ディアエスタ ミオ 須磨高倉 カーサ・アル・モンテはどうですか?
62:
購入検討中さん
[2008-09-25 19:00:00]
|
63:
匿名さん
[2008-09-27 10:20:00]
|
64:
契約済みさん
[2008-09-27 14:50:00]
はじめまして。マンションの掲示板があったんですね。
引越しまであと半年ですね、よろしくお願いします。 63さん、私も似たような間取りタイプを契約しましたが(ばれちゃうかな) 御飯中にテレビが見れないのでかえって家族の会話が増えるかも、と思っています。 家具の配置を考えるのも楽しみです(液晶テレビは絶対買う予定です。) 今日家計簿相談会でモデルルームへ行ってきましたが 完売しているタイプもあって南の3階以上はほとんどありませんでした。 来月は関西電力の説明会があるとかで来週案内状が来るそうです。 どんな内容の説明会になるのでしょうか?ご存知の方がおられたら教えて下さい。 |
65:
契約済みさん
[2008-09-27 23:50:00]
64さん
メールの文脈から察すると、私も64さんと同じタイプを契約致しました! 来年からよろしくお願い致します。 確かにちょっと変わったレイアウトのため、家具やTV等の配置をどうしようか考えているところです。 また、色々と情報交換できるとうれしいです。 最近、モデルルームに行っていないのですが、家計簿相談会なんてあるんですね。 契約状況も気になっていました。関守が第2期分譲とかいって宣伝していたのに、高倉は音沙汰なし...どうなってるんだろうって思っていました。 順調に行ってそうですね! 我々(私だけかもしれませんが)、既に契約を終えた人間からすると、他のマンションでよく耳にする、「新価格発表!」なんていう値下げはして欲しくないなぁと思います。 次は関電の説明会ですか!オール電化は、使ったことがないのでキッチリ説明を聞きたいと思います。 ところで、マンションの建設状況はいかがなんでしょうか?完成まであと半年って、どんな状態なんでしょうね?最近、見に行かれた方いらっしゃいますか? |
66:
契約済みさん
[2008-09-29 13:26:00]
64です。65さん、来年からご近所さんですねーよろしくお願いします。
もし私と同じお部屋なら、完売してましたよ。 売れているマンションで、少し安心しました。チラシ見てると売れ残っているのをよく見るので。 帰りに現地を通りましたが、何階かまではわかりませんでした。 担当の方によると、4階か5階までは立ち上がっていますよ〜と…。 あと半年!いよいよ忙しくなりそうですが、楽しみです! |
67:
契約済みさんNo.65
[2008-10-03 20:29:00]
契約済の皆様には既に案内が届いているかと思いますが、10/5は関電説明会です。
久しぶりにモデルルームへ行くので、赤い花がどれくらい付いているのかを見るのが楽しみです。 ちなみに、私はお昼前の時間に予約しました。 このBBSに登場している契約済みの方とお会いできると嬉しいです。 |
68:
契約済みさん
[2008-10-07 19:42:00]
関西電力説明会、参加された皆さんどのような内容でしたか?
結局、予約が取れなくて行けませんでした…。 |
69:
契約済みさん
[2008-10-09 00:44:00]
関西電力の説明会行って来ました。
色々と説明してもらいましたが... 使ってみないと分かりませんっていう感想を持ちました。 販売状況も順調に見えました。赤い花もたくさんついていました。 Fタイプは完売、Jタイプも1階以外は完売でした。 赤花の成約物件一覧の写真も撮ってきましたけど、UPするのは不味いのかなぁ? 次は、Kオプティコムの説明会があるそうです(10/25・26)。 ところで、新井組が民事再生法を申請しました。確かマーレ関守の施工業者だと思うのですが、大丈夫なのでしょうか? それと、我がモンテ高倉の東海興業は大丈夫? |
70:
契約済みさん
[2008-10-16 14:52:00]
先日現場に行ってきました。
南側道路にあるゴミステーションが廃止になるようです。 バンザ〜イ! 以前は不法投棄が多くてマイナスイメージがあったので嬉しい限りです。 でも、今まで捨てていた人は何処に捨てるのでしょうか? 今度販売さんに聞いてみようっと。 |
71:
契約済みさん
[2008-10-16 18:37:00]
よかった!!
また、これでひとつここを買ってよかったと思います。 ちょっと気になっていましたので。 マンションも5階まで出来ていましたよ。 |
|
72:
購入検討中
[2008-10-16 22:04:00]
このマンションは人気ありますよね。購入を検討してるのですが、ひとつ気になるのが高倉中学校までの通学路です。歩道橋経由で歩いてみたのですが、上りの山道&距離にちょっと不安を感じてます。皆さんはどう考えておられますか?
|
73:
契約済みさん
[2008-10-17 11:42:00]
実際、歩いてみましたー中学校までの道。下校くらいの時間に…。
確かに少し気になりましたが、集団で帰られてるお子さんが多かったのと 地図で見るよりも印象は良かったです。 何かあったとかも聞かないので、大丈夫じゃないかな〜と思っています。楽観的ですかね? 人気の学校区とのことなので、今はあまり気にしていません。 イオって今まで使ってたメールアドレス引き継げるのでしょうか。 説明会でこのあたりもちゃんと聞いておかなきゃいけませんね。 |
74:
購入検討中さん
[2008-10-19 11:24:00]
学校区はいいですよ。
近くに住んでいるので評判は知っています。 その点では心配いらなとおもいますよ。 |
75:
契約済みさん
[2008-10-19 11:40:00]
私も現場を昨日見てきました。
確かに5階まで出来てましたね。 工事内容も「仕上げ工事」となっていました。 順調に行っているようで、とても楽しみです。 ところで、うちには4歳も子供がいます。 転居すると保育園に預けないといけないのですが、同じような家族構成の皆様は、どこの保育園に預けようとお考えですか? ちなみに共働きなので、徒歩圏内の須磨浦幼稚園 等には通うことはできません。 |
76:
契約済みさん
[2008-10-24 10:46:00]
イオの説明会が25日・26日みたいですね。
11月も家具とかの?販売会があるようで・・・ 仕事であまり行けてないですが、みなさん参加してらっしゃるようで 少し心配になってます。また資料だけでもいただきます・・。 |
77:
契約済みさん
[2008-11-10 19:53:00]
先週末、インテリアオプション説明会行って来ました。
これって、内覧会のときに申し込んでも大丈夫みたいですね。 何か、勢いでいくつか申し込んじゃいましたけど、皆さんはいかれましたか? 私は初めてマンションを購入するので、勝手が良く分からず、最近、ちょくちょくある「〜説明会」にも、ほぼ出席しているのですが、実際は行かなくても良いようなものもありました。 全ては内覧会以降が本番みたいですね。 でも、結構赤い花ついてましたね! AタイプとHタイプの契約状況が少し気になりましたけど、他のタイプは完売物件もあったりして、結構順調のように見えました。 |
78:
物件比較中さん
[2008-11-20 15:27:00]
JR須磨は快速がとまるんですね。
しらなかったです。 山陽電車も使えるので地下鉄の乗り継ぎはいいかも。 駅まで歩ける・環境が良い。がこのマンションのアピールのようでした。 赤い花は良い部屋についていてやっぱりなといった感じです。 学校区とオール電化も物件の案内の方が押していましたよ。 契約者の皆様は重視した点はどこなんでしょうか? |
79:
匿名はん
[2008-11-21 10:23:00]
ん?!
たしか肝心の朝の通勤時間は止まらないよ。 須磨の時刻表を見てみて下さい。 普通電車も結構混みます。 山陽電車については全く知りませんが・・・ |
80:
契約済みさん
[2008-11-23 20:19:00]
本日現地を見てきました。
既に外側のシートが外れて、建物が見れました。 南側から見ると窓が多く、外壁のタイルの色はHPのイメージより 淡い感じでした。天気もよかったので、全体的に明るく採光のよい マンションに感じました。 北側から見ると、意外に大きく、しっかりした感じがしました。 建物はほぼ完成。後は、エントランス、内装、駐車場といったところでしょうか。 2月の内覧会が楽しみです。 みなさんも、一度ご覧になられてはいかがですか。 |
82:
契約済みさん
[2008-11-26 20:06:00]
インテリアオプション いくつか申し込んじゃいました。
申し込んだのは... ・鏡 ・換気扇のフィルター ・フロアコーティング ・照明器具 だったでしょうか? 確かに、今月末まではキャンセルが効くって言ってたので、勢いで申し込んでしまった「照明器具」は一旦、キャンセルしようかと思っています。 フロアコーティングは、親類が業界大手一戸建てハウスメーカーに勤めているので、相談したところ、LDくらいはやっといた方が良いとのアドバイスあったので、これまた勢いで申し込みました。 しかし、色んなオプションの説明を受けてると、あれもせなあかん、これもせなあかんって思いませんでした?マンション価格だけでも結構するのに、オプションでこんなにお金が掛かるって想像もしてませんでした。 それと、契約された皆さんご存知でしたか?(私は知らなかったのですが...) 図面集見ていて思ったのですが、窓って2重窓になっているのって、北側の部屋の窓だけなんですね!(Aタイプは全て2重窓だったと思います)結露大丈夫かなぁ... 今住んでいるところが、おびただしい程の結露が出るので、少し心配に思っています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かにこちらの物件の間取りは、こじんまりしていますね。
もう少し全体的に広ければ嬉しいのですが、その分価格も高くなりますし・・・
販売の方から聞いたんですが、Aタイプの窓は全てペアガラスだそうです。
西北角で2LDKなのがネックですが、低価格なので結構魅力を感じています。
あとは、Iタイプも東向きですが、全体的にまとまった間取りかと思います。
バルコニー側の洋室の壁を無くして、リビングダイニングに一体とすれば、
16帖のリビングダイニングになりますので、十分な空間になると思います。
お子様がいらっしゃる場合は、やはり3LDKは確保したいところですね。
私たち夫婦は残念ながら子供がいないので、2LDKで手を打とうかなぁと
も考えているのですが、間取りの変更の締め切りが迫っていたような・・・
by61さんは、どの間取りを検討されているのですか?