クレヴィア戸田公園(契約者専用)
122:
マンション住民さん
[2014-04-04 16:48:46]
|
123:
マンション住民さん
[2014-04-10 19:17:27]
廊下の自転車が気になる。
掲示だけじゃ、やっぱりダメか! |
124:
マンション住民さん
[2014-04-11 18:57:09]
引越の養生が無くなりましたね。
共用部は皆さんで大事に使いましょう。 |
125:
マンション住民さん
[2014-04-11 23:15:22]
ホントですね。
それにしてもミストサウナ最高です! |
126:
住民
[2014-04-24 16:55:45]
皆さんに聞きたいのですが、
ここ、生活音(足音)が響きすぎませんか? 子供が歩いてるだけですごく響きます。 フローリングの作りが悪いのでしょうか。 それとも、家だけてしょうか? エレベーター内に張り紙がしてありましたけど、 カーペットひけだの、吸音シートひけだのって 他のマンションでは聞いたことがありません。 みなさんどうですか? |
127:
マンション住民さん
[2014-04-24 19:48:57]
どうして他のマンションのことがわかるの?住み替えですか?わたしは気になりませんが、子供がいる家庭は気をつけるのが集合住宅に住む当然のマナーだと思っております。立地自体が車の騒音なども皆無な静か環境なので、余計に目立つかもしれませんね。トラブルにならないように皆で気をつけましょうね。
|
128:
匿名さん
[2014-04-24 20:12:23]
126さん、うちも騒音が酷いです…涙
30分位なら許せるのですが、午前中から午後9時過ぎまで…(*_*、、) |
129:
マンション住民さん
[2014-04-25 23:20:32]
ここは二重床だから上の騒音は仕方ないとは思っていましたが、ここまでとは、、、
騒音については断然直床の方が響かないみたいですね。 |
130:
マンション住民さん
[2014-04-26 00:14:14]
うちは全然気になりませんよ。
真上の部屋はお子さんがいるご家庭ですが 一日中部屋にいても、 上に人がいるのかってくらい気になりません。。 |
131:
匿名さん
[2014-04-26 09:02:44]
うちは上下左右の方の生活音が全くと言って良いほど聞こえてこないです。
友人が住む直床のマンションでも普通に上からの音は聞こえてましたので、二重床でこの静かな環境は尚更ありがたいです。 直床、二重床関係なく結局は住む人のマナーなんですよね。 お子さんがいらっしゃるご家庭にはある程度寛容になる必要がありますが、今悩まれている方は少しでも改善に向かうと良いですね。 |
|
132:
マンション住民さん
[2014-04-27 09:08:41]
ベランダは禁煙です!
隣のおっさん!煙草臭いんだよ! |
133:
住民さん
[2014-04-27 09:20:23]
言葉遣いには気をつけたいものです。
|
134:
入居済みさん
[2014-04-29 00:41:29]
一昨日の日曜日、南側2、3、4階の一部屋ずつの方がベランダに
布団と毛布を干していた。 一部の方、気を付けましょう。 南側は目立ちますよ。 |
135:
マンション住民さん
[2014-04-29 05:30:57]
どの部屋かすぐわかるんだから、やめて欲しいですね。
ネットで晒されちゃいますよ♪ |
136:
マンション住民さん
[2014-04-29 08:22:36]
正確には、ベランダの手摺りに干すことが規約で禁止されていますね。
ベランダに干すこと自体は問題ないので、専用の物干し台等を購入するなどして上手くやってくださればと。 |
137:
マンション住民さん
[2014-04-30 14:54:10]
天気のいい日は思いっきりお布団干したいですよね。
規約で禁止されてるから投げ出すようには干してないですけど、 本当は干したいです。 |
138:
マンション住民さん
[2014-05-04 20:16:05]
廊下や階段で唾を吐く行為は、やめて欲しいですね。
同じ住民として悲しくなります。 |
139:
契約済みさん
[2014-05-11 19:14:43]
今日も、5階の一部の人がベランダの手摺に布団を干していました。
いい加減手摺に干すのやめてもらいたいものです。 |
140:
入居済みさん
[2014-05-17 16:57:19]
自転車ラックの二段目が、きちんとしまわれてなくて、飛び出していて怖い時があります。
|
141:
マンション住民さん
[2014-06-01 15:13:53]
3階の人、布団を手摺に干さないで!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
引越し前の家では、築年数が古いにもかかわらず全く出なかったのでショックです。。
きっちり対策していきます。