幕張ベイタウン グリーナの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ有意義な情報交換しましょう。
公式URL:http://www.makuhari450.jp
所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産、大成建設、
大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/
[スレ作成日時]2013-03-19 00:49:37
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】
156:
匿名さん
[2013-11-19 07:17:36]
転借地なので、基本的に30年こと延長する前提。建物は自分のモノで、土地を賃貸の形で住む。ここは都内の一等地でもないので、土地が付かなくでもそれほど損が無いと判断された。
|
157:
匿名さん
[2013-11-19 07:36:17]
>155
一戸建てならともかくマンションなんだから土地の所有権にこだわる心理がちょっとわからない。 |
158:
匿名さん
[2013-11-19 09:29:43]
この辺は浦安と同じ埋め立て地、震災後浦安の液状化状況が酷いと言われますが→殆ど一戸建て被害が大きい、道を挟んでURのマンションは全く被害が無く。これから30年以内にまた大きいな地震が来るを予測され、埋立地で住むならマンションの方が絶対安全と思います。土地付か付かないか身の安全に比べて大したものではない。
|
159:
契約済み
[2013-11-20 10:52:29]
155さん、ここは契約者・入居者専用です。ご退散ください。
|
160:
匿名さん
[2013-11-20 12:59:51]
B棟の方が売り残っている部屋が多いみたい、何故だろうか?
|
161:
契約済みさん
[2013-11-21 01:35:41]
D棟を契約しましたが、B棟の5階?より下の階だと電線があるのが原因の一つではないでしょうか?
花見川沿いの景観は悪くないと思い、私自身B棟も検討しましたが、後半戦?からの参入だったため、下の方しか買えない状況でした。 電線がネックとなり、D棟の9Fを契約しましたが、やはり今でも、もっと上が良かったのでは?予算的にこれで仕方なかった?と葛藤してます。 |
162:
契約済みさん
[2013-11-21 08:55:11]
A・B棟共に花見川・ベイタウン向き、景観がC・Dより良いとおもいますが。。。5階以下の低層階の前面に電柱が有り、裏に駐車場が有り、その分値段が安い、景観を重視するなら8階以上がお勧め。販売員からも「A・B棟の低層階と80平米部屋がなかなか顧客が来ない」
|
163:
契約済みさん
[2013-11-21 12:33:31]
低層階の人気がないのは、なんとなく理解できますが、80平米台の部屋も人気がないんですね…
私は契約済なので、完売目指して頑張って欲しいのですが… |
164:
匿名さん
[2013-11-21 13:03:00]
ここ東京から1時間も離れているのに更に転借地、誰でもゆったりの間取りがほしい。グリーナのHPにも「平均93平米超」が書かれている、80平米の部屋が売れないのは当たり前。
|
165:
匿名さん
[2013-11-22 05:59:55]
C棟の80平米はよく売れた。
値下げすればはけるでしょ。 |
|
166:
匿名さん
[2013-11-22 07:38:01]
C・D棟の低層階でも前に電柱なし後ろはガーデン向け、更にメインエントランスに近い。C・D棟先に完売するのは想定内と思います。A・B棟の低層階部屋など年明けるときっと値下げする、それで4月消費税上げる前に完売させる。
|
167:
契約済みさん
[2013-11-22 07:46:37]
CもDも80平方米、埋まってますね。
もうちょっと考えてからと思っている間に検討していた部屋は契約済み。。 今契約したところも気に入ってはいますが完全に油断していました。 |
168:
匿名さん
[2013-11-22 09:19:38]
人にそれぞれですが、個人的グリーナの部屋ランク付け:
ランクA:D棟高層(8階以上)/ 理由:海・富士山向き、景色最高。福太郎・エントランス・ゴミ投入室に近い、生活便利。 ランクB:A棟高層(8階以上、B棟寄り側)/ 理由:両面バルコニー仕様花見川・ベイタウン向き、景色良い。駐車場に近い、A棟エントランスに近い、3部屋に1つエレベーター、生活便利。(福太郎・ゴミ投入室に遠いのはランクBにする原因) ランクC:B・C棟高層階(10階以上)/ 理由:B棟高層が花見川側景色が良い、裏側がC・D棟向き。C棟高層が前に他のマンションが有り景色がイマイチ、裏側がA・B棟向き。但しC棟は福太郎・エントランス・ゴミ投入室に近い、B棟は駐車場に近い。 ランクC:A棟高層(8階以上、その他の部屋)/ 理由:両面バルコニー仕様花見川・ベイタウン向き、景色が良い。A棟エントランスに近い、3部屋に1つエレベーターけど、駐車場に近くない、福太郎・ゴミ投入室に遠い過ぎる。生活便利さに欠ける。 ランクD:C・D棟低層階 / 理由:前面に電柱が無し、裏にガ―デン向き。福太郎・エントランス・ゴミ投入室に近い、生活便利。 ランクE:B棟低層階 / 理由:前面に電柱が有り、裏にガ―デン向き。福太郎・エントランス・ゴミ投入室、駐車場との距離が有る。 ランクF:A棟低層階 / 理由:前面に電柱が有り、裏に駐車場向き、景色なし。福太郎・ゴミ投入室に遠い過ぎる。生活便利さに欠ける。 実際の価格表を見れば、大体私のランク付けに近い様な値段になっている。 |
169:
匿名さん
[2013-11-22 11:49:41]
↑のランク付け。。現在ランクA~Cは完売したか?
|
170:
匿名さん
[2013-11-22 14:58:00]
ランクAは完売、ランクBはほぼ完売(80平米部屋以外)、ランクCの中にC棟完売、B棟またまた。。。
|
171:
匿名さん
[2013-11-23 01:36:29]
契約書に、
「引渡しが4月になったら、消費税は8%いただきます」ってなっています。9月末までに契約したんだけど、消費税の経過措置で、5%は確定してるのではないかと思います。どなたか教えて下さい。 |
172:
匿名さん
[2013-11-23 11:24:10]
それは3月まで完成できない物件の話では?この物件は2月でも完成できる、内覧会は2月中旬に予定している。
|
173:
匿名さん
[2013-11-23 12:10:34]
9月末までの契約なら4月以降引渡しでも5%のままのはずです。
|
174:
匿名さん
[2013-11-23 19:14:24]
ランク付けするなら、個人的にはC棟角部屋はモデルルームでもある訳だからAランクだと思う。
どの棟も一長一短あるから総合的に判断した上でね。 |
175:
匿名さん
[2013-11-23 22:06:39]
確かC棟の角部屋はグリーナに唯一のL字バルコニーの角部屋。モデルルーム見学に行った、面積・間取りが良いですが、B棟に近すぎ且つ前面にサウスコートが有り景観・開放感がD棟高層階に負ける。
|