東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用] ブランズ四番町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. [契約者専用] ブランズ四番町
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-01-25 11:05:41
 削除依頼 投稿する

ブランズ四番町の契約者専用スレを立てましたので
契約者の方はこちらよりお願いいたします。

契約者以外の方はご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2013-03-17 22:50:18

現在の物件
ブランズ四番町
ブランズ四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町8番4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

[契約者専用] ブランズ四番町

401: 住民さんA 
[2015-07-24 12:42:35]
ありがとうございました。
安心致しました。
402: マンション住民さん 
[2015-07-24 13:59:48]
>>400

住民の人が銀色のテープを貼っているところを目撃しています。貼った人に理由を聞いてみて下さい。理事会で。
403: マンション住民さん 
[2015-07-24 18:04:36]
>>402
貼った人に聞くって部屋番号も名前も知らない人にどうやって聞くのですか?理事会に調査依頼するってこと?
404: マンション住民さん 
[2015-07-24 18:56:11]
赤のカラーコーンは工事現場のようで、景観を損ねているといつも思います。
405: 住民さんA 
[2015-07-24 21:19:40]
>>403

おじいさんですか?おっさんですか?
406: おかしいと思う人 
[2015-07-24 21:50:07]
>>386

エレベーターホールの隅で荷物の仕分けをしていたヤマトさんに、住人がお声がけなるものをしていた。「おかしいんじゃないか...エレベーターホールの中に入って...云々かんぬん…」ヤマトさんはエレベーターホールから出され、エレベーターホール入口の、本棚の隅に移動させられた。 お声がけなるものはいったい何なのだ。
407: マンション住民さん 
[2015-07-24 22:32:55]
>>405

意味がわかりません。返信ミスですか?
おじいさんとおっさんってどういうことですか?
408: マンション住民さん 
[2015-07-25 09:24:27]
407さん
住民さんAの投稿 さかのぼりご参照を
409: マンション住民さん 
[2015-07-25 09:46:30]
>>408

すみません。本当に意味がわからないのですが。謎掛けですか?
住民Aさんも何人かいらっしゃるようでよくわかりません。その中で気になったのは、

おっさんですか? おじいさんですか?

と、

吉田羊似でしょうか?平岩紙似でしょうか?真木よう子似でしょうか?樋口可南子似でしょうか?滝川クリステル似でしょうか?

ですがこの中に答えがあるのでしょうか?
410: マンション住民さん 
[2015-07-25 10:33:50]
>>404
私もそう思います。駐車違反が頻発して困った事でもあったから設置したのでしょうか?
411: マンション住民さん 
[2015-07-25 11:05:18]
409さん
ご確認 ありがとうございます
はい その中に答えがあります
+374にも 
412: 住民さんA 
[2015-07-25 11:45:39]
>>406

その後から、はっきりお話のできる警備服の人さんが、その旨、宅配業者さんに厳しく指示をしていますね。

それからヤマトさんは、エレベーターホール外の入口の本棚の隅に、カートをきちんと止めています。

他の宅配業者さんでは、エレベータホール中でのカートを止めての仕分け場面をよく見かけますが、、、

警備服の人さんも、宅配業者さんを厳しく取り締まるように、その住人に厳しく指示されたのでしょうか?

働きにくく、出入りしたくない、うるさく厳しい嫌なマンションと噂になりませんよう願います。

413: マンション住民さん 
[2015-07-25 14:57:14]
>>412

お声がけなるものにあっていたのは高身長のヤマトさんでした。工藤阿須加くん似の超イケメンくんでしたね♡モデルさん女優さんのように超美人のコンジェルジュちゃんといいお声がけなるものにあってしまったのは美形ばかりですね。もれとも美形だからお声がけなるものにあっていることに気がつくのでしょうか?他の人も大勢お声がけなるものにあっているのでしょうか?
414: マンション住民さん 
[2015-07-25 17:09:01]
北側の来客用駐車場に置いてあるカラーコーンも気になります。地中収納タイプのチェーンポールにすべきだと思いますが、予算の都合ということらしいです。七夕飾りより重要だと思うのですが。理事会に要望してみます。
415: マンション住民さん 
[2015-07-28 00:52:48]
>>412
その通りと思います。サブエントランス側の沢山のカラーコーンやA4紙の注意書き等で、うるさく厳しい嫌なマンションと思われそうですね。
416: 住民ママさん 
[2015-07-28 11:27:56]
宜しくお願い致します。

お盆休みにハレクラニに行く予定なのですが、ご教授頂けませんでしょうか?
ペットホテルの送迎車は、北側表門と南側裏門どちらに付けてもらったら良いでしょうか?

2015年7月14日付けの「南側道路への駐停車について」のご内容では、南側裏門は通学路で事故発生防止のため駐停車禁止のようです。送迎については、北側表門の「待機スペース」をご利用頂くようとのご記載です。
2015年4月の「共有部分の使用等に際しての留意事項」ペットの項目では、他車の送迎についてや自家用車搭乗についての記載がありません。
また、入居時の「ブランズ四番町管理規約集」P5(ペット飼養の制限)第20条やP148〜P153(ペット飼養細則)には、犬の動線の記載が見つかりません。

>>376さんと>>381さんは、南側裏門とおっしゃっておられますが、南側道路への駐停車は禁止のようです。
しかし、北側表門の「待機スペース①」と「待機スペース②」は、ゲートのすぐ近くです。
>>375さんが犬を抱いていても、注意をうけておられます。

また、遠慮してペットの送迎車がゲートに入りたがらず、北側表門前に路上駐停車を希望した場合、抱いていればゲートを通っても良いのでしょうか?
各階の廊下は抱いて移動できることになっております。屋外ですので抱いて移動すれは問題ございませんでしょうか?

これからも、ペットの送迎はホテルやトリミング、病院などのために利用致します。
ペット飼養に際して必要な細則ですので、良好な居住環境を確保維持するためにも、
ルールを守りたく至急お知らせのほど何卒宜しくお願い致します。

417: マンション住民さん 
[2015-07-28 12:46:12]
南側から出て北側まで歩くだけのことです。
自転車を自動車に積む時も同じですね。
ハレクラニ楽しみですね。
418: マンション住民さん 
[2015-07-28 14:32:55]
>>416

我が家もお盆休みにハワイに行きます。ホテルはカハラなので少し離れてしまいますがどこかですれ違うこともあるかもしれませんね。我が家はいつも旅行に行く時は実家に預けるのですが今回は両親と一緒に行くので引っ越し後初のペットホテルです。送迎ですがうちはサイエンスプラザの前で待ってることにしました。
419: 住民さんA 
[2015-07-28 15:36:18]
>>416

吉田羊似でしょうか?平岩紙似でしょうか?真木よう子似でしょうか?樋口可南子似でしょうか?滝川クリステル似でしょうか?
420: 住民ママさん 
[2015-07-28 16:06:37]
>>417
ご親切に、ご投稿ありがとうございました。
>>418
お教えくださりお礼申します。
入居時のペット飼養細則などには明確なルールの記載が見つからないのですが、
ペットホテルの送迎をサイエンスプラザの前まで遠ざかり待たなければならないほど、
ペット飼養に厳しいマンションなのでしょうか?
どうして他車の送迎についてや自家用車の搭乗についての、ペットの動線やルールを明確に提示していないのでしょうか?
もし何かご存知で、お差し支えございませんでしたら、ご教示をお願い致します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる