クレヴィア戸田公園(契約者専用)
51:
契約済みさん
[2013-10-10 22:10:05]
|
52:
契約済みさん
[2013-10-11 01:56:43]
50です。
東棟北面の幕が外されてます。 どうやらエントランス建築の為に、外されたみたいです。 ですので、他の面はまだまだの模様… 失礼しました。 |
53:
契約済みさん
[2013-10-20 20:15:24]
南棟の東角部屋も一部はずされてますよ。
|
54:
契約済みさん
[2013-10-22 08:12:07]
東棟東面の幕が無くなりました。
|
55:
匿名さん
[2013-11-01 16:15:35]
ここのフローリングは大日本印刷のEB-Fを使用しているようです。
性能上は全くコーティングの必要はないみたいですね。 もちろん床をピカピカにしたい人はコーティングが必要ですが。 |
56:
契約済みさん
[2013-11-03 22:39:00]
55さんのコメント、すごい役立ちました!ありがとうございます!
床暖房を使用してるとやはり床材の劣化は不可避らしいですね。 実部屋MRに行ってみたいようなどうしようか考え中です^^; オーダー家具をオプションで頼むか、自分で業者に頼むかも考え中です。 |
57:
契約済みさん
[2013-11-04 06:21:26]
オプション説明会はどうでしたか?
|
58:
契約済みさん
[2013-11-05 12:54:23]
南面も幕が取れてきました!
|
59:
契約済みさん
[2013-11-06 12:42:13]
オプション会はあくまで書面資料の補足程度のものでしたが、なんだかんだと4時間も掛かってしまいました…。
担当の方と現物を見ながら話していると、やはり検討材料が増えてしまいますね。 現地でのみ販売していた浄水器はなかなか魅力的でしたよ。 オプション会場が住友不動産ビルということもあり、住友ビルの凄さをまざまざと見せていただきました(笑) |
60:
匿名
[2013-11-18 20:00:23]
住友はスゴイね。
|
|
61:
契約済みさん
[2013-11-21 09:30:32]
先日契約してきました!
オプション説明会が楽しみです。 |
62:
匿名
[2013-11-30 09:51:14]
そろそろ引っ越しのこと考えます。
|
63:
契約済みさん
[2013-12-02 19:36:18]
幹事会社は何処になるんだろう?
アートかアリさんならいいな♪ ただこの時期は、日雇いのバイトが増えるから、何処も質が下がるのが気になる。 |
64:
契約済みさん
[2013-12-18 12:01:37]
いよいよ、機械式駐車場も姿を現しました。
敷地の外から確認できますよ。 今は、エントランスを建てているようです。 現地で公開していたMRはもう閉鎖されています。 年が明ければ、一気に入居に向けた動きが加速していきますね。 いろいろ準備が大変ですが、よろしくお願いします。 |
65:
匿名さん
[2013-12-19 20:25:09]
裏のプラウド住民さんが写真をupしてくれないかなー
|
66:
契約済みさん
[2013-12-20 13:39:54]
契約者専用ページで確認できますよ。
入居説明会が1月18日になりましたね。 その後のスケジュールも出てますね。 |
67:
契約済みさん
[2013-12-23 19:30:37]
入居日も少し早まりそうですね。
|
68:
匿名
[2013-12-24 18:51:00]
いい日旅立ち
|
69:
契約済みさん
[2013-12-24 21:09:39]
内覧会の連絡もきました。
入居まであと少しですね。 |
70:
契約済みさん
[2013-12-31 22:19:48]
年が明ければあっという間に入居になりますね。
忙しくなりますが、よろしくお願いします。 |
71:
契約済みさん
[2014-01-10 06:37:09]
引渡しの日程も連絡が来ました!
