積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン住吉本町ネクス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランドメゾン住吉本町ネクス
 

広告を掲載

カリテ [更新日時] 2019-08-15 21:42:25
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン住吉本町ネクスについての情報を希望します。
駅前至近の物件ですので、かなり利便性は高いと思いますが、一方でお値段もかなりのモノになりそう・・・。場所や価格、仕様など詳しいことご存知の方おられましたら、教えていただけませんでしょうか?

所在地:兵庫県神戸市東灘区住吉本町1丁目559-3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩3分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩19分
    神戸新交通六甲アイランド線 「住吉」駅 徒歩3分


【タイトルを変更しました (仮称)グランドメゾン住吉本町駅前プロジェクト → グランドメゾン住吉本町ネクス(2008.6.19 副管理人)】

[スレ作成日時]2008-04-12 09:18:00

現在の物件
グランドメゾン住吉本町ネクス
グランドメゾン住吉本町ネクス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区住吉本町1丁目559-3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 住吉駅 徒歩3分
総戸数: 46戸

グランドメゾン住吉本町ネクス

201: 匿名はん 
[2008-05-28 16:59:00]
賃貸だらけになりそうですか…?売れ残りも多いだろうし、管理組合は大変でしょうね。
202: 周辺住民さん 
[2008-05-28 23:00:00]
確かにプレミア物件と言われるような高額マンションになれば、
買主も、賃貸用収益マンションとして購入される方が多いでしょうね。

家賃は一体いくらぐらいになるのでしょう?
岡本の例が本当なら、広さによっては50万円ぐらい?

でも広尾や麻布のような都内と違って、
神戸でそんなにプレミア物件の需要ってあるのかな?

借り手は以前に書き込みがあったように、
外資系法人の外国人がほとんどになるかも…。
203: いつか買いたいかも 
[2008-05-29 00:04:00]
積水は、住吉駅前という立地を利して出来るだけ高額で売り抜けようとしている気がします。
購入してそのまま永住しようという買い主を、あまり想定してない収益用マンションなのでは?
204: 匿名さん 
[2008-05-30 00:05:00]
どなたか、今の想定価格ごぞんじですか?
205: 匿名さん 
[2008-05-30 10:10:00]
南向きの90㎡だと7500万〜8000万
西向きだと少し安い。
そんなもんだったと思うが。
206: 匿名はん 
[2008-05-30 13:44:00]
という事は坪275〜295ぐらい?
更に上がってるの?
207: ご近所さん 
[2008-05-30 14:59:00]
あの立地なら、割安だとは思うが。
グランドメゾンだから、高級仕様だろうし。
208: 近所をよく知る人 
[2008-05-31 06:16:00]
買いでしょ!
209: ぷろとうしか 
[2008-05-31 11:07:00]
なんだそら。

賃貸需要なんかどんだけあるんだか。阪神とORIXの選手が何人いますかみたいな世界に
ちょっともらってる大手リーマンぐらいしかおらんのだよ。阪神間は。

割安だって。。。何が何と相対的に「割」安なんだ?大丈夫か?
そういう空々しいこと書くなよ。また荒れるから。Sの再来は勘弁。
210: ぷろとうしか 
[2008-05-31 11:08:00]
大手リーマンはせいぜい25〜30マンでいっぱいいっぱいだよ。
40とか50とか、ねむたすぎ。
211: 匿名さん 
[2008-05-31 12:21:00]
伝を頼り、見てきました。
非常にいい作りこみです。期待していいでしょう。価格はかなり高めのようですので、予算に余裕の無い向きにはくるしいかも。

90㎡台なら手が届くかな。 110だとあの値段だと私にはきついな。
213: 匿名はん 
[2008-05-31 14:19:00]
買いたい人が居れば買えばいいんじゃない?
金に糸目はつけないというのなら、駅近だし悪いマンションじゃないよ。
今の市況を考えると、費用対効果はすこぶる良くない高値掴みなのは間違いないけど
糸目はつけないんだから、別に高値掴みだろうがなんだろうが気にしないだろうし。
214: ぷろとうしか 
[2008-05-31 14:33:00]
金持ちほどカネに糸目をつけるのが世の常。

悪くなくても特段良くもない割安感もないマンションをワザワザ高値掴みする意味は?
215: 匿名さん 
[2008-05-31 22:19:00]
いくら駅前でも坪275万は、高値掴みになっちゃうかな。
これといった長所・特徴のないマンションだしねえ。
216: 匿名さん 
[2008-06-01 19:18:00]
階高も普通のマンション並みしかないし、場所はタクシーの行列と車の往来の激しい細い駅前の道のみに面した、便利なようで少々うっとおしいアクセスだし。真後ろに巨大なレジデンスが立ちはだかっているし(土地はレジデンス側が高く、かつレジデンスの階高は3M以上あって相当背が高い)、横はボロボロの賃貸マンションだしね・・・
高額を払う物件ではないと思うが。
217: 匿名さん 
[2008-06-01 20:11:00]
確かにレジデンスは、見た目にも高級プレミア物件という感じですね。
比較にならない気がします。
218: 匿名はん 
[2008-06-01 23:17:00]
そうそう。往来多いよな。あそこに住みたいのかなぁ。。。オーキッドまで行くならまだしも。
219: 住吉本町 住民① 
[2008-06-02 13:32:00]
はじめまして、住吉本町に住んでいる住民ですが、このマンションの注意点は・・・

①みなさんが投稿されているとうり、元々の地権者がおられる事です。
②高級物件なのに、駐車場のメインが「機械式三段」がである事。
③地権者との話し合いで、色々と制約があると思われる事です。
④小学校区は「住吉小学校」になる事。

以上、心配すればキリがありませんが、4,000万円以上のお金を使われるのですから、よく検討されると良いと思います。
220: 土地勘無しさん 
[2008-06-03 08:40:00]
>219
③地権者との話し合いでの制約って、例えば
どんなことがあるんでしょう?
④住吉小学校区って不安なんですか?
221: 匿名さん 
[2008-06-05 00:16:00]
このあたりの高級マンションの住民は、普通は私学に行くでしょうね。学区は正直、川のこちら側は良いとはいえませんから。
レジデンスでも、甲南小学校に通い易い(向かいなので)から引っ越したという話を聞きます。
222: 匿名はん 
[2008-06-05 00:44:00]
小学校から私学に行くのは「普通」ではないよ。
中学からというなら阪神間一般として理解できるが。

前者については普通ではないことを良くも悪くも認識しておくべきだと逆に思うな。
223: 匿名さん 
[2008-06-05 04:52:00]
後者は普通だと。
224: 匿名さん 
[2008-06-05 16:40:00]
ここは、甲南小学校の学区になるのですか?
甲南小学校は学区的には?
225: 匿名はん 
[2008-06-05 20:26:00]
後者は普通だよ。前者はある種の異常の可能性あり。
226: 匿名さん 
[2008-06-05 23:55:00]
甲南小学校は私学ですから学区はありません。
227: 土地勘無しさん 
[2008-06-06 02:27:00]
ある種の異常の可能性・・・ですか?
228: 匿名さん 
[2008-06-06 05:52:00]
甲南小学校には、トヨタのセンチュリーで護衛つきで送り迎えされている児童がおります。
いつもセンチュリーがレジデンスの車寄せに待機しています。
これは異常かな・・・
229: 匿名はん 
[2008-06-07 07:02:00]
どこぞやの痛手、もとい板で、神大付属住吉程度のレベルでもかなり痛い親御さんがいた訳で
甲南小となれば推して知るべしでしょうよ。

まあ、このマンションぐらい(失礼)で甲南小とか止めといたら。良くも悪くも。
230: 近所をよく知る人 
[2008-06-08 15:12:00]
普通のリーマンは買えない。
甲南小に子供を通わせたいような
富裕層は買わない。
近所の人は学区もあって買わない。
どんな層が買うの?このマンション・・・。
六甲アイランドの外国人?
231: 近所をよく知る人 
[2008-06-10 21:43:00]
投資用みたいよ。でもあの値ぢゃ売れないし〜
232: 匿名さん 
[2008-06-13 00:03:00]
投資用にしては、仕様がなあ・・・。
233: マンコミュファン 
[2008-06-15 20:49:00]
買う人は買うでしょ。ここはそれに値する立地だし、物件も品格があるよ。
234: 匿名はん 
[2008-06-16 13:07:00]
投資用って転がすのは難しいし、賃貸でいくらの値を付けて回収するつもりなんだろ?
235: 匿名はん 
[2008-06-16 13:36:00]
岡本のグランドメゾンは45万で出てますね
236: 買い換え検討中 
[2008-06-20 00:43:00]
この板も賑わしていた、六甲の赤松町は、完売だって。
キャンセルは出てるみたいだけど。
237: 匿名はん 
[2008-06-20 01:25:00]
あの完売はほんとうかな?まあ、こちらも結構むずかしい気はするけどね
238: マンコミュファン 
[2008-06-20 03:16:00]
六甲と住吉を一緒にしない方がいいよ
239: 物件比較中さん 
[2008-06-20 18:38:00]
六甲のほうがいいの??
240: 匿名はん 
[2008-06-21 02:13:00]
住吉でしょ。それは…
241: 購入検討中 
[2008-06-21 10:06:00]
モデルルームがグランドOPENしましたね。いよいよ販売開始ですね!楽しみです。
242: 住まいに詳しい人 
[2008-06-21 14:18:00]
住吉ってさあ・・・
243: 匿名はん 
[2008-06-21 14:29:00]
良い街でしょ。
244: 匿名はん 
[2008-06-22 11:56:00]
住吉は最高って信じてる人は結構いるよ。

住吉なんて、って思ってる人も少なからずいるが。
245: 周辺住民さん 
[2008-06-23 17:04:00]
そうなんだ・・・
246: 匿名はん 
[2008-06-23 18:48:00]
なぜ、住吉なんて…なんでしょうか?
247: 匿名さん 
[2008-06-23 19:50:00]
ここは閑散としてるな。
248: ビギナーさん 
[2008-06-23 20:24:00]
昔は荒れてた?
249: 物件比較中さん 
[2008-06-23 20:42:00]
住吉ってつまんない町の代表のように思われてない??
お年寄りには馴染みがあって住みやすいのかな?
250: ご近所さん 
[2008-06-23 20:49:00]
つまんなくは無いと思います。 今とても活気があるし、便利になってきているし。
新旧入り混じった街って感じですよね。
251: 匿名さん 
[2008-06-24 05:36:00]
そうそう。まぁ普通の街ですが、何となく便利です。ご年配の方が多目かな。
252: 匿名はん 
[2008-06-24 07:17:00]
前に、子供がいる家庭には学区ではオススメしないみたいな書き込みがあったのですが… ?
253: 購入検討中さん 
[2008-06-24 09:18:00]
確かに小さいお子さんのいるかたにはどうかと思いますね。甲南小に行かれたり中学は私立だったり高校生以上ならよいかも
254: 周辺住民さん 
[2008-06-24 11:02:00]
灘中はちかいですがねえ・・
255: 匿名はん 
[2008-06-25 01:04:00]
家には小学生が2人います。住吉は小さい子がいるとオススメ出来ないような所なんでしょうか?
256: ご近所さん 
[2008-06-25 10:11:00]
場所にもよりますが、北ならそうでもないのじゃないかな?
257: ご近所さん 
[2008-06-25 11:05:00]
そんなに気にするほどのこともない。
子供だって友達は選ぶだろうし、いろんな子がいるからおもしろい。
どうしても馴染めなかったら中学から私学に行けばいい。
258: 匿名さん 
[2008-06-28 02:09:00]
六甲の各物件の売れ残り方は、ハンパじゃない。
ここも、今からだと売れ行きはかなりヤバそうな・・・
259: 購入検討中さん 
[2008-06-28 21:41:00]
モデルル−ムに行かれた方いらっしゃいますか?価格はいくらくらいになりそうですか?
260: 検討断念さん 
[2008-07-02 00:30:00]
モデルルームへ行って来ました。最低価格68㎡が4650万〜(東向き)で最多価格帯は6000万〜7000万(南向き)ぐらいでした。良い場所はやっぱり地権者が取ってました。外観がまるで公団の様に安っぽかったので今回は辞めることにしました。でも部屋の内装は良かったです。床板とかドアも上質なものを使っていたので、さすがハウスメーカーだなぁと思いました。
261: 近所をよく知る人 
[2008-07-03 00:59:00]
学区の事など書き込まれてましたが、
学齢期の子供がいない、私たちには
駅至便の立地は望ましいです。

ただ、以前から書き込まれてるように、
地権者がかなり優遇されてるみたいですね。
部屋の位置もですが、
諸規則に、地権者と売主で決めた
細かい規則ごとが結構あるようです。

外観も確かにイマイチだし、
残念ですが、見送りしようかと思ってます。
262: 匿名さん 
[2008-07-03 17:46:00]
住吉駅周辺で検討中です。ただこの物件は地権者の件と外観がネック。御影タワーも徒歩圏内なのですが住宅性能評価が付いていないのが気になります。どちらかを選ぶとすればどちらが良いでしょうか?ご意見をお聞かせください。
263: 周辺住民さん 
[2008-07-03 21:23:00]
家族構成や子供の年齢によっても選択肢が変わってくると思います。
小・中学校は御影のほうが落ち着いていて良いし、便利さでいくと住吉のほうが良いと思います。
南のほうはともかく、住吉は地域的にも良いところだし、御影も阪神であれやこれやと言う方も
いらっしゃいますが、とても住みやすい街ですよ。
264: 周辺住民さん 
[2008-07-03 21:25:00]
あ、読み直したら変な回答でした!! 物件を聞いてらっしゃったのですよね。
ごめんなさい。
物件は好みもあるし予算の都合もあるし、間取りの好みもあるのでなんともいえません・・・すみません。
265: 匿名さん 
[2008-07-03 23:46:00]
263さん、有難うございました。小さい子供がおりますので参考になりました。学区は住吉小より御影小の方がよさそうですね。
266: 近所に疎い人 
[2008-07-04 04:34:00]
地権者が優遇されてるって、具体的にはどんな事があるのでしょうか?
元々、地権者はどんな建物を持っていたのですか?
267: 匿名さん 
[2008-07-07 23:03:00]
閑古鳥が鳴くとはこのことか・・・
268: 匿名はん 
[2008-07-08 03:17:00]
人気ないですね。積水の高額物件なのに…。
この物件は注目度が低いのでしょうか?
269: 匿名はん 
[2008-07-09 03:59:00]
ピークを完全に逃したこのタイミングで、この価格。
いかにも、遅すきた気が。

正直、何戸売れるんたろうと言う感じですね。
この業者、最近売り切れない物件が目立つし…。
270: 購入経験者さん 
[2008-07-09 05:31:00]
住吉本町の辺りは高齢者の方が多いですね。
物価もかなり高いと思います。
マンション価格がこれだけ高騰すれば、若い方はほとんど敬遠されるでしょう。
大阪の千里辺りもそうですが、阪神間の高齢化が懸念されます。
本当は大阪にも神戸にも近くて便利なところなんですがね。
271: 匿名はん 
[2008-07-09 20:13:00]
この物件は、いつ販売開始されるんですか?
272: 匿名はん 
[2008-07-11 01:03:00]
7月17日〜20日で申し込み募集して、20日に抽選のようです。
このご時世、何戸申し込みがあるんでしょうね?
Nの赤松町は、販売事務所が完売と発表したのに、
実際はどうもほとんど売れていなかったらしく、
今ごろ先着順と発表し直す不始末ぶり…。
ここも高額物件だけに、どうなるか…
273: 購入検討中さん 
[2008-07-11 11:18:00]
先日モデルルームの見学の予約電話を入れてみたところ、対応された営業の方の対応がかなり天狗で高飛車って感じでした。
確かに場所はいいと思いますが、このご時勢、あんな対応してたら売れるものも売れなくなるんじゃないでしょうかねぇ・・・。
274: 購入検討中さん 
[2008-07-13 22:25:00]
確かに高いですが、御影タワーよりは何かとしっかりしている印象がありました。校区を考えるともうひとつですが場所は駅から近くていいですよね、年配の方にはいいのでは?
275: 購入検討中さん 
[2008-07-15 08:03:00]
場所はいいけれど川より下がったところにあるのと歩道がないというのが・・・
276: 匿名はん 
[2008-07-15 21:53:00]
立地はともかく、高いなあ。
南向きはだいたい坪250万から300万ぐらい。
100㎡4LDKだと8000万から9000万です。
誰が買うんだろ?
277: 匿名はん 
[2008-07-15 21:55:00]
角部屋、最上階は、ほぼ地権者が押さえてますね。
278: 近所をよく知る人 
[2008-07-16 10:04:00]
明日からですよね。申し込み。
その割にこの板、閑散としてるなあ・・・
人気があまり出てないのかな?
購入検討してる方いらっしゃいますか?
279: 物件比較中さん 
[2008-07-20 22:34:00]
申し込み」、売れゆきはどんな感じなんでしょうか?
280: 物件比較中さん 
[2008-07-21 10:52:00]
昨日の抽選行かれた方、売れ行きはどんな感じですか?値下げすることなく売れていきそうですか?
281: 匿名さん 
[2008-07-21 17:55:00]
この板にまったく情報が流れないと言う事なら、情報弱者の年金世代の買いが入ったと言う事でしょうか?
この板の住民が買ったのなら、情報が出そうでしょうし、
売れなくて値下げされたのでも情報が出るでしょう。

どっちもないと言うなら、ここの板の住民は全く興味を失ったけれども
一応販売的にはそれ以外の層に問題なく売れたのではないでしょうかね?
282: 匿名はん 
[2008-07-21 19:37:00]
もしくは、誰も興味が湧きにくくて(価格が高すぎる、市況、地権者との関係など)
ホントに極端に申し込みもすくなかったか…。
値下げすると言っても、そもそもその状況を聞かされる購入検討者がそれなりにいないと、
情報も流れないでしょう。
283: 周辺住民さん 
[2008-07-22 01:01:00]
>281
業者に都合のいい解釈に過ぎるような・・・。

このマンション市況で、
この板の中でこれだけ情報がない、あるいは、
誰も書き込まないということは、
この物件に人気がないということに、近いのでは?

応募数もそれなりだったのだと思いますが…。
284: 購入経験者さん 
[2008-07-22 06:05:00]
9月にマンション市況が暴落すると、
「アエラ」に書いてありましたが、本当でしょうか。
285: 匿名はん 
[2008-07-22 07:01:00]
作りすぎな感じはしますからね。
286: 物件比較中さん 
[2008-07-22 08:20:00]
9月、それはこれから建つもの?現在売り出し中のものもならもう少しまったほうがよさようですね
287: 匿名さん 
[2008-07-22 09:02:00]
アエラに言われるまでもなく、近々不動産会社が限界に達しそうなのは少しでもこの板を覗いてれば誰でも解る事かと。
288: 物件比較中さん 
[2008-07-23 07:39:00]
まだHPではくわしいことわからないのですが、このマンションはバリアフリーですか?玄関、ろうかは車椅子OK?
289: 物件比較中さん 
[2008-07-25 07:38:00]
ぜんぜん書き込みがないのですが、興味ないのでしょうか?
290: 匿名はん 
[2008-07-25 12:55:00]
注目されてる物件はみんな内容を詳しく知りたがるもの。
売れ行きの良い物件の板は、まず賑わってます。
ここ、本当にガラガラですものね。
残念ながら売れ行きも絶不調では?
291: 物件比較中さん 
[2008-07-25 21:39:00]
ほんとがらがらですね。どうして?
292: 物件比較中さん 
[2008-07-26 01:48:00]
坪300万にもなろうと言う高騰した価格、
公団っぽく見える外装、接している道路の客待ちタクシー渋滞、
地権者優先の分譲
など、魅力をそこなう要素が多いと見られたのでは…
293: 物件比較中さん 
[2008-07-27 00:31:00]
先日、モデルルームを見学しました。

比較的好条件な部屋は建て替え前の住人に押さえられており、
元の住人に安く売り渡しているシワ寄せにより、異常なまでに高い価格設定にせざるを得なかったのでは?と勘ぐってしまいました。

また、便利な場所には違いありませんが、南側の道路は歩道が恐ろしく狭くタクシーを初めとする車がひっきりなしに通行し、住吉駅までの間に車に跳ねられるのでは?と不安になる道でした。
また、グレード感のない内装や外観ですし費用に見合う価値はないと判断し、さっさと見送りです。
これならば、六甲駅周辺の物件の方が幾分マシではないかと考えるようになりました。

ちなみに業界関係者である友人に相談すると「この物件は売れ行きは絶不調だし止めとけば」と言われてしまいました。
294: 匿名はん 
[2008-07-27 01:57:00]
六甲もNの2物件とかは、売れ行きは底なんだとか。
検討するなら、それ以外の物件ですかねぇ。
それにしても、この物件も、たまに書き込みあったかと思えば
ネガティブな話ばかりだな。
295: 匿名さん 
[2008-07-27 14:18:00]
N社は、東灘の物件は次々と完売したのに、六甲に移ってからは泣かず飛ばずですね・・・
296: 近所に住む人 
[2008-07-28 01:21:00]
Nの六甲は大不振で、間もなく投げ売りが始まる噂は業界内からもけっこう聞きますね。
この物件は住吉駅前で、人気と言う意味では六甲駅前よりは上。
ただ、時期的に出遅れたのが、いかにもイタい。
297: YYご近所 
[2008-07-28 19:43:00]
HPを見ると、4戸が先着順になっていますね。17戸売れたのでしょうか。
狭い敷地にやりくりしながら工事しているので、安く出来るとは思えませんが。
298: 匿名さん 
[2008-07-29 01:55:00]
先着順と、売れた戸数は一致しない。
何戸売れたかはわからないし、
尋ねても本当のことは教えてくれないでしょう。
不動産業者は、売れているように見せるものです。
299: 匿名はん 
[2008-07-29 08:47:00]
住吉で売り切れないレベルの大誤算Sが、エラそうにNの売れ行きを語る姿は滑稽そのものだな。
300: 匿名はん 
[2008-07-29 08:51:00]
必死によそのNの板で貶めても、自分とこの物件が売れるわけでもないのにな。

低レベルすぎ。痛々しくも見苦しい。
301: 匿名はん 
[2008-07-29 10:24:00]
実際売れてるんですか?
302: 匿名はん 
[2008-07-29 10:38:00]
デベっていう生き物は、売れてたら喜んで売れてるって広めるものさ。ほっといても。

売れてなくても売れてるって言わずにおれない始末だからな。
303: 匿名はん 
[2008-07-29 10:43:00]
しかし、売れなくなったらすぐに時期のせいにするのな。

自社の企画力なり開発力なり仕入力なり先行き見通し力なりの無能ぶりは全く無視ですか。
学習能力が欠落してるよな。
304: 匿名はん 
[2008-07-29 14:46:00]
>302
六甲のNがいい例ですね
305: 匿名はん 
[2008-07-29 22:02:00]
>303
この物件がいい例だよ
306: 物件比較中 
[2008-07-30 00:14:00]
売れ行きは同じように苦労しているかもしれませんが、
ここはNのように完売を装ったりはしていないと思いますが。
310: 匿名はん 
[2008-07-30 23:35:00]
でも、Nが赤松町で完売を偽装したのはホントみたいですね。
326: 匿名さん 
[2008-08-06 00:13:00]
おおいS!
役員にチクられる前に貴様らの削除依頼はちゃんとしたのか!!
「ねずみ裁判↓」の二の舞にならぬよう気をつけるんだぞ!!!
http://www.sekisuinezumi.com/2007/05/blog-post_09.html
329: 匿名さん 
[2008-08-06 01:19:00]
せめて5戸くらい売れていないとね。片手以下しか売れていないと焦る気持ちも分かります。
330: 匿名はん 
[2008-08-06 01:21:00]
六甲で完売なんかしてないのに、売れているようにみせるためにウソをついたのは、事実。
だからいろいろ書かれてるんでしょ。
他の会社の悪口を書いてごまかそうとしても、
事実は消えないのでは?
332: 匿名さん 
[2008-08-06 07:43:00]
まともな投稿しようよ。
荒らしている連中は購入者から訴訟されてもしらんぞ。
334: 物件比較中さん 
[2008-08-06 20:09:00]
検討しようにもデベの悪口ばかりで。
マンションのことを話しましょう。
購入者はいませんか??いろいろ聞きたいのですが。
335: 匿名さん 
[2008-08-09 15:07:00]
なんだか盛り上がりませんね。
着々と建築は進んでいるようですが・・・
しかし、前を通ると、唯一のアクセスの前の道が狭くて歩道もなくて交通量が多いのが
気になります。
後、駅のタクシー乗り場に行くタクシーが西向きに列をなして待っていて、更に道を
狭くしています。何とか規制してもらえないものでしょうか?アブナイです。この道。
で、その狭くて混雑する道ギリギリまで建物が立っているのと、後ろも、レジデンス
に向かって斜めに建物が押し込まれているのが気になります。
あんなにキチキチに経てるものなんですかね・・・
336: 匿名さん 
[2008-08-10 01:00:00]
ここの道は一方通行にすべきだと思いますが。
タクシーの運転手に気を遣うなら西向き一方通行かな。
それならSEER下から出てくる車とも矛盾しないし。
337: 匿名はん 
[2008-08-24 01:26:00]
この物件は、売り出すのが遅過ぎましたね。
地権者との契約はどうなってるんだろ?
駅前だから、ほとんど賃貸になる可能性が高いかな?
338: 匿名さん 
[2008-09-02 11:09:00]
結構売れてたね。
339: 物件比較中さん 
[2008-09-02 22:37:00]
どのくらいですか??
340: 匿名さん 
[2008-09-24 21:31:00]
売れてるんですか? 情報が全然ありませんが。
341: 匿名はん 
[2008-11-08 22:22:00]
全く話題になってないようですが、ここは売れているのですか?
342: 近所さん 
[2008-11-08 23:40:00]
さあ〜? あまり聞きませんね。
343: 匿名さん 
[2008-11-09 14:09:00]
北東側のLに曲がった方の棟は、相当日当たりが悪そうですね・・・
ものすごい囲まれ感。
これをして、グランドメゾンとは、グランドメゾンのブランドもあきまへんなぁ。
344: 匿名はん 
[2008-11-10 01:30:00]
周辺の土地がしこって売れないね。
345: 匿名さん 
[2008-11-10 11:53:00]
しこって ってなんですか?
346: 匿名はん 
[2008-11-12 01:05:00]
どういう意味ですか?曰く因縁があるのですかね…
347: 匿名さん 
[2008-11-12 01:41:00]
自己レスの嵐
348: 匿名さん 
[2008-11-12 20:30:00]
意味が分かりません。 
しこってなんですか?
350: 匿名 
[2008-11-17 21:23:00]
答えられないんだ?
351: 匿名はん 
[2008-11-17 22:24:00]
竹中の千里中央のタワーマンションでなんかあったみたいやね
352: 物件比較中さん 
[2008-11-18 21:43:00]
あちこちで煽らないの! ↑
353: 匿名さん 
[2008-11-25 19:16:00]
ザ・千里タワー

柱に不良部分があり、手付金を返還してキャンセルにも応じるらしい。
354: 344 
[2008-11-29 17:29:00]
しこる、って業界用語でもなんでもないと思ってましたが。
売れてないって事です。もう少し言えば、
仕込んだが売り抜けられなかった、というのが適切です。

住吉とは?住吉一丁目とは?他地域でもそうですが、
まあ、老婆心ですが乗せられないことです。

余談ですが、積水は竹中が大好きです。個人的印象としては
体質が似てるからに他ならないと感じます。これも老婆心か。
355: 匿名さん 
[2008-11-29 18:46:00]
しこる

相場が予想を外れて値下がり、値上がりしたために、売買が出来なくなり、身動きが取れなくなってしまった状態のこと。

http://www.finance-w.com/al_si/
356: 匿名さん 
[2008-11-29 19:32:00]
ここは値引きはしないのでしょうか。どなたかモデルルームへ行かれた方いませんか。
357: 匿名はん 
[2008-11-30 02:16:00]
営業から値引きの打診をされてるって、購入を検討している知人から聞きました。
ただし、割引率や金額は教えてもらってないので不明ですが…。
358: 匿名さん 
[2008-11-30 10:45:00]
359: 匿名さん 
[2008-11-30 17:18:00]
近所で見ている限り、ここの現場は、割合管理がしっかりしているような印象はありますが・・・
整理整頓もきっちりしているし・・・
7階建ての通常の建築だし、問題があるとは思えないが・・・
360: 匿名はん 
[2008-11-30 17:36:00]
↑ 火消しに必死な印象与えるよ。仲良しのお友達なんだから、約束守ってもらおうね。
361: 匿名さん 
[2008-11-30 17:39:00]
359ですが・・・
火消しって、そんな義理ないですが。
文字通り、近所で工事を見ていての印象です。
印象だから技術的にどうかといわれるとわからないけれど、現場が見えるもので。
工事の騒音や振動に悩まされているので、本当は、悪口言いたいところなんだけれどね。
362: 匿名はん 
[2008-11-30 17:40:00]
何の約束でしょうか?
363: 匿名さん 
[2008-11-30 18:48:00]
鉄筋抜かないでねとか、柱折らないでねとか???

いちいち約束が必要だとしたら寒すぎるけど、実情は?
364: 匿名はん 
[2008-11-30 22:04:00]
↑何が言いたいのか意味不明。
365: 匿名はん 
[2008-12-07 15:48:00]
友人が購入を検討中で先日ご主人が資料をいたたぎにMRに行った時ヒドイ対応だったそうです。御主人はこそこ大きな会社の一人息子さんで普段スーツでかっちりと。たまたまその日は現場を見に行く為作業着だったらしく作業着でMRに伺ったら、何のよう?場違いだと言わんばかりの目で見られたそうです。私たちは違う物件を購入する事に決ったのですが、グランドメゾンがどんなのか興味はありました。高級を売りにしている積水の物件、少し残念です。
366: 匿名さん 
[2008-12-08 10:42:00]
作業着なんかでMR行ったらそらそうでしょう。
367: ビギナーさん 
[2008-12-09 14:03:00]
なんですかね、このひと?
普段スーツとか、会社社長の息子とか、どうでもいいんじゃないですかね。
友人というのも、怪しいな。。。
荒らしか、ここをねたんでいる他業者がいいとこだな。
368: 匿名はん 
[2008-12-14 09:11:00]
>>367

ここをねたむ人なんか、いないと思うが(笑)
369: 匿名はん 
[2009-01-03 00:14:00]
ここあまり売れてないんですかね…。この掲示板でもあまり話題にすらなってない。このシリーズは、ミニバブル時に土地を高値で仕込んでいるからか、いずれも売値かかなり割高。岡本も未だに売れ残っているようだしね。
ここは旧地権者たちが条件の良い部屋を、ほとんど押さえてしまっていて、購入者は割を食った形になるという話も聞きます。
グランドメゾンは、この後夙川、芦屋と、何棟か建設予定があるみたいだけど、この不況で予定通り進むのか、かなり厳しそうですね。
370: 匿名さん 
[2009-01-03 11:05:00]
ネットの情報検索する限り、今の市況から言うと、めちゃくちゃ高いなぁ。
ここ、間取りは普通の羊羹型だしなぁ…
しかも、ギュウギュウに詰まった建て方で、北側に出っぱった東向きの住戸なんて、ほとんど日がささないのではないかな…
半額で売れば、直ぐ売れるかもしれませんが、あの値段はなぁ。
371: 購入検討中さん 
[2009-01-03 20:42:00]
かなり割高みたいですが、南向き90㎡でいくらぐらいですか?
372: 匿名はん 
[2009-01-04 03:08:00]
部屋によって差がありますし、性格な売り出し価格はわかりませんが、坪270万〜300万ぐらいだったとおもいます。
373: Sさん 
[2009-01-04 03:15:00]
ナーニー、やっちまったなぁー!

ヤマ勘物件が続くのは厳しいね。
374: 匿名はん 
[2009-01-04 09:20:00]
かなり高い!元地権者の分とか、価格に乗っかっているなら仕方ないかな?
375: 購入検討中さん 
[2009-01-04 22:45:00]
今、何戸ぐらい残っているんですか?
376: 匿名さん 
[2009-01-05 23:54:00]
積水さんは、他業者さんに、一括で売ったりしないんですかね?
高額だし、プライドがあるから、そんな事できないかな。。。
377: 購入検討中さん 
[2009-01-06 01:51:00]
この物件、値引きの情報は聞かれた方、どなたかいらっしゃいませんか?
378: 匿名はん 
[2009-01-22 03:29:00]
このあたりは相場的にどれぐらいの価格が妥当なんですか?
すぐ裏のレジデンスはかなり高かったような記憶が・・・
379: 匿名さん 
[2009-01-22 04:11:00]
自分で考えろよ、販売価格ぐらい!笑
380: 匿名はん 
[2009-01-22 04:20:00]
あまりに売れず心労の余り懐古主義に浸ってるんでしょう。

えっ、解雇主義?
381: 周辺住民さん 
[2009-03-04 00:25:00]
外壁のタイルが安っぽい…

ほんと情報が少ないですね。少しは売れてるんでしょうか。
382: 匿名さん 
[2009-03-05 07:20:00]
ここは結局、値引きはないのでしょうね・・・
383: 匿名はん 
[2009-03-05 16:32:00]
グランドメゾンは、竣工してもまだ売れ残っている岡本をはじめ、ここもあるし、その後、芦屋翠ヶ丘、松園町と高額物件ばかり続きますね。最近はノムラも各地で苦戦しているみたいだけど、ここも大丈夫なのかな?
384: 匿名さん 
[2009-04-05 13:11:00]
この物件、全く話題に出てきませんね。
普通、これだけ工事が進むと何か反応があると思うのですが…
私の興味は、一体幾らの価格なら本当に売り買いされるのだろうかという点。
3000万円台だと買っても良いかなあと思ってチラシ見たら・・・
倍以上・・・

その割りに、タイルは見えないところだけではなく、見えるところでも
派手に間引いてあるし、エントランス側は賃貸並みに道路ぎりぎりだし・・・
(無理やり隙間に木を植えてあるのが痛々しい)
なんだか、お隣の古びた賃貸住宅とそう違わないような感じさえ…
後ろに屏風のようにそびえるレジデンスに圧倒されている感じさえする。
なんであんな公営賃貸みたいなデザインなんでしょうか…
値段とのバランスが…あまりにも…
385: 近所に住んでいる人 
[2009-04-05 13:42:00]
工事が進んで、近所でも造りの安っぽさは話題になってます。
せっかく建つ以上、良い方にご近所さんになってほしいのですが。
384さんもおっしゃってるように、道路ギリギリに張り出した敷地の余裕の無さや、タイルの色や質感の悪さが目立ちます。
その割に今時、「誰が買うの?」と言うぐらいの驚きの高価格。
ここは確かもともとの地権者達の住居分を、価格に乗せるプランだけど、そのムリが相当響いているのかな?

レシデンスの頃は、ちょうど住吉近辺もミニバブルで各デベの高級マンションがそれぞれ話題になり、実際仕様を含め、物件の質も高いように感じました。当時は完売が相次いだけれど、今はマンション大不況。

かなり厳しいでしょうね。
386: 購入検討中さん 
[2009-04-06 09:29:00]
>>384

ちなみに、3千万円台でどの程度の広さを探されていましたか?
以前、JR摂津本山から徒歩10分、2号線沿いの新興系デベのマンションが、リーマン後にアウトレット化されて
それでも85平米が5000万でした。すぐ売れてしまいましたが・・・
最近の物件相場がどの程度下がっているのか、すごく興味があります。
388: 匿名 
[2009-04-09 19:31:00]
ほとんど耐震基準1のマンションだが阪神級の地震に耐震するのか?戸建物は耐震3が多い。
389: 周辺住民さん 
[2009-06-10 03:28:00]
いくらなんでも話題が無さ過ぎますね。

現地を通ると販売活動はされているようですが、本当に誰にも見向きされてないのか、
何の情報も上がってきません。我が家は興味はあってもあの価格では到底無理なので、
直接話を伺うわけにもいきません。

どなたか現状の販売状況などご存知でしたら教えてください。坪200万くらいなら
検討できるんですが…
390: ご近所さん 
[2009-06-10 09:10:00]
完成後に、現地モデルルームが賑わっているようですよ。場所は確かに良いですからね。私も見に行きましたが内装は良かったです。資金的に一階しか買えませが、一階は日当たりが悪そうで悩むところです。
391: 匿名さん 
[2009-06-11 01:01:00]
少し前に、知り合いの不動産会社に勤めている知人から聞いた話では、
地権者(元からこの場所に住んでいた住民)を含めても
半分も売れていないそうです。

オモテ向きには、あと10戸と、いかにも売れているように
偽装して宣伝していますが、実体は相当に厳しいようです。

不動産業界では、オモテ向きの売れ行きと実際の売れ行きに
大なり小なり差異があるのは常識だそうです。

まあ、信じたくなければ、信じる必要はありませんけどね。
392: 匿名さん 
[2009-06-11 01:57:00]
私がギャラリーに行った時の話では、坪単価260万でした。
あの界隈では、『だいたいこれぐらいですよ』と言われました。
393: 匿名さん 
[2009-06-11 02:47:00]
いいよなあ、住吉は。
俺は住吉の近くのマンションに住んでいたが、
灘区篠原の一戸建てに引越したよ。
でもTSUTAYAは住吉を利用してるよ。
俺は本当はこのあたりに住みたかったんじゃ。
396: 匿名さん 
[2009-06-11 06:06:00]
住吉本町って、街並みはたいしたことないのに、坪単価は芦屋と変わらないのが不思議です。
交通の便が良いのは認めるけど。
398: 394 
[2009-06-11 20:53:00]
まあ、浜学園から小学二年から通い初め甲陽と洛南両方受かり甲陽に進学

鉄緑会に通い、前期で京都大学医学部を受けるも不合格。

その後暫く引きこもりになり自殺一歩寸前に。
中学受験率7割を誇るマンションで女子はほぼ100パー受験していた。
同じマンションからは灘や甲陽や神戸女学院、岡白に進学した人間が結構いるが、殆どがロクナ大学に進学してないね。
小学生の時天狗になって他人見下した罰だね。
呪われてたんだよ。うちのマンション。きっと。

ちなみにファミー○岡本の近くにあるマンションの話です。
400: 不動産購入勉強中さん 
[2009-06-17 13:48:00]
ねずみ裁判すげ~
いろいろあるんですね 勉強になります 
それにしても場所がいいのかわからないけど東灘は新築の少ない地域だ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる