丸紅株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-06 15:50:37
 

幕張ベイタウン グリーナの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ有意義な情報交換しましょう。

公式URL:http://www.makuhari450.jp

所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産大成建設
   大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/

[スレ作成日時]2013-03-19 00:49:37

現在の物件
幕張ベイタウン グリーナ
幕張ベイタウン
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 450戸

幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】

645: 匿名さん 
[2014-05-27 08:15:19]
喫煙室なんて物件を選ぶ際にはなかったんだから、このままなくていい。人に迷惑かけてまで吸うのではなく、自分の家の中で他の世帯に迷惑をかけないように吸えばよいだけのこと。煙の処理云々は喫煙する者の勝手な言い分。
646: 匿名さん 
[2014-05-27 16:46:33]
より現実的なことを考えましょう。ベランダに喫煙禁止する以上自宅のレンジフード下で吸うしかないと思います。煙の拡散について入居挨拶時近所さんに喫煙について説明して理解を求めるしかない。
647: 匿名さん 
[2014-05-27 18:57:41]
は?
ベランダとレンジフード下では何も変わらないというのが理解できないんですか?
648: 入居済みさん 
[2014-05-27 19:11:43]
645が現実的ですね。
せいぜい高性能な空気清浄機でも買って下さい。
くれぐれも煙を外に出さないでいただきたい。
649: 匿名 
[2014-05-27 21:15:52]
戸建てだろうがマンションだろうが、人に迷惑かけてはいけないですよね。
喫煙者に都合が良い解釈はおかしいです。
ベランダのマナーとして書いてある内容をちゃんと読み取り理解しましょう。
他にまき散らす臭いや煙は迷惑です。
マンションに喫煙室?意味がわかりません。
650: 匿名さん 
[2014-05-28 02:58:04]
焼き魚の煙も迷惑なので外に撒き散らさないでほしい
651: 匿名さん 
[2014-05-28 07:31:04]
煙草をかなり嫌いな嫌悪家です。臭いを出さないように家のなかで煙草を吸えるものがわからないおうちが臭いを撒き散らすので、わかるようにしてあげてとにかく臭いがないようにしたい。そうなると、もし喫煙ルームを作るとなったら賛成です。吸うご家庭が80%負担残りを吸わない家庭負担など。一例ですのでこれがいいという訳ではありません。
652: 匿名さん 
[2014-05-28 07:53:27]
だから喫煙ルームなんていらないっていってるじゃん。
653: 匿名さん 
[2014-05-28 08:57:58]
マンションに喫煙ルーム?廊下・ベランダなど共用部分「喫煙禁止」ですが、部屋の中は専用部分「喫煙自由」= 喫煙ルーム。タバコの煙拡散について「常識の範囲」で近所に迷惑をかけない程度なら良いではないでしょうか?
654: 住民さんA 
[2014-05-28 09:26:27]
喫煙論争すごく白熱してますね。
賃貸住まいの1年前に禁煙しておいて良かったです。
655: 匿名さん 
[2014-05-28 09:42:41]
喫煙かどうか個人の自由だ、共有部分に禁煙が賛成、自宅の中ご自由に。。これは「社会的常識」ではないか?
656: 匿名さん 
[2014-05-28 10:28:36]
653さん、その通り。自分の家の中で近所に迷惑をかけなければ自由。誰も一切吸うななんて言ってない。自分の家の中を煙で汚したくない身勝手な論理をまくし立てている喫煙者が、勝手なこと言っているだけ。自分の家の中でフル稼働させた空気清浄機の前で吸えば解決。
657: 匿名さん 
[2014-05-28 10:38:18]
自分は吸わないけどなんだか怖いなあ。いろんな事でケンカがおこりそぉ。これから買う人も考えちゃうんじゃない?ほんとに決定のことは組合ができてから?
やさしい住民が多そうだからここにしたんだけど違ってたのかなあ。。
658: マンション住民さん 
[2014-05-28 10:43:27]
タバコを吸う人はどんどん肩身の狭い世の中になっていきますね。
最近ウチも上の足音が気になっています、小さい子の走り回る音。子供なんでしょうがないですけど親は多少の秩序を持って他人の事を考えて欲しい。
走り回りたいなら公園へ連れて行けばいいのに。
659: 匿名さん 
[2014-05-28 12:11:44]
走り回りたいからというより、加減が分からないだけですよ。どの親も何度も言い聞かせているはずです。それでも5分後には忘れてまたどかどかと歩いてしまう。子どもが小さいうちはみんなそうです。自分だってそうだったはず。

657さん、皆さん優しいと思いますよ。でもそれと非常識を許すのは異なります。もともと教養があり健康志向の高い方が住む街ですし、最近増えている喘息の子どもがいるお宅にとってはタバコの煙は発作を誘発しますから、ただ事ではありません。
660: 匿名 
[2014-05-28 13:18:35]
659さん、そうですね。みなさん優しい方が多いと思います。
新築で買ったのだし、皆で長く綺麗に健康に使いたいじゃないですか。
だから、いろんな意見が出るんでしょうね。
喘息のお子さんを抱えるご家庭の気持ちも分かりますし、喫煙者が減るのも
やはり健康上の理由もあるのではないでしょうか?
661: 匿名さん 
[2014-05-28 20:45:47]
上の方、毎晩走り回ってる…。
「子供いるんでうるさいのは仕方ないよね、我慢して下さいねー!」的な事言われたから気にしてないんだろうなぁ…。失敗した
662: 匿名さん 
[2014-05-28 21:24:24]
あんまり気になるならはっきり「~時以降は静かにしてくださいね」とか、言ってあげた方がどのくらいうるさいか分かってもらえるのでは?うちだったら積もり積もる前に言ってくれた方が嬉しいけどな…。新しいおうちでのルール作りは早い方がいいので。
663: マンション住民さん 
[2014-05-28 21:28:29]
>>661
同感です。
最上階が特別な意味わかりますね!
モデルルームや構造を見ても床、壁の構造は見れても体感は出来ない。買い直す事もできない。正に失敗した。
床の厚みはあってもコンクリート入ってないんで響き方は半端じゃない。
664: 匿名さん 
[2014-05-28 21:32:27]
この街は他の地域に比べて、喫煙率は低いかな。路上喫煙も他の地域に比べれば少ないし、もともと喫煙者でも子どもができたらやめる人が多い。喫煙者の友人は「ベイタウンの人は怖いから、タバコ吸う時は超気を付けて迷惑にならないようにしている」と言ってました。どう怖いのかは分かりませんが、路上や公園での喫煙はものすごく睨まれますし、注意もされる。そもそも条例で禁止されてることだし、子どもをタバコの害から守ろうとする親がすごく多いと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる