ブランズ苦楽園リヴェールについて
221:
地元不動産業者さん
[2009-01-29 10:05:00]
|
222:
匿名はん
[2009-01-29 12:00:00]
分譲マンションの上物の建築坪単価なんてせいぜい50〜70万。
100㎡だとしてもマンション価格のうち1500万〜2000万です。 残りは土地代。 しかし土地といっても、このマンションの場合、皆が共同で 理想的な土地を所有しているのではなく、強烈な高低差のある 崖・法面を所有しているにすぎない。 販売価格から1500〜2000万引いた残りの金額に相当する価値が 崖・法面にあるのかという事が購入にあたっては最大のポイントになります。 |
223:
匿名さん
[2009-01-29 23:44:00]
221さん
本当にここの販売員がこんな事、ここに書きますか? 実際、こんなやり取りは不毛なだけな事はわかりますよね。 あの関西弁はだれなのでしょう? |
224:
匿名さん
[2009-01-30 09:52:00]
222さん
つまり建物だけでなく土地に対する価値も考慮しなければならないと言う事ですね。 二束三文の土地でも開発によって価値が上がったとは言い切れないわけですか、奥の深いお話しですね参考になりました。 |
225:
匿名はん
[2009-01-30 12:54:00]
まあ、目神山とかの戸建のケースで言うと、土地の造成費用に1000万2000万なんてのは
地下車庫なんか入れるとザラにかかるからなぁ。良い悪いは確かにあります。好き好きというか。 ただ造成前の土地と造成後の土地では単純比較できんから、まあ半分正論半分暴論ってとこかな。 |
226:
匿名はん
[2009-01-30 14:11:00]
一般的に斜面地に建てる建築物の為に造成するというのは擁壁と盛土で人工平坦整形地をつくる事ですが、絶壁に建てる階段マンションとか地下室マンションは違いますよね。
建物をどけたら、どんな建物でもまたすぐに建てられる適格擁壁の人工平坦整形地が出てくるというわけではないから。 |
227:
匿名さん
[2009-01-30 15:15:00]
盛土による人工平坦整形地は地震のときに地すべりは大丈夫なのでしょうか?
|
228:
匿名さん
[2009-01-30 15:16:00]
本当にそう思ってる?基礎があって全く一緒だと思うが。別にここを擁護するつもりないが。
なんか偏見あるんじゃない? |
229:
228
[2009-01-30 15:17:00]
228は226へのレスです。
|
235:
匿名はん
[2009-02-01 15:20:00]
値引きないかな〜
|
|
236:
購入検討中さん
[2009-02-01 20:37:00]
あるやろ〜
|
237:
申込予定さん
[2009-02-02 22:52:00]
皆さんは夜景見学会は体験済みですか?
|
238:
匿名さん
[2009-02-03 07:49:00]
230〜234までのレスが削除されています、どうして?
|
239:
匿名はん
[2009-02-03 23:38:00]
本当ですよね。なんでかな?
|
240:
申込予定さん
[2009-02-07 00:01:00]
夜景素敵ですよね〜
|
241:
匿名はん
[2009-02-07 07:29:00]
4000万円くらいならなぁ・・・。駅から遠いのは気にならないんですが
|
242:
マンション投資家さん
[2009-02-07 23:56:00]
指値4000行ってみよ〜!
絶対いける!!ようなきがする あかんかったら買わん買ったら良いんだす。 ただし通ったら買いや^^。 |
243:
匿名さん
[2009-02-09 12:50:00]
マンション投資家さんのおっしゃるとおりですね、この機会にぜひ候補にあげておきましょう。
このご時勢だからできる値引き、そうめったにありませんよ、ただ分譲マンションは値引き率が 云々で購入するものではありませんので営業さんの立場も考えてあげてください。 |
244:
匿名さん
[2009-02-09 13:05:00]
ぶっちゃけこのご時世、指値もらったほうが営業マンはやりやすい。この金額なら買う!!みたいな。遠慮せずズバズバいったらよろしい。
ただし紳士的に。 これが無いやつは会話が成立しまへん。 |
245:
申込予定さん
[2009-02-10 00:08:00]
あの立地であの内装なら今でもじゅうぶんお値打ちですよね!
|
247:
匿名さん
[2009-02-10 09:47:00]
同感です、会社思いの方がいらっしゃる物件なら信用できますわ、値引きしてなんて言えません。
|
248:
申込予定さん
[2009-02-11 08:19:00]
もうすぐ2回目の価格改定もされるらしいですよ!
|
249:
匿名はん
[2009-02-11 09:46:00]
本当ですか?期待したいです。
|
250:
通りすがり
[2009-02-11 10:25:00]
まじっすか!契約済みの方たちは複雑な心境やろな〜。
|
251:
匿名さん
[2009-02-11 13:38:00]
価格改定するんだ。
ウィルかシーズの販売員情報? |
252:
匿名さん
[2009-02-11 15:33:00]
なわけないやろ。
販売センターに行くとわかる。 あれだけ客がきてて、売れていってるのに。 かなり駆け引きしてみたけど、厳しい反応やった。 |
253:
匿名はん
[2009-02-11 18:49:00]
どのくらい残ってるんでしょうか?
|
254:
匿名さん
[2009-02-11 18:51:00]
40戸くらい残ってるでしょ。
|
255:
ビギナーさん
[2009-02-11 21:02:00]
担当者の話では半分売れていると言っていましたよ。
見に行っただけなので価格の話などはしませんでしたが。 思ったより価格としては妥当な印象を受けました。 本格的な購入はまだですが、充分候補に入れていいと思っています。 次はエアフォレストもみてみたいなと。 |
256:
匿名さん
[2009-02-11 21:55:00]
>>255さんへ
担当者の話を鵜呑みにしてはいけませんよ。 この業界での売れ行きは表向きだけで実体とは大きく異なることを認識してください。 情報ソースは明かせませんが、>>254さんのご指摘の通り、 いや、それ以上が売れ残っているらしいですよ。 竣工後4ヶ月近くもも経つのに、たったの10戸程度しか売れていないという惨敗を喫している事態から察すると、>>248さんが言うところの「二回目の価格改定」も十分有り得る話と思いますよ。 急ぐ必要はないと思います。ここは静観されてはいかがでしょうか? また、エアフォレストですが、事業主の台所事情、資金繰りが気がかりです。 事業主が上場企業ならば、ゴーイング・コンサーンに疑義があっても不思議ではないという状況と聞きます。 不安定な情勢だからこそ、買った後からのアフターサービス、管理や建物の不具合・欠陥問題で泣かないためにも、適正価格で販売されている物件で不況を乗り越えていく体力のある事情主の物件を選んでくださいね。それがどの物件なのかはご自信で探してくださいね。 |
257:
物件比較中さん
[2009-02-11 23:06:00]
このあたりには、まだ同程度の物件建てる場所がたくさんありそう。
既存物件含め、値下がりが心配。 駅まで遠いのと、電車の乗り換え考えれば日々の生活もしんどそう。 阪急しか使えないので、サラリーマンには不向き。 そう考えると、値下げされても資産価値も見出せず、私は見送りました。 |
258:
ビギナーさん
[2009-02-11 23:46:00]
確かにエアフォレストの資金繰りの話はブランズの担当者も話をされていました。
競合ですからどこまで信じていいのかは分かりませんでしたが。 ただ、256さんの話とも一致していますね。 二回目の価格改定があるのならいいきっかけになるかもしれませんし。 256さんのおっしゃるとおりいろいろモデルルーム等見ながらゆっくり検討していきたいと思います。ありがとうございます。 |
259:
匿名はん
[2009-02-12 06:21:00]
>>258
最初の三行やばくない?削除したほうが・・・ |
260:
匿名さん
[2009-02-12 08:16:00]
246さんのレスが削除されています。
そんなに無関係な話題のレスだったかな?物件に関して利害関係がなくストレートな意見は大歓迎だと思う、なりすましのレスは判断材料にもならないので。 |
263:
申込予定さん
[2009-02-13 23:18:00]
スローライフの時代ですから、これからはブランズ苦楽園のようなマンションが
圧倒的に支持されるようになるんではないでしょうか。 |
264:
匿名さん
[2009-02-14 07:59:00]
261さん262さんのレスが削除されていますけど問題があったのでしょうか?
|
265:
匿名はん
[2009-02-14 11:52:00]
痛い点をつっこまれて、販売員が削除依頼を出しただけでは。
|
266:
匿名さん
[2009-02-14 12:55:00]
>265
そうなんですか、長短メリット、デメリット辛口な指摘などあらゆるご意見が聞きたかったので残念です。 案外、痛い点なんかが重要な情報かもしれません。 セールストークのような偏ったコメントだけで判断したくないですからね、有り難うございました。 |
267:
匿名さん
[2009-02-14 13:22:00]
ただの中傷だから削除されたんでしょ
|
268:
デベにお勤めさん
[2009-02-14 13:44:00]
業界ではこのマンションの売れてなさは有名です。
竣工時に売れていたのは、5戸程度だったはずです。 だから、ウィルも事業主から撤退したし。 その後もこのマンションが大きく売れている話は聞いたことがありません。 ウィル事態も危ういし、春を迎えれるかどうか。。。 更なる価格改定は必須ではないのでしょうか。 |
269:
匿名さん
[2009-02-14 15:43:00]
ウィルは販売でしょ?
関係ないじゃんw ライバル会社のデベさんさぁ 語るなら売主の東急について語ってよ |
270:
匿名さん
[2009-02-14 16:30:00]
268さん
・・・このマンションの売れてなさは有名です。 売れていない原因はなんですか?価格改定が必須と言われるのは物件に対して最初から価格設定が高すぎるのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東急さんのレピュテーションを失いかねないですから、留意されたほうが良いですよ。
私自身は、ここは(競合デべと思しきに叩かれるほど)そんなに悪くないと思っています。