マンションの陽当たりが良ければいいんですが。
公式サイト:http://www.mecsumai.com/tph-urawa117/
所在地:埼玉県さいたま市南区別所3丁目1212-1の一部(地番)
交通:JR埼京線「中浦和」駅(東口)より徒歩6分、JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅(東口)より徒歩11分
総戸数:117戸
駐車場:63台(機械式54台、専用駐車場平置8台、身障者用平置1台)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.77m2~90.58m2
販売予定:平成25年12月中旬予定
完成日または予定日:平成26年11月下旬
入居(予定)日:平成27年1月下旬
敷地面積:3915.87m2
分譲後の敷地の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上12階建(建築基準法上は地上11階地下1階建)
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
備考:バルコニー面積:3.02m2~20.21m2 建築確認済証番号:第UHEC建確24447変1号(H25.3.28)用途地域:第二種中高層住居専用地域、第二種住居地域
売主:三菱地所レジデンス株式会社・三信住建株式会社
販売会社(取引態様):三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
【スレッドタイトルに正式物件名を追加しました。
スレッド本文を変更し、公式サイトURL、物件概要を追加しました。 2013/07/17管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-20 00:52:04
ザ・パークハウス浦和別所(旧・浦和別所3丁目の三菱地所のマンション計画)
650:
匿名さん
[2014-11-22 19:53:41]
ゼネコンの書き込みにおもしろいこと書いてあるよ!
|
651:
匿名さん
[2014-11-22 23:15:11]
>>650
どこをみるんですか? |
652:
匿名さん
[2014-11-23 08:39:06]
反対ののぼり、減ってきたんですね。
よかった。 穏やかな地域なので、いがみ合わず穏やかな環境を守っていってほしいです。 |
653:
匿名さん
[2014-11-23 10:41:10]
>651
淺沼組のスレッドです。 |
654:
匿名さん
[2014-11-23 11:34:44]
651へ
ちょっと、やばいね。 いじめられた業者?の告発みたいだよ。 |
655:
匿名さん
[2014-11-23 22:08:54]
スレッド、見てみました。
評判が悪いのかな、とも思いましたが、ついでに他の施工業者スレを見てみたところ、どこも似たり寄ったりでした。 まあ、きっちり施工するのが当然で、書き込みをするのは不満があるときだけ、もしくは、業者間で潰し合いをしてる可能性もあるかな、とも感じます。 多数施工してきた業者はどこも、何かしらの誹謗中傷を受けている気がするので、惑わされず冷静に検討しようと思います。 |
656:
匿名さん
[2014-11-24 14:45:19]
私も見ましたが、具体的にこの物件のことが書かれているわけではないようで、良かったです。
ちょっと焦りました。 あのくらいなら確かに、どの施工業者にもありそうな書き込みですね。給料が安いとかそんなことが主な恨みどころなのでしょうか。 |
657:
匿名
[2014-11-24 19:16:52]
>>656
そんな感じでしたね。 |
658:
匿名さん
[2014-11-24 22:41:29]
>>657
念の為に、デベに確認したほうがいいですよ。安心の為にです。以前に鉄筋の不足で、工事中止になった物件がありますので! |
659:
匿名さん
[2014-11-29 23:51:46]
販売はこれから3期に入っていくようですが
最終期ではないんでしょうか。 まだ2期の先着順もある状況ですので 一体どうなっているのかしら。と感じました。 学区的には別所小の学区なのですごく良いとは思うのですけれど。 あとは周りとうまくデベ側がやってくれて 気持ちよく行くといいなぁと思いました |
|
660:
匿名さん
[2014-12-02 13:42:30]
書き込みナクナッチャイまし種,,,,なんでー?
|
661:
匿名さん
[2014-12-02 21:31:48]
何でだろ…。
けど、チェックはしてますよ。 誰か書き込まないかな。 |
662:
匿名さん
[2014-12-04 10:23:43]
もうすぐ内覧会ですね。
プラウド府中マークスのような大変なことにならないことを祈ります。 |
663:
匿名さん
[2014-12-05 10:41:45]
来月末入居予定ですものね 後本当に少しっていうのが感じられます 残っている間取りもあと6タイプぐらいなんでしょうか 高層階があるようなイメージがあるのですが 価格的な問題なのかしら? 広くて良さそうな感じはしますけれどもいかんせん価格が、というところかなぁ。 |
664:
匿名さん
[2014-12-05 16:21:38]
高層階が残ってそうですね。
遮る建物がなくなり景色が開けますが、価格もそれなりですよね。 |
665:
匿名さん
[2014-12-06 06:32:59]
浦和別所と武蔵浦和は作りは変わらないのですか?
なら武蔵浦和のが良かったな |
666:
購入検討中さん
[2014-12-06 09:25:48]
浦和別所の方が、少し仕様のグレード高いと聞きました。
|
667:
匿名さん
[2014-12-06 16:35:18]
武蔵浦和より浦和別所の方が割高だった。
沼影と別所の違いかと思ったんだけど、グレードも違うんですね。 |
668:
匿名さん
[2014-12-07 07:23:31]
見た目があまり変わらないので、同じグレードだと思ってました。
|
669:
匿名さん
[2014-12-07 15:34:07]
パンフレットでは、浦和別所の方にはタイルのアップ写真があり、武蔵浦和の方にはなかったのを記憶しています。
グレードの違いはそういうところでしょうか。 武蔵浦和と浦和別所では、価格が結構違ったので、詳しく知りたいですね。 |