<出屋敷>ザ・ガーデネスクシティ
281:
契約済みさん
[2007-10-09 23:10:00]
|
282:
入居済み住民さん
[2007-10-10 00:58:00]
うちは東側なので競艇の音は耳を澄ませば程度、小学校は運動会の時は少し聞こえましたが普段は無いです。
むしろ阪神電車の音のほうが大きい音ですが一瞬なのでさほどでもないです。公園の木が遮蔽してくれてるのか窓閉めてると無音です。 なんにせよ騒音公害って音は無いと感じています。 |
283:
入居済み住民さん
[2007-10-10 01:02:00]
今更ながらさっき気付いたのですが吸気口の外側ってフードが付く予定ではなかったでしたっけ?
モデルルーム見学の際に案内の人が説明していたのを覚えていたものの気にしていなかったのですが・・・外からさっと見た感じどこも付いていない様子。オプションだったかなぁ? どなたか教えてください |
284:
入居済(R)
[2007-10-11 17:06:00]
PC環境も快適ですよー。
モデムがなくすっきりです♪ 外音はそんなにしないですねー。 ボート音はたしかに少し気になってましたが大丈夫でした。 ボート帰りにおっちゃん軍団を目にすると おっちゃんたちの青春なんだなーって感じに思えたくらいです♪ 別にいいじゃん?みたいなー。 楽観的すぎですかねぇ・・・・。 |
285:
コムズメンバー
[2007-10-11 18:20:00]
ご入居済みの方に教えていただきたいのですが、24時間換気システムというものはかなり音が気になるものでしょうか?当然個人差があって答え難いものなのでしょが・・・・。
|
286:
入居済(R)
[2007-10-12 11:54:00]
ん?まったく音は気になりませんよ??
|
287:
入居済
[2007-10-12 12:11:00]
私も”24時間換気”にすると音がかなり気になっていたので
今は24時間換気は止めて、"普通の"換気にしてます。 最初その止め方もわからなかったんで、内装業者の人に聞いて教えてもらいました。。(汗) |
288:
コムズメンバー
[2007-10-13 17:59:00]
24時間換気システムについて、コメントありがとうございました。
|
289:
コムズ契約者
[2007-10-15 09:34:00]
チョッと気になったんですが・・・
明倫中学校の前は何があったんですかね〜? かなり昔の話になるんですが、知ってる方がいれば 教えて下さい。 |
290:
ご近所さん
[2007-10-15 11:47:00]
>>289さんへ
明倫中学校出身者です。 明倫中は昭和27年(1952年)創立。 校歌には、 「遥けく続く『葦原』を拓きてここに生まれたる〜、 わが学び舎の名はめいりん〜♪」 とありました。 ですので蓬川沿いの河口部の葦原であったようです。 その葦原を埋め立てるためには土が必要。 土を採取したところには広大な池ができたそうな。 それが、「尼崎競艇」なのです。 と、担任の先生から聞いたことがあります。 (先生のウソならごめんなさい。) 「葦原」=湿地帯となれば、購入者の方で心配される方もいらっしゃるかも知れませんが、 当然、学校・体育館が傾いたとか、グランドがどうのとかはなかったし、 阪神大震災でも液状化現象はありませんでした。 以上、今はなき明倫中出身者からの書き込みでした。 参考となれば、幸いです。 |
|
291:
コムズ契約者
[2007-10-15 20:07:00]
290さんわざわざありがとうございます。
うちの会社の人のマンションで、幽霊が出るらしく もともとそこの土地は学校が建っててその前が墓地だったらしくて、 その跡にマンションが建ったみたいです。 ガーデネスクシティとよく似てたので気になったんです。 チョッとホッとしました。 |
292:
入居済(R)
[2007-10-16 13:24:00]
そんなの気になりますか?
