<出屋敷>ザ・ガーデネスクシティ
305:
購入検討中さん
[2007-10-31 19:38:00]
|
306:
購入検討中さん
[2007-11-05 18:25:00]
ブライト館購入検討中です。 先日ギャラリーに行って来ましたが、迷っています。大京さんは値引きは一切ないといっていたのですが、今までの大京販売マンション、もしくは本物件(アクア館など)を値引き販売で購入した方いらっしゃいますか??302さんの諸経費の値引きってどれくらいなんでしょうか??
|
307:
購入経験者さん
[2007-11-05 22:40:00]
私もライオンズマンションを購入した者です。
ウチは諸経費を大京が負担しました!! 色々と事情があり諸経費負担と言う事になったのですが 結構大助かり♪です。 でも色々と言わなきゃ向こうもバックレようとしている事もあり 細かく聞いた方がよいですよ |
308:
購入検討中さん
[2007-11-06 08:31:00]
307さん情報ありがとうございます。やっぱり言ったら値引きしてくれることもあるんですね。 それは、完成後少し時間が経ったとか、モデルルーム、とか何か理由があったのでしょうか??
値引きがないと言い切ることで、安心感もあったのですが、諸経費も100万を超えると、少しでも負担してくれると大助かりですよね。 |
309:
匿名はん
[2007-11-11 09:27:00]
すでにご入居済の方に質問です。内覧会はどうでしたか?特に気をつけることはありますか?参考までに教えてください。
|
310:
契約済みさん
[2007-11-12 08:21:00]
ところで、実際の売れ行きはどうなんでしょうか?
|
311:
コムズ契約者
[2007-11-12 09:57:00]
私も来週24日に内覧会です。
気を付けて見ておくところがあれば教えてください。 それと売れ行きは営業担当者情報では、コムズ・アクアともに 7〜8割くらいと言ってました。 |
312:
もうまもなく入居予定さん
[2007-11-12 18:28:00]
ウチは特に同行業者をつけず個人で行っただけなので
専門的な部分などのチェックはできていませんが、 同行業者をお付けにならない場合は、 内覧チェックシートなどを持参して 自分の目は基より光線の具合なども利用するなどして ともかく細かい箇所まで隅々チェックされることをお薦めします。 我が家の場合、 隅の方の板の貼り忘れや 木製扉の上部が何かぶつけたのかボコッとへこんでたりと (ダーク調だったこともありこれは光線の具合がなければ見逃すところでした) ともかくパッと見、気付かない箇所に「!?」や「???」というのが結構ありました。 |
313:
入居予定さん
[2007-11-13 17:59:00]
うちは内覧会で見逃したフローリングのキズ補修跡と浴室照明の故障を入居直前に入れたコーティングの業者さんが見つけました。
即効大京へクレーム上げてコーティング作業を中断。数時間で修繕してもらいました。 補修跡は塗料で隠してあったのでコーティング前の洗い作業で塗料が取れ発覚したもので外部業者を入れて正解でした。 |
314:
入居予定さん
[2007-11-17 01:29:00]
マンションの外観、見た目が悪くなるので
ベランダの手摺りに布団などを干すの辞めて貰いたいです。 規約違反なのに管理会社や MRがそばにあってまだ販売中なのに デベである大京も注意や警告を促さないの?と思ってしまいます。 |
|
315:
物件比較中さん
[2007-11-18 10:04:00]
そういうマンションだからしかたないのではないでしょうか。一般常識の通用しない自分中心を強く感じる人たちなんですよ。。。恐らく、なんの悪気もないというか規約も読んでないような人たちなのでしょう。
管理組合で話をまとめるような動きが一番では? 大京さんはその辺あんまりですよね。。。 |
316:
購入検討中さん
[2007-11-18 20:38:00]
今、住んでいるマンションも、最初は干して居なかったけど、少しづつは増えています。
規約を読まないのもあるし、100世帯以上あれば。まとまらないでしょうね。きっと。 毎年行われる、総会にも参加をしない人が多いですよ。 この、マンションはどうなるのかな? No314さんは、絶対に布団を干さないと自信がありますか? マンションは、色々な人が入居しているから、仕方ないとは思います。 どうしても、嫌と言うのなら、理事会に入り管理規約を変更したら良いと思います。 |
317:
No.314
[2007-11-26 13:06:00]
>>315さん
そうなんですか・・・。 大京さん側が率先して動いてくれるということはないんですね・・・。 >>316さん 布団を干さないという自信があるのか?ということですが、 ベランダで布団を干すつもりではいますが、 ベランダの手摺りに掛けて干すつもりは全くないですよ。 布団干し用のスタンドもホームセンターでも売っていますし、 ホームセンターへ行かなくても通販ででも販売されていますので。 とりあえずは、 自室の上階や隣室の方が手摺りに掛けて干さないお宅であったらいいなと運を天に任せることにします。 そういうマンションだから仕方がないとあきらめることのないよう、 これから購入、入居される方の意識が高いことを祈ります。 |
318:
コムズメンバー
[2007-11-26 17:50:00]
布団をベランダの手摺に掛けて干すのは規約違反ですよね。
気がついた人が管理会社「大京アステージ」に連絡すれば、その住人の方に注意しに行くと思いますが、行かなかったのでしょうか? たぶんその「手摺掛け干し」の方もそれが「ダメ」と知らないだけなのでは・・・、自分の資産を守る事だと解かったらルールを理解していただけるはずですが甘いでしょうか? 私は諦めずに住人皆でこれから意識を高めて行きたいなぁと思ってるのですがねぇ・・・。 |
319:
入居予定さん
[2007-11-27 10:26:00]
みなさん、引越業者とか、入居日は決められましたか?いつ頃が一番込むんでしょうか?鍵渡しの21日に身の周りの物など運んでも良いのでしょうか?
|
320:
入居予定さん
[2007-11-27 13:06:00]
既に入居済のアクア館でなければ
でこちらで聞くよりは 混み具合は大京リアルドに 鍵渡し後の簡単な荷入れに関しては 担当営業などに伺った方が的確ではないでしょうか? |
321:
No.314
[2007-11-27 14:30:00]
>>318さん
週1訪れるか訪れないかぐらいの頻度で用事があって現地を訪れる というぐらいの者がほぼ毎度目にする光景なのに まさか休みの日以外は現地にいるであろう販売会社や管理会社、 他住人の方々が目にしていないとは思えません。 私が見ている限りでももう1ヶ月半以上もの間この光景が見られています。 それでもまだ住んでもいなく、 たま〜に訪れる気付いた私が連絡すればよいことだと思われますか? まだ空き物件ありありのアクアなのに 見た目の重要さなども販売会社ならキチンと理解していると思うんですが・・・ そこがキチンと管理会社に手を回さず、 誰かからクレームや意見が入らない限り動かないところに意見を入れても キチンと対処してくれるのかという疑問と不安が残りますし、 意見を入れて対処してくれたとしても 相手の気の利かない部分に気分の悪さだけが残ります。 |
322:
入居済み住民さん
[2007-12-09 12:42:00]
手摺りに物を干すのは物を落としたりする原因にもなり危険ですし、
ほこりなどで他人に迷惑がかかるのでやめるべきですよね。 知らずに干してしまった方もいるとは思いますが、 今はエレベーターにも張り紙がされ改善されてきたように思います。 外観は共有の財産であることを重く受け止める集合住宅になるといいですね。 |
323:
入居予定さん
[2007-12-10 17:44:00]
ブライト館、コムズ館の21日引渡し時までに、電気、ガス、水道を通しておかないと、当日の掃除が出来ないですよね。当日は簡単な荷物の移動はしてもよろしいのでしょうか?既にご入居の方はどうでしたか?
