プレシス瑞江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江戸川区春江町2丁目50-13他(地番)
交通:都営新宿線「瑞江」駅(北口)徒歩14分
間取り:1LDK+S~4LDK
専有面積:62.42m2~83.70m2
公式URL:http://www.presis.com/tokyo/mizue/outline/index.html
売主:一建設株式会社
施工会社:大木建設株式会社 東京建設支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.9 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-18 10:58:40
プレシス瑞江ってどうですか?
21:
ご近所さん
[2013-09-21 21:42:53]
|
22:
匿名さん
[2013-09-24 12:24:07]
76平米のDENつき3LDKはウォークインクローゼットが2部屋についていて、
DENを書斎ではなく収納専用の部屋にする事も可能なので居室を広々と使えそうですね。 それと、この間取りは東向きなのでDENのついている居室は夏に暑くなりそうですよね。 この部屋にエアコンをつけるとすれば室外機は共用廊下に設置される事になりますか? |
23:
匿名さん
[2013-09-25 13:50:05]
公式ホームページには瑞江の再開発について何も触れられておらず、
どこがどのように変わっていくのか把握できていませんが これからの計画は具体的にどのようになっているのでしょう。 マンション周辺も対象エリアに計画されているのですか? |
24:
匿名さん
[2013-09-26 00:31:54]
気になってネットで調べていますが、建設地は区画整理対象エリア外みたいですね。
|
25:
匿名さん
[2013-09-27 14:45:19]
ホームページの周辺環境の地図を見てますが、マンションから駅まで
長く続く桜並木を通って通学・通勤できるようですね。 との通りに特に名前はついていないのかな? 通り沿いにコンビニやスーパーなどの商業施設も点在し、なかなか素敵な 環境のようですねぇ。 |
26:
匿名さん
[2013-09-29 07:24:44]
>25
春江小学校の通りですよね。子供たちも気分よく登校できそうな道だと思いますよ。 あの通り、名称はないのでしょうか。 それともう一本綺麗そうな通りが西側にも(弥生公園の通り)。 こちらもいなげややドラッグセイムスがありますので利用すると思います。 どちらも綺麗な風景の中で良かった。 |
27:
周辺住民さん
[2013-09-29 20:57:18]
マンションまで続く通りは瑞江駅西通りです。春先は桜が綺麗ですよ。駅前のツタヤ辺りから、ジェーソンの手前まで、通り左右区画整理中ですので、街並みが綺麗になっていくのが楽しみです。
|
28:
きむ
[2013-12-09 09:40:00]
桜並木きれいですよね
|
29:
契約済みさん
[2014-03-02 07:50:21]
契約された方いますか?
|
30:
匿名さん
[2014-03-03 10:19:19]
恐らく自転車がないと厳しい立地だと思いますが、駐輪場について教えていただければありがたいです。
詳細に2段式(上段スライド式10台、下段スライド式16台)、スライド式70台と書かれていますが、 平置き以外に上段・下段と別れているスライド式と、スライド式の2種類が設置されるのですよね。 これってどのような違いがあります?上下の場合、電動式など重量のある自転車は駐輪できませんか? |
|
31:
購入検討中さん
[2014-03-21 12:52:50]
裏から見るとタイル貼りでなくかなり安っぽいですね。建築費かなりおさえている印象です。バルコニーのガラス手すりもガッカリ。
|
32:
匿名さん
[2014-03-21 18:17:00]
いまどき70平米位で3000万ちょいの価格なんだから、しょうがないんじゃない?記憶が確かなら4LDKでも4000万位だったと思うけど。
価格と広さを重視するならばしょーがないと思うけどねぇ。プラス高級感や駅距離を望むなら、あたりまえだけど予算を伸ばすしかないと思うよ。たしか去年販売してた駅近のライオンズが3LDKで4000万位だったと思うけど・・・。 |
33:
匿名さん
[2014-03-21 18:37:38]
駅から徒歩で14分は普段歩きには苦にならないけど、雨の日とかの通勤には面倒な距離ですね。バスの本数はそれなりにあるんでしょうか?
|
34:
匿名
[2014-03-21 22:52:55]
14分はかなり遠いよ。
それが毎日となるとね。 今は新築できれいだけど 中古で売ろうと思ったらなかなか売れない立地だね。 買い叩かれるのが目に見える。 |
35:
契約済みさん
[2014-03-21 23:55:27]
14分遠いですよね‥
実際歩いたら早歩きで11分程。 ちなみに3LDKで4000万近くを選びました。 |
36:
契約済みさん
[2014-03-22 11:37:50]
35さんは一番良い方のお部屋を購入されたのですね?確か南向きの3LDKで一番高いお部屋は角部屋の3800万位の筈でしたから。
ウチは子供がいるので、小中学校の近さと普段の買い物などの便利さで選びました。子供がいるので南に3部屋ある間取りと、全室にウォーキングクローゼットがある6畳以上の間取りは3千万円中盤では他には無かったので契約しました。 主人も最初は駅からの距離は気にしておりましたが、バス停が近い事と通勤時間帯の本数が10分に一本位のペースでバスに乗れる事もあり、最終的に環境と日当たり重視で決めました。 駅の距離を気にされる方もおられるでしょうが、価格と環境と間取りで3千万円中盤のご予算で考えれば我が家的には満足できる買い物でした。 |
37:
匿名さん
[2014-03-22 13:20:51]
まあ、それぞれ好みがあるって事で。駅近なら中古でもいいって人もいるだろうし。
|
38:
物件比較中さん
[2014-03-22 17:50:24]
こちらのマンションを見学考えているのですが、ホームページ見てもわからなくて質問なんですが、床暖房・食洗機は付いていますか?付いてない場合、オプションで付けること出来ますか?
|
39:
匿名さん
[2014-03-22 19:04:15]
ホームページに載ってなければ付いてないんじゃないですか?まあ後付は出来るでしょうが。
気になるのであれば直接質問してみるのが早いんじゃないですか? |
40:
契約済みさん
[2014-03-22 20:58:18]
36さん、家は角部屋を選びました。同じく南3部屋は決めてになりました。部屋の向きはどう頑張っても変更できなですから
。何度も何度も午前・昼・午後で日照の確認をしましたが、冬でもがんがん日差しが入ってますよね!あとちょっとで入居ですね!!楽しみです★ 38さん、オプションで付けることは可能でしたが期限が終了してます。 でも後付は可能にたいですよ~ |
入居頃には再開発進んでますね。