<出屋敷>ザ・ガーデネスクシティ
221:
契約済みさん(R)
[2007-08-08 13:29:00]
|
222:
契約済みさん
[2007-08-29 18:13:00]
売れ行きどうでっか?
|
223:
匿名さん
[2007-08-29 20:14:00]
売れ行きは芳しくないですね。
購入者ですが、本当のところ、モデルルームにも客はいないし。 良くはなってほしいですが。 |
224:
契約済みさん
[2007-08-30 22:31:00]
購入者→モデルルームに客はいない→購入しているのにまだモデルルームにいってる?
不可解です・・・ |
225:
住民さんD
[2007-08-31 08:53:00]
何にも知らんくせに。
購入してても色々質問や、注文があるやろが。 オプションの件や、ローンの相談とかもあるやろが。 何にもわからんくせに書くな。 住民でもないのに。 |
226:
契約済みさん
[2007-09-01 00:51:00]
①住民D→竣工日はアクアで9/18なのにもう住んでるのですかぁ・・・
②オプションの件→工事を伴う内装は数ヶ月前に終わってるはずですが・・ 外付けは過去のスレを見てね。 では、お仕事頑張ってください。 |
227:
契約済みさん
[2007-09-01 11:15:00]
みなさん「かんなみ新地」って気になりませんか?
近くではないけれど・・・。 |
228:
住民D(まだ住んでいないぞ)
[2007-09-01 11:43:00]
226はどこまで行っても先入観の強い奴やなあ。
住民Dでもそれは掲示板での名前で別に住んでいるからではないぞ。 オプションの件でもクレームとか、別注とか、確認とかいろいろあるやろ。 もう少し頭を働かせろ。何でもお前と一緒にするなよ。 大変失礼すぎるぞ。 |
229:
契約済みさん
[2007-09-02 22:53:00]
日本語が苦手な人の典型例
①理解が伝わらないとすぐ、口調が激しくなる(223→225→228) ②普通は・・の論議をすぐする ③日本語が苦手なのを棚に上げて人のせいにする(もう少し頭はたらかせろ) 同じ奴が何度も書いてるみたいだけど、 あらし行為、いい加減行為やめろよ、 自作自演して、ネガティブなこと書き込んで契約者を不安がらせるの。 それより、もっと前向きなはなしをしましょう。 コンビニ、クリニックに何がはいるとかさぁ。 |
230:
契約済みさん
[2007-09-02 23:09:00]
昨日コムズ館見てきましたが、そこそこよかったですよ。
感想としては、 8階の景色(北側)は周りに高い建物がないので結構見晴らしよかったです。ただし、西に8階市営住宅ができる予定。 見せてもらった部屋としては、床のやわらかかった(上下の音が吸収されるっていってました)のが印象的です。 キッチンスタジアムは結構広かったです。 ゲストスイート、ラウンドシアターはちょっと狭いかなぁ 一長一短ありますが、入居が楽しみです。 |
|
231:
契約済みさん
[2007-09-03 15:23:00]
№230へ
もうコムズ館やアクア館の中に入れてもらえたんですか? |
232:
コムズメンバー
[2007-09-04 11:25:00]
西に市営住宅ということは、コムズ館ではなくアクア館ですね?
|
233:
契約済みさん
[2007-09-05 12:19:00]
床はフローリングではなく、ふわふわの張りぼて。 内装の仕上げ 雑いですね・・ モルタルの塗りは粗いし・・。
とにかく内覧会は 大失望大会でした。 |
234:
契約済みさん
[2007-09-05 12:24:00]
土地取得価格が安く済みましたから この価格で提供できますって説明だけど、このグレードで この価格・・ぼろ儲けやな・・大京はんw
|
235:
契約済みさん
[2007-09-05 12:29:00]
だいたい 東海興業が施工主やったから、危惧しとったけど、内覧したらやっぱ そのとうりになった。。 ここはあかん
|
236:
契約済みさん
[2007-09-05 12:32:00]
手付け放棄するのは さすがに痛いけど・・しかたないわな。。
手付金放棄して契約解除しました。。 |
237:
契約済みさん
[2007-09-05 12:40:00]
まがりなりにも プロの建築屋から見て
ここは よくないですね。。 もう投稿しませんw バイバイwwww |
238:
購入検討中さん
[2007-09-06 20:27:00]
この辺りが住居地区(8階建て以上は建設できない)である事に惹かれています。
アクア館の西側には市営住宅が建つみたいですね。 蓬川を挟んで東側は3階建て以上は建設不可能と聞きました。 狙いは東側です。 同意見の方いらっしゃいますか? |
239:
匿名さん
[2007-09-08 00:15:00]
やはり、南側の団地がネックですね。それと出屋敷の寂れ方ですかね。
|
240:
契約済みさん
[2007-09-09 01:27:00]
そうですね、
現状では出屋敷の寂れ方が気がかりですね。 ガーデネスク450世帯で契約率70%埋まれば315世帯 出屋敷駅西側の住宅街数百世帯 これに、聞いた話では、ガーデネスクの南東側の敷地に 分譲マンションができる計画 これだけの条件がそろえば スーパーぐらいできると、安易?に予想して、 契約してしまいました。 |
241:
物件比較中さん
[2007-09-10 14:09:00]
>聞いた話では、ガーデネスクの南東側の敷地に
>分譲マンションができる計画 あ、やっぱり!? たま〜に電車に乗る度に 解体から更地にされていく過程を見届けていて、 もしかして!?とずっと気になってたんだよね〜 情報、サンクス!! |
242:
購入検討中さん
[2007-09-11 21:01:00]
リベルにスーパー入るでしょう。
一個人の勝手な意見ですが・・・ マンション周辺を見て回ったのですが、周りは静かでいいですね。 競艇が開催される時はどうなんでしょう? どなたか教えて頂ければありがたいです。 |
243:
契約済みさん
[2007-09-11 23:23:00]
競艇開催日は
はっきりいって、モーター音が聞こえます。 気になる人は気になるんじゃないですか。 ただ、競艇場は周りにすごく気を使っているみたいで、 周辺地域には50Mおき間隔ぐらいに警備員を配置しており、 むしろ安心感は感じましたが。 |
244:
契約済み
[2007-09-12 10:30:00]
モーター音は確かに聞こえますよね。
更地の時は気になりませんでしたが 今は建物に反響してる気がします。 とは言っても、私はあまり気になりませんでした。 西側の団地が出来ると、そちらに反響して 更に気にならないと思っています。 車は24時間ですが競艇は違いますからね。 幹線道路に面していないのと ドン突きで車の量が少ないのが魅力です。 警備員に関しては同感です。 車で道意線から入る時も誘導してくれて助かってます。 |
245:
購入検討中さん
[2007-09-12 14:53:00]
検討中の者ですが、入居する方々はこのマンションの近辺にもともと住んでいらっしゃる方が多いんでしょうか?