|
324:
アクア館住人
[2007-12-21 18:36:00]
コムズとブライトも入居開始したからか
脱着方法や手入れの仕方の案内と言って 24時間換気のフィルターの訪問販売がまた回って来てますね・・・。 |
325:
入居予定さん
[2007-12-21 22:02:00]
あの人からは買わないほうがいいのですか?
|
326:
アクア館住人
[2007-12-22 02:12:00]
>>325さん
業者から購入するかどうかは個人の自由です。 ・・・が、 「まわりの壁が汚れないように 24時間換気システムに関しての説明と案内をしたい」と あたかもマンション管理の一環として 大京側から指示されてやってきたとは言わないけれども そう思わせるような口ぶりで来られます。 設置しているフィルターは 掃除機で吸ったり、やさしく洗えば繰り返し使えるものです。 1枚○○円ですがとモニター越しでも言われたりしますが、 中に通していざ購入という時になって 「まとめて買うのが安い」と言われ 24時間換気フィルター以外にキッチンのフィルターなど 他のものまで買わされたりすることもあるそうですよ。 でも探せば\100ショップやホームセンターでも売っているそうです。 この手の話はネットで検索すれば出てきます。 ともかく指定業者であれば、 案内や点検等であれば事前に書類などでお知らせが入るはずです。 指定の業者でないから管理人在中時には訪問してきません。 彼らは夜になってからやって来ます。 外から部屋の明かりをチェックして来ているようです。 一軒でもオートロックを解除するとそのまま全戸回る可能性もなくもないので そうなると他のお部屋に迷惑を掛けることにもなりますし、 購入する場合はいろいろと考えてから購入されて下さい。 |
327:
引っ越し予定
[2007-12-22 10:55:00]
昨日、鍵の引渡しに行き、そのままカーテンの採寸等があったので、部屋にいきました。
すると、ピンポーンっとなり、フィルターの業者でした。 説明をしてから、色々と勧められましたが、要りませんと言いました。 マンションを出てから、ぐるぐると回っていました。 今のマンションも、同様にフィルターにディスポーザーに水道の洗浄とかも来ましたよ。 しつこいですね。商売だから、仕方の無い事ですが、迂闊に、正面玄関を開けないことですね。 |
328:
入居予定さん
[2007-12-23 00:19:00]
ありがとうございました。てっきり 買わなければいけないものなのかと思っていました。 買わないようにします!もうひとつ質問なんですが駐車場はゲートとかはないのですかね?だれでも入れるんですか?今ひとつそこらへんがわかっていません。私は入居は25日、すごく楽しみにしています。
|
329:
入居予定さん
[2007-12-23 00:28:00]
ありがとうございました。購入は見合わせます。あと駐車場はゲートのようなものはないのですか?あれれ・・って少し拍子抜け。うちは引っ越しが25日です。楽しみです。
|
330:
引っ越し予定
[2007-12-23 17:25:00]
鍵の引渡しの時に管理人室に行って、何かの鍵を貰うようにといわれたのですが、行ってません。と言うか、忘れていました。
でも、ロボットゲートの様にはなっていないですね。車大丈夫なのかな? と思います。 結局、換気扇のフィルターもオプションの会社に注文をしました。 すると、多分、訪問販売の所からの購入は、専用枠ではなく、今、付いている網にフィルターを磁石で取り付けるタイプになると言われました。 ハンセムの専用枠を作っているところはそんなに無いみたいです。 入居が楽しみですね。 我が家は年末ぎりぎりになります。 また、どこかでお会いするかな? |
331:
入居予定さん
[2007-12-23 21:39:00]
今日よく見ましたが、やはりゲートはなかったです。無用心な気がしますが仕方ないですね。うちも換気扇はオプションで頼みました。年末の引っ越しも大変ですね〜 うちんちはコムズ館です。今後ともよろしくです。
|
332:
入居予定さん
[2007-12-24 13:14:00]
皆様はじめまして。今月の入居に間に合わず、来年入居するのですが、皆様のおすすめの引越業者さんは御座いますか!?(初めて引越するので、、)これから見積依頼をする予定です。。。今から入居が楽しみです♪
|
333:
物件比較中さん
[2007-12-24 13:38:00]
今日、出屋敷駅前に行ってきましたが、相変わらず人通りはほとんどなく、町全体が寂れていました。ガーデを購入された方は、こういうデメリットは暗黙の了解で購入されたのですか?リベルも全然テナントが入っておらず、ここを購入すれば不安だらけで仕方ないのですが。どうしたらいいのでしょう。
|
334:
アクア館住人
[2007-12-24 15:05:00]
>>333さん
我が家は、一応、理解しての購入です。 前に住んでいたところがスーパーなども豊富で日々の買い物には物凄く便利だったので 正直なところ現在は不便ですが、 一応、リベル内にもスーパーを誘致をという話があると聞きました。 但し、 阪神電車の線路を挟んだマンション南東側にもマンションが建設される予定ですが、 そちらのマンションが出来てからというのが話の前提にあるそうで、様子見の段階らしいです。 |
335:
入居済み住民さん
[2007-12-25 18:40:00]
早速コムズ館に引越しして入居しています。
かなり満足して、楽しい毎日を過ごしてます。 買い物も商店街まで散歩がてら行ってます。 とても安いのでビックリしています。 早く部屋でインターネット繋ぎたいんですが27日まで我慢。 会社でやってますけど・・・ まだ引越しされてない方、これから頑張ってくださいね。 |
336:
引っ越し予定
[2007-12-25 21:27:00]
333さんへ
私も、リベルとやらは期待していません。 近くの商店街に行くつもりです。 買い物は、リベルや商店街だけでなく、生協や阪急キッチンエールもあるので、心配していません。 今も、スーパーが1軒のみで、自転車で5分くらいの所にスーパーが2軒あるところなので。 もちろん、リベルにスーパーが入ったらそれは嬉しいですけどね。 |
337:
もう直ぐコムズ住人です。
[2007-12-25 21:33:00]
331さんへ
ゲートは無かったのですね。残念です。 ただ、マンションは管理組合があるので、住民の方達が、駐車場の入り口にゲートが必要となれば、理事会で検討し、住民の皆さんの賛成を得て取り付ける事は可能なんですよ。 承認を得るのは、難しいかも?ですが。 とにもかくにも、年末に入居になるので、楽しみです。 これからも、よろしくお願いします。 |
338:
入居予定さん
[2007-12-27 07:51:00]
不動産屋さんはスレに入ってこないでね。あきらかにわかります。せっかく入居なのに気分が悪くなります。
|
339:
331です
[2007-12-27 22:55:00]
無事に引っ越しが終わりました。ダンボールの開梱作業、大変でした〜 うちはアートさんに頼みました。すごくいい人たちで楽しい引っ越しでした。ダンボールも毎日取りにきてくれますし、どの人も笑顔でさわやかです。 マンション設備も快適、気持ちいいです。年末のお引っ越しがんばってくださいね。
|
340:
337です
[2007-12-29 23:49:00]
家も、28日に終わり、ただ今開梱中です。
アートさんは、毎日取りに来てくれるのですね。うらやましぃ〜 サカイは1回のみなので、全部出してから電話します。 年末押し迫ってきました。買い物や要るものをそろえなくては・・・ では、どこかでお会いしましょう(#^.^#) |
341:
アクア館住人
[2007-12-30 11:59:00]
今日は風が凄いですね。
ブオ〜〜〜ン!と船の汽笛のような物凄い音がするのですが・・・。(汗) 今朝はその音で飛び起きてしまいました・・・。 |
342:
入居済み住民さん
[2008-01-15 01:53:00]
アクア館住民です。今日は夜遅くに帰ってきたのですが、コムズ館が思っていたより電気が点いていてなんだかうれしくなりました。
|
343:
物件比較中さん
[2008-01-18 20:14:00]
検討しようか迷っていますが、あとどれくらい残っているのでしょうか?
詳しい方お教え願います。 |
344:
入居済み住民さん
[2008-01-18 22:04:00]
2,3割ではないでしょうか?
コムズ館に入居してますが、まだ入居されてる方は少ないと思います。 |
345:
申込予定さん
[2008-01-19 10:20:00]
質問です!
ブライト館のエレベーターのことですが、 1基しかないので、朝の通勤時間帯とかは、待ち時間が長かったりしますか?? 狭いし、今住んでるマンションは3基あるので不安デス・・・。 |
346:
コムズ住民です。
[2008-01-19 10:34:00]
以前住んでいたマンションは、109世帯で、2基のエレベーターがありました。
朝は、結構混んでいました。 皆さん、階段を利用していましたよ。 1基しか無いのはなぜでしょうね。 朝は、階段を利用して、帰りはエレベーターを使うというのは、どうなんですか? |
347:
申込予定さん
[2008-01-19 22:36:00]
No.346 さん ありがとうございました☆
そうですネ。毎朝混んでいそうなら、運動がてら朝は階段を利用しようかなー。 足腰が丈夫になるかナ(^^) |
348:
購入検討中さん
[2008-01-20 22:20:00]
既に入居されている方にお聞きしたいのですが、
私は大の虫嫌いです・・・。 こちらはマンションの周りに緑がたくさんありますが、 ベランダや室内へ虫が入ってきたりすることはよくあるのでしょうか・・・? 階数や、場所にもよるのでしょうが…。 |
349:
コムズ住民です。
[2008-01-24 20:00:00]
348さんへ
虫は夏にならないと分からないですね。 冬は時々、ハエとかが入ってきています。 夏は多分、蚊が多いのでは無いでしょうか? 虫が苦手でしたら、お薦めしません。ここのマンションは中学校の跡地です、緑を残してと言うコンセプトなんです。 緑と虫はつき物でしょうね。 私も、虫が苦手ですが、前のマンションも此処よりは都会でしたが、居ましたよ。ただ、めったに入ってこなかったですよ。 |
350:
入居済み住民
[2008-01-26 04:25:00]
既にお住まいになられている方へ質問です。
住所を口頭で(電話などで)伝える時に『蓬』という字をどのように説明されていますか? 一言で「よもぎ」とか 「『くさかんむり』に会議などの『会』の方でなくて『しんにょう』の方の『逢』の方」などと説明するのですが、 やはりなかなかピンとこない人の方が多く、 もっと解り易い伝え方、ほぼ誰もがすぐ解る説明の仕方がないかと悩んでいます。 上に挙げた以外で何か解り易いものってないでしょうか? 皆さんなら土地勘のない人に口頭で言わなければいけない時にどのように説明されますか? |
351:
サラリーマンさん
[2008-01-26 08:42:00]
|
352:
申込予定さん
[2008-01-29 01:54:00]
ペアガラスじゃないみたいなんですけど、結露のほうは、いかがなものですか?
南側、北側でいいので、新居で楽しく暮らしている方教えてください。 |
353:
コムズ住人
[2008-01-29 23:05:00]
我が家は西向きなんですが、寝室にしている部屋は結露がすごいですが、透明フィルムを張ったりしています。
また、24時間換気を回していたら、結露はありません。 どうしても結露が・・・でしたら、オプションで色々とあると思います。 そちらも、検討しては。 結露は、住みだしたら少しづつですか、減りますよ。 |
354:
申込予定さん
[2008-01-30 00:15:00]
結露の件ありがとうございました。
オプションとか内覧会って何ですか? MRにてそのような内容の会話がセールスさんとなかったため気になりました。 大きな買い物なので、いろいろ悩み中です。 後押ししてくれる情報ないですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
302さんありがとう!