岡本ハウベスってどうですか?
251:
物件比較中さん
[2011-09-18 17:49:16]
|
252:
匿名さん
[2011-09-18 18:03:09]
この仕様の100平米超で5000万切るのなら、ちょっと考えてもいいかなあ。悩む。
|
253:
物件比較中さん
[2011-09-19 07:01:22]
307号室は坪単価138.6万だね。東灘区の築浅中古より安い、これは買いだな。
今後このエリアで100㎡はまず手に入らないだろうし、浮いたお金で車買ったら いいじゃんwさぁ、今日は皆でハウベスに行こう♪ |
254:
匿名さん
[2011-09-19 12:05:11]
ここは単純に山手がどうのよりも、途中の道路付けが悪く、あまりにも遠いのがネック。車でもいやになる。
|
255:
匿名さん
[2011-09-19 20:34:25]
夜景綺麗
|
256:
匿名
[2011-09-20 20:42:02]
値引き後でも買えません。
こことエルグレースジオ六甲は広いし欲しかったけどダメだった。 |
257:
あきらめ屋
[2011-09-20 21:22:18]
うちも同じく買えませんでした。いいつくりのマンションなんですがね。
|
258:
匿名さん
[2011-09-20 21:26:42]
管理費、ローン支払いなど高所得者でないと無理でした。皆さんネットでは平均所得以上が多すぎです。
|
259:
匿名さん
[2011-09-24 11:29:37]
だいぶん値引きしてるけど、マンションまでのあの道のりはやはり最初の値付けが高すぎる。
|
260:
匿名さん
[2011-09-24 11:39:43]
微妙なんだよなぁ〜。
電車通勤はキツイよな。雨の日は休みたくなる。 もう少し近ければ買うのだが、逆に近ければ高くて買えない。 場所に拘りなければ他あたった方が賢い選択になりそうだ。 |
|
261:
物件比較中さん
[2011-09-24 23:57:22]
ここは立地が糞。定価で買った香具師は負組。ご愁傷様。
|
262:
入居済み住民さん
[2011-09-25 09:17:19]
坂道以外不満なし。
|
263:
匿名さん
[2011-09-25 10:02:58]
移動手段さえ問題なければいい物件だと思います。
通勤が車なら全く問題ないですし、夜中以外なら歩くのに不自由もないし、いい運動になりますから。 まっ住めば都ってことです。 262さん羨ましいですね。眺望最高でしょ? |
264:
購入検討中さん
[2011-10-03 13:34:12]
この辺りはイノシシって大丈夫なんでしょうか?
神戸市のホームページでも取り上げられていますが、 近隣にお住まいになられている方の情報が欲しいです。 |
265:
匿名さん
[2011-10-03 15:44:41]
車でもここはやなんだよなぁ
|
266:
ご近所さん
[2011-10-04 13:26:19]
イノシシはよく出ますよ。
私の知り合いは、飼っていたワンちゃんが殺されて、泣いてました。 |
267:
ご近所さん
[2011-10-05 12:36:14]
イノシシ?昨日の夜は、山幹をうろうろしてましたよ。摂津本山駅近くのTUTAYAの向かい側あたり・・・・。別に出会っても気まずそうに逃げていくだけですけど。ハウベスの近くでもたまにイノシシ親子で散歩してますけど、特に害はないですが・・・。(糞は気になりますけど) 六甲~御影~岡本あたりでは、低いところでもよく見かけますね。あ、新神戸駅の真ん前でも見たことありますね。このあたりでは、当たり前の風景である気がしますが・・・。
|
268:
匿名さん
[2011-10-10 22:27:28]
通学について
小学校低学年で、本当にちゃんと歩いて通えてますか? できれば住んでる方のご意見聞きたいですが。 |
269:
入居済み住民さん
[2011-10-11 23:27:17]
低学年の子でも通ってますよ。
|
270:
[2011-10-19 08:20:02]
毎日登山ですね、スパルタ教育ですか。
根性のある子どもが育ちますよ。 |
271:
匿名
[2011-10-19 17:04:08]
↑
お前うるさい |
272:
近所をよく知る人
[2011-10-20 23:14:01]
>268さん
低学年にはかなり大変な道だと思います。 それと本一小は集団登下校ではないので、そこも注意点かと。 1年ほど前に岡本駅北側で変質者(ケチャップをかける人)が出たことがありますし、山側の道は人通りが少なく寂しい感じの場所が所々ありますので。 でもその校区に住んでいた頃、低学年だったうちの子は習い事のために八幡さん近く~小学校を徒歩で一人で往復出来てはいました。 小学校は落ち着いた良い学校ですよ。 |
273:
ご近所さん
[2011-10-21 12:51:48]
一生『低学年』じゃないでしょ。行きは元気に走っていき、帰りは適当に遊びながら時間かけて帰ってきます。
それでいいんです。 |
274:
268です
[2011-10-21 13:30:11]
貴重なご意見ありがとうございました。
一生「低学年」ではない、その通りだと思いますネ。 べつにこども甘やかそうというつもりはまったくないですし、 そうやってちゃんと歩いているご近所さんも普通におられるということで なお安心な思いがしました。 (いっぽうで場所的に気をつけるべきところがあるのもよく理解しました) 世の中にはもっと大変な道のりを通学している小学生も いると思いますし。 私立とかで電車通学するこどもさんも大変だろうと 思いますし。 なにはともあれ、こどもが元気に育ってくれれば 親としては何も言うことありませんね。 (って本題から外れたような結論ですみません・・・) |
275:
匿名さん
[2011-10-23 00:10:20]
興味のある物件ですが、これだけ売れ残るということは資産価値はなさそうですね。。。
