公式URL:http://d-109.com/
売主:東急電鉄(株)
施工会社:東急建設(株)東急グリーンシステム(株)
管理会社:東急ファシリティーサービス(株)
販売スケジュール:平成25年7月下旬 販売開始予定
モデルルーム公開日:平成25年6月上旬 モデルルーム事前案内会開催予定
所在地 :神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2番5外(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩7分
連絡通路利用の場合「たまプラーザ」駅より徒歩6分 ※連絡通路は平成27年8月下旬より使用開始予定
東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野」駅 徒歩10分
総戸数:109戸
間取り2LDK~4LDK(予定)
専有面積:66.17m2~90.65m2(予定)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.29 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-19 21:36:41
ドレッセ美しが丘ヒルズ【旧称:(仮称)たまプラーザ美しが丘プロジェクト 】
241:
匿名さん
[2013-04-27 22:46:21]
|
||
242:
タマタマン
[2013-04-28 15:23:02]
自作自演だぜー ちぃーす おれ、お疲れ ちぃーす 自作自演、お疲れー まー、タマタマン情報局を 信じる信じないも パソコン、もしくは スマートフォンを いじくってる あなた次第だぜぇー さんきゅー |
||
243:
匿名
[2013-04-28 19:55:02]
タマタマンさん
二子新地のドレッセの評価はどうですか? |
||
244:
タマタマン
[2013-04-28 21:56:05]
タマタマンファンの みなさん、こんばんは 不動産大好き会社員の タマタマンです 仕事は、不動産(短期)の開発、 投資業務です 趣味は、 Reバブルや Reハウスのサイトを見て 割安そうな不動産を 見つけることです 今の不動産市況は 全体的にめちゃ上がってます 信託銀行のコンサルティングgの 人の話だと 収益不動産がすごい動いてる とのことです 対して、大型土地の出物が リーマン以前と以降とでは 全然違って、少なくなってる とのことです 経済評論家の森永たくろーは 不況の時こそ 企業の資産売却が活発化して マンションが供給されやすくなる とか ぬかしてますが 多少はそういう事例が あるにせよ どこのデベロッパーも じあげには 苦労してるそうです 開発出来る用地がなくなって きてるのが一番の要因だそうです 対して、中古の売買は 過去最高をここ2、3年 更新し続けてます 要因はよく分かりませんが よく言われてるのが 賃貸からの取得か多いようです 賃貸にお金を払い続けてるのは もったいないよね ということでしょうし それに追い風になるように 低金利だったり 住宅ローン減税があったり が拍車をかけてる気がします そんな最中、 アベノミクス 金利が3年後位から 上がりそう 新築マンションの用地不足 住宅ローン減税の再拡充 消費税アップ マンション建築費約3割アップ という状況の中で 不動産市況は どうなるのでしょうか |
||
245:
タマタマン
[2013-04-28 22:02:29]
うちの会社もマンション販売が
絶好調を維持してます 過去最高を記録してますが 一方では不動産市況の盛り上がりによる 用地取得の激化や高騰に びびっております やはり、どんなに 市況が盛り上がろうとも 安易には価格への転嫁しづらい です 不動産ビジネスの 最前線はこんな状況でして 不動産を売る営業は 成果をあげやすい市況にある と思います |
||
246:
タマタマン
[2013-04-28 22:08:57]
タマタマン個人では 二段階式の消費税の アップが市況に与える影響を 和らげてるなー と思いつつ デベ各社は 売りやすい土地を 塩漬けにしたり 販売開始の物件の売値を 強気にしたり、多少 あとは、仕込んでしまった くそ物件を どさくさに紛れて 売り抜ける戦略を取るのかなー と思います |
||
247:
匿名さん
[2013-04-28 23:21:28]
田園都市線はたまプラまで下るとラッシュだけじゃなくて遅延も酷くなるね。
心配です。 |
||
248:
匿名さん
[2013-04-29 00:36:49]
タマタマンさんファンが離れそうな煽り文だね
何を焦ってるのか知らんがそんなバブルはまだこのエリアまでは来てないでしょ |
||
249:
匿名さん
[2013-04-29 00:39:16]
原点に戻ってこの物件、高値で売り抜けられるなんて夢にも思えない
そこまで消費者はアホか?バブル盲従すると思っているのか? |
||
250:
購入経験者さん
[2013-04-29 01:34:06]
過去の歴史からみても、
消費税増税後は、間違いなく消費は冷え込むでしょう? ただし、売り手も馬鹿じゃないので、市場が冷え込み、大幅に値を落として売らなければならない事を見越して、 今から販売する物件は、消費者の見えないところや、設備仕様など、とにかくコストダウンをトコトン金を行っています。 つまり、業界の人なら、今年から2年間、家を買うと大損するのは間違いないから、絶対にこの業界の人は、これから2~3年は、よっぽどのことがない限り、家を買わないはずですよ。 結局、市場が回らなきゃ、金利も上げられないし、消費税増税なんて、市場価格の下落幅に比べたら微々たるもの。 |
||
|
||
251:
購入検討中さん
[2013-04-29 09:05:34]
たまプラーザもいいけど、あざみ野もいいよ。
みんなはどっち派かなかな。 |
||
252:
匿名さん
[2013-04-29 10:10:36]
数年前のミニバブルでは23区は大幅に上昇したものの
この辺は都内より遅れてミニバブルの末期にちょっぴり上がっただけでしたね。 |
||
253:
匿名さん
[2013-04-29 10:19:17]
23区の港区などはちょろっとあげてドカッと暴落しましたがこの辺りはそこまで下落しませんでしたから資産価値の保全という意味でも優れた土地ですよ。
|
||
254:
匿名さん
[2013-04-29 12:23:01]
|
||
255:
匿名さん
[2013-04-29 13:50:58]
ミニバブルでの港区は2倍3倍になってた上で3割減程度だからジリ下げのこの辺と比べても意味がないよ。
|
||
256:
匿名さん
[2013-04-29 13:57:27]
254=255
デタラメおつかれさん 野村不動産アーバンネットは、東京都内の土地価格を定点調査している。 その野村不動産アーバンネットが、平成21年4月1日時点の価格を発表した。 2007年7月は、今回の不動産ファンドバブルにおいての地価最高価格を形成した時期である。 都内の地価は、2007年7月をピークにして、急坂を転げ落ちるごとく下落した。 その急激な下落の速さに、プロを自負する不動産会社・不動産開発会社・不動産ファンド会社すらも、対応出来なかったくらいであった。 その土地価格下落の激しさを具体的に知るには、野村不動産アーバンネットの調査価格を時系列に見れば知ることが出来る。 港・渋谷区の高級住宅地の5地点の土地価格を、2007年7月時の価格と較べると、下記の通りである。単位坪当り万円。 所在 最寄駅 2007年7月 2009年4月 変動率 港区高輪4丁目 品川 540 340 ▲37% 港区赤坂8丁目 青山一丁目 900 450 ▲50% 港区南麻布5丁目 広尾 750 520 ▲31% 渋谷区松涛1丁目 渋谷 800 350 ▲56% 渋谷区神宮前4丁目 表参道 1200 400 ▲67% 平均 ▲48% 表参道の神宮前4丁目の住宅地価は、2007年7月には坪当り1200万円していたのが、2009年4月には坪当り400万円になってしまった。 価格下落率-67%である。 http://www.nomu.comknowledge/chika/pdf/200904house_tokyo_23.pdf |
||
257:
匿名さん
[2013-04-29 15:03:20]
でたらめじゃないよ。
たまプラは駅に近い美しが丘5丁目がやや復調してるけど、2丁目はひどい。 ちなみに住宅地の中で県内ランキングでかろうじて123位入り。バブル時に比べ69.7%のマイナス。惨憺たるものだ。 http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=&sort_sel=2&tidata8=... |
||
260:
購入検討中さん
[2013-04-29 16:20:25]
あざみ野はどうなって行くのか、楽しみだな!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あの・・・私、タマタマンさんじゃないんですが(笑)
タマタマンさん、誤解を招いてしまってごめんなさい。