あっという間だ~ |
72:
匿名さん
[2014-01-11 06:10:57]
こんな素敵なマンションに住める皆様が羨ましいです。
|
73:
契約済みさん
[2014-01-17 10:27:32]
いよいよ明日入居者説明会ですね。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。 |
74:
契約済みさん
[2014-01-18 17:38:19]
今日の説明会は何のための説明会だったんだろうか。
すでに聞いたことのある話ばっかり。 |
75:
契約済みさん
[2014-01-18 20:53:45]
確かに。。。そう思いました。
|
76:
契約済みさん
[2014-01-18 22:20:39]
各申込書をもらったはいいが、
住所も引越し日も決まってないのでまだ提出できず。 早く決めてほしい。 |
77:
契約済みさん
[2014-01-18 23:44:52]
住所は今日もらった戸田市の転入届などの用紙に記載されてましたよ。
|
78:
入居予定さん
[2014-01-19 10:25:09]
最後の所はまだ不明ですよ。
|
79:
契約済みさん
[2014-01-19 20:58:58]
戸田市南町には丁目界が存在しないので、戸田市から頂いた書類の住所で大丈夫ですよ。
|
80:
入居前さん
[2014-01-21 12:47:16]
こないだの説明会は無駄でしたね〜!
ところで固定電話ってみなさんどうされますか? UCOMの光回線が引き込まれているので、そのまま光電話に加入してしまうのが一番安くて早そうですが、、 老舗のNTTの固定電話のほうがいいのでしょうか。。 |
81:
入居予定さん
[2014-01-21 12:52:48]
安心サポートも悩みますね。
|
82:
契約済みさん
[2014-01-21 23:31:49]
安心サポートは加入しました。
知り合いが、新築マンション入居5年目くらいで給湯器が壊れたらしく修理代が50000円程度だった、というのと、食洗機は水漏れ故障がよくあるらしいです。 |
83:
入居予定さん
[2014-01-22 12:12:13]
内は安心サポートはパスしました。
家族構成から使用頻度考えると、故障する頃にはリフォームする事になりそうだからです。 |
84:
契約済みさん
[2014-01-22 21:01:23]
5年以内(?)にリフォームできる余裕があるとは羨ましい限りです。
我が家も床暖房以外の安心サポートは入っておきました。 必ずどこかしらの電気機器は壊れますからね。 特に浴室換気扇と給湯器のモーターは消耗が早い上に、お値段が高いので。 |
85:
内覧前さん
[2014-01-23 21:10:26]
回りの囲いが完全に取れましたね。
エントランスも、完成して後は館名盤と外回りくらいでしょうか。 内覧会が楽しみです。 |
86:
入居予定さん
[2014-01-23 23:30:27]
我が家も食洗機も込みで安心サポートは10年で加入しました。
予定外の出費に悩みましたが、戸建ての実家で住宅設備の修理で10万以上出費が出て行ったのを目の当たりしたので。 生活家電も5年保証を薦められる時代だし、住宅設備は生活家電よりもはるかに高いものを購入していることを忘れがちですよね。 そして、成人後に賃貸でしか住んだことがないと、持ち家になったときの実際の持ち出しがどれだけの金額なのか実感がわきにくいでしょうね。 電話番号は光でも048がもらえるそうなのでうちは初期費用を浮かせるためにUCOMにしました。 ナンバーディスプレイとかをやりたいのであれば、NTTにすればよいのではないでしょうか? 内覧会が楽しみです。 |
87:
内覧前さん
[2014-01-25 01:44:00]
私も固定電話はUCOMにしようと思います。
払い出される番号が周り近所と違うのを恐れてたのですが、 048-400-xxxxが割り当てられるみたいなので、安心しました。 |
88:
内覧前さん
[2014-01-25 06:00:35]
駐車場とかの抽選結果っていつ連絡が来るんでしたっけ?
|
89:
匿名さん
[2014-01-25 17:35:04]
IP電話の話?
