公式=http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/chigasaki12...
長谷工公式=http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chigasaki/
長谷工携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/chigasaki/index.asp
ザテラス茅ヶ崎サザンビーチ
所在地=神奈川県茅ケ崎市中海岸4-11717-1他
交通=東海道本線茅ヶ崎駅徒歩18分、又はバス8分徒歩2分
総戸数=127戸
間取り=3LDK・4LDK(71.78~91.8平米)
入居=2014年9月下旬予定
売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.14 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-20 09:15:27
ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ
241:
匿名さん
[2014-10-06 21:34:11]
|
242:
匿名さん
[2014-10-07 20:12:37]
外から見ても、入居している人が少ないですね。
|
243:
購入検討中さん
[2014-10-08 10:10:38]
入居中の方に教えてもらいたいのですが、
国道134号の車やバイクの改造車の音など、南向きの部屋は窓を開けていたりすると気になりませんか。 西向きだと少しは違うのかなぁ。 時間帯も深夜になると多少交通量が少なくなり静かになりますか。 |
244:
買い換え検討中
[2014-10-08 20:05:59]
外からどこを見て、少ないと言ってるんですか?
特に分譲マンションだと、引き渡しをしたらすぐ入居するとは限らないですけどね。 毎日少しずつ引越し屋さん来てるの見かけますよ。 |
245:
入居済み住民さん
[2014-10-09 00:23:46]
マンション買い換え検討をしてるなかでこちらのマンションを見学して検討にはいり購入しました。なんと言ってもこの景色と空気を気に入り癒される心地良さが…
通勤時間がちょっと長くなりましたが毎朝気持ちよくスタートしています。 |
246:
周辺住民さん
[2014-10-09 09:24:16]
南側は洗濯物や布団が干してあるのがまる見えですね。全ての引っ越しが終わったら、汚らしい感じになってしまうのでしょうか?茅ヶ崎の海岸線の雰囲気が台無しですね。
|
247:
匿名さん
[2014-10-09 13:29:40]
汚ならしいって…!?
よっぽどテラスが気に入らないんだな |
248:
匿名さん
[2014-10-09 18:06:00]
そもそもあの場所で洗濯物や布団を干すなんて、逆に汚れそうですけど
|
249:
匿名さん
[2014-10-09 22:12:56]
駅に近くないと生活に不便かもしれませんね。駅に近くて海にも8分くらいと近かったところに住んでいましたがとてもよかったです。海って癒されますよね。ここだと車持っていたら塩とか心配でできれば外ではなく機械式が良かったりするかもしれませんね。海好きにはたまらないかも。今も海に近いところに勤務していて車置きっぱなしですけどあまり影響ないですね。わざわざキャンプも海の見えるところに行ってしまう。やっぱり海の近くに住むしかないかなと思ったり。
|
250:
匿名さん
[2014-10-09 22:34:45]
>>243
確かに、窓を開けていると祝祭日などに改造車が通る際、テレビの音が聞こえなくなります。 日中は気になりません。 改造車が通るといっても、昔のように大規模な台数ではありません。 色々な意見がありますが、我が家は波の音が聞こえて癒されております。 洗濯物も、海風が強い時はお風呂場に標準装備のホットドライですぐに乾きます。 |
|
251:
物件比較中さん
[2014-10-09 23:51:57]
このマンション周辺には防砂林?がありませんが、砂や風は大丈夫ですか?
|
252:
購入検討中さん
[2014-10-10 10:05:50]
貴重なご意見有難うございます。
波の音、聞こえますか。 いいですねぇ。 |
253:
いつか買いたいさん
[2014-10-10 10:40:27]
海沿いの物件という事で興味があって、ちょっと通りがかっただけのものですが、そもそもここのページにきて塩害だ云々否定的なことばかり書き込まれるのであれば来なければいいのに。
ここにきている以上、おそらくは興味津々なんでしょうね、でも買えないとか何か理由があって、物件を否定することで心の安静を求めているのですかね。 海、いいじゃないですか!と私は思います。 不便に感じることや面倒を差っ引いても海沿いに住む理由は沢山あると思いますよ。 カリフォルニアやハワイだって海沿いの不動産の価値は不況下でも非常に強かったです。 134号線の海の側がお気に召さないのであれば寒川とか、山の方に住んでください。 そうすれば塩害もないし砂も来ないし、駅も近いし、まあ暴走族くらいはたまに来るかもしれませんがw |
254:
匿名さん
[2014-10-11 11:23:48]
もうすでに入居が始まっているのですね。
駅まで徒歩だと遠いのですが、みなさんはやはりバス利用なのでしょうか? 駐輪場があるなら、自転車でって方法が一番良いかなって思うのですが。 |
255:
匿名さん
[2014-10-11 18:03:02]
253さん、同感です‼
|
256:
匿名さん
[2014-10-11 19:00:10]
2/3くらいは埋まったのでしょうか?
|
257:
物件比較中さん
[2014-10-11 19:32:36]
>>253ここは検討者板ですから、塩害や騒音などの話題がでるのも当然ですよ 通りがかりといいながら実は契約者じゃない?自分のマンションが否定されて…
|
258:
匿名さん
[2014-10-11 19:56:11]
どのくらい残ったちゃっているんでしょうか?
|
259:
匿名さん
[2014-10-11 21:59:15]
251さん、階数により違いがあるかも知れませんから一概には言えませんが、砂はファミレスやコンビニの後ろのおかげか問題無いです。
去年か一昨年だったか、ものすごい風雨で134号線が三浦の方にかけて道路一面、砂だらけになった事がありました。 それくらいの勢いであれば、影響があるかも知れません。 風は気持ち良く通ります、ベタつくとは感じません。 |
260:
匿名さん
[2014-10-12 07:36:29]
まだ半分位売れ残っているのでしょうか?人気がない理由は何ですかね?北口の同じ建設会社のマンションはサビの問題が出てきているようなのでここも心配です。
|
対策方法は、何がイイのか分からないですが、そういうことについては、
管理会社にでも報告してあげれば良ことですよ。
でもマンションを買う以上、そこらへんの事情も把握できるとイイですね。