幕張ベイタウン グリーナの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ有意義な情報交換しましょう。
公式URL:http://www.makuhari450.jp
所在地:千葉市美浜区打瀬1-11-1の一部
交通:京葉線検見川浜駅から徒歩16分、海浜幕張駅から徒歩17分
総戸数:450戸
入居:2014年3月下旬予定
売主:新日鉄都市開発(10/1より新日鉄興和不動産)、住友不動産、大成建設、
大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、丸紅、三菱地所レジデンス
施工会社:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249435/
[スレ作成日時]2013-03-19 00:49:37
![幕張ベイタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番)
- 交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口)
- 総戸数: 450戸
幕張ベイタウン グリーナ【契約者・入居者専用】
540:
住民さん
[2014-05-02 22:25:17]
家に戻り玄関から夕日を見ながら階下の子供たちの声が聞こえると幸せな気持ちになります。その楽しそうな声が自転車や遊びの乗り物で人に迷惑になっているのかと思うと少し違ってきますが。よい遊び方、皆が輪になれるコミュニティーの形成は大人がすべきではないでしょうか。大人が自転車を乗ったままロビーを駆け抜けるなど問題外のお話ですね。
|
541:
匿名さん
[2014-05-02 22:30:33]
ゴミ出しがひどいです。
ベイタウンルールを知らない方々ですかね。 ベイタウンの他のマンションではなかった光景です。 はじめにこの街のゴミ出しルールの説明がなかったために、ゴミの山になっていました。 詳しく説明しなかった管理会社が悪いですが、スタッフの仕事がゴミの処理ばかりにかかってしまうので、 可燃・不燃の規格は守りましょう。 |
542:
匿名さん
[2014-05-02 22:44:48]
ゴミの分別は千葉市の規定とは別に、ベイタウンだけのルールがあるんですか?
|
543:
匿名さん
[2014-05-02 22:57:50]
昔からベイタウンに住んでる方は、他から来た新参者は受け入れにくいのでしょうか。ちょっと悲しいです。
|
544:
匿名さん
[2014-05-02 23:29:57]
シューターを利用するベイタウンでは、千葉市の他の地域とは異なるルールがあります。あまりにも酷いので、早く書面で説明を出すべきですよね。
他にも他地域にはないルールもあります。ベランダの柵に布団やマットを干すことはベイタウンでは禁止されています。 もともと転入転出の多いベイタウンですから、別に新参者が受け入れられにくいとわけではないですよ。もとはみんな新参者ですから。でも、ルールを守れない新参者はどこでも受け入れられませんよね。 あ、あと、別にルールではありませんが、この地域のマンションでは敷地内では知らない住民にも普通に挨拶をします。挨拶されてびっくりする人がいて、こちらがびっくりでした。 |
545:
匿名さん
[2014-05-02 23:32:56]
確かに表現には偏見がありますね。
昔からのベイタウン住民だって初めは新参者ですよね。 ただ、先程からレスされているように、そんなにモラルが低い大人は少ないでしょう。 ゴミの分別や自転車の扱い等、良識はわきまえていまよ。 ベイタウンに限らず、どこ行ったって同じではないでしょうか。 |
546:
匿名さん
[2014-05-03 10:06:59]
ごみの分別については、管理側の説明不足だったために分別の仕方や捨て方を知らないだけだと思いますよ。自治体によって全然違いますものね。シューターに入らない不燃ごみは粗大ごみセンターに電話で申し込まなくてはいけない点など、ベイタウンだけのルールですし。
自分の子どもには自転車に限らずボード類も乗らないように指導していますが、何しろ他の子どもたちが乗っているので、説得するのは容易ではありません…。根気よく言い聞かせ続けますが、明確なルール、早く欲しいですね。 エントランスのテーブルやソファに注意書きが出ましたね。でも漢字だらけで子どもには読めません…。 |
547:
匿名さん
[2014-05-04 08:50:45]
ストレス溜まるなあ
|
549:
匿名さん
[2014-05-05 10:07:38]
ゴミ出しのルールを守らなければシューターは廃止されます。
運用コストが高すぎるので千葉市としては廃止したいのです。 廃止された場合、ゴミ捨て場の新規設置など新たな問題が生じます。 |
552:
匿名さん
[2014-05-05 14:19:26]
指定のゴミ袋を使用しないのは論外。
更に、シューターの所に燃えるゴミ、燃えないゴミも置きっぱなしになっていた。 時間帯を間違えてしまい、持って帰るのが面倒で置いてきたと推察するが、誰が対応すると思っているのか? モラルが低いのは改めてもらいたい。 |
|
553:
マンション住民さん
[2014-05-05 17:25:01]
A棟の者です。話は変わりますが、早速どこかのベランダでタバコを吸ってる人がいます。小さい子供がいるので本当にやめてほしいです。コンシェルジュに言えばいいのでしょうか。部屋が分かれば直接言いに行きたいくらいです。
|
554:
住民さんA
[2014-05-05 23:48:04]
確かに困りますね
ご主人はタバコを吸わないですか。 |
555:
匿名さん
[2014-05-06 00:12:00]
553さんの旦那様がタバコを吸うかどうか、なぜ知りたいのですか?ベランダの迷惑喫煙と関係ないでしょう。
|
558:
マンション住民さん
[2014-05-06 08:31:30]
553です。
旦那はタバコを吸います。ですが、ベランダはもちろん部屋の中でもタバコをすいません。だからといってマンションの外に出て吸うこともしません。 旦那は喫煙者ですがタバコの臭いが嫌いだそうです。だったら辞めればいいのにと思いますが…(^^;; |
559:
入居済みさん
[2014-05-06 09:03:58]
インターホンとスマホを連動させた方いらっしゃいますか?
ググっても良く分からなくて‥ |
560:
入居済みさん
[2014-05-06 09:58:08]
559です。
使用機器取扱説明書(分厚いファイル)に セットアップCDとマニュアルが入ってましたね。すいませんお騒がせしました。 |
561:
匿名さん
[2014-05-06 11:14:39]
指定のごみ袋を使わなければダストシューターは停止させられてゴミ収集車が町中を走ります。
廃棄場所の設置も必要。 |
562:
匿名
[2014-05-06 13:04:01]
言いたいことがあるのは良く分かるけど、
ここであれこれ言ったって、何も解決しないんだから、 文句がある人は管理組合の理事になるか、 みんながいる場で討議して決めましょうよ! ネガティブな事ばっかり書き込んでると、 これから住む人や今後の悪印象に繋がるだけで 何もいいことないし… |
563:
入居済みさん
[2014-05-06 14:27:20]
私も投入できない不燃・可燃ゴミの捨て方には無知でした。
早く管理組合をつくってルールの共有を徹底したいてすね。顔を合わせれば、教え合うこともも自然にできるのでは? 確たる決まりがないとなんとな~く声掛けづらいですよね。(小心…) ネットもそうですが、顔が見えないと悪く解釈したり気持ちが暴走しがち。 マンションの管理機能が落ち着くまで、前向きな情報提供の場でいてほしいです。 |
564:
住民さん
[2014-05-06 16:20:22]
GW中はおじいちゃんおばあちゃんが来ているご家族が多くてほのぼのした中庭でしたね。
|