|
90:
内覧前さん
[2014-01-26 00:12:48]
駐車場とかの結果来ましたね♪
希望が通って良かったです。 |
91:
入居前さん
[2014-01-30 08:50:40]
今日から内覧会ですね。
|
92:
契約済みさん
[2014-02-03 05:45:33]
内覧会お疲れ様でした。
やっと現物が見れて、入居が楽しみです。 作りはしっかりしてました。 フローリング等の傷を20箇所位指摘しましたが。。。 フルタイムの人、体調が悪かったのか説明が棒読みなのが残念でした。 |
93:
入居予定さん
[2014-02-03 22:22:23]
内覧会はやっとって感じで大満足でした
本当楽しみですね 一つ気になったのは共用部の汚れやキズですが 特に指摘はしないほうがいいのかなぁーってもやもやしました 入居までに綺麗になってるといいです |
94:
契約済みさん
[2014-02-04 07:37:03]
共用部も気になれば指摘しても大丈夫ですよ。
確認会の時に気になるようなら、指摘してもいいんじゃないですか。 |
95:
引越前さん
[2014-02-04 08:34:51]
内覧会お疲れ様でした。バルコニー等共用部分もこれから清掃だと思いましたが指摘はしました。遠慮は禁物ですからね。
造作業者さん(オプション業者さんでは無いです)曰くなかなかここまで丁寧な造りはないとの事。お世辞半分としても嬉しいですね。ナイス三井住友って感じです。 |
96:
契約済みさん
[2014-02-05 17:42:08]
入居予定の皆様へ
火災保険(+地震保険)をどうしようか迷っています。 皆様はどれくらいの補償額の保険に入られる予定でしょうか? |
97:
契約済みさん
[2014-02-09 06:47:49]
引き渡しまで1ヶ月を切りました。
楽しみだな~♪ |
98:
契約済みさん
[2014-02-12 16:15:49]
>96さん
ひまわりから提示された内容で、火災保険を扱う会社に見積もりを取って見るのはいかがでしょうか? うちは営業さんにご紹介いただいたFPさんに相談して、別の会社の見積もりも取ります。 ちなみに個人賠償責任保険は、漏水などで隣接する家に損害をもたらした時に必要だそうです。 すでにご存じでしたら、失礼しました。 ローンを組むのであれば、金融機関からの条件などもあるでしょうし、そういった面で決め手になる要素が見つけられると思います。 |
99:
契約済みさん
[2014-02-12 21:14:21]
98さん
ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。 昨日、赤坂でも説明を受けまして保険金額の考え方等理解できてきました。 m(_ _)m |
100:
契約済みさん
[2014-02-12 23:52:37]
内覧会へ行ってショックだったことがあります。
仮設中なのか、完成なのか不明ですが、 マンション入口にマンション名が書いてあるサインがあるのですが、 数メートル離れてみると、照明用の電源ケーブルが丸見えになってます。 しかも貫通部分もプレートでむき出しに取り付けてあります。 本来であれば、貫通部分はケーブルが見えないように施工するはずです。 つまり、ケーブルの取り出し口は見えない部分から取り出すと思われます。 しかもメインエントランスでありマンションの顔です。 折角統一されているカッコいいデザインが台無しになってます。 ケーブルが黒色で目立つし、プレートもシルバー丸見えでがっかりでした。 あれは、完成なのでしょうか。 皆さんぜひ見てください。 |
101:
契約済みさん
[2014-02-13 00:09:06]
そこは指摘しました。
もっときれいに補整されるみたいですよ。 |
102:
引越前さん
[2014-02-13 00:19:31]
三菱地所の青山億ショントラブルがあって、とても不安な気持ちになりました。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140211/383326/ 入居直前のワクワク感に水を差すようなマネで大変申し訳ないのですが、何かしらの安心材料が欲しい今日この頃。 どなたかこの辺詳しい契約者の方はいらっしゃいますか? |
103:
契約済みさん
[2014-02-13 02:24:08]
ゼネコンに直接聞いた方がいいと思います。
ここでどんな事を書き込まれても信用出来ます? |
104:
引越前さん
[2014-02-13 08:38:16]
確かにそうですね。
|
105:
引越前さん
[2014-02-13 08:48:46]
自分自身で納得いくまで確認しておきます。
|
106:
入居予定さん
[2014-02-26 22:47:50]
すいませんエントランスの柱って仕上げはアレで終わりなんですかね???
被覆を現しだけのような気が… なにか仕上げをやるのでしょうかね〜 どなたかご存知の方いらっしゃいますか??? |
107:
入居前さん
[2014-02-28 23:09:20]
いよいよ引き渡しまで1週間!
わくわくo(^o^)o |
108:
入居予定さん
[2014-02-28 23:46:33]
ですね!
楽しみです皆様よろしくお願いいたします |
109:
入居前さん
[2014-02-28 23:53:42]
100さん
指摘の館名盤、配線とか綺麗に成っていましたよ。 |
110:
契約済みさん
[2014-03-01 17:19:51]
109さんへ
私も確認しました。 かっこよくなってました。 よかったです。 入居がとても楽しみになりました。 |
111:
入居前さん
[2014-03-06 19:17:37]
いよいよ引き渡しですね!
楽しみです。 |
112:
引越前さん
[2014-03-07 19:23:38]
引渡し日に楽しくない投稿ごめんなさい。
注意されたのに、訪問販売業者にひっかかってしまいました。。。 結果的にはやって損は無い施工のものだったのですが、 さも係員のように装ってきたのでしっかりと信じてしまいました。 ご入居者の方ですか? 水周りの点検です。 という業者に気をつけてください。 しっかりと建物内に入り込んでいる状態で言われました。 アーバンコミュニティさんからの別件の電話で訪問販売とわかりました。 一応、気をつけるとは言われたものの、やはりセキュリティが機能していないのであっという間にそういった業者が入り込んでしまう状況はしばらく続きますし…。 インテリアオプションで施工に入っている委託業者は「目印」をつけています。 どんなものかは管理人さんか、アーバンコミュニティさんに確認をしてください。 みなさま、気持ちの良い引越しができますように。 |
113:
引越前さん
[2014-03-07 23:17:03]
112さん
情報ありがとうございます。 引越期間中はエントランス開きっぱなしですからね。 気を付けないと。。。 |
114:
入居済みさん
[2014-03-19 09:09:32]
住み心地最高です!
|
115:
入居済みさん
[2014-03-22 18:27:48]
住み心地は最高ですね♪
でも、廊下に自転車置くのやめようよ。 |
116:
マンション住民さん
[2014-03-27 23:54:23]
シャワートイレの水圧が弱い気がするのは私だけでしょうか?
|
117:
契約済みさん
[2014-03-30 20:58:50]
うちは逆に強すぎるよ、もっと弱くして欲しい。水圧を柔らかくして欲しい。
|
118:
マンション住民さん
[2014-03-31 13:27:29]
116です
117さん、そうですか、強すぎますか。 取り付けの際のセッティングですかね。 少しいじってみます。 |
119:
マンション住民さん
[2014-04-02 15:56:10]
住み心地良いですよね。
同じマンションに住むのだから仲良くいきましょうよ! |
120:
入居予定さん
[2014-04-02 20:11:42]
眺めがほんとにいいですね!
|
121:
契約済みさん
[2014-04-03 12:36:45]
この時期は桜がきれいですよね。
|
122:
マンション住民さん
[2014-04-04 16:48:46]
ついに、昨日はじめてGが出現してしまいました。。
引越し前の家では、築年数が古いにもかかわらず全く出なかったのでショックです。。 きっちり対策していきます。 |
123:
マンション住民さん
[2014-04-10 19:17:27]
廊下の自転車が気になる。
掲示だけじゃ、やっぱりダメか! |
124:
マンション住民さん
[2014-04-11 18:57:09]
引越の養生が無くなりましたね。
共用部は皆さんで大事に使いましょう。 |
125:
マンション住民さん
[2014-04-11 23:15:22]
ホントですね。
それにしてもミストサウナ最高です! |
126:
住民
[2014-04-24 16:55:45]
皆さんに聞きたいのですが、
ここ、生活音(足音)が響きすぎませんか? 子供が歩いてるだけですごく響きます。 フローリングの作りが悪いのでしょうか。 それとも、家だけてしょうか? エレベーター内に張り紙がしてありましたけど、 カーペットひけだの、吸音シートひけだのって 他のマンションでは聞いたことがありません。 みなさんどうですか? |
127:
マンション住民さん
[2014-04-24 19:48:57]
どうして他のマンションのことがわかるの?住み替えですか?わたしは気になりませんが、子供がいる家庭は気をつけるのが集合住宅に住む当然のマナーだと思っております。立地自体が車の騒音なども皆無な静か環境なので、余計に目立つかもしれませんね。トラブルにならないように皆で気をつけましょうね。
|
128:
匿名さん
[2014-04-24 20:12:23]
126さん、うちも騒音が酷いです…涙
30分位なら許せるのですが、午前中から午後9時過ぎまで…(*_*、、) |
129:
マンション住民さん
[2014-04-25 23:20:32]
ここは二重床だから上の騒音は仕方ないとは思っていましたが、ここまでとは、、、
騒音については断然直床の方が響かないみたいですね。 |
130:
マンション住民さん
[2014-04-26 00:14:14]
うちは全然気になりませんよ。
真上の部屋はお子さんがいるご家庭ですが 一日中部屋にいても、 上に人がいるのかってくらい気になりません。。 |
131:
匿名さん
[2014-04-26 09:02:44]
うちは上下左右の方の生活音が全くと言って良いほど聞こえてこないです。
友人が住む直床のマンションでも普通に上からの音は聞こえてましたので、二重床でこの静かな環境は尚更ありがたいです。 直床、二重床関係なく結局は住む人のマナーなんですよね。 お子さんがいらっしゃるご家庭にはある程度寛容になる必要がありますが、今悩まれている方は少しでも改善に向かうと良いですね。 |
132:
マンション住民さん
[2014-04-27 09:08:41]
ベランダは禁煙です!
隣のおっさん!煙草臭いんだよ! |
133:
住民さん
[2014-04-27 09:20:23]
言葉遣いには気をつけたいものです。
|
134:
入居済みさん
[2014-04-29 00:41:29]
一昨日の日曜日、南側2、3、4階の一部屋ずつの方がベランダに
布団と毛布を干していた。 一部の方、気を付けましょう。 南側は目立ちますよ。 |
135:
マンション住民さん
[2014-04-29 05:30:57]
どの部屋かすぐわかるんだから、やめて欲しいですね。
ネットで晒されちゃいますよ♪ |
136:
マンション住民さん
[2014-04-29 08:22:36]
正確には、ベランダの手摺りに干すことが規約で禁止されていますね。
ベランダに干すこと自体は問題ないので、専用の物干し台等を購入するなどして上手くやってくださればと。 |
137:
マンション住民さん
[2014-04-30 14:54:10]
天気のいい日は思いっきりお布団干したいですよね。
規約で禁止されてるから投げ出すようには干してないですけど、 本当は干したいです。 |
138:
マンション住民さん
[2014-05-04 20:16:05]
廊下や階段で唾を吐く行為は、やめて欲しいですね。
同じ住民として悲しくなります。 |
139:
契約済みさん
[2014-05-11 19:14:43]
今日も、5階の一部の人がベランダの手摺に布団を干していました。
いい加減手摺に干すのやめてもらいたいものです。 |
140:
入居済みさん
[2014-05-17 16:57:19]
自転車ラックの二段目が、きちんとしまわれてなくて、飛び出していて怖い時があります。
|
141:
マンション住民さん
[2014-06-01 15:13:53]
3階の人、布団を手摺に干さないで!
|
142:
内覧前さん
[2014-06-02 20:30:26]
なんだか毎日監視してる人がいて監視してる人まじで気持ち悪い。
暇な方多いのですか? あまり神経質な人がいると検討も躊躇したくなりますね。 |
143:
物件比較中さん
[2014-06-02 23:50:02]
規約を守ればいいだけなんだけどね。
|
144:
匿名さん
[2014-06-04 18:21:33]
物件への期待値、理想の高い方が多く入居されているのか、現実の生活とのギャップが大きいのでしょう。素敵な物件ですがいわゆる高級マンションであるわけないのに。
|
145:
匿名さん
[2014-06-04 19:32:19]
戸田市では高級レジデンスですよ・・、、
|
146:
匿名さん
[2014-06-04 20:23:01]
と、とだ、では、ですよね。まぁ高級も相対的な言葉ですから、ここも高級かもしれませんが、今、とても格安で販売してますから…
|
147:
入居予定さん
[2014-06-04 22:34:47]
南棟と東棟や階数・間取りで価格差が生じるのは当然だと思います。
価格帯の割合で、そのマンションが高級なのかどうかがわかるのでは。 ここも南棟については、1階の一部を除いてほとんどが4000万円以上でしたよ。 |
148:
契約済みさん
[2014-06-06 21:50:53]
宅配クリーニングを使った方いますか?(^o^)
|
149:
契約済みさん
[2014-06-06 22:32:04]
隣の家がとても騒がしい。
窓が開いていると一緒に住んでいるのかと勘違いしてしまうくらい よく聞こえる。 夜ぐらいは静かにしてもらいたい。もしくは窓を閉めてほしい。 |
150:
契約済みさん
[2014-06-07 17:37:55]
昼間だって静かにして欲しいですよ。
子供たちがまだ小さく、大声で騒いだり奇声をあげるんだったら 窓を閉めるぐらいの配慮が必要なのでは。はっきり言って丸聞こえ。 親も同じように騒いでるのは論外。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
建物内MRは12月までの限定公開みたいです。
完成後は契約者よりも検討者が先に立入ると言う事が無いという、アピールでしょうか。