ジオ阪急川西はどうでしょう。
駅前一等地とはいえ最低4,000万円。ここの売行きは川西ブランドの試金石になりそうですね。
*正式名称決定のため前スレより移行
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32608/
所在地:兵庫県川西市栄町796番(地番)
交通:阪急宝塚本線「川西能勢口」駅から徒歩1分
[スレ作成日時]2008-01-30 15:13:00
ジオ阪急川西
122:
購入検討中さん
[2008-03-12 18:15:00]
|
||
123:
近所を知るスレ立て人
[2008-03-12 18:40:00]
>>122
PC離れてなかったので即レスしときます。 補足して、徒歩圏個人病院は色々と良いとこがありますね。 ジャスコ跡については、今時点の有力情報と捉えてください。やはり雑多な産業道路の延長沿い物件になりますので、ランドプラン・事業主によってはマンションとしてコケル可能性もあります。 このジオ川西最寄については、程よい距離のお隣さんの西友がフラフラ状態なので、物件価値を更に上げるような魅力溢れる施設に生まれ変わる可能性もあるかもですよ。 |
||
124:
購入検討中さん
[2008-03-12 18:50:00]
確かに道路沿いの物件になるので、騒音は多少問題になるでしょうね。
ジオはかなり良い物件だとは思います。が4LDKが気になります。 駅近でその広さを求める人は少ないと思います。 他の物件でもたいがい4LDKが残っていると言うのに、なぜあえて広いものを作ったのでしょうか? 戸数が少ないので、広い物件の売れ具合は気になりますね。 |
||
125:
近所を知るスレ立て人
[2008-03-12 19:05:00]
>>124
4LDKの理由・・・小規模戸数、買うのは奥(北の方)の戸建層=お金持ちのお年寄り、子ども達家族が近くに暮らす、援助しよう、自分も時々泊まりに行きたい。じゃないかと勝手推理。 ジャスコ跡は(勝手に建つものと決め付けてますが)、北手にあるDグラディアのように住居棟は今ジャスコの駐輪場スポットまでさげなきゃダメでしょうね、と言いながらタワー層は何でも喰い付くけど。早く解体しなきゃいけないのに、まだ専門店がドッシリといます。 |
||
126:
購入検討中さん
[2008-03-12 19:13:00]
Dクラディアはかなりお買い得だったようで、ジャスコ跡にマンションが建つとして、騒音に関してはDクラディアと同じくらいでは? と思っていますが・・・?
ジャスコ跡がタワーマンションだと花火とか見えそうですよね、五月山もあるし、騒音さえなければかなりの物件だろうな・・・東向きとかあれば魅力的ですね。 |
||
127:
物件比較中さん
[2008-03-13 20:25:00]
川西駅前はかなり充実しているので、魅力を感じます。
伊丹、尼崎も充実しているので、比較検討しています。 購入後、何らかの理由で賃貸に出した場合は川西はいかがなものでしょうか? あまり分譲賃貸物件がないように思いますが。 |
||
128:
申込予定さん
[2008-03-14 15:19:00]
駅前は鳩が多いと言う事ですが、鳥・虫関係はかなり苦手なので気になりますね。
今は高層階に住んでいるのでたまーに鳥がくるくらいで、それもスズメなので気になりません。 駅前で騒音、鳩以外になにか欠点はありますか? 何でも結構です。 ご意見お待ちしています。 この物件の売れ行きが少し鈍っているように思うのですが、抽選物件以外に先着5物件あるようで、その売れ行きがかなり気になります。 駅前なので仕方ないですが、自分のマンション購入価格より500万円は高いので、かなり慎重になっています。 最近は売れ残り物件が目立っているので、小規模物件での売れ残りはかなり厳しい。 それも価格が高いだけに余計に厳しい、でも、かなり気に入ってます。 給与、賞与ともに平行線もしくは下降ぎみなだけに慎重になってしまします。 |
||
129:
近所を知るスレ立て人
[2008-03-14 18:34:00]
|
||
130:
購入検討中さん
[2008-03-14 21:10:00]
127です。 129さんありがとうございます。
転勤が無いとは言えないので(それも全国的に)賃貸に出す、もしくは売りに出すことになる可能性はあります。 その場合賃貸ではローンと管理費・修繕費用の合計でプラマイゼロくらいでしか貸せないと思います。 そうなると売りに出すことになるのかな、でも今後景気の先行きかなり不透明だし、マンション供給過剰ぎみだし、どっちにしろ厳しいな。 もう少し駅から遠くてもいいので安い物件を探し他のほうがよいかな?とも思っています。 |
||
131:
申込予定さん
[2008-03-14 21:21:00]
129さん、128です。 ありがとうございます。
この物件買いだと思いますか? 本当に真剣に悩んでいます。 最後は自分で決めることだとは思っておりますが、他の方も気にされているようですが、4LDKの売れ行きがネックです。 少ない物件の中で売れ残っては問題です。 購入された方は、気にされてないのでしょうか? かなり魅力的なマンションなのですが、今ひとつ飛び込めません。 |
||
|
||
132:
以前川西に住んでいた人
[2008-03-15 16:00:00]
昨年12月まで川西に約8年住んでいた者です。
私が住んでいたところは,清和台というところで,駅からバスで20分前後掛かる川西の最北のところでした。 駅前は,通勤や買い物でよく利用しました。 マンションが建設されているところは,元大阪ガスのサービスセンターがあったところで,年1回のガス展の抽選会で行ったこともあります。 あの辺は駅前で便利ですが,隣の焼き肉店のニオイが夕方からしてきます。それは,夜遅くまで続きます。 また,西友の右隣りにボーリング場とゲームセンターがあり夜遅くまで営業しているため,その周辺やロッテリアのところ,駅1階のマクドのあたりで,高校生ぐらいの若者がたむろし,阪急バスの運行が終了すると若者の車が違法駐車をして騒いでいるのをよく見ました。 また,警察の巡回で未成年者がタバコの所持や喫煙で補導されるところも,よく見ました。 治安が悪いとはいいませんが,夜10時11時頃や終バス後の駅前も一度見てから検討されてはいかがですか。特に週末はいっそう若者が集まって来るように思えます。 |
||
133:
物件比較中さん
[2008-03-15 17:20:00]
川西でわざわざ賃貸を借りる人は少ないでしょうねぇ。。。それならもっと便利なところがあるだろうし、、、しかも、4LDKの賃貸はあまり出ないのでは。売りにだしてせいかいでは??
|
||
134:
大阪人
[2008-03-16 00:16:00]
日生ニュータウン美山台はどんな街でしょう?
|
||
135:
契約済みさん
[2008-03-16 11:31:00]
>131さん
4LDKの売れ残りとかそんなの気にしてませんね。 立地的に問題ないのと色んな取り巻く環境、将来的な面をみて良いと思ってますから。 駅前なんで、騒音とかある程度目をつぶらないといけないでしょう。そんなの分かってます。 夜中の若者なんてどこにでも居ますし、西宮だろうが神戸だろうがそんなに変わりませんよ。 取り急ぎうるさければ110一発です。 むしろ私が気になってるのは、土日ゆっくり寝たい時の選挙運動ですかね。 市民の為に良い町作りを!とか言ってる割には、今あなたが一番害ですよ!な感じですから。 焼肉屋、確かにそばを通ると良い匂いがしますね。 でも10mくらい離れれば結構消えますよ。上層階も大丈夫かと。 そういう意味合いでFの2階は店舗貸しになったのかな?(笑) 良い意味で取れば、『良い感じで腹が刺激されて家に帰る』で良いのでは? 川西で賃貸は意外とありますよ? でなきゃ駅前に4社くらい賃貸関係の会社は揃わないでしょう。 欠点穿り返せば無い場所なんて無いし、どこでも欠点はあるでしょう。 大事なのは相対的+将来的に見て、買いか決める事でしょう。 最後は自分を信じて突き進むのみです。(勢いかっ!) |
||
136:
匿名はん
[2008-03-16 13:21:00]
いや、確かに川西はヤンキー風若者の溜り場だよ。
神戸、西宮とは全然雰囲気違うと思うが。 地元の公立が荒れているからそこは仕方ない。 だからそれなりの値段で手に入るんだし。 あとは学区だね。私立に行かせるなら何の問題もないかな。 |
||
137:
匿名さん
[2008-03-16 13:33:00]
西宮北口も神戸(三宮)もヤンキーは多いですよ。梅田はいうまでもなく。
ただ西宮北口は地震でヤンキーが減ったのは事実かも。 以前は川西どころじゃないヤンキーの多さでしたがね。 乗り換えの拠点となるハブ駅(商業施設が充実している事が多い)ってのは どうしてもヤンキーや若者の溜まり場になる。 |
||
138:
匿名はん
[2008-03-16 16:15:00]
客層的にここと競合するのは尼崎のマンションでしょうね。
どちらもこれまではそのイメージから敬遠されがちなエリアでしたが。 再開発がすすむ尼と川西、どちらが完売するのか野次馬ながら見物させてもらいます。 |
||
139:
匿名さん
[2008-03-16 16:39:00]
駅前だから環境云々ってのは大目に見るしかないですね。
ブランド的なモノを求める物件では無いですね。 個人的には利便性、将来性で尼崎が一歩リードしてると感じます。 川西も更なる巻き返しの余地は十分ありますね。 |
||
140:
契約済みさん
[2008-03-16 18:34:00]
確かに尼崎も迷いました。
でももともと山で育ったので、緑が見えないと落ち着かない部分もあり、川西にしました。 あと尼崎は風俗店が多いかも。 言葉使いもチョット気になりましたね。 |
||
141:
近所をよく知る人
[2008-03-16 22:59:00]
確かに学校はイマイチかも・・
でも阪急1分、JR5分は買いです。 ただ近所のパルティとかで賃貸出てるのは少しこのジオより狭いけど月8万円そこそこでしたね。 (近所の不動産屋の店頭広告見るとすぐわかりますよ) それを思うとこの物件もあまり高くは賃貸できないかもしれませんね。 ただ大企業の社宅ニーズは郊外(川西含む)にもあると思いますよ。 近所には某大手新聞社や某大手ゼネコンの社宅もありますし・・・ |
||
142:
匿名さん
[2008-03-16 23:34:00]
賃貸にしても、近所のパルティは築15年くらいでしょう
新築のジオとはくらべられないと思いますよ。 特に風呂や洗面、キッチンなどは時代ひとつ違いますからね。 |
||
143:
匿名はん
[2008-03-16 23:50:00]
川西ならわざわざマンション買わなくても徒歩10分以内の戸建ても結構安く手に入る。
駅直結のマンション流行ってるけど、このジオにはあまり価値は感じないなぁ。 そもそも川西で子育てするっていうのも二の足を踏んでしまう。 それなら川を渡って隣の池田市に行きたい。 若いDINKSとかなら便利で良いのかもね。 |
||
144:
匿名さん
[2008-03-17 00:44:00]
徒歩10分も、じゃ価値がないと思うひとが
駅直結を買うんだろうな。 |
||
145:
購入検討中さん
[2008-03-17 17:07:00]
皆さんの意見かなり参考になりますね。
川西に住んでいる方、以前住んでいた方、仕事していた方の教えてくれる内容は大変嬉しいです。 販売センターでは知りえない情報ですから、かなり貴重です。 確かに駅前はどこも同じように若者がたむろしていますね。 川西で子育ては二の足を踏んでしまう、と言うのは、駅周辺でと言うことでしょうか? 日生中央や萩原台はよさそな感じに思えますが、と言っても車で通ったくらいですが・・・ 川西市の行政サービスはどうですか? |
||
146:
申込予定さん
[2008-03-18 08:58:00]
池田市は子育てするには良いと思いますが、駅で何でも揃うのは川西ですよね?きっと?
となりの駅とはいえ利便性から言うと川西ですね、JR・阪急両方使えるのはかなり魅力だし。 でも住み心地は住んでみないとわからないので、賭けですね。 景気も回復しつつあるのかな?と思っていたら、サブプライム問題等で混乱していますし、マンションの売れ行きも都心でもかなり鈍っているようですし、株価、円高、いろいろ気になりますね。 大阪府の横なのに、川西市はどうして知名度が低いのでしょうか? 駅前も充実しているし、利便性かなり良いのに、不思議です。 |
||
147:
ビギナーさん
[2008-03-18 09:48:00]
みなさん、三田のマンションは検討しないのですか?
大阪まで少し遠いけど安いですよ。 |
||
148:
匿名さん
[2008-03-18 10:53:00]
川西方面で三田との比較は、ずばりアクセス・環境両面から日生ニュータウンあたりでしょう。
|
||
149:
匿名はん
[2008-03-18 12:19:00]
確かに便利な場所ですよね!
ただこれまで敬遠されてきたのはやはり学校が荒れているというのが大きいのでは? 以前、小学校での集団万引きなど問題になっていました。 私は川西で土地を探していたのですが、川西出身の友人に止められました。 小さい子供がいる人にはあまりオススメしないと。 開発されて栄えてきたのはここ数年であって 昔からの住民層というのはなかなか変わりませんからね。 |
||
150:
購入検討中さん
[2008-03-18 16:07:00]
賃貸で住むのであれば、少しくらい環境は悪くても便利な所と思いますが、
永住する気での購入であれば真剣に考えますよね。 日生・清和台・萩原台はどうでしょうか? 三田のマンションは?と147さんですが、三田まで行くのであれば戸建かな? と思いますが、環境は良いと思いますが、通勤・通学があると考えてしまいますね。 駅前の利便性をとるか、環境をとるか、難しいですね。 |
||
151:
以前川西に住んでいた人
[2008-03-19 14:03:00]
川西市は,駅から北部側は,能勢電鉄沿い(猪名川沿い)は昔からの街で,産業道路沿い(尼崎ー川西ー猪名川ー日生)は,昭和40年頃から開発されたニュータウンです。
その北部の産業道路沿いに,南から萩原台,錦松台,清和台となり,最北部が清和台です。それを過ぎると猪名川町となりつつじが丘,日生中央の日生ニュータウンとなります。 錦松台の西側には湯山台,南野坂,となり,清和台の手前の西側にはけやき坂というニュータウンがあります。 川西の錦松台と清和台は,道路が南北に抜けるように通っていますが,その他は,街を通り抜ける道はありません。また,丘陵地帯の開発なので,坂はどれもすごいものがあり,普通は駅前は自転車だらけですが,川西の駅前はバイクだらけです。自転車では,坂は登れ切れないぐらい急です。その中で清和台は,比較的坂が緩やかで,中で暮らす分には,自転車で十分です。 気候的には北のニュータウンほど冬は寒いです。その分,夏は駅前より涼しく,8月末から9月頃から夜寝る時はエアコンを止めるぐらいです。冬はバケツの水は凍り,庭の立ち上げ栓も凍り,冬場は凍結防止をしなければなりませんでした。2〜3年一度大雪(20〜30センチ)が降ることがあり,阪急バスも運行休止となり完全に陸の孤島となります。バスが止まると一般の車も走れません。坂が急で登りきれないのです。 川西のニュータウンはどこも自然は豊かで静かですが,冬の寒さは中途半端ではありません。その奥のつつじが丘や日生はもっと寒いです。もし,川西で駅前以外を検討しているなら,萩原台や湯山台あたりまでにしておくと,駅まで比較的近く,自然も豊かでよろしいのではないでしょうか。但し,街中の坂の具合だけは,自分の目で確かめて下さい。坂がネックです。 |
||
152:
購入検討中さん
[2008-03-19 14:34:00]
151さん、大変参考になりました。 ありがとうございます。
萩原台・湯山台に行ってみようと思います。 値段が4000万を越すと、戸建も検討してみる価値はありますね。 戸建を選ぶとしたら、ニュータウンがいいなと思っています。 古くから出来上がっている街より、生活しやすい感じがします。 値段が高くなると検討してみる幅はひろがりますね。 |
||
153:
近所を知るスレ立て人
[2008-03-19 17:38:00]
>>152
ニュータウンを勘違いされてるのではないかと思い、レスします。 昔からの地の人は、確かに明峰地区(萩原台・湯山台)をニュータウンと呼んできてますが、開発されてもう40年程経っていると思いますよ。もう地の人です。余談で一番最初の開発は清和台です。文字通りのニュータウンで近場は南野坂・けやき坂辺りですね。 戸建物件で環境もクリアし交通至便なスポットとしては、絞りますが言われてる萩原台と駅近小戸(おうべ)地区(小戸神社東エリアに新分譲多)が良いと思いますよ。 |
||
154:
購入検討中さん
[2008-03-19 18:09:00]
153さん、ありがとうございます。
小戸地区と言うのは初めて知りました。 駅近という事なので、早速調べてみます。 助かります。 |
||
155:
近所を知るスレ立て人
[2008-03-19 19:19:00]
>>154
間違えないよう補足しときます。 小戸は駅東前から続きますが、この辺は飲み屋横丁俗称チロリン村に続きます。 お金持ちお屋敷住居スポットは北へ。名前忘れましたがどこか(積水?)の旧社宅の広大な跡地が戸建群へ(マンション計画が地元反対で頓挫)。またその他小社宅や相続税対策で売られる土地が何戸かの戸建分譲になっています。アクセスはおよそ阪急徒歩で10分圏内ですね。立地が良ければ2Fからでも、年1回ですが猪名川の花火が見れるでしょう。 もちろんジオ南バルコニーからも観れるでしょうが。 |
||
156:
購入検討中さん
[2008-03-19 19:35:00]
ジオの高さでも花火見えるのですか?
小戸の戸建探してみましたが、結構な金額ですね、ジオに匹敵するくらいですね。 まあ、駅に徒歩で行ける戸建なんて言ったら高いのは当たり前でしょうが。 その社宅跡がマンションだったら嬉しかったな・・・ 川西駅周辺でマンションが出来そうな土地といったら後はジャスコ跡地くらいなのでしょうか? JR駅南側に土地があるように思うのですが、マンションの予定はないのかな? |
||
157:
購入検討中さん
[2008-03-21 12:15:00]
阪急不動産の物件、ジオシリーズは申し分ないマンションだと思いますが、その分価格が・・・
なかなか普通のサラリーマン家庭では支払いが厳しいかな?と・・・ ジオ川西の売れ行きは今現在どうなのでしょうか? マンション販売が苦戦しているなか、なかなかの売れ行きのように思えますが。 隣の駐車場はあのままなのでしょうか? 場所的にはジオに匹敵するくらい一等地に思えますが、駐車場にしておくにはもったいない土地のように思えます。 ジオ第二段なんてあれば今回は見送って、もう少し頭金を貯めて買いたいな〜。 |
||
158:
周辺住民さん
[2008-03-21 17:04:00]
現在、着々とジオ阪急川西の工事は進行していますが、
ジオの高さでは、猪名川である花火は見る事が出来ません。 花火が開催される場所はジオから斜め方向になっている感じで旧ジャスコ方面になります。 ですので、、途中で高いマンション等もあるので残念ながら見る事は出来ません。 最近は、駅前もマナーの知らない若者?が多く中途半端な暴走族(音がやたら迷惑) が多くなっているように感じます。 買い物等には、非常に便利です。阪急・コーヨー・セイユー・アステ色々あります。 私も、買い換えようと思っていますがなにぶん高いのがネックですね・・・ 同じ川西市の多田に新しいマンション(広告が入っていた)が出来たそうなので 見に行ってきました。セーリオ川西リブテラスだったかな・・ 直ぐ傍に、病院があり救急車の音が心配になりましたがウマイ具合に見学中に一台入ってきたのですが、気にはなりませんでした(途中で音は消すみたいです) マンションなのですが、多田駅から歩いて8分? 部屋はとても良い感じになっていました(インテリアを配置していたせいかな?)。 天井も高く全部屋にテラス・ポーチがあるのが良いですね 駐車場完備(平面・機械立体)価格帯も悪くないですし 少し考えてみようかなとか考えています(*^-^*) |
||
159:
購入検討中さん
[2008-03-21 18:38:00]
多田のマンションはジオより以前に販売していると思うのですが、まだ販売しているのですか?
もう現地を見ることができるのですか? 販売戸数が30戸ほどで、その戸数がまったく減っていないのですが・・・? |
||
160:
匿名さん
[2008-03-24 06:33:00]
千里ニュータウンも40年以上たっていますが、ニュータウンです。
新しいか古いかではなく、戦後の大規模造成地でなおかつ新興住宅地の 要素を満たす町をニュータウンと言います。 むしろニュータウンというのは、最近の分譲地よりも30〜40年前頃の 都市圏の人口が激増した時期に開発された大規模造成地を指す言葉で 新しい街という意味ではありません。 |
||
161:
購入検討中さん
[2008-03-24 17:32:00]
JR川西池田、阪急川西能勢口徒歩10分以内の物件を探しはじめ、ジオの物件を検討しましたが、金額的にやっぱしんどいかな〜と言った感じです。
また新しい物件が出るのを待とうかなと考え中ですが・・・ 今後資材関係の価格が上がるので、買いかなとは思いつつ・・・でもやっぱり手が出ないかな。 新築にこだわらず、中古物件も考えようかな、なんて最近思っています。 Dクラディアの中古物件なんてなかなか出ないだろうな・・・ ジオ川西の内容からずれててすみません。 |
||
162:
近所を知るスレ立て人
[2008-03-24 18:50:00]
>>161
本当に川西がお気に入りのようですね。 地図を睨んで解かるように、駅周辺東西は徒歩圏はすぐ宝塚市・池田市になります。JR南は伊丹っぽいし、北をみれば田舎のイメージですから。他市に選択を広げられても良いのじゃないですか? 周辺マンション住民の方も、このジオに興味津々だったと思います。それを考えれば、ポンとジオ入居のタイミングで秋が出る可能性はありますよ。それは資産性を比較すればジオという判断でしょう。ただDクラディアからはきついかも。 あとセーリオ川西について・・・多田・平野は暮らしやすいようです。それと値頃感で人気は定着してますね。ただこの物件は最初首を傾げました、高すぎじゃないかと。なるほど当初隣接べりタス病院の優先介護が付いてる?かとの触れ込みをしてた聞きましたが、全くそんなことはなくべりタスが激怒したとか・・・。 |
||
163:
購入検討中さん
[2008-03-24 19:34:00]
能勢電沿線になると、戸建が良いかな?と思っています。
あまり詳しくはないですが、ジオくらいの値段で戸建が購入できそうな? 伊丹も考えてみましたが、マンションラッシュと言う感じで、何だかな? 宝塚も保養所があったところに次々マンションが建ち、風情がなくなり、ファミリーランドも無くなり、これも何だかな? 池田も考えましたが、時すでに遅し、駅近のジオはとっくに出来上がっているし(金額的にかなり魅力があったようで)一歩いや三歩、四歩と遅かったと言った感じです。 物は高くなるし、給料はそのままって感じだし、今は買い時ではないのかな? 自分の買い時ってあると思いますが、やっぱり景気がわるくなりそうな時に・・・マンションの契約率も低いときに・・・あえてって思ってしまいます。 |
||
164:
購入検討中さん
[2008-03-27 20:39:00]
この物件を購入された方は現金購入の方が多いのでしょうか?
書き込みの内容を見ているとそう感じるのですが・・・? |
||
165:
物件比較中さん
[2008-03-27 22:24:00]
|
||
166:
購入検討中さん
[2008-03-28 13:14:00]
すみません、165さん、勝手な思い込みでした。
もう一度読み直してみましたが、勘違いのようでした、が実際ジオではなく現金で家を購入しているかたは結構いるのですね、すごいですね。 165さんは物件比較中さんのようですが、ジオ阪急川西と他に考えられているのですか? ジオは4LDKはまだ残っているようですが、3LDKは残り少ないようで・・・ 川西ではマンション物件少ないようですが、川西をお考えですか? |
||
167:
購入検討中さん
[2008-04-01 19:33:00]
ここのところジオの販売にも動きがないように思いますが、この書き込みも動きがなくなりましたね、少しさみしいです。
まあ販売も一旦休憩と言った感じ?のようですし、書き込みがないのも仕方ないですが・・・ |
||
168:
サラリーマンさん
[2008-04-02 01:20:00]
駅近で阪急不動産のジオだから、住んでは利便性はいいし関西では信用もあるし、転勤になっても借り手も買い手もいて・・と都合のいい想像をして検討していたのですが、買うのをやめてよかったと思っています。
新築で売れ残っているということは、借り手も買い手もそう簡単につかないということだし、売ることをあきらめてずっと住み続けるならば今度はそこまで環境が良くない駅近で(川西にしては)割高なところを買う理由がなくなりました。 地域では宝塚や伊丹のマンションの多くが「堂々完成」してしまっていること、日本ではリートの没落、世界では不動産不景気、などもあるのでしょうが、何よりこのマンション単体だけを考えて合理的に選択理由を思いつきません。 とある雑誌に分譲マンションでは4割粗利(平均)として価格設定していると書いてありましたが、それが本当ならあと500万〜1,000万位安くしてもらえれば触手が動くのですが。。 |
||
169:
購入検討中さん
[2008-04-02 11:35:00]
168さん、当方も同じです。
この物件かなり真剣に検討しましたが、周辺相場でみて少し高いように思えたので、やめようかなと思っています。 完成して売れ残りがあるなか、この物件に関しては売れている方だと思います。 駅近だし完成までには完売!となるでしょう。 マンション購入のために少しですが、本を読んで勉強しました。 何も知らずに買うのはとても恐いですね、今回真剣に購入検討したお陰で、マンションに関する知識が増えました。 この物件は良いと思いましたが・・・やっぱり最終的に価格でしょうか・・・ |
||
170:
近所をよく知る人
[2008-04-02 11:46:00]
マンションは2極化してるそうですよ。
売れるものは売れる。売れないものは売れない。 このマンションは駅近ですし設備のグレードもかなり高いですよね。魅力あるマンションだと思いますけど。 値段が高いのにも理由があるし、安いのにも理由があるのではないでしょうか? 堂々完成して売れ残っているマンションにはそれなりに理由があるのでは?主に場所とか。 安いところを買うよりも転売や賃貸を考えるとコスト的にはこっちの方が得だと思います。 確かに値段は高いですが、もう少し安ければみんな欲しい物件であるのは間違いないですし(反対にどれだけ安くてもいらない物件じゃないですよね?)、やっぱり良い物件だと思いますけどね。 |
||
171:
購入検討中さん
[2008-04-02 12:13:00]
確かに良い物件と思います。
この価格で買えるのはなかなか出てこないと思いますが、もう物件が残り少なく広い物件しかないのが・・・ ここ数年のマンション価格からして4000万円超えると考えてしまいますね、安かった時期を知ってるだけに・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ジャスコ跡の件、かなり気になってました。 マンション下に銀行より買い物できるお店のほうがいいなとは思っています。
映画館は伊丹・梅田に行けば見れるので問題ないですが、病院は調べたところ期待できないと思いました。 市民病院よりベリタスのほうが良いようだし、私にとっては一生に一度の大きな買い物になると思うので、後悔しないように検討します。
自分で調べるには限界があるので、皆さんの情報大変ありがたいです。