神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークハウス夙川香櫨園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 川添町
  6. パークハウス夙川香櫨園
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-05-27 10:46:00
 削除依頼 投稿する

現在の香櫨園周辺では、夙川の西側では幾つか分譲されていますが、
東側となるこちらの物件はいかがでしょうか?
情報、ご意見、お待ちしております。

所在地:兵庫県西宮市川添町91番地(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅から徒歩8分

[スレ作成日時]2007-10-30 23:35:00

現在の物件
パークハウス夙川香櫨園
パークハウス夙川香櫨園
 
所在地:兵庫県西宮市川添町91番地(地番)
交通:阪神本線香櫨園駅から徒歩8分
総戸数: 34戸

パークハウス夙川香櫨園

41: 購入検討中さん 
[2009-01-28 23:55:00]
最近書き込みがなくて寂しいです。
最上階の南向きで周囲の一軒家に邪魔されず採光も極めて良好、西側には夙川公園の眺望も開けており、妻は非常に気にいっているようです。
唯一気になるのは89平米で5000overの購入価格もですが、resale価格が一番気になります。
今度売るときには暴落していたりして、、、、

今の職場への出勤にも便利ですし物件的には今まで見た中では正直最も良かったです、、、
最後の一線が越えれません。
何でもいいのでレスしてください。
42: 物件比較中さん 
[2009-01-29 00:27:00]
新価格発表ということで、思い切って2割引にしてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、売れ行きも変わってくると思います。

西宮・芦屋周辺でお探しなら、山幹沿いに積水が2物件計画しているようですよ。
最寄り駅は、それぞれJR芦屋と阪急夙川のようです。
パークハウス夙川香枦園もいいマンションですが、5000万以上出せるのであれば、
立地的に積水の物件の方が断然リセールバリューは高いと思います。
43: サラリーマンさん 
[2009-01-29 20:13:00]
山幹沿いには、もう一件最寄夙川の物件もありますが、いくらマンション暴落でもグランドメゾン、5000万台ではないと思います。確かに43南の夙川東で90平米5600万は異常に高いですが、それは当初からわかっていた事。おそらく交渉で15%近いディスカウントは可能と思いますが、無理なのかな
44: 匿名さん 
[2009-01-29 21:15:00]
三菱地所さんは値引きOKなんですかね?
15%引きしてるなら、もっと売れていそうなものですが・・・
住友は竣工後何年たっても値引かないようですけど(笑)甲子園や甲東園なの・・・

43南でも夙川の西側なら、確かに今の値段でも売れ行き違ったでしょうね。
夙川の西と東で町の雰囲気が大違いですから。
45: 入居済み住民さん 
[2009-01-30 10:58:00]
うーん。夙川の西東と言っても、この距離ですから。
建石筋よりも西は、そんなに違いはないですよ。建石を超えると確かに少し変わるかな。買い物にはむしろ東側が便利です。まあ、色々言いたい人はいるみたいですけど。

41さんはモデルルームのお部屋を検討中ですか?北側の眺めもすごくいいですよね。
46: サラリーマンさん 
[2009-01-30 21:17:00]
うーん。距離は関係ないですね。不動産ってそんなもの。例えば川の東西で小学校区が変わるとか、線路や道路の南北で行動範囲や環境は変わってしまうので、どちらが好きかで、良いかじゃないですよ
47: 匿名さん 
[2009-01-30 21:44:00]
ほらね。
48: 購入検討中さん 
[2009-01-31 22:13:00]
川の西東、432の北東。こんなのしょうもない価値観で、今後も画一的に住み分けを強要されるんですよね(小学高はすくなくとも川の東西は変わらないのでは?)。物件そのものは本当に気に入ってますが、阪神地域特有のいろいろややこしい意識がからんで、、、踏み切れませんね。
49: ご近所さん 
[2009-02-01 07:47:00]
大豪邸がならぶのは、夙川東側の風致地区ですけどね。(笑)
50: 匿名さん 
[2009-02-01 14:14:00]
でも、住むのはマンションでしょ?
51: 匿名さん 
[2009-02-04 22:23:00]
松下邸や夙川東で大豪邸がならぶのは、43北というか阪急より北。
しょうもない価値観があるのも阪神間特有の話でないとおもう。
成城でも小田急より北か南か、野川を越えて喜多見かどうか、帝塚山も北畠も南港通より西か東か、1軒違いで西成かどうか。阪神間は阪急、東京は東急東横、名古屋の東山線とか人気の住宅街では当たり前。
43南の夙川東で商売に成功した辰馬一族もそれ以外の不動産は夙川西か43北に殆ど取得しているのは気のせいか。
52: 購入検討中さん 
[2009-02-12 00:32:00]
住み分けについて阪神間の人が特に(異常に?)こだわってるのは事実のように思いますけど、、、他でもそのなのかなー。 今すんでる北摂ではそうでないように思うのは鈍感なだけですかね?
53: 物件比較中さん 
[2009-04-11 16:51:00]
以前検討してた者ですが売れたんでしょうか?見学した時、前の住宅に何か建つかもと考えたのですが・・・。
54: 匿名はん 
[2009-05-27 10:46:00]
ついに完売ですね。このご時世でも良いものはやはりちゃんと売れるんですね。
http://www.ph-sk.jp/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる