100世帯のマンションと
20世帯のマンションでは、
皆さんはどちらに魅力を感じますか。
どちらもー長ー短だと思いますが、
敢えて選ぶとするならばどうでしょう。
理由も併せて皆さんの趣味をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2013-03-18 21:07:06
【広島限定】200戸 vs 20戸 住むならどっち派?
No.182 |
by 匿名さん 2013-04-29 23:06:49
投稿する
削除依頼
>>181
スレチ。 |
|
---|---|---|
No.183 |
20戸のマンションってどのマンションですか?
200戸クラスのマンションならすぐに何戸も思い浮かぶのですが20戸は全く思い浮かばないので教えて下さい。 |
|
No.184 |
200戸のメリットを持ち寄ってほしいからスレ立てしただけで
20戸はわかりやすく仮想敵にしただけなのでは? だから特にどの物件どうこうはないかと。 |
|
No.185 |
段原のコンツェルトが20戸くらいだったと思うが。
|
|
No.186 |
段原のコンツェルトですか…。
もっと高級感のある凄いマンションを想像してたんで正直微妙ですね。 |
|
No.187 |
高級感のある200戸マンションなんて広島にはないと思います。せいぜいガーデンガーデンか白島ガーデンくらいかと。186さんは何が言いたいのでしょう?
|
|
No.188 |
186は20戸クラスののことを書いてるのは?
187こそちゃんと文章読みましょうね。 |
|
No.189 |
200戸クラスで高級感があるマンションなら中通路まで絨毯ばりの広島タワーでしょうね。
グランドタワーは外観はカッコイイのですが中はただの吹き抜けで高級感というにはちょっと物足りないかも。 ガーデンに高級感は全く感じられません。 |
|
No.190 |
高級感ある大規模が少ないのは一気に多くの戸数を売らなくちゃいけないから
どうしても高級路線では販売戦略が難しいから。(高いと売行き厳しいから) その分、あれやこれや施設を付けて興味持たれやすくしてるパターン。 |
|
No.191 |
ガーデンは開放廊下だけど、
台風とか大風のとき上の階はたまらんだろうね |
|
No.192 |
現在分譲中のマンションで首都圏に引けを取らない物件はガーデン以外広島にはありません。
本当はみんなわかっていながら、それを認めたがらないやっかみが多いですね。 冷静に見てみて下さい。 ガーデンの批判レスは、只の批判でしかないものばかりですね。 分譲中マンションを挙げて具体的に、 「ガーデンの~は良くないけど、○○の~は良い。」 っていう意見は滅多に見当たりません。 そりゃ他物件で何かガーデンに秀でるところがある物件もあるでしょう。でも総合的に評価すると結局ガーデンが優る事になるので、具体的に物件が挙がって来ないわけです。 |
|
No.193 |
物件は規模は確かに首都圏で多いそれだね。規模は。
|
|
No.194 |
人それぞれ趣味趣向が様々なので比べられないとは思いますが、標準で考えれば紙屋町、八丁堀、広島駅まで徒歩圏内の立地であり、JR・アトムや市電まで利用できながらあの「低価格」は間違いなく他はないと思います。内装等のグレードを上げることは絶やすいことかもしれませんが、低価格に抑えることは難しいと思います。
|
|
No.196 |
ガーデンの魅力は低価格、自走式の駐車場くらいですかね。
これは、大きな武器にもなりますが。 建物は広島タワーやグランドタワー以下のものですし。 白島は市内ではあまり魅力的な場所には思いません。 |
|
No.197 |
ここが安いと思っている方は、オプションや設計変更に700~800万かければ、良い物になりなすよ。
|
|
No.198 |
>>197
いくらオプションを付けて飾ったところで構造的に二重床に変える事は出来ませんし、安物のバスやキッチン、建具などをごっそり丸ごと入れ替える事は容易ではないでしょう。 また、どこのトータテのマンションにも言える事なのですがエントランスがとにかく貧乏臭いのです。 きっと今度も似たり寄ったりなのでしょう。 部屋をいくら装飾したところでエントランスがサーパスやベルディみたいなのではお客さんを招くのを躊躇いますし、何より自分が外から帰ってくるときにゲンナリするでしょう。 |
|
No.199 |
二重床にこだわってるようだけど西日本は
直床主流ですよ。 首都圏から来た人は二重床=高級と勘違いしてる 人が多いんだけどね。 |
|
No.200 |
ただ、
直床<二重床 には変わりないけどね。 |