幕張ベイタウン グリーナの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ有意義な情報交換しましょう。
公式URL:http://www.makuhari450.jp
所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産、大成建設、
大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/
[スレ作成日時]2013-03-19 00:49:37
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】
240:
匿名さん
[2014-01-10 23:42:45]
|
||
241:
匿名さん
[2014-01-12 16:05:58]
土日祭日なしでグリーナの建設やってます。間に合わないのかな。
|
||
242:
匿名さん
[2014-01-12 19:39:44]
現場なんて大方そんなもんです。
間に合わせるために頑張ってるのでしょう。 内覧会まであと一ヶ月。急ピッチである程度まで仕上げないとね。 |
||
243:
入居予定さん
[2014-01-15 01:17:20]
私はベイタウンの別の場所で新築買いましたが、戸数が多くまた冬の乾燥もあるので
やり直しとなる箇所が出て来ます。 3月末の引渡しを考えると内覧会は1回でも見直し+1回、3回は立会いとなりそうなので 現場はかなりぴちぴちだと思いますよ。 |
||
244:
匿名さん
[2014-01-15 12:59:46]
そろそろ内覧会ですが、皆さん同行業者って頼みますか?
私は初めての購入で経験もないので、頼むことにしました。 |
||
245:
匿名さん
[2014-01-15 15:34:13]
建築士とかですか?「そういう専門家に同行してもらう方は滅多にいません。ほんのたま~~にいるくらいです」と営業担当の方に言われましたし、大手だから大丈夫かな?と思い特にどこにも頼んでいません。リフォーム業者には実寸していただく予定ですが。
|
||
246:
匿名さん
[2014-01-15 22:07:06]
私も少し考えてます。3万円くらいで同行ありますね。
たまに、リフォーム会社でサービスだったりしますし。 他にいろいろ引越し準備でやることがあって、家具やカーテン業者だけになりそうですが。 |
||
247:
匿名さん
[2014-01-26 08:26:51]
皆さん、火災保険どうされましたか?管理会社が代理店の保険と銀行が代理店の保険、補償額に大きな差があってどちらにしようか迷っています。
|
||
248:
匿名さん
[2014-01-26 08:49:27]
火災保険は自分も迷いましたが、管理会社が代理店の方にします。
同じ条件でいくつか見積りを比較した結果安かった事と、 「グリーナ仕様の場合、保険設定金額はこれ位必要」と言う説明を信じて。 |
||
249:
匿名さん
[2014-01-27 08:34:56]
グリーナ仕様だからということで評価額にあれだけ差があるのですか…。同じ保険会社で簡易見積もりしてみたら、銀行経由保険会社の評価・保険金額と同じだったのでなぜだろうと思っていたところでした。なるほど。情報ありがとうございました!
|
||
|
||
250:
匿名さん
[2014-01-27 21:56:00]
引越し業者からの見積りは取っていますか?
幹事会社日通の見積り金額は他の業者と比べていかがですか? |
||
251:
匿名さん
[2014-01-27 22:16:31]
火災保険ですが、グリーナは一般仕様より割高のため、仮に同等まで復旧させるならそれ位の保険金額設定とのこと。
でも考え方次第なんで、火災リスクが少ないとか、差額は自腹で、と決めてしまえば低く設定されてもいいでしょうね。 |
||
252:
匿名さん
[2014-01-28 20:24:28]
引っ越しネットで数社一括見積りというのをやってみたのですが、無駄でした。各社、まだ早すぎて見積もりできません、その時期の見積もりはまだできません、などの返信ばかりでした。個人情報を与えただけで無駄だったと後悔しました。サカイだけはすぐに電話がかかってきましたが、他会社との比較ができないので見積もりは見送りました。日通だとメリットあるのでしょうか…?
火災リスク、こればっかりはわからないですよね。備えておくと気持ち的には安心かな、やっぱり補償の高いものに入っておこうかな、と思い始めています。 |
||
253:
匿名さん
[2014-01-28 22:29:08]
引越しの日程決まりました。
抽選後に「調整」したとのことですが、第7希望の日程でした。 小学生がいるので、始業式前の入居が可能になったので贅沢は言えませんが、皆さん希望通りでしたか? |
||
254:
匿名さん
[2014-01-28 22:29:28]
252さん
引越し見積りは時期尚早のようです。 来月に入ったらもう一度一括見積りした方が良いですよね。私もするつもりです。 火災保険ですが、仮に設定期間を30年や36年でみた時、年間あたりの金額にさほど差が無いと思います(管理会社の方と銀行の方での比較)。 |
||
255:
匿名さん
[2014-01-28 23:43:25]
引越し日程ですが、我が家はオプションを他で頼むので遅めにしました。
そのため、希望日に近くなりましたが、学校は始まっています。 通学範囲内なので問題ないのですが・・ ただ、18時~なのはちょっと残念です。午後希望にしたので、仕方ないですが、 時間がずれ込んだりしないのか、心配です。 夜に引越しされた経験のある方いらっしゃいますか? |
||
256:
匿名さん
[2014-01-29 00:39:39]
うちも希望していた春休み中にはなりませんでした。残念。でも遅い時間だと安くしてくれる引っ越し業者もあるみたいですから、それはそれで良いかも?4月の夕方はまだちょっと寒いかもしれないので、お天気に恵まれるといいですね。
火災保険の期間はローン期間以上ないといけないので、うちの場合期間の選択肢はありません^^; |
||
257:
匿名さん
[2014-01-30 12:57:10]
先週末モデルルームに行った、また50部屋前後残っている。正月の第4期は最後と思いましたが、営業の方から「2月に5期を予定」。4月入居前に完売できなさそう
|
||
258:
匿名さん
[2014-02-02 11:13:00]
三菱地所設計した港区青山の超高級マンションは工事の不具合が発覚して販売中止となった。グリーナも三菱地所設計したですね!大丈夫でしょうか?専門家に見て貰うほうが安心ですかね
|
||
259:
契約済みさん
[2014-02-02 16:09:20]
あと40件ほどでした。現地モデルルームできたらまあ完売するでしょう。
|
||
260:
契約済みさん
[2014-02-03 23:24:14]
今週、引越しの見積りを幹事会社の日通から取ります。
調整が面倒なので、幹事会社一本で行くつもりです。 見積り取られた方、どうでした? 4月の一週目だし、高めかなと思ってますり 当方、四人家族、西東京からの引越しです。 |
||
261:
匿名さん
[2014-02-04 22:44:18]
4月第一週だと4人家族でざっくり60万くらいです。
これは繁忙期だから日通だろうと他の業者も遜色ありません。半日であればその半分で済む業者もあるかと思いますが、西東京からですと1日掛かりですからね。 高額になるのは仕方ないですね。 |
||
262:
匿名さん
[2014-02-05 00:01:08]
内覧会は始まったのでしょうか?
行った人はいますか? |
||
263:
匿名さん
[2014-02-05 06:41:59]
内覧会は10日からと聞きました、必要な物としてレーザポインタ・パチンコ玉?
|
||
264:
契約済みさん
[2014-02-10 18:16:49]
四月上旬の引越は、随分引越屋さんも強気ですね。皆さんは良いところありましたか?ちなみに市内からの引越、4人家族で、約30万でした。日通ではなくA引越社です。
|
||
265:
匿名さん
[2014-02-10 22:00:24]
内覧会始まったようで、受付にお祝いのお花が飾ってありました。
まだ玄関やメールコーナーも工事中ですが、内覧会に行かれた方いらっしゃいますか? 外に、脚立を持った内覧業者さんらしき方が数名待っていました。 |
||
266:
契約済みさん
[2014-02-11 04:20:08]
内覧会行きました。
メールコーナーは内側はほぼ出来ていて、使用方法の説明を受けました。 ゴミステーションやゲストルームなどは、場所の案内のみ。 共用廊下側はまだ仕上げが終わってません。 お部屋の方はちゃんと仕上がってました。 予想以上に眺めがよくテンション上がりました。 |
||
267:
匿名さん
[2014-02-11 10:50:45]
繁忙期は引越し会社も強気ですね。
我が家も、幹事会社以外も見積お願いしようとしています。 A社は、まだ他にも見積したいと言うと、すぐに決定してくれないならサービスは無しでと、 強気で期限設定されてしまいました。 4人家族、ベイタウン内で20万弱でした。 |
||
268:
匿名さん
[2014-02-11 16:31:16]
内覧業者さんからの何か指摘事項が有りましたでしょうか?
|
||
269:
匿名さん
[2014-02-11 22:04:42]
内覧会を終えた方、室内のチェックに何時間くらいかかりましたか?
|
||
270:
契約済みさん
[2014-02-11 23:06:28]
>267さん
引越費用の情報ありがとうございます。こちらも日通があがっていたら情報だします。 |
||
271:
匿名さん
[2014-02-12 13:05:19]
|
||
272:
匿名さん
[2014-02-12 17:57:48]
クロス以外にフローリング・キッチン・トイレなど他のところに指摘が無いでしょうか?
|
||
273:
契約済みさん
[2014-02-13 00:04:34]
水周りの確認は、実際に水を流せないこともあって、
細かなチェックはできませんでした。 私も主にクロスの仕上げ、木枠の傷がほとんどでした。 管理会社担当者との確認は2時間半くらいでした。 その後共用部、駐車場などを回り、部屋に戻って採寸。 18時退室でしたので、5時間しっかり確認できました。 |
||
274:
契約済みさん
[2014-02-13 09:13:44]
ベイタウン内の引越しですが、幹事会社での見積は驚きの値段でした。
他で半額以下でお願いできたのでそちらに決めました。 それでも高いですが、日付指定なので仕方無いですね。 繁忙期という事もあって、その日付ではお受けできないと見積さえ断られたところもあります。 |
||
275:
匿名さん
[2014-02-13 12:05:29]
内覧の業者同行の場合は水道・電気を使えるようにして、漏水・通電もチェックできるみたいです。安心料と思って、業者の同行をお願いすることにしました。
|
||
276:
契約済みさん
[2014-02-15 01:22:28]
内覧会行きましたが、内装工事が雑でがっかりしました。壁紙は剥がれているし、フローリングにはすでにキズがいくつかはあるし、バルコニーのコンクリートは割れているし、最悪でした。あと、建設会社の対応もイマイチでした。見れる部分での指摘事項がこれだけあれば、見えないところの工事が心配になりました。
|
||
277:
契約済
[2014-02-15 09:47:52]
内覧会でしっかり指摘すれば引き渡しまでにはそれなりに仕上直してくれるんじゃないですか。工期が厳しそうなので、後半に施工している住戸はなんとか内覧会に間に合わせたのが建設会社の本音かと。我が家もバルコニーは明らかに指摘してくださいと言わんばかりの状態でした。引き渡しまであと一ヶ月半、ひたすら住戸の手直し+共用部、外構の残工事でしょうね。
|
||
278:
匿名さん
[2014-02-15 14:19:26]
内覧に同行していただいた業者の方は「内装の仕上がりはいい方ですよ」とおっしゃっていました。施工業者によって差があるのでしょうかね。確かに間に合わなかったんだな~と思わせるところはベランダに数か所。でも建設会社の担当者のほうから「ここは直させますから」と指摘してくださいました。うちの担当の方はとても対応良かったですよ。「傷物をお引き渡しするわけにはいきませんから!」と、小さな汚れにも文句ひとつ言わず番号つけてくださいました。
|
||
279:
匿名さん
[2014-02-15 16:50:50]
まず、建築業界はそもそも東日本大震災に職人がとられている所へ、今年度は消費税増税の駆け込み需要から更に職人不足であるのが現状なのです。
通常期ですら不具合があることが、職人確保が大変なこの時期はその仕上がりレベルにどうしても差が出てしまうのです。 とは言え、ダメなものはダメとハッキリこの機会に伝えるのが賢明だと思います。 |
||
280:
匿名さん
[2014-02-15 22:33:30]
我が家は来週内覧会です。
皆さん、内覧情報をありがとうございます。 いろいろ不具合があるようで、不安と楽しみ半々といったところです。 まだまだ仕上げには時間がかかりそうですが、職人さんはどうか手を抜かれることなく、 修復も確認して入居したいですね。 |
||
281:
匿名さん
[2014-02-16 14:17:03]
日通の見積もり、3人家族・ベイタウン内・4月2週目平日で25万でした。グリーナ用パッケージ価格だそうで、これ以上は値引きできないとのことでした。2週目平日でも結構かかりますね。
|
||
282:
契約済みさん
[2014-02-16 15:41:58]
四月一週目。四人家族。日通。30万超え。やはり時期が一番影響するんですね。早めの検討も大切だそうです。
|
||
283:
匿名
[2014-02-17 14:45:52]
引越しですが、幹事会社では3月29日で4人家族で70万円でした。4月になると50万円 4月中旬になるとさらに半額・・・ あまりの金額の差に唖然としてしまいました。日程を変更したほうがいいのでしょうか?他の引っ越し業者も3月末はもう一杯のようですが、やはり相見積もりを取った方がいいのでしょうか?それにしてもびっくり・・・
|
||
284:
匿名さん
[2014-02-17 18:59:41]
ビックリしますよね。
需要期での丸一日トラックを押さえ場合は、相見積りをとってもさほど変わらないと思います。 でも、比較が出来ないためとった方がいいでしょう。 結局、日程をある程度後ろへずらすなり、半日で片付けるなりをしないと価格は下がらないでしょう。 |
||
285:
匿名さん
[2014-02-17 22:14:41]
3月、4月の特に始業式前の春休み期間は激混みだそうです。
トラックを押さえるのが難しいとかで、スタッフも他と兼任で手が空いたら助っ人要因だとか・・ こちらはその日でお願いするしかなく、弱い立場です。 幹事会社でなくても、値引きは無理そうです。 |
||
286:
匿名
[2014-02-18 08:49:41]
昨日内覧会でした。みなさんの言うとおり傷が多数あり、チェックするだけで5時間もかかってしまいました。
部屋は思っていたより狭かったなという印象。脱衣所、収納も意外と狭く感じましたが、ポーチやベランダ、その他細々したところは思ったより良かったです。 一番残念だったのか、駐車場でした。小さい子供がいるので自分の棟から一番近い一階にして、ベビーカーでささっといけると思っていたのに、数段の階段を登らないといけないそうです。 図面が読める人なら最初から分かっていたことなのでしょうか。 結局階段を登らないといけないのなら、別に一階にしなくても良かったなと。 少し残念なことが多かった内覧会でした。 |
||
287:
匿名さん
[2014-02-18 16:25:04]
サカイは22万。ベイタウン内引っ越し、3人家族、4月2週目です。値引きはできないとのこと。3週目に日程をずらせるのであれば、その方がよさそうです。
|
||
288:
契約済みさん
[2014-02-18 20:32:54]
先週、業者さんに同行してもらっての内覧会でした。
細かい傷や汚れ、多少のガタツキはありましたが、 重大な問題はなく、ほかと比べてとてもきれいな仕上げですよと。 安心しました^^また再確認で行く予定です。 みなさん、引越し費用すごいですね。。 うちは4月3週の平日ですが、サカイでエアコン一台取り外し入れて 家族三人8万です。ヤマトは約9万。 距離は30キロ圏内で荷物も少ないからですかね? あまりの差にびっくりしました。 |
||
289:
匿名さん
[2014-02-18 21:25:38]
フローリングが濃い目の色だと傷が目立つみたいですね。うちは濃い目色ではないので、傷は2~3か所くらいしか見つからなかったです。クロスは住み始めれば汚れも傷もつくものなので、目立たないところはそんなに気にしないようにしようと思っています。
駐車場1Fでも階段があるのは、配置図に表示がありますね。抽選申し込みの時には私も気が付きませんでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
地震をもたらすプレートのひずみが小さくなった可能性がある一方、新たな巨大地震の前兆の恐れもあり、地理院は監視を続ける。
これから地震の震源地は千葉沖の可能性が高い、ちょっと心配