宝塚の学区情報
165:
賃貸住まいさん
[2010-08-20 12:13:49]
|
166:
匿名さん
[2010-08-20 22:38:02]
わかりませんけど、かなり広いエリア(東は平井山荘、西は中筋山手)を校区とするので
色々な地域が混ざり合って、普通の平均化された校風じゃないですかね。 建替えられた校舎の外観は確かに洗練されていて、宝塚市で随一だと思います。 立地的には緑が多く落ち着いた環境です。 |
167:
賃貸住まいさん
[2010-08-20 22:41:22]
ありがとうございました!
参考にさせていただきます!! |
168:
匿名
[2010-09-22 19:16:46]
宝梅中学校の近くに住んでいます
生徒さんもきちんとされています |
169:
匿名さん
[2010-09-22 22:02:28]
丸橋小学校の環境はどうでしょうか?
|
170:
匿名さん
[2010-09-28 22:22:35]
末広小学校ってどうですか?
学級崩壊とかいじめとかないでしょうか? |
171:
匿名さん
[2010-09-29 09:59:42]
リアルタイムでいろんな学校の現状を把握している人なんて関係者以外では、殆どいないと思いますよ。
どこそこの学校はいいとかいう情報も、十数年前の印象で言っていたり、現状については知らなかったり。 荒れてる、落ち着いているうんぬんも数年で真逆の状態になることは珍しくないですから。 |
172:
匿名
[2010-09-30 00:51:53]
で?
|
173:
匿名
[2010-10-05 21:57:33]
中山台幼稚園の二年保育は、5、6名だったみたいです。倍率はわかりませんが、待たれてる方はおられるそうです。
|
174:
匿名
[2010-10-07 22:12:48]
宝塚第一小学校の校区が変わります。
市の方によると、売布小学校、宝塚小学校含め、全てのパンク寸前の学校の校区再編を考えているそうです。 実施予定は24年度からです。 第一小学校の校区再編の説明会は、10月17日午前9時半より、第一小学校体育館にて行われます。 関係のある方、この件について市教委と話をしたい方はお越しください。 |
|
175:
匿名さん
[2010-10-12 21:46:38]
|
176:
匿名
[2010-10-12 22:43:02]
自分の第一の事しか問い合わせてないのでわかりません。すみません。
市から案がそのうち持ってこられるはずです。 市内全体を見直さないといけない時期だそうです。市の学資科に問い合わせた際に聞きました。 |
177:
匿名
[2010-10-12 22:45:21]
ちなみに、第一は騒ぎになっていますが、夏休みまでは全く誰も知らず、ほんの三週間ほど前に急に話が出ました。
既に、移動先の自治会には連絡済みでした。ひどいものですね。 |
178:
匿名
[2010-10-15 15:22:33]
逆瀬台小学校はどの様な感じですか?
人数が少ない様ですが、よそ者がとけこみにくい風潮がありますか? また中学受験や習い事を結構されてる方、多いでしょうか? |
179:
匿名さん
[2010-10-17 02:16:43]
校区変更なんだか荒れているみたいだけど、どうなるでしょうね。
昔からの住民と転入者間でいがみ合いにならないといいんですが。 それが子供のいじめにつながったら悲しすぎます。 |
180:
匿名
[2010-10-18 00:47:04]
転校する子が残る子にイジメられる事案が既に起きていたようですよ。
マンションより子供の世界の方が怖いですね。 |
181:
匿名
[2010-10-18 12:26:34]
残る子って転校しない子たちのことですか?最低やん
|
182:
匿名さん
[2010-10-23 23:54:54]
一小の校区再編は白紙撤回になりました。
しかし、宝塚市全域に対しての学区の審議会は立ち上がるので、 数年後にはまた何か動きがあるかも知れません。 |
183:
匿名
[2010-10-24 02:19:40]
いずれプレハブをつぶさなければならないので、大規模削減は必須です。
|
184:
購入検討中さん
[2011-02-26 01:12:58]
売布小学校はどうですか?
教えてください! マンションを検討中です。 |
185:
ご近所さん
[2011-05-13 16:18:49]
40年宝塚に住んでいます
阪急今津線より東側、 宝塚線の南側はダメです。 その逆はまだマシでしょう。 |
186:
匿名さん
[2011-05-13 16:59:41]
今津線小林駅から武庫川あたりは絶対賛成いたしません。
中学から私学にとお考えなら安価で住宅購入が出来るでしょうが・・・ |
187:
匿名
[2011-05-13 17:05:51]
末広小学校はいかがでしょうか。
|
188:
匿名さん
[2011-05-13 17:11:17]
こじんまりしたいい学校ですよ。
第一小学校がいいと言う方が多いですが、 それは過去の話じゃありませんか? 児童数も多すぎますし、マンションだらけで評判を知ってよそから引越ししてきた人が多いです。 末広小学校、2クラス3クラスのこじんまりした小学校で、評判も悪くなくいいのではないですか。 |
189:
匿名さん
[2011-05-13 17:22:47]
はっきり言いますが\\\高司小と特に中学は行かせたくないですね。
|
190:
匿名
[2011-05-13 20:22:05]
まあー、どこにいっても本人次第ですよ。
って事でいかがでしょうか? |
191:
匿名
[2011-05-13 23:34:42]
末広小学校情報ありがとうございます!
宝塚もイロイロあるんですね。 心の強い子に育ってほしいです。 |
192:
周辺住民さん
[2011-07-04 15:29:07]
西山は良かったですよ。
西山は行ってましたので。受験組と公立組と良いバランスでしたよ。 逆瀬台は、よく遊びに行ったりしましたが、大きい戸建も多く、 良い属性のかたが多い地域なのではないでしょうか? 逆に教えてほしいのですが、美座・末広はなにか情報ありますか? お願いします。 |
193:
匿名さん
[2011-07-04 19:04:56]
末広の情報とはどういうことを知りたいのですか?
お答えできる範囲でお答えしますよ。 美座は在日の方が多い地域じゃありませんでしたっけ? |
194:
匿名
[2011-07-04 20:14:39]
美座は昔のことです。お商売に成功され、宝塚の山手に豪邸を建てられ、子供を有名私立に通わされている在日〇世の方も少なくないです。
|
195:
192
[2011-07-05 15:33:55]
|
196:
匿名
[2011-07-05 15:59:25]
学区変更はどうなってますか?
|
197:
匿名さん
[2011-07-05 21:40:23]
公立高校の学区も気になりますよね。伊丹、宝塚、西宮、尼崎で一緒になるとか。
|
198:
匿名
[2011-07-05 22:28:29]
小学校の学区変更はあるのですか?
|
199:
匿名さん
[2011-07-06 13:29:14]
末広は2割、多いときで3割、中学校受験するって聞きましたけど、
第一も3割くらいですよね。 末広は学区も狭いですし、問題少ないと思います。クラスは2クラスとか。 穏やかな校風です。 第一は学区も広く、目が行き届かない感があって心配かな。 第一の子は学区外に行くのが流行っていて、注意受けてる子がいるって聞きましたが。 やんちゃと言う言い方なら、高司とか末成じゃないですか。 |
200:
匿名さん
[2011-07-06 13:38:10]
学区変更、当分ないって聞きました。
第一の方、ホッとしてるんじゃないでしょうか。 |
201:
匿名
[2011-07-06 16:35:09]
|
202:
購入検討中さん
[2011-09-19 20:34:17]
はじめまして。
皆さんの書き込み拝見させていただいたのですが、 購入検討予定のマンションがある、「長尾南小学校」「長尾中学校」についての 書き込みが少なく、教えてほしいと思っています。 現在の校風・荒れていないか・雰囲気・環境などなど何でもいいので ご存知の情報を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 |
203:
匿名さん
[2011-12-06 02:27:46]
宝塚市役所東側 NTNが取り壊され、大きなマンションになるようですね。
やはり末広小学校にながれてくるのかな? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 |
204:
匿名
[2011-12-06 13:02:50]
末広小の評判は悪くないですよ
|
205:
入居予定さん
[2011-12-19 12:12:25]
教えて下さい。
来春引っ越し予定です。 山手台中学の校風はどうでしょう?最近できた学校で門がなく、生徒数も少ないという情報はもっています。 あと制服はどこでいつから採寸があるのか?などなど...。よろしくお願いします。 |
206:
匿名さん
[2012-01-27 23:20:06]
長尾台小学校、南ひばりガ丘中学校区に引越しを考えています。
どのような学校でしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお教えください。 |
207:
匿名さん
[2012-01-27 23:45:43]
その辺りなら雲雀が丘に通わせるのはどうですか?
|
208:
ひっこし予定
[2012-02-11 22:02:19]
光明小学校はどうですか?
小林は環境はどうでしょうか? |
211:
匿名
[2012-06-29 22:11:06]
ほとんど村だらけ。
|
213:
ご近所さん
[2012-07-22 01:15:34]
光明はギリギリ大丈夫かな。
でも光明学区は、小林駅から少し距離がありますよ。 |
214:
匿名さん
[2012-08-15 19:56:24]
まだ高校生と中学生のいる家族ですが、2学期から宝塚に転居の予定となりました。家探しはこれからです。 宝塚は初めてで賃貸を考えている地区にあるのが宝塚中学校でした。「宝塚中学校」について教えていただけないでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
生徒数も増えているそうですが、校風はどうでしょうか?
特に荒れているような状況はないでしょうか?