公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-hmatsudo/index.html
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
ヴェレーナ東松戸/千葉県松戸市東松戸/新築分譲マンション/日本綜合地所
現在何かと開発が進んできた東松戸です。
日本橋駅・・・乗り換えなし直通:最速26分
押上駅・・・乗り換えなし直通:最速17分 ※東京スカイツリー
成田空港第2ビル駅・・・乗り換えなし直通:最速39分
羽田空港国際線ターミナル駅・・・乗り換えなし直通:最速55分
品川駅・・・乗り換えなし直通:最速41分
東京駅・・・乗り換えなし直通:最速37分
南船橋駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA
新三郷駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA、COSTCO
越谷レイクタウン駅・・・乗り換えなし直通:最速19分 ※イオンレイクタウン
所在地:千葉県松戸市東松戸一丁目6番3(地番)
交通:JR武蔵野線「東松戸」駅徒歩3分、北総鉄道線「東松戸」駅徒歩3分
【物件情報を追加しました 2013.7.19 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-20 13:48:26
ヴェレーナ東松戸ってどうですか
161:
匿名さん
[2013-08-08 16:26:51]
|
162:
匿名さん
[2013-08-08 17:06:36]
新三郷にはららシティなどありますから戸建は多いですよね。新三郷から東松戸
までは電車だと15分位で着きますね。でも全然新三郷の方が利用者は多いかと 思っていました。東松戸は確かに乗り換えの人が多いのかもしれませんね。 新三郷の駅近くにも結構大きなマンションが建つ予定だしいつか逆転してしまうかも しれないけど、住む駅はすいていた方がいいですよね。 |
163:
匿名さん
[2013-08-10 17:45:46]
新三郷も良いですが、この辺りも買い物便利ですよね
大きな店はないですけど ベルクスが近くにあるのは個人的にいいなぁと思います 生鮮食品がすごく充実していますし、特売の日はすごくすごく安いですから |
164:
匿名さん
[2013-08-12 00:02:22]
お買い物便利な場所っていいですよね。
駅までの距離も気にならないところだし、他へ電車で行くのも便利そうです。 間取りは使いやすそうかどうか、いろいろ検討しないとなぁと感じました。 生活によって使いやすい間取りって違うし、 家族にとってどういうのが使いやすいか考える必要がありそうです。 |
165:
契約済みさん
[2013-08-12 03:29:33]
|
166:
匿名さん
[2013-08-13 17:35:57]
ビッグウォークインクローゼットはドアが2つあったほうが使いやすいと思うのですが、その分収納量が少なくなってしまうでしょうね。やはり、たくさん収納したい場合は広くてドア1つのタイプが良いでしょうか。
|
167:
匿名さん
[2013-08-13 23:01:40]
売れてないの?
|
168:
匿名さん
[2013-08-16 22:20:28]
ウォークインクローゼットにドアが2つあるのはすごく良いと私は思っています。
なぜなら、クローゼットの中に風が通せるからです。 結構クローゼットの中って空気の流れがない分、湿っぽくなってしまうので、 ドアを開け放しておければその心配がないかな、と。 ただ収納力はドアの分、減ってしまいますよね。 |
169:
匿名さん
[2013-08-20 16:53:15]
>>163さん
前見に行った物件で徒歩1分の所にスーパーがありますと書いてあり みにいったら、小さな商店であまり利用しなそうなスーパーでした。 ここだと近いスーパーもベルクス、マルエツと魅力あるスーパーなので安心です。 周辺の方だとどちらのスーパーを利用される方が多いのですかね。 ま、特売がある方にと日によって変えるのもいいですが、一か所にした方が ポイントなども貯まりやすいので。 |
170:
by 匿名さん
[2013-08-21 19:22:13]
東松戸駅は元々農村を含む郊外地域でさらに北総線経由の運賃が割高なのもあり
利用者は少なかったのですが2000年代に入ってからは駅周辺のマンションが建てられるようになってから 利用客数は増加するようになりました。 今後駅前にスーパー・飲食店が徐々にできつつあるので今後住みやすい環境になるのは 間違いないですね |
|
171:
匿名さん
[2013-08-22 01:39:37]
2路線使える駅まで、徒歩3分の3LDKで3000万円以下は安いです。
|
172:
匿名さん
[2013-08-22 11:29:58]
その2路線がマイナーで使えないから微妙ですよ。東松戸が発展するとは思えないな。松戸も再開発してるし、周辺にここより高いけど住みやすい街があるしね。
|
173:
匿名さん
[2013-08-22 20:13:16]
170さん
北総線は本当運賃が高いですよね。北総線の駅前のコンビニの横には普通に北総線の 回数券がバラで売っている所があるとか。少しでも安く乗りたいですからきっと 売れるのでしょうね。以前は自治体から通学定期補助がでていたらしいです。 そんな事を聞くと、北総線沿線はやめてしまう人が多いかもしれませんね。通勤なら 会社から支給されるからいいかもしれないけど、子供達が学校へ通う様になったら家系 直撃ですよね。でもここなら武蔵野線を利用すればいい事ですから心配はないですね。 |
174:
匿名さん
[2013-08-22 21:50:10]
東松戸で武蔵野線使って通勤する人居るのかな?
大手町方面だと北総線の方が早いし。 |
175:
匿名さん
[2013-08-24 22:08:28]
武蔵野線はかなり遠回りになりますからね。
北総線の方がまだ遠回りしないで行けるのでうんと早いかと思います。 西船橋で乗り換える人だと武蔵野線を使われる方が多いかと。 東京方面に行くというよりも 千葉県内に努めている方はそういう風になるでしょうね。 |
176:
匿名さん
[2013-08-25 10:06:02]
千葉県内に勤めるなら、わざわざ東松戸なんかには住まないでしょ。
|
177:
匿名さん
[2013-08-25 10:52:30]
ま、ニュータウンには住まないけど。
|
178:
匿名さん
[2013-08-28 15:34:37]
地味な場所ながら、2路線利用できるのはかなりいいのではないでしょうか。
武蔵野線は乗り換え路線も豊富ですから。 数駅乗っただけで八柱・松戸・西船橋で乗り換えができますからね。 北総線ならダイレクトで都心まで行けるのも魅力ですし。 小学校の問題が色々とあるみたいですが、 その年代のお子さんがいないなら、特に問題なく住めるのではないでしょうか。 |
179:
by 匿名さん
[2013-08-29 18:43:35]
この地域はまだ発展途上ですからお店とか今は少ないですが今後確実に
お店も増えていくと思います。 後は物件価格がもう少し値引きされるようなら売れ行きも良くなるのではないでしょうか この地域の治安は悪くないですし北総線の東松戸駅は、ディズニーも近く横浜や空港まで もすぐに行けますので便利です ただ北総線の料金は高いのでもう少し安くならないかなと思います。 |
180:
匿名さん
[2013-09-02 14:57:30]
どの程度街が開けていくかまだ未知数かな?とは思います。
…北総線高いですよね。 安くなることはないんじゃないでしょうか。 まぁ最初から高いって判っているので、いいのですけれど。 |
だから多いのでしょうかねぇ?
新三郷はそういえば電車でも行けちゃいますね。
車で行くことばかり考えていましたが。
まぁ荷物を持って帰ってくることだけ考えれば車で行く方が良さそうですけれど、
ぷら~っと見に行く程度なら電車でもいいかもしれないです。
レストランが美味しいですよね。