神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急川西」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 川西市
  5. 栄町
  6. ジオ阪急川西
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-05-29 12:32:00
 

ジオ阪急川西はどうでしょう。
駅前一等地とはいえ最低4,000万円。ここの売行きは川西ブランドの試金石になりそうですね。

*正式名称決定のため前スレより移行
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32608/


所在地:兵庫県川西市栄町796番(地番)
交通:阪急宝塚本線「川西能勢口」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2008-01-30 15:13:00

現在の物件
ジオ阪急川西
ジオ阪急川西
 
所在地:兵庫県川西市栄町796番(地番)
交通:阪急宝塚本線川西能勢口駅から徒歩1分
総戸数: 33戸

ジオ阪急川西

162: 近所を知るスレ立て人 
[2008-03-24 18:50:00]
>>161
本当に川西がお気に入りのようですね。
地図を睨んで解かるように、駅周辺東西は徒歩圏はすぐ宝塚市・池田市になります。JR南は伊丹っぽいし、北をみれば田舎のイメージですから。他市に選択を広げられても良いのじゃないですか?
周辺マンション住民の方も、このジオに興味津々だったと思います。それを考えれば、ポンとジオ入居のタイミングで秋が出る可能性はありますよ。それは資産性を比較すればジオという判断でしょう。ただDクラディアからはきついかも。

あとセーリオ川西について・・・多田・平野は暮らしやすいようです。それと値頃感で人気は定着してますね。ただこの物件は最初首を傾げました、高すぎじゃないかと。なるほど当初隣接べりタス病院の優先介護が付いてる?かとの触れ込みをしてた聞きましたが、全くそんなことはなくべりタスが激怒したとか・・・。
163: 購入検討中さん 
[2008-03-24 19:34:00]
能勢電沿線になると、戸建が良いかな?と思っています。
あまり詳しくはないですが、ジオくらいの値段で戸建が購入できそうな?

伊丹も考えてみましたが、マンションラッシュと言う感じで、何だかな?
宝塚も保養所があったところに次々マンションが建ち、風情がなくなり、ファミリーランドも無くなり、これも何だかな?
池田も考えましたが、時すでに遅し、駅近のジオはとっくに出来上がっているし(金額的にかなり魅力があったようで)一歩いや三歩、四歩と遅かったと言った感じです。

物は高くなるし、給料はそのままって感じだし、今は買い時ではないのかな?
自分の買い時ってあると思いますが、やっぱり景気がわるくなりそうな時に・・・マンションの契約率も低いときに・・・あえてって思ってしまいます。
164: 購入検討中さん 
[2008-03-27 20:39:00]
この物件を購入された方は現金購入の方が多いのでしょうか?
書き込みの内容を見ているとそう感じるのですが・・・?
165: 物件比較中さん 
[2008-03-27 22:24:00]
>>164
ま、待った!
一体どこをどうみればそのように感じられるのでしょう??
166: 購入検討中さん 
[2008-03-28 13:14:00]
すみません、165さん、勝手な思い込みでした。
もう一度読み直してみましたが、勘違いのようでした、が実際ジオではなく現金で家を購入しているかたは結構いるのですね、すごいですね。

165さんは物件比較中さんのようですが、ジオ阪急川西と他に考えられているのですか?
ジオは4LDKはまだ残っているようですが、3LDKは残り少ないようで・・・
川西ではマンション物件少ないようですが、川西をお考えですか?
167: 購入検討中さん 
[2008-04-01 19:33:00]
ここのところジオの販売にも動きがないように思いますが、この書き込みも動きがなくなりましたね、少しさみしいです。
まあ販売も一旦休憩と言った感じ?のようですし、書き込みがないのも仕方ないですが・・・
168: サラリーマンさん 
[2008-04-02 01:20:00]
駅近で阪急不動産のジオだから、住んでは利便性はいいし関西では信用もあるし、転勤になっても借り手も買い手もいて・・と都合のいい想像をして検討していたのですが、買うのをやめてよかったと思っています。
新築で売れ残っているということは、借り手も買い手もそう簡単につかないということだし、売ることをあきらめてずっと住み続けるならば今度はそこまで環境が良くない駅近で(川西にしては)割高なところを買う理由がなくなりました。
地域では宝塚や伊丹のマンションの多くが「堂々完成」してしまっていること、日本ではリートの没落、世界では不動産不景気、などもあるのでしょうが、何よりこのマンション単体だけを考えて合理的に選択理由を思いつきません。
とある雑誌に分譲マンションでは4割粗利(平均)として価格設定していると書いてありましたが、それが本当ならあと500万〜1,000万位安くしてもらえれば触手が動くのですが。。
169: 購入検討中さん 
[2008-04-02 11:35:00]
168さん、当方も同じです。
この物件かなり真剣に検討しましたが、周辺相場でみて少し高いように思えたので、やめようかなと思っています。
完成して売れ残りがあるなか、この物件に関しては売れている方だと思います。
駅近だし完成までには完売!となるでしょう。

マンション購入のために少しですが、本を読んで勉強しました。
何も知らずに買うのはとても恐いですね、今回真剣に購入検討したお陰で、マンションに関する知識が増えました。
この物件は良いと思いましたが・・・やっぱり最終的に価格でしょうか・・・
170: 近所をよく知る人 
[2008-04-02 11:46:00]
マンションは2極化してるそうですよ。
売れるものは売れる。売れないものは売れない。

このマンションは駅近ですし設備のグレードもかなり高いですよね。魅力あるマンションだと思いますけど。

値段が高いのにも理由があるし、安いのにも理由があるのではないでしょうか?
堂々完成して売れ残っているマンションにはそれなりに理由があるのでは?主に場所とか。

安いところを買うよりも転売や賃貸を考えるとコスト的にはこっちの方が得だと思います。

確かに値段は高いですが、もう少し安ければみんな欲しい物件であるのは間違いないですし(反対にどれだけ安くてもいらない物件じゃないですよね?)、やっぱり良い物件だと思いますけどね。
171: 購入検討中さん 
[2008-04-02 12:13:00]
確かに良い物件と思います。
この価格で買えるのはなかなか出てこないと思いますが、もう物件が残り少なく広い物件しかないのが・・・
ここ数年のマンション価格からして4000万円超えると考えてしまいますね、安かった時期を知ってるだけに・・・
172: 物件比較中 
[2008-04-02 13:08:00]
安ければ買うっていうのは
結局そこまで魅力がない物件だという気もします。
無理して買うほどでもないというか。
魅力的な物件ってどんなに高くても本当にあっという間に売れますよね。
ここにはそこまでの勢いはないですね。
欲しい気もするけど、買わなくてもまぁいいかっていう感じ。
駅近とはいえやっぱり場所が川西というのも一つの理由でしょうね。
173: 購入検討中さん 
[2008-04-02 13:25:00]
172さん、川西と言うのも一つの理由とは?
よかったら教えてもらえませんか?
174: 近所をよく知る人 
[2008-04-02 13:42:00]
>>172
無理して家を買うって愚かだと思うが・・何という極論。そして説得力の無さ。
これほど参考にならない意見も珍しいな
175: 購入検討中さん 
[2008-04-02 14:05:00]
安いか高いかは家庭(収入)によって違いますよね、私どもは4000万円超えの物件は高い
と思います。
購入後にかかる税金・管理費・修繕費等を考えるとあまり無理はできないです。
少し高いけど欲しいから購入とは簡単にはいかないです。
ジオ阪急川西、本当に良いと思いますが、ああ本当にもう少し安ければな・・・
176: 物件比較中 
[2008-04-02 16:40:00]
近所〜さんはこの物件によほど肩入れされているようで。
でも無理して家を買うのが愚かという点には賛成です。
その点でこの物件は値段と土地柄が合っていないのだと思います。
この値段を無理なく出せる層は川西には興味がないし
関心を持つ収入層の人たちには予算オーバー。
川西というのが一つの理由と申し上げた事については
関西の人に「川西ってどう?」と聞いてみれば分かるかと。
土地はブランド、イメージが命だと考える方が多いという事です。
177: 近所をよく知る人 
[2008-04-02 18:25:00]
完売はしてないけどけっこう売れてるのでしょう?じゃあ価格はズレてないと思うけどね。全く売れてないってなら話は別だけど。

ちょっと高いぐらいの値段で売り出し、竣工が近づくとお値引き。そして完売ってのがお決まりのパターンだと思うけどな。もう少し安ければ・・って意見も多いし妥当な価格設定だろうね。

>>176
>関西の人に「川西ってどう?」と聞いてみれば分かるかと。

それをあんたに聞いてるのになぜ答えないのかねぇ。
178: 購入検討中さん 
[2008-04-02 19:22:00]
「川西ってどう?」と聞いても知らないと思います。
知っているのは近隣市町村にお住まいの方くらいではないでしょうか?

知名度は気にしていませんが、地域性は気になります。
179: 匿名はん 
[2008-04-02 20:31:00]
尼崎と似たような感じです。
便利だが富裕層はまず住まない。
公立が荒れている。
色々と複雑な地域もある。
だから土地の価格も安い。
180: 匿名さん 
[2008-04-02 20:58:00]
関西人でも川西市の場所を知ってる人は少ないだろうなぁ。

ジオで駅近、豊中、西宮、芦屋なんかだったら発売初日で即完売間違いなしの値段だと
思うけどね。

ジオで駅近でも、川西だと他地域から引っ越してまで住みたいって人がいないから、
まだ完売しないんだと思うな。
181: 匿名さん 
[2008-04-03 06:26:00]
よくもまぁ特定地域は富裕層は住まないだなんて都合の良い妄想捏造はできますなぁ。
フォーブスで何度も日本1位の資産家になった資産6000億円強のサントリー佐治一族は
川西市寺畑2ですよ。
塚口と武庫之荘の高額納税者、上場企業のオーナー社長数は、朝日ヶ丘と六麓荘と
岩園と山芦屋足したより多いって知ってます?

マンションをローンで買うようななんちゃって富裕層気取り=小金もち気取りの
見栄っ張りエセレブ庶民は、自称「ブランド」エリアの威光を借りるために
芦屋西宮東灘に住みたがるので尼崎はまず選択に入らないというのはらその通りですがが。
182: 匿名さん 
[2008-04-03 09:18:00]
すぐ芦屋や西宮を持ち出す人はコンプレックス持ちすぎだよ。
土地の値段からして格段の差があるのに比較の対象にならない。
この辺りの土地を探した事がありますが、雲雀や寺畑でも安くて驚きました。
それを考えたらこの物件はジオブランドで値段が上乗せされてるだけで
実際の価値は低いでしょう。
どうせジオなら別の場所を買うって人が多いから売れ残る。
183: 匿名はん 
[2008-04-03 09:49:00]
マスコミやメディア、業者がいいイメージを頻繁に宣伝、紹介している地域は、
それを利用して儲けようとする海千山千の連中、業者で溢れかえっています。
宣伝するのもタダではありません。
作り上げた良いイメージを利用して儲けるが為に、先行的にお金をかけて
偏向的な紹介で庶民相手に熱心に布教しているわけです。

その単純な手法に釣られてやってくる人は、殆どがミーハーで見栄っぱりな人種です。
その手の地域は、そういう人たちがどんどん増えて、プライドだけ高いひじょうに住みにくい
嫌味でなさけない土地柄になっています。

だから金持ちでも本質を見抜くミーハーではない人たちは、阪神間の特定地区には
決して寄り付かないのです(京阪神の金持ちの8割以上は阪神間以外に居住)。
つくられたイメージに乗るほど**じゃないし、○○プレミアム(○○は芦屋でも岡本でも
苦楽園でも夙川でもなんでもいい)が上乗せされた頭が悪い人向けの商品に実質の
価値とは乖離した金を払って、その手の海千山千の業者の収益のお手伝いをするほど
間抜けじゃないですから。

ひとつだけ言えるのは不動デベロッパーやマンション業者が協賛して主催している
「住みたい街」などのアンケートにランクインするような街だけはやめたほうがいいです。
これはマンション業者がマンションを売りたい町、宣伝したい町、ブランドプレミアムを強化して
暖簾代の上昇を狙う町であって、実際の住みやすさとは関係ありません。
この手のアンケートに出てくるような場所にマンションを買う人間は、鴨ネギも同然です。
そしてその鴨ネギ達が集まると、町は悲惨な事になります。
今の摂津本山、岡本なんてまさにソレですね。
移住してきたセレブ気取りの勘違い住民(エイリアン)が溢れる殺伐としたカオス状態です。

住むなら殆どメディアに取り上げられない落ち着いた町を選びましょう。
184: 匿名はん 
[2008-04-03 09:54:00]
↑だから川西に住めって?確かに話題性はゼロの土地だけど嫌だわ。町並みが汚いもん。
185: 住まいに詳しい人 
[2008-04-03 10:11:00]
×地価(大規模商業地や都心は除く住宅街の地価)の高い町、上昇率が高い町= 価値が高い町

○地価(大規模商業地や都心は除く住宅街の地価)の高い町、上昇率が高い町= 不動産屋やマスメディア、広告代理店が煽って需給バランスをコントロールし人気を吊り上げてきた町

毎年の住宅街の地価云々の騒ぎは売り飛ばす事を前提とした換金価値の絡む話であって、
代々住んでいる資産家や永住目的や売らない人にとっては全くどうでもいい話です。
固定資産税を考えると、代々広大な土地を維持していくつもりの地主、資産家にとっては
地価は安いほどいいです。
最後に誰かに売りつけて儲けようなんてくだらない事を考える人間以外は、下世話な
地価の動向には興味が無いわけです。

思惑丸出しの業者間取引や、マンション関係の土地取得などの不動産取引が盛んな
乱開発地域には住まないほうがいいですよ。
186: 183 
[2008-04-03 10:25:00]
>>184
別に川西をすすめているわけではないし、川西に住んでいるわけでもない。
単純に、マスコミや業者に頻繁に持ち上げられる地域、取り上げられる場所は
必ず多くの人間の思惑が後ろにあるのと中身の無い気取ったミーハー人種で
溢れかえるからやめておいたほうがいいといっただけ。
メディアに取り上げられる事が少なく、住民の急激な増加や入れ替わり等が少なく
妙なブランドプレミアムが皆無で、不動産取引はほどほどで、開発が緩やかで
都心へのアクセス、利便性、住み心地が良くて、気取った勘違い人種が少なく
落ち着いた町ならばどこでもいい。
187: 匿名はん 
[2008-04-03 10:28:00]
分かったから川西に関係ない話はやめてくれ。
188: マンコミュファンさん 
[2008-04-03 10:56:00]
不動産屋が異常に多い地域はやめたほうがいいよね。
不動産取引はほどほどで、なおかつ便利でインフラの整備された地域がおすすめ。
189: サラリーマンさん 
[2008-04-03 11:11:00]
>>188
それってどこ?三田?
190: 購入検討中さん 
[2008-04-03 15:32:00]
188さん、それは参考までにどこですか?
自分で探して・・・なんて言わないで下さいね。

書き込みの内容が増え、人それぞれいろんな考え・意見があり、おもしろいと言うか
参考になります。
最後に住むところを決めるのは自分なのですが、いろいろな考え・意見を知ることが
できたら後悔することも少ないだろうと思います。
良いとこ悪いとこは必ずあるだろうけれど、それを知った上で決めたら恐いものなし!!

大変参考になりますね、それに楽しいです。
191: 匿名さん 
[2008-04-04 00:06:00]
色々言われてるけど自分で住む目的で買うなら悪くないと思う。
賃貸やら転売が全然ダメなのはここに限った話じゃない。
192: 匿名さん 
[2008-04-04 00:36:00]
その通り、川西は悪くないですよぉ。

人気が無い分、駅近のジオが4千万台で買えるんですから。

東灘の阪急六甲駅近のジオも販売中だけど、価格は川西ジオの1.5倍から2倍
って感じ。
ショッピングや大阪への交通の便を考えたらジオ川西の方が断然上なのに、価格は
逆に半値っていうのが川西の魅力!!!
193: 匿名さん 
[2008-04-04 08:43:00]
交通の便が六甲より川西のほうが断然いいとは思えません。
194: 物件比較中 
[2008-04-04 09:19:00]
そうかなぁ。川西は確かに交通の便だけはいい!
逆に言うとこれだけ便利なのに不人気なのは
それなりの理由があるんでしょうね。
195: 匿名さん 
[2008-04-04 09:27:00]
不人気というよりブランドイメージですよ。それだけ。
それ以外に理由があるなら答えて。
いつも(わざと?)言葉足らずな書込みするのがいるなぁー
196: 匿名はん 
[2008-04-04 10:33:00]
川西が売れない理由なんて上の方にたくさん書いてあるからもういいじゃん。
197: 購入検討中さん 
[2008-04-04 11:16:00]
川西駅前は何でも揃い利便性はピカ1なのに、不人気?なのが不思議です。
確かに単にブランドだけなのでしょう。

川西駅前でジオで安いと言っておられるかたもいらっしゃいますが、そうかな?それなりの価格であると思いますが。
駅に近い物件でも川西より安いものは沢山あります。
阪急沿線って言うのもあるのでしょうか?
確かに阪急電車は他に比べ客層は良いように思います。

今まで関西各社の電車に乗りましたが、家を買うなら阪急かJR沿線がいいなと思っています。
ブランドうんぬんは無いのですが、毎日使う電車なので・・・
198: 匿名はん 
[2008-04-04 13:55:00]
阪急が高いのは神戸や西宮・芦屋とか高級住宅街の話じゃないかな?

ジオじゃなかったら3千万円代だったかもね。

ちなみに問題はブランドだけじゃないと思う。

一番の難点は学区。特に中学校はひどい。

小学校でも金髪の子とか普通にいます。

今はこんなご時世だから子の事を思えば
学区の良いところに人が集中する。

私立志向の人は西宮あたりに行くし。

子なしにとっては川西は穴場だよ。
199: 近所を知るスレ立て人 
[2008-04-04 18:37:00]
>>197
不人気ということは全く当てはまりません。分譲は少ない(地主に癖あり)ですが、殆んど空きはありませんよ。地元民は虎視眈々とお買い得な中古物件をセカンドハウスっぽく狙ってますし、値崩れもしてませんね。
あと地区の比較は敢てしません。戸建志向の資産家の多い地区であることは、「川西阪急」の売上げで明快です・・・金遣いは結構無頓着。西友・閉店ジャスコは閑古鳥。それでも気取りがないのは、もともと田舎の感覚で普通なんです。
学区については>>6 参照ください。最後にセレブなブランド地区?でも公立は地雷踏む学区多々ありますよ。
200: 購入検討中さん 
[2008-04-04 19:05:00]
なるほど。
公立学校はどこもあれてるようですが、比較的に地元色の濃い地域が問題ありのように
思いますが?

ところでジオはやっぱり割高なのでしょうか?
割高の理由が物件がしっかりしている(物件にお金を使っている)なら良いと思い
ますが・・・
201: ご近所さん 
[2008-04-04 19:28:00]
ここのスレって、不人気とか芦屋・西宮との比較に敏感に反応し過ぎ。

いくらごたくを並べたところで、川西が人気エリアとか、川西に引っ越したいなんて
思う人は現れません。

私のところもそうですが、川西に戸建買ったのは、そこそこ便利で価格が安かった
から。
上にも有りましたが「川西の魅力は安いこと」ってことでいいんじゃないですか?
駅から近いジオで、そこそこの広さの部屋が4千万円台の安さで買えるなんて、
東灘・芦屋・西宮の駅近では考えられないことなのですから。
そういう人気エリアの方々も、川西の安さを逆に羨んでる方も多いはず。
202: 購入検討中さん 
[2008-04-04 19:43:00]
人気うんぬんよりも何度も言いますが、住みやすさ地域性が大きいと思います。

やっぱり住むからにはややこしい地域は避けたいし、同じ税金を払うなら住民サービス
の充実している市町村、ややこしい問題のないなるべくクリーンなところに・・・
と思うのは当然だし、高い買い物をするのだからなるべく後悔のないようにしたいし
調べることはとことん調べたいし、調べるにも限界があるし、そんな時に書き込みは
良いも悪いも何らかの情報は入るので、その情報を参考にするしないは自分で決めれば
いいことだし、いろんな書き込みがあっていいと思います。
203: 匿名はん 
[2008-04-04 20:46:00]
資産家が多い地域って(笑)。
釣りにしてもひどすぎる。
雲雀・寺畑の狭い一部地域だけでしょ。
真剣に考えてる方がいるんだから虚偽の書き込みはやめましょう。
戸建てが多いのは安いから。
土地建物つき2000万切る場合もあります。
なのでジオの価格はやはり割高に見えますよね。
しかも今はただでさえ価格は最高値ですから
今後大きく値崩れするのではないでしょうか。
ちなみに地域性を重視されるなら古い戸建てが並ぶエリアは避けた方がいいです。
行政サービスを重視されるなら圧倒的にお隣の池田市が勝ちです。
住みやすさというのは人それぞれですし難しいですね。
利便性重視なら良いと思います。
204: 匿名さん 
[2008-04-04 21:38:00]
>203
エリア広げれば高い安いは当たり前だろ。それ以上に資産家スポットに囲まれたいんか〜? この物件と関係ないのにしつこいね。
205: 匿名はん 
[2008-04-04 21:53:00]
203は寂れた、JRもない、豊中に惨敗の、橋下に噛み付いた、池田!の小市民だろ
206: 残念ながら 
[2008-04-04 22:34:00]
↑これが川西市民の一例です。
207: 匿名さん 
[2008-04-04 23:08:00]
206
2CHじゃあるまいし恥ずかしくないか?いい年してな。ストレス溜まってんのかな。
208: ご近所さん 
[2008-04-04 23:24:00]
>>203
残念ながら
府内経常収支比率ワースト1の
池田には住めません。
破綻寸前です
209: 芦屋住民 
[2008-04-05 08:54:00]
芦屋も酷いですよ。でも川西には住みません。すみません。
210: 匿名はん 
[2008-04-05 09:05:00]
池田を例に出したのはまずかったようですね。
川西の方がこんなにコンプレックスを持っていると知らず申し訳なかったです。
私は以前、土地を探していた時川西にも足を運んだのですが
子供の事を考えやめました。
宝塚や西宮に比べてあまりに安いので驚きましたが
それ以上にマイナス点が目立ちました。
住みたい!と思わせる町ではなかったというのが正直なところです。
色々な情報を、との事でしたので敢えて書かせて頂きました。
荒らしを呼び込んでしまったようですいませんでした。
211: 周辺住民さん 
[2008-04-05 09:33:00]

あなたが荒らしだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる