カサーレ須磨離宮道について
73:
購入検討中さん
[2010-10-14 16:55:21]
|
74:
ご近所さん
[2010-10-14 19:44:30]
確かに高倉中までは遠いですが中学生の体力ならそれ程気になる感じではないと思います。
それと中学はインターの近くとのことですが、全然気になりませんし住宅街の中にあるので 静かなものですよ。空気もなんとも思いません。 でも確かに少し暗いかな~ |
75:
購入検討中さん
[2010-10-14 22:13:05]
高倉中学は教育意識の高いご家庭も多いと聞きました。
生徒は落ち着いた感じの生徒が多いのでしょうか? 南の鷹取中学も、わりと長田高校への進学率も高く教育意識の高い保護者は多いと聞きました。 高倉中学と鷹取中学なら、やはり高倉の方が、上位公立高校への進学率は高いのでしょうか? |
76:
ご近所さん
[2010-10-15 07:27:35]
残念ながら高倉と鷹取では大きな差があります。
学校区や家からの距離などを関係なしにどちらか好きな方を選べと言われたら ほとんどの親は高倉と言うと思います。 もちろん長田高校を始めとする公立高校への進学率も違います。 |
77:
物件比較中さん
[2010-10-15 12:39:28]
いずれにせよ、学校区が悪いというよりは良い方がいいですよね。
子ども次第という考えもありますが、友人やその家族までもが影響してくるということはありますしね。 |
78:
購入検討中さん
[2010-10-15 13:44:56]
他の物件を契約したのですが(入居は来年)、今頃になってこちらの物件が気になっています。
手付金を放棄してまで…と悩んでいます。 |
79:
物件比較中さん
[2010-10-15 17:56:37]
手付け金がいくらか分かりませんが、一生の買物だし気になってるなら余計にですね。
もしかしたら手付けくらい値引きしてくれるかもしれませんよ。 |
80:
購入経験者さん
[2010-10-15 19:07:41]
実は、私も最近他で買いましたが、やっぱり後悔
しています。 校区悪いところと、価格で妥協したところです。 正直、カサーレは最初は4000万の後半だったので 検討外でしたが・・・・ この間、価格改正のチラシ入ってました。 4150万が3590万ですとよ! 早く言ってくれー・・・・・・・・・・・・・・・ 他の部屋でも融通利くそうな・・・・・・・・・・ 今から契約やめるとどうなるのでしょうか????? 手付だけで済みますか??????? |
81:
物件比較中さん
[2010-10-15 19:29:50]
やはり校区は重要ですね。
安いのは安いなりの理由がありますからね・・・ |
82:
匿名さん
[2010-10-15 20:56:39]
学校までの距離は中学校ぐらいになれば体力もあるので
そう心配はないと思もいます 心配があるとしたら娘さんをお持ちの親御さんは冬場日が暮れるのが 早くなるので部活などで帰宅時間が遅くなった時は友人と一緒に帰って 来る事をしっかり話して、なるべく一人にならない環境を作れたら いいですね 外灯の問題は>73さんがおっしゃるように子供の帰宅時などを理由にすれば なお市は受け入れてくれると思うので外灯を増やしてもらう事は市に掛け合 ったらなんとかなると思います 学区の問題は住居を選ぶ時の条件の上位に入ってきますよね 学区が良くて学校までの距離もそこそこの両方の条件に当てはまる ような環境が一番良いのでしょうが そうならなければ、どちらか片方でも条件に当てはまっていれば よしではないかと思います なので学校まで距離があっても学区が良いと言う条件であったら そちらを選択しますね それぞれの考えですが、中学校ぐらいの年齢ならば 住居選びの話し合いに交えてこの距離でも納得できるかと 言う話し合いもしたほうが良いですね |
|
83:
契約済みさん
[2010-10-16 01:39:12]
とても楽しみです。いままでいろいろな物件を見てきました。駅に近いマンションも、候補でしたが、我が家には子供がいるので、校区がちょっと。。。なとこが須磨には多くて、困ってました。私立も考えましたが、主人も私も、地元志向ですので落ち着いた町の、マンションを、探しておりました。離宮道のマンション、知る人ぞ知るでいいと思ってます。中学なんて、三年間、どんなとこでも頑張れば、一緒だという意見もあるでしょうが、この多感な時期と反抗期も重なるので、落ち着いた学校が良いなというのが決めてです。駅から近いマンションのお友達が、便利だけど、うるさいし落ち着かないよ。というのもありました。褒めすぎると反感をもたれるかもしれませんが、参考まで。ではおやすみなさい。。
|
84:
近所をよく知る人
[2010-10-16 12:15:31]
カサーレが気になりながらも、別物件を契約し、1割弱の手付金も既に支払ってしまいました。
実家がカサーレに程近いのですが、契約した物件は阪神間のほうです… 色々な物件を見て、納得した上での契約でしたが、 今、その物件に対して「入居が待ち遠しい」ということが無いのです。 実家にあまり相談をせず、夫婦だけで決めてしまったことが原因なのか… 親はハッキリと言いませんが、実家近くに住んでもらいたかったような様子でした。 阪神間でも、遠くはないと思っていたのですが、 親からは「とおい」と言われてしまいました。 これまでは、ローンを支払っていくのは私たち夫婦なので、自分たちの住まいは自分たちで決めると 割り切っておりましたが、そうではなく、周りのことも考えた上で行動すべきだったかなと… 不動産購入は、親の影響も大きいのだなと感じました。 このまま突っ走ってよいものかと、鬱々しております… |
85:
匿名
[2010-10-16 12:57:20]
主人の母の意見に従うべきですよ。
近くに戸建てを買ったものです。 手付けを放棄してここを買いなさい。最後のアドバイスです。 |
87:
匿名
[2010-10-16 13:15:20]
84様
我が家は、今阪神間の方に住んでおり子供達の環境を考え実家である神戸で最近別の物件を契約してきました。 あたしも、こちらの物件が気になっており時々読まして頂いておりお気持ちがわかるだけに投稿致しました。 まだ4才の娘ですが環境に学区といい上に利便性も良さそうなので、価格もダウンしている今とても魅力的です! ただ我が家は旦那さんが通勤が辛いと言われて断念しました。 手付けの1割は、額も大きく迷って当然だと思います。ただ、今の気持ちのまま契約された物件に移っても毎日の生活や返済が嫌になるでは?と思います。 出来れば、気持ちがハッキリするまでご主人と話し合われてはいかがでしょうか? 子供のいるあたし達は実家近くがやっぱり何かと助かります。 |
88:
購入検討中さん
[2010-10-16 15:28:53]
買うかどうか真剣に悩んでいます。環境はいいし校区も特に問題ないし
道路沿いは、音の問題で考えますが、それほど大きなネックにもならない し・・・横の公園のあたりにも道路ができると聞いていますが、多分 ここ数年は出来ないみたいですが、私は逆に早く出来てほしいのです。 資料もみましたが、道の周りに公園らしき遊歩道を作る計画でした。 整備された状態なら今の公園よりもすっきりして解放感が出る気が します。 南西側の住戸で検討していますが周りに建物がないのが本当にいい と思います。 迷っているのは価格面だけです。もともとは高いのが、当たり前と 思い、身分不相応と考えもしなかったのですが、値引きが出来るのです・・・ それでも、価格は自分達の予算をオーバーしています。 でも、、無理すれば買えるんです!というより、買えるようになった 無理してまで、購入するのか・・・と真剣に悩んでいます。 もともと大規模は大衆っぽいのが嫌で小規模のほうが好みですが 多分、もう出ないんでしょうね。このクラス、、 悩んでいます。 |
89:
契約済みさん
[2010-10-16 15:29:07]
>84番様
私も色々と中央区や灘区方面の物件やらいろいろと探していました。 でも今後、親の事を見ようと思うとやはり近くにいた方がいいかと 思い、須磨のこの場所にしました。 そして、日が経つにつれて、やっぱりこの選択は間違っていなかったと 思いました。 それに他にも近所に色々と物件はありますが、値段が少々高い分だけ住む価値は 十分ある魅力的な物件だと思います。 場所的にも、駅から近かったり、そしてこのカサーレの作りが近所の他の物件よりも非常に 丁寧に作られている印象があり、住み続けていても安心できそうですし。 (確かに、道路沿いで車の渋滞や排ガス、街灯が少ないなどの問題はありますが) 個人的には、ご両親の事やご本人様の気持ちを考えると、高い勉強代と思って手付金を手放しても 購入を検討された方がいいのではないかと思います。 旦那さまとよくご相談してみてくださいね。 |
90:
近所をよく知る人
[2010-10-16 16:39:39]
>86様 89様
アドバイスありがとうございます。 既契約の物件は来年入居のため、少し時間をかけて、夫婦で話し合いをしたいと思います。 私だけでなく、主人も納得する結論が出せると良いのですが。 そうこうしているうちに、カサーレも残戸数が減っていくのでしょうね… 見ず知らずの私に、温かいご回答をいただきましたことに、心から感謝いたします。 結論がでましたら、またこちらへ書き込みさせていただきたいと思います。 本当に、ありがとうございました。 |
91:
匿名さん
[2010-10-16 22:35:58]
>84様
手付けの一割を諦めるのはとても勇気がいりますねぇ・・・ マンション購入はその他もろもろとお金も要る時なのでなおさらだと思います 自分が親に手助けしてもらう事は自分が頑張ればなんとかなるもの だと思います 親が高齢になって子供の立場で介護や家事などその他の事で実家と自宅を行き来 しなければならなくなった時に距離はネックになって来るでしょうね 住まいの購入は長い目で見て考えないと後々買った物件を手放して買い換えると なると一割の手付け以上の損が出る事の方が多いと思います ご両親とも旦那様ともよく話し合い結論をだして納得した買い物をしてくださいね マンション購入は30年35年ローンを組んで購入する 人が大半なので 無理とはどの程度の無理なのかじっくり もう一度考えて検討された方が良いと思います お子さんが小さい場合はお子さんが成長されて 学費がかかるようになっても生活する事に困窮するような 状態にならないかとか 又お子さんが今現在いらっしゃらない共働き世代であれば 妊娠後に奥様の収入が一時無くなった時でも支払えるか など色んなケースがあるかと思います そ言う事も細かく一度考えてから 多少支払いに余裕を持たせて検討された方が良いと思います 賃貸とは違って税金も払わなければならないですしねっ |
92:
匿名
[2010-10-17 18:18:58]
学校区は、確かに大事ですね。環境もいいみたい。
|
93:
物件比較中さん
[2010-10-17 20:04:34]
本日、カサーレ須磨離宮道行ってまいりました。私が行った時には
誰もいませんでしたので、ゆっくり見せていただきました。 とりあえず、現地はまずまずでした、環境が良いといわれるだけあって それなりの雰囲気はありましたね。道路沿いというネックはありますが マンションなんて、ほとんど道路に面しているのでよっぽど気にする人 以外は大丈夫でしょう。 黒松の並んだ道は、威厳を感じました。奥には公園がありましたが、 残念ながらそこにも道路ができる計画があるみたいでした、完全 に計画は止まっているような感じでしたが、道路の再度にも緑地帯を 残し、整備していくとの事。 結局、道路沿い苦手な方は無いでしょう。そんなに気にしない方なら 離宮の雰囲気は十分、味わえる場所です。校区も悪くないのでいいのでは 建物、間取りは高級感というより、機能的でよく考えられていました。 引き戸スタイルには感心しました。使いやすいです。 ただ、残念なのは下層階は南側マンション(億ションらしい)の影響で 南向き窓の眺望がなく誠に残念。 それ以外はケチのつけようはなく、変に豪華さにこだわることなく 使い勝手にこだわりぬいてるところが、私には良かったです。 かんじんの価格ですが、1割の価格はすんなりと受け入れてくれました。 正直、少し驚きましたが、この戸数ではそんなに長く引っ張れないのでしょうか 具体的に購入となると、もう少しまだいけそうでしたね。 いくらなら買いますかと聞かれ焦りましたが・・・・・・・・・・・ 総合的には、良かったですので、後日、強気な価格交渉に挑むつもりです。 まとまれば恐らく私も離宮人となる予定です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
学校がインター近くになると、空気は良くなさそうですね…
外灯の問題は、市(区?)に掛け合えば何とかなりそうですけどね。
住まいは、山あり海もありで雰囲気はいいですね。