死と生は背中合わせなのに・・・。 跡地を気にするなんて そんなこと気にしても、 この現世でさえも今住んでいるマンションが事件につながったり 飛び降りたりする人たちの霊がいるって噂のマンションもあるのに。 生きてりゃいつかは該当しますょ? |
293:
匿名はん
[2007-10-17 19:26:00]
この間たまたま近くを通ったので、様子を見てみたのですが、電気の点いている部屋がすくなかったです・・・・・3割くらいかな?やはり苦戦しているようですね。
|
294:
契約済みさん
[2007-10-17 21:59:00]
既に入居済の方にお伺いしたいのですが、
隣り近所の犬の鳴き声って窓を閉めれば聞こえなくなりますか? 内覧した際に電車や競艇ボートのモーター音は 遮断されて聞こえないというのは確認はできましたが、 このあいだ用事があり、マンション横の蓬川沿いを通った時に 犬の鳴き続ける声が聞こえてきたので、 窓を閉め切った際は内と外ではどうなんだろう!?と気になっています。 実際どうなのでしょうか? 宜しければ教えて下さい。 |
295:
入居済(R)
[2007-10-18 14:37:00]
3割でしたか?
時間帯にもよるんじゃないですか?? 私の家の電気がつくのは夜中になってからですしー。 |
296:
もう時期入居予定
[2007-10-20 20:27:00]
3割としたら良いほうだと思いますし、日中時々見ると洗濯物が沢山干されているのを見て、結構入居していると感じましたよ。
No295さんの言うように、夜中に帰って来る方も多いと思いますしね。 絶対に皆さんがその時間帯にいてるとは限らないですよ。 今のマンションも、私達が入居した時なんて確か3世帯か4世帯でしたよ。それで、モデルルームをして一生懸命売ってましたよ。 中には、立ち上がってから購入する方も居てますからね。 |
297:
入居済(R)
[2007-10-22 17:00:00]
アクア館の販売は完成してからですからねぇ〜♪
先着ですし、人気はあると思いますよー。 大京さん 頑張ってくれるでしょーきっと☆ ま、わたしは生活に切羽詰まってるわけではなし 売れても売れなくてもどっちでもいいですけどねぇ(笑) |
298:
賃貸住まいさん
[2007-10-22 19:11:00]
アクア館はまだ残ってるんですか?確かに建物はいいですよねぇ。アクア館の間取り、かなり気に入ってました!
会社にもう少し近ければかなり良かったのですが。犬の鳴き声とかは閉めてしまえば問題ないのでは???今なら値引き交渉してくれそうですね(以前でもしてくれましたから) |
299:
入居済(R)
[2007-10-23 10:52:00]
値引きはまだないと思いますよー。
もともとアクア館は完成してからの営業戦略のようでしたし… いまはブライト館売り出したとこですしねぇ…。 ブライト館は販売価格もアクア館とコムズ館の中間。 いまさらながらちょっと魅力がありますなー。 |
300:
もう時期入居予定
[2007-10-23 20:36:00]
大京って基本値引きはあまりしないですよね。
ただし、何戸かモデルルームにしている部屋を買うにあたり、値引きはしないけどこのまま、クーラーや照明などを付けて売る事はありますよ。 ちなみに、今のマンションもそれで購入した人がいてますよ。 値引きはあまり、期待しない方が良いですよ。 |
301:
入居済(R)
[2007-10-24 11:18:00]
そうそう!わたしの友達もそれでマンション購入してました。
クーラー等の諸経費分は助かりますよね♪ おそらく現在のモデルルームに関していえばそういった販売すると思いますねぇ。 |
302:
購入経験者さん
[2007-10-28 10:15:00]
値引きしてくれましたよ?
端数分をスッキリと諸経費に回すか家電(カタログ内から)とを。 それくらいが普通と思っていました。ラッキーだったのかしら?かなり足をはこんだからかもしれませんね! |
303:
契約済みさん
[2007-10-29 16:19:00]
値引きor諸経費or家電など
敢えて誰もココでは言わないだけのことだと思いますけど |
304:
入居予定
[2007-10-31 18:32:00]
なんだか、値引きや諸費用等の話は購入し契約をした人間にはちょっと酷な話ですよね。
だれでも、値引きなどして欲しいですから・・・ №303さんが言うように、敢えて言わないで欲しかったのが、本音です。 |
305:
購入検討中さん
[2007-10-31 19:38:00]
確かに購入済みの方にはきついですよね。でも、購入を検討している者からすれば非常にありがたい情報のひとつです。やっぱり、少しでも安く買えたら嬉しいですから(汗)。
302さんありがとう! |
306:
購入検討中さん
[2007-11-05 18:25:00]
ブライト館購入検討中です。 先日ギャラリーに行って来ましたが、迷っています。大京さんは値引きは一切ないといっていたのですが、今までの大京販売マンション、もしくは本物件(アクア館など)を値引き販売で購入した方いらっしゃいますか??302さんの諸経費の値引きってどれくらいなんでしょうか??
|
307:
購入経験者さん
[2007-11-05 22:40:00]
私もライオンズマンションを購入した者です。
ウチは諸経費を大京が負担しました!! 色々と事情があり諸経費負担と言う事になったのですが 結構大助かり♪です。 でも色々と言わなきゃ向こうもバックレようとしている事もあり 細かく聞いた方がよいですよ |
308:
購入検討中さん
[2007-11-06 08:31:00]
307さん情報ありがとうございます。やっぱり言ったら値引きしてくれることもあるんですね。 それは、完成後少し時間が経ったとか、モデルルーム、とか何か理由があったのでしょうか??
値引きがないと言い切ることで、安心感もあったのですが、諸経費も100万を超えると、少しでも負担してくれると大助かりですよね。 |
309:
匿名はん
[2007-11-11 09:27:00]
すでにご入居済の方に質問です。内覧会はどうでしたか?特に気をつけることはありますか?参考までに教えてください。
|
310:
契約済みさん
[2007-11-12 08:21:00]
ところで、実際の売れ行きはどうなんでしょうか?
|
311:
コムズ契約者
[2007-11-12 09:57:00]
私も来週24日に内覧会です。
気を付けて見ておくところがあれば教えてください。 それと売れ行きは営業担当者情報では、コムズ・アクアともに 7〜8割くらいと言ってました。 |
312:
もうまもなく入居予定さん
[2007-11-12 18:28:00]
ウチは特に同行業者をつけず個人で行っただけなので
専門的な部分などのチェックはできていませんが、 同行業者をお付けにならない場合は、 内覧チェックシートなどを持参して 自分の目は基より光線の具合なども利用するなどして ともかく細かい箇所まで隅々チェックされることをお薦めします。 我が家の場合、 隅の方の板の貼り忘れや 木製扉の上部が何かぶつけたのかボコッとへこんでたりと (ダーク調だったこともありこれは光線の具合がなければ見逃すところでした) ともかくパッと見、気付かない箇所に「!?」や「???」というのが結構ありました。 |
313:
入居予定さん
[2007-11-13 17:59:00]
うちは内覧会で見逃したフローリングのキズ補修跡と浴室照明の故障を入居直前に入れたコーティングの業者さんが見つけました。
即効大京へクレーム上げてコーティング作業を中断。数時間で修繕してもらいました。 補修跡は塗料で隠してあったのでコーティング前の洗い作業で塗料が取れ発覚したもので外部業者を入れて正解でした。 |
314:
入居予定さん
[2007-11-17 01:29:00]
マンションの外観、見た目が悪くなるので
ベランダの手摺りに布団などを干すの辞めて貰いたいです。 規約違反なのに管理会社や MRがそばにあってまだ販売中なのに デベである大京も注意や警告を促さないの?と思ってしまいます。 |
315:
物件比較中さん
[2007-11-18 10:04:00]
そういうマンションだからしかたないのではないでしょうか。一般常識の通用しない自分中心を強く感じる人たちなんですよ。。。恐らく、なんの悪気もないというか規約も読んでないような人たちなのでしょう。
管理組合で話をまとめるような動きが一番では? 大京さんはその辺あんまりですよね。。。 |
316:
購入検討中さん
[2007-11-18 20:38:00]
今、住んでいるマンションも、最初は干して居なかったけど、少しづつは増えています。
規約を読まないのもあるし、100世帯以上あれば。まとまらないでしょうね。きっと。 毎年行われる、総会にも参加をしない人が多いですよ。 この、マンションはどうなるのかな? No314さんは、絶対に布団を干さないと自信がありますか? マンションは、色々な人が入居しているから、仕方ないとは思います。 どうしても、嫌と言うのなら、理事会に入り管理規約を変更したら良いと思います。 |
317:
No.314
[2007-11-26 13:06:00]
>>315さん
そうなんですか・・・。 大京さん側が率先して動いてくれるということはないんですね・・・。 >>316さん 布団を干さないという自信があるのか?ということですが、 ベランダで布団を干すつもりではいますが、 ベランダの手摺りに掛けて干すつもりは全くないですよ。 布団干し用のスタンドもホームセンターでも売っていますし、 ホームセンターへ行かなくても通販ででも販売されていますので。 とりあえずは、 自室の上階や隣室の方が手摺りに掛けて干さないお宅であったらいいなと運を天に任せることにします。 そういうマンションだから仕方がないとあきらめることのないよう、 これから購入、入居される方の意識が高いことを祈ります。 |
318:
コムズメンバー
[2007-11-26 17:50:00]
布団をベランダの手摺に掛けて干すのは規約違反ですよね。
気がついた人が管理会社「大京アステージ」に連絡すれば、その住人の方に注意しに行くと思いますが、行かなかったのでしょうか? たぶんその「手摺掛け干し」の方もそれが「ダメ」と知らないだけなのでは・・・、自分の資産を守る事だと解かったらルールを理解していただけるはずですが甘いでしょうか? 私は諦めずに住人皆でこれから意識を高めて行きたいなぁと思ってるのですがねぇ・・・。 |
319:
入居予定さん
[2007-11-27 10:26:00]
みなさん、引越業者とか、入居日は決められましたか?いつ頃が一番込むんでしょうか?鍵渡しの21日に身の周りの物など運んでも良いのでしょうか?
|
320:
入居予定さん
[2007-11-27 13:06:00]
既に入居済のアクア館でなければ
でこちらで聞くよりは 混み具合は大京リアルドに 鍵渡し後の簡単な荷入れに関しては 担当営業などに伺った方が的確ではないでしょうか? |
321:
No.314
[2007-11-27 14:30:00]
>>318さん
週1訪れるか訪れないかぐらいの頻度で用事があって現地を訪れる というぐらいの者がほぼ毎度目にする光景なのに まさか休みの日以外は現地にいるであろう販売会社や管理会社、 他住人の方々が目にしていないとは思えません。 私が見ている限りでももう1ヶ月半以上もの間この光景が見られています。 それでもまだ住んでもいなく、 たま〜に訪れる気付いた私が連絡すればよいことだと思われますか? まだ空き物件ありありのアクアなのに 見た目の重要さなども販売会社ならキチンと理解していると思うんですが・・・ そこがキチンと管理会社に手を回さず、 誰かからクレームや意見が入らない限り動かないところに意見を入れても キチンと対処してくれるのかという疑問と不安が残りますし、 意見を入れて対処してくれたとしても 相手の気の利かない部分に気分の悪さだけが残ります。 |
322:
入居済み住民さん
[2007-12-09 12:42:00]
手摺りに物を干すのは物を落としたりする原因にもなり危険ですし、
ほこりなどで他人に迷惑がかかるのでやめるべきですよね。 知らずに干してしまった方もいるとは思いますが、 今はエレベーターにも張り紙がされ改善されてきたように思います。 外観は共有の財産であることを重く受け止める集合住宅になるといいですね。 |
323:
入居予定さん
[2007-12-10 17:44:00]
ブライト館、コムズ館の21日引渡し時までに、電気、ガス、水道を通しておかないと、当日の掃除が出来ないですよね。当日は簡単な荷物の移動はしてもよろしいのでしょうか?既にご入居の方はどうでしたか?
|
324:
アクア館住人
[2007-12-21 18:36:00]
コムズとブライトも入居開始したからか
脱着方法や手入れの仕方の案内と言って 24時間換気のフィルターの訪問販売がまた回って来てますね・・・。 |
325:
入居予定さん
[2007-12-21 22:02:00]
あの人からは買わないほうがいいのですか?
|
326:
アクア館住人
[2007-12-22 02:12:00]
>>325さん
業者から購入するかどうかは個人の自由です。 ・・・が、 「まわりの壁が汚れないように 24時間換気システムに関しての説明と案内をしたい」と あたかもマンション管理の一環として 大京側から指示されてやってきたとは言わないけれども そう思わせるような口ぶりで来られます。 設置しているフィルターは 掃除機で吸ったり、やさしく洗えば繰り返し使えるものです。 1枚○○円ですがとモニター越しでも言われたりしますが、 中に通していざ購入という時になって 「まとめて買うのが安い」と言われ 24時間換気フィルター以外にキッチンのフィルターなど 他のものまで買わされたりすることもあるそうですよ。 でも探せば\100ショップやホームセンターでも売っているそうです。 この手の話はネットで検索すれば出てきます。 ともかく指定業者であれば、 案内や点検等であれば事前に書類などでお知らせが入るはずです。 指定の業者でないから管理人在中時には訪問してきません。 彼らは夜になってからやって来ます。 外から部屋の明かりをチェックして来ているようです。 一軒でもオートロックを解除するとそのまま全戸回る可能性もなくもないので そうなると他のお部屋に迷惑を掛けることにもなりますし、 購入する場合はいろいろと考えてから購入されて下さい。 |
327:
引っ越し予定
[2007-12-22 10:55:00]
昨日、鍵の引渡しに行き、そのままカーテンの採寸等があったので、部屋にいきました。
すると、ピンポーンっとなり、フィルターの業者でした。 説明をしてから、色々と勧められましたが、要りませんと言いました。 マンションを出てから、ぐるぐると回っていました。 今のマンションも、同様にフィルターにディスポーザーに水道の洗浄とかも来ましたよ。 しつこいですね。商売だから、仕方の無い事ですが、迂闊に、正面玄関を開けないことですね。 |
328:
入居予定さん
[2007-12-23 00:19:00]
ありがとうございました。てっきり 買わなければいけないものなのかと思っていました。 買わないようにします!もうひとつ質問なんですが駐車場はゲートとかはないのですかね?だれでも入れるんですか?今ひとつそこらへんがわかっていません。私は入居は25日、すごく楽しみにしています。
|
329:
入居予定さん
[2007-12-23 00:28:00]
ありがとうございました。購入は見合わせます。あと駐車場はゲートのようなものはないのですか?あれれ・・って少し拍子抜け。うちは引っ越しが25日です。楽しみです。
|
330:
引っ越し予定
[2007-12-23 17:25:00]
鍵の引渡しの時に管理人室に行って、何かの鍵を貰うようにといわれたのですが、行ってません。と言うか、忘れていました。
でも、ロボットゲートの様にはなっていないですね。車大丈夫なのかな? と思います。 結局、換気扇のフィルターもオプションの会社に注文をしました。 すると、多分、訪問販売の所からの購入は、専用枠ではなく、今、付いている網にフィルターを磁石で取り付けるタイプになると言われました。 ハンセムの専用枠を作っているところはそんなに無いみたいです。 入居が楽しみですね。 我が家は年末ぎりぎりになります。 また、どこかでお会いするかな? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
御回答ありがとうございましたm(__)m
値段も安価なところに惹かれていたので、
快適だと仰られていることもあり、
入居後は大京提携のプロバイダへの加入しようと思います*^^*