それとも、他の地域から移り住む方も結構いるのかな? 話が変わりますが・・・ 阪神電車の難波線が開通したら、出屋敷も便利かなと思っています。 難波駅では近鉄も乗り入れて、神戸⇔奈良も直通みたいですね。 |
246:
購入検討中さん
[2007-09-12 15:09:00]
周辺の住民の方々は、このマンションが建築される事に対して
どのように考えていますかね? 個人的に調べる限りでは、建設に反対する意見はなさそうなのですが。 もし周辺住民の方が、この掲示板をご覧になっていたら教えていただきたいです。 |
247:
契約済みさん
[2007-09-12 22:40:00]
私はコムズ館を契約しました。
全く、周りのことを気にせずに契約してしまったのですが、私自身気に入っているのは、隣の小学校です。 いまどき、あんな都会で自然が沢山あって、小学校の全校生徒が244人と小規模なところも気に入りました。増えても、今の住んでいる所よりは少ないと思っています。 また。南側に市営と障害者の施設が出来ることも、余りネックに思っていません。 西側にある、古い市営が取り壊されて、ちょっとしたスーパーが出来る事を願っています。 商店街が近いとは言え、ちょっとした物を買いに行く時は、スーパーが楽ですよね。 いまから、入居が楽しみです。 |
248:
周辺住民さん
[2007-09-13 12:21:00]
マンション近隣在住です。
ご近所のママさんとの会話ではマンションが出来ることによって若い世代が増えそう、出屋敷のイメージがよくなりそう、と好感触ですね。 自分自身もそう思います。 |
249:
周辺住民さん
[2007-09-13 16:46:00]
246さんへ
ガーデネスクの前身である明倫中卒業の周辺住民です。 思いつくままレスさせていただくと、 マンション計画に対する反対運動は見たことがありません。 マンション建設前に出屋敷のダイエーが撤退したので、マンションができて、小規模でも良いからスーパーが駅テナントに入ったら嬉しいな、と思っています。 もともと、分譲マンションや新築戸建が少ないエリアなので、ガーデネスクができることで子育てファミリーが増えれば、ちょっと活気付くかなぁと淡い期待をしております。 以上、駄文すいません。 |
250:
契約済みさん
[2007-09-13 22:11:00]
でも 中学跡地ってことは中学ほどこまで行くのでしょうか?
|
251:
購入検討中さん
[2007-09-14 01:10:00]
周辺の方々も期待しているマンションなんですね。
これからの変化も楽しみなのでは? 私はまだ検討中なので、何ともいえませんが 周りの方々も含めて住民発信の活性化が期待できる地域だと思います。 けど住む人が志を高く持ち活性化して行くべきではないでしょうか? 他人任せ(行政等)の地域活性化は長続きしないのでは? 頭が悪いので、うまく伝わるかわかりませんが・・・ その地域に住んでいる人達が、周辺環境を本当に良くしたいと思い、行動を起こす事が できる集団となれば、少しづつでも良くなる方向に向かうでしょう。 こんな考えは甘いかもしれませんが・・・ |
252:
契約済みさん
[2007-09-14 23:00:00]
250さんへ
確か、中学はもう少し西に行くと2校あり、それが1校に統合される予定と聞きましたよ。 余り、遠くなかった気がします。 |
253:
契約済みさん
[2007-09-17 11:04:00]
ありがとうございました。統合されるんですね。テナントが入るのが来春に延びたようです。気になることはありますが、よい街になることを願っています。
|
254:
入居予定さん
[2007-09-17 14:09:00]
そうですね。いよいよ入居開始。
今度は検討中の方々を現地で迎えることになります。 「住みたいな」と思ってもらえるよう 皆さんでよい街にしていきましょう。 |
255:
契約済みさん
[2007-09-17 20:42:00]
今日、イベントに参加しました。
凄い沢山の人でしたよ。 アクア館に入居の方も楽しみですよね。 ところで、引っ越しはどうなるのですか? 指定の引っ越し業者があるのですか? 何ヶ月前に引っ越し予定を聞かれるのでしょうか? |
256:
契約済みさん
[2007-09-18 22:39:00]
引越業者に指定はありませんでしたよ。
提携はアートとしてるようでしたが。 別業者ももちろんOKでしたよ。 2ヶ月ほど前(7月末だったかな)に 案内が送られて来ました。 |
257:
契約済みさん
[2007-09-19 22:55:00]
ありがとうございます。
いよいよ、入居開始ですね。 私は12月なんですが、楽しみですね。 また、何かで会えたら良いですね。 |
258:
購入検討中さん
[2007-09-21 07:56:00]
|
259:
購入検討中さん
[2007-09-21 08:05:00]
いよいよ入居開始ですね。
明日9/22に開催される、 『現地・現物で確認!知っておきたい住宅選びポイントセミナー&現地見学会』 に参加してみようかな。 |
260:
入居予定さん
[2007-09-22 00:02:00]
今日鍵引き渡しを完了、来週入居します。
ちなみに引越し業者はアリさんマークの引越社です。 今日はさすがに大京の人だらけでしたがさっそくセールスが紛れ込んでいました。一斉入居でエントランスが開けっ放しなのでいろんな人が入れるので要注意です。 ちょっとしたトラブルがあったのでカメラ映像を早速見させてもらいました。仕事柄少し知っている機器でしたので管理人室も事情話し快く入れてくれて見ましたが駐車場各階、共有部とよく撮れてました。大体一週間記録が残るらしいです。 エレベーターも家電配送に引越しにで大混雑でした。さすがにしばらくは騒がしくなりそうですね |
261:
契約済みさん
[2007-09-26 11:26:00]
知っている方、教えてください。
ブライト館はどうなってるんですか?販売していないですよね? それとリベルのスーパーはいつどのスーパーが入るんですか? |
262:
入居済み住民さん
[2007-09-27 18:11:00]
リベルのスーパーはまだ未定ですよね。僕も入居前から気になってます。
確か関西スーパーはかなり前に打診を受けたけど即、拒否したって話。立花に大庄やら武庫川やらにアカシヤとかライフ、オオジとかスーパーが揃ってるだけに招致も苦戦してるのでは? 共産党市会議員のHPでちょこちょこ話題が挙がってますがこれといった進展は無い模様・・・ ちょっと前リベルに行きましたがテナントはほぼ全滅(休止?)状態です。さすがに100円ショップとミドリ電化ではキビシそう・・・早く核テナントが入ってほしいです。ちょっとした買い物が結構大変・・・ ちなみに僕は今のところ買い物は車で杭瀬まで出てまとめ買いしてます、あっちはさらに安いのでガソリン代もペイ出来てると思います。 |
263:
入居予定さん
[2007-09-27 23:47:00]
南東の43沿いにできるマンションの入居者も見込んでということで
今のところはそのマンションの建設待ちらしい。 |
264:
契約済みさん
[2007-09-28 10:08:00]
先日アクア館の入居状況を確認しようと、夜に様子を見に行ったのですが、数えるほどしか明かりが点いてなかったです・・・・
やはりだいぶ売れ残ってるんですかね? |
265:
入居済み住民さん
[2007-09-28 11:22:00]
21日に引渡し済んだばかりの状態で入居済みでもたまたま不在の家もあるだろうし明かりが数えるほどで当然ではないでしょうか?
一斉入居中なのでスケジュール管理されての引越し搬入なので一日最大で4件入る日もあれば少ない日もあります。 半年経って数えるほどでは問題ですが今の時点では仕方ないでしょう |
266:
契約済みさん
[2007-09-28 23:14:00]
アクア館の販売戸数がこの2日で一気に5戸減ってるね。
売れたのかな?? |
267:
匿名はん
[2007-09-29 07:11:00]
やはり、売れ行き不振なのでしょうね。
まあ、気長に待ってもいいでしょう。 実際に、住んでから思ったことですが、やっぱり、駅まで遠すぎますね。 この点を考えれば、駅前マンションにしたらよかったと少しだけ後悔しています。買い物も不便だと最近気づきました。 |
268:
契約済みさん
[2007-09-29 09:45:00]
アクア館に入居される方に質問です。駐車場は希望通りにいきましたか?やはり抽選とかはあったんでしょうか?
|
269:
契約済みさん
[2007-09-29 18:15:00]
保育ステーションの営業開始が9時から早まり7時30分になりましたね。しかも、月・祝休みから日・祝休みに変更になりましたね。
利用者のために、よりよくしてくれるのはいいことですね。 |
270:
入居済み住民さん
[2007-09-30 01:15:00]
駐車場は希望通り。希望台数が枠数を下回ったので抽選無し。
後日3F駐車が条件で2台目の希望抽選の紙がきてました 確かに買い物はこれまで徒歩or自転車だったのが車中心になりました。 周辺スーパーのチラシ(ライフ・オオジ・アカシヤとか)は入ってきますが自転車で行くには少し遠いですよね 駅までの距離は僕自身、前の家が自転車全速力で5分だったのが出屋敷駅までダッシュ2分になったので満足。でも電車・バス共にあと1本あればいいのに・・・って思うところです |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
このマンションは駅から近いですよ!!
どこの駅と思ってるの??