<<最終販売>> (2期2次申込受付は平成25年3月17日に終了しました)
総戸数505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期:平成26年3月予定 入居時期:平成26年7月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
設計:日建設計・前田建設工業飯田橋駅西口地区市街地再開発事業建設物実施設計共同企業体
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:JR総武線・中央線 飯田橋駅 徒歩3分
東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317340/
[スムログ 関連記事]
【千代田区富士見界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.20】
https://www.sumu-log.com/archives/4406
[スレ作成日時]2013-03-19 21:37:22
パークコート千代田富士見ザ タワー(その7)
102:
匿名さん
[2013-04-01 22:35:20]
|
103:
匿名さん
[2013-04-02 12:46:58]
それは湾岸軟弱地盤の高層免震のことね。ここは制振、場所は千代田区。
|
104:
匿名さん
[2013-04-02 13:37:53]
港区のルール作りは、下記のような内容です。 区の都市整備方針で、「居住機能中心とした・・・機能を保全していく地域」で検討されている素案で、ほぼ区の半分が対象になります。業務・商業・居住などは対象外です。 区民などからの意見を聴取しているところで、今後の展開が注目されます。<下記参照> 富士見地区は千代田区の都市計画では「業務・商業・住居の複合開発を行う・・・」となっており、将来もここで定められた都市計画がたんぽされることになります。 http://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/130211-tos... |
105:
匿名さん
[2013-04-02 14:07:40]
良好な住環境を期待して、ここを選ぶ人はいないでしょう。利便性だよね。
港区はもう手遅れ。今更規制したところで、高層ビル林立による住環境悪化はどうにもならない。 |
106:
匿名さん
[2013-04-04 00:58:23]
HPが更新されずに放置されてるなーと思ってたけど
「三井の住まい」からはもうリンクされてないのに気づいた 都心物件で検索してももう表示されないです |
107:
周辺住民さん
[2013-04-07 06:14:41]
ご近所のプラウドタワー千代田富士見レジデンスの登録日ですね。
こちらも人気のようであれば、富士見地区の需要が証明されますね。 需要は資産性に直結しますので。 |
108:
匿名さん
[2013-04-07 18:03:48]
野村さんの売れ行きは気になりますね。
|
109:
匿名さん
[2013-04-07 18:05:49]
ホームページ、閉鎖にならないのはなぜ?
完売したのでは? |
110:
匿名
[2013-04-07 18:10:14]
|
111:
匿名さん
[2013-04-07 18:12:37]
それにしても、タワマンって、これからもまだ作るのかね。
こんなに増えちゃって。 そろそろ・・って気もするんだが。 |
|
112:
匿名さん
[2013-04-08 04:37:29]
土地の無い都心では、上空に突き出すか、海にはみ出すかしかないからな…
|
113:
購入検討中さん
[2013-04-09 18:10:39]
忙しかったので検討を中断していました。ヤフーのホームページにこちらの宣伝が載っていたのでここにきてしまいました。ここにきて始めて完売を知りました。ひょっとするとどなたかがおっしゃっていたようにローン解約が少し出るから閉鎖せずヤフーにも宣伝を載せているのかもしれませんね。ちなみに現金組です。問い合わせてみるつもりです。
|
114:
匿名さん
[2013-04-09 23:40:26]
現金組w
だからなんなの? 現金で買えば優遇されるとでも? |
115:
匿名さん
[2013-04-10 00:47:09]
ローン組のフラストレーション、半端ないなw
|
116:
匿名さん
[2013-04-10 00:49:57]
現金でマンション買う奴ってまともな仕事してないか親のすねでしょ。社会的に不要な人間には住んでほしくないですね。
|
117:
匿名
[2013-04-10 01:06:27]
私も3月の10日にスーモで問い合わせしたら、資料が17日に来て、そこに登録締切日書いてなかったのでその日が締切日と知らず、ここで完売のこと知ったのだけど、その後も広告出てるから、もしかして・・・と問い合わせしてみたけど、完売でキャンセル待ちも受付していないと言われました。
引渡しの時にはもしかしたら、キャンセル出るかもしれないけど、今の段階ではローン審査は事前に終わっているし、抽選漏れの人もいるから、登録していない人にはもうチャンスないんじゃないかな |
118:
匿名さん
[2013-04-10 02:11:25]
|
119:
匿名さん
[2013-04-10 08:06:55]
>雇われてそれで家のローンを返済してくことはむろんエラいけど
エラくない。リスクでしかないです。景気がいいのはよくて今後1ー2年だと思う。 |
120:
匿名さん
[2013-04-10 18:43:48]
上層の億ションや他物件の億の部屋とか、中国など外国の投資家が買っていると放送してるけど
それを転売して儲けようというなら、30%くらいは最低値上がりしないと意味ないと思いますが・・・ いわゆる上の方々は、そうなると思っているのでしょうかね? |
121:
匿名さん
[2013-04-10 20:17:33]
賃貸で儲ける投資家じゃないの?
|
タワーマンションのデメリット。
・高層階は地震でよく揺れる
・構造により、風だけで揺れることもあり、それにより不眠症や倦怠感、めまいなどの症状を
訴える人がいる
・長周期型地震での耐震基準が確立されておらず、巨大地震で超高層マンションが折れる潜在的
リスクはゼロではない
・建物を軽い素材で作るため、遮音性が低い
・タワーマンションの外壁はつなぎ目が地震や風で徐々に疲弊しやすく、ひび割れや破断が
起きて雨が漏水したり、カビ・ダニが発生することがある
・免震構造の場合、免震装置の寿命がきたら装置のゴムを交換する必要があるが、交換の際には
数億円のコストがかかる(そしてそのコストを修繕積立金に組み入れていないケースがある)
なお、港区では、高層建物のもたらす悪影響を懸念して、建築物の高さを制限するルール作りが進んでいる。
その素案によれば、たとえば最近タワーマンションが相次いで作られている高輪台駅周辺の
桜田通り沿いでも、建物の高さは50メートルに制限することになっていて、せいぜい16階建て
ぐらいまでしか建てられないことになる。もっとも、これも空地の確保など条件を満たせば
制限の1.2倍~2.0倍の高さまで認められるという案のようなので、
40階建ては建てられないが30階建てぐらいなら建てられてしまうのかもしれない。
既存タワマンは、一発で既存不適格ですね。