やはり物件のロケーションが問題なのでしょうか? 値引販売しなくては売れない物件はどうかと・・・ |
276:
匿名さん
[2011-10-23 09:29:47]
私も以前から興味はあるのですが。。
実際あと何軒残ってそうですか? |
277:
匿名さん
[2011-10-27 08:42:46]
この物件は買いだ
|
278:
匿名さん
[2011-10-27 12:12:35]
中古で売れないだろうきっと
|
279:
物件比較中さん
[2011-11-02 12:53:17]
307は、間取りは申し分ないのですが、眺望は期待できませんか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
|
280:
匿名さん
[2011-11-07 09:38:36]
この物件は完売しました。
|
281:
匿名さん
[2011-11-07 16:05:10]
残り4戸。年内の完売もあるかな。気に入ってたけど、交通の便考えてあきらめました。
|
282:
匿名さん
[2011-11-10 16:54:58]
最近イノシシに小学生が襲われる事件が多発しています。
検討されるならばお気をつけて。 でも、安いし車を2台持ちなら今後二度とない買い時物件かもしれませんね。 買ったは最後、売るには今の半額でしか売れないでしょうけど。 |
283:
匿名はん
[2011-11-12 11:08:05]
ここの営業、かなりしつこいですよ。2年以上、連絡がき続けています。相当売れてないですからねぇ。まぁ、距離もあって、坂きつくて、車だと道狭くて、夜道が暗いとなったら、いくら設備が良くても、私は買いません。
|
284:
匿名さん
[2011-11-13 13:11:22]
スレ違いですみません。
この物件に賃貸で入居しようかと検討しているのですが、 車の通り道が狭い、というのはどの程度なのでしょうか。 すれ違えない程度、とかだったら嫌だなあ、と思いまして。 |
285:
匿名さん
[2011-11-13 20:13:28]
NO.284さん
ご自身で確認が必要かと思います。 私が行ったときには、 普通のセダン車ですが、譲り合いが必要な上に、 すれ違う場所をわざわざ探さないといけなかったイメージです。 |
286:
284
[2011-11-13 22:35:22]
|
287:
匿名さん
[2011-11-13 23:11:30]
買わない方が賢いでしょ。坂道キツいし、程度低いから。
|
288:
入居済み住民さん
[2011-11-15 12:55:08]
毎日クルマを使ってますが、めったにすれ違いなどありません。あってもお互い慎重に運転してますし、マナーの悪い住民はいませんのでご心配なく。初めての方は戸惑うかもしれませんが、慣れます。この程度の坂に文句を言うなら買わないでください。
|
289:
入居済み住民さん
[2011-11-16 12:07:18]
天上川沿いの方が車の運転とイノシシには注意だと思いますけど。
|
290:
匿名はん
[2011-11-17 01:20:00]
だから買いませんって、営業さん。
|
291:
サラリーマンさん
[2011-11-17 01:31:10]
新品価格で中古を売る、悪徳不動産屋ホームズの家
|
292:
匿名さん
[2011-11-17 10:08:54]
タクシー1メーターで眺望を手にでき、内装ああってやたたずまいも品があってマンションとして
好物件と思いましたが、いかんせん最初の価格付けが強気すぎて、本来なら購入する人たくさん 他に移ったのでしょう。 |
293:
匿名さん
[2011-11-18 12:52:21]
この程度の坂という方がいるが
坂の多い阪神間でも相当だと思うが しかもそれが長く狭い |
294:
近所をよく知る人
[2011-11-19 02:42:27]
|
295:
匿名さん
[2011-11-19 10:31:35]
ここの人気がイマイチな理由として坂が一番のポイントとして上がりますが、どうなんでしょうかね。
確かに一部は斜度がキツイところがありますが、実質的に登りだけの話ですし、 行きの下りなら岡本駅まで徒歩でそんなにかかりません。 坂のキツさだけなら、御影山手・住吉台とか鴨子ヶ原とか他にもっとあります。 不便さなら、同類の岡本プレミアム(ランドシティ)の方が不便でしょう。 それよりもコンセプトの段階で問題だったんではないでしょうか。 これだけ高台にありながら、3階以下では眺望はなし。 100㎡台や140㎡の部屋などニーズの低い部屋の数が以外に多いこと。 実際に売れ残っているのは低層階ばかりですね。 それを除けば、マンションの造りや内装のグレードは文句なしですし、 周りは山の緑に囲まれて非常に良いとは思います。 |
296:
匿名
[2011-11-19 12:23:32]
周りの一軒家も・・・
|
297:
匿名はん
[2011-11-20 14:08:56]
悪徳不動産屋ホームズに一票
|
298:
地元不動産業者さん
[2011-11-20 17:13:23]
こんな場所であんな値段で出す事自体間違ってるでしょ…
毎日登山 |
299:
匿名
[2011-11-20 21:19:05]
以前見学に行った時、マンションの近辺に公園が無いようで、マンション周辺で子供を遊ばせていた。
地面にはチョークでお絵かきをした跡もあり、残念でした。住人の方は初めからそのつもりで購入されたのかな。 |
300:
ご近所さん
[2011-11-20 22:31:32]
お前らうるさいわ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
303号室 102.51㎡ 6530万→4890万
304号室 87.29㎡ 5010万→3890万
307号室 112.76㎡ 6440万→4730万