ルネ・ヒルトップフラッツについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:兵庫県神戸市垂水区潮見が丘1-2252-196
交通:山陽本線 「垂水」駅 バス9分 「団地北」バス停から 徒歩2分
価格:2390万円-4960万円
間取:3LDK-4LDK+N
面積:75.47平米-117.63平米
【住民板に移転しました。管理人 2010.05.24】
[スレ作成日時]2008-06-15 17:07:00
ルネ・ヒルトップフラッツってどうですか?
22:
住人
[2009-04-29 15:49:00]
|
23:
ここらで
[2009-04-29 16:54:00]
立地が悪いから、安いけど やっぱ駅から遠いです。
雨の日は、出掛けるのが嫌になる。 あんまり、売れてないみたいです。 ここらあたりは、本来戸建の立地ですね。 |
24:
物件比較中さん
[2009-04-30 09:06:00]
すでに住んでいる皆さん、教えて下さい。
管理費、修繕積立金についてです。 まだ、完売していないお部屋(物件)の管理費、修繕積立金は本来完売まで売り主が負担すると聞きましたがそのことについて「管理規約など」にどういった形で明記されているのか教えて下さい。 あるサイトでは、こういったことが書かれていたので不安になって聞きます。 区分所有法には「共用部分の負担および利益収取」として、「各共有者は、規約に別段の定めがない限り、その持分に応じて共用部分の負担に任じ、共用部分から生ずる利益を収取する(第19条)」と記されている。「共用部分の負担」とは管理費や修繕積立金のことで、「各共有者」とは、区分所有権の目的である専有部分の一定割合を有する者を指す。つまり、既契約住戸であれば当該住戸の買い主であり、未契約住戸であれば分譲マンション業者のことだ。よって、同法に従えば、売れ残り住戸の管理費等は“売り主”が負担しなければならない。 ところが、「管理費の不足が実際に発生した場合に、その不足分を売り主が負担する」「建物完成後6カ月間は、たとえ未契約住戸があっても売り主は修繕積立金を負担しない」といった特約事項を付ける売り主が多く、入居者(既契約者)とまったく同じ条件で共用部分の負担をしようとはしない。管理費が不足する事態に直面し、その時点であわてて契約書を読み返して初めて、こうした特約の存在に気付く(ことが多い)買い主側にも問題はあるが、優位的地位による不平等な条件を管理組合に突きつける売り手側の姿勢には問題があるといえるだろう。 と言った内容です。私は、まじめにルネに住みたいとを考えています。しかし管理契約書とかは、実際住まないと拝見できないものかと思います。今、住んでいる皆様に教えてもらいたいです。 すぐに完売しそうな物件ならあまり悩まないのですが・・・。 もっと、この書き込みサイトも盛り上げて行きましょう。そうしたら注目をあびて完売もちかくなると思います。 よろしくお願いします。 |
25:
天下り
[2009-04-30 22:59:00]
立地 悪し。
|
27:
物件比較中さん
[2009-05-02 22:27:00]
26さん、ご指摘ありがとうございます。
一応、販売会社さんには、確認したのですが本当なのかわからないのです。4分の3は売れているとのこと・・・。しかし、実際夜にマンションを見に行くとあまり住んでいるような感じがしないような・・・。 それより、住んでからのことを考えると・・・なんです。 |
29:
物件比較中さん
[2009-05-03 20:48:00]
28さん、販売会社の人は、すごく親切ですよ。
そうですね。本当に住んでいる人に聞けたらいいな~。管理人さんか・・・。 |
31:
ご近所さん
[2009-05-06 00:31:00]
近所のマンションに営業マンが一軒一軒営業してまわってます…
よっぽど売れてないよね… |
32:
匿名さん
[2009-05-10 19:17:00]
26、28、30へ
まぁ、できれば古い情報誌の方からの書き込みがなければ一番良いんでしょうけど。 |
33:
匿名さん
[2009-05-17 22:57:00]
今日、見に行ってきましたが、ほとんど分譲済みでした。
そのせいか、営業マンも若干強気でした(笑) 雨の性か高速道路の音が若干気になりました。 立地条件からするとちょっと高いような気もしますが・・・・ もうすぐ完売です!みたいな勢いでした(笑) |
34:
物件比較中さん
[2009-06-05 09:15:00]
先日、何度目かの交渉かは忘れましたが営業マンから購入を考えさせる提案をしてくれました。
これから、本番の交渉を初めていけそうです。管理についても丁寧に教えてくれてありがとうございます。 あと少し私達家族の本音は、価格の面で頑張ってもらえたら、本当に本当に嬉しいです。最終段階まで来たと思います。 私自身もはやく決まって引っ越しをしたいですね。 もしこの掲示板を見ている営業マンの人、よろしくお願いします。 |
|
35:
匿名はん
[2009-06-05 11:47:00]
営業のおばはんからTELあり。
しかし、立地の問題(ここは どう考えても戸建ての場所)価格もすぐに中古が出てきて暴落するだろうから500万なら考えるが といったら かかってこなくなった。 |
36:
物件比較中さん
[2009-06-05 13:28:00]
みんな考えることは同じですね。
立地の問題。確かに考えますね。 しかし、プラスで考えてみると周りが一戸建ばかりの場所は、 それ以上高い建物が存在しないということ(今のところは)。 眺めは、良かったです。。 営業マンも、親切な人で私たち家族はいろんな面で相談(価格)したりして行こうと 思います。 |
37:
ハル
[2009-06-09 19:32:00]
ホントの所後どれくらい残ってるんですかねー?
価格高めの所が売れ残ってるのかな? んーホント悩みます(^o^; |
38:
匿名はん
[2009-06-09 20:40:00]
>>35そりゃーかかってこんようになるわー
|
39:
物件比較中さん
[2009-06-13 09:03:00]
今、住んでいる皆様。
どうですか? 住み心地は? 住んでみて、何か気づいたことなど教えて下さい。 立地などは、もともと見たまま不便だと思いますが、意外と・・・と 思うことなど。買い物(スーパー)など情報お待ちしてます。 建物のことなどでも、いいですよ。 |
40:
入居済み住民さん
[2009-06-21 13:24:00]
私も入居前は他の物件と悩みましたが、ルネの東棟に決めました。
入居して2カ月ほど経ちました。 実際に住んでみて・・とても快適ですょ。 部屋も広く、リビングは空・山の景色ですごい解放感があります。 高台に建って、周りが一軒家なので、今住んでる方はほとんどカーテンを閉めずに生活しているように思います。 窓を開けてても、第二神明の騒音も気になりません。(南棟はわかりませんが) 購入前は駅から遠いこともあり不安でしたが、バスの便数がとても多いことと、 朝はバスで駅まで10分かからないくらいなので、思ってたより楽です。 買い物は駅まで出ないときは、自転車でマックスバリューによく行きます。 (徒歩では15分くらいかかりそうなので、ちょっときついです) 買い忘れがあった時のみサンヨーマートに行ってます。 あと管理人さんもとても親切ですよ。 ただ、垂水は坂が多いので車がないと不便です。。 立地に関して人それぞれ意見はあると思います。。 私は以前、駅近のマンションに住んでいたので、やはりバス代のこととかを考えると気軽にすぐに 駅まで行けません。が、その分節約にもなるし、部屋が快適なのであまり外出したくなくなるほどです。 駅から離れているからこそ、ここまで解放感があり静かで快適に生活できていると思います。 なので、私はルネに決めて本当によかったと思います。 私も購入前はとても悩んでいたので、物件比較中の方の参考になればと思います。 |
41:
近所をよく知る人
[2009-06-21 13:45:00]
ほう ほう ほう
こもっているだけなら良いですが。 今後どうする?? マンションは立地が全て をお忘れなく・・ |
42:
匿名さん
[2009-06-21 16:32:00]
>>41嫌なヤツ・・
|
43:
匿名はん
[2009-06-22 16:14:00]
安くて、駅から遠くて、高速近くて、立地も最高で
言うことなしなのに、何でいっぱい 残ってるだ?? |
44:
匿名さん
[2009-06-22 19:52:00]
↑43↑
人それぞれ、マンション購入にあたって何を優先にするか・・ とらえ方が違うからじゃないの? |
45:
入居済み住民さん
[2009-06-25 19:59:00]
マンション購入にあたって何を優先するかは人それぞれですが
私がここに決めたのは、住宅の様に快適な生活が出来て価格が 安かったからです。 高台なので「40さん」の言う通り、開放感もあり静かです。 駅近の住宅は高くて買えないので、駅から遠い家を買うなら 安くて開放感もあり景色も綺麗なこのマンションが良いと思い、ここに決めました。 確かに車がなければ不便ですが、垂水駅まで車で10分以内なので 駅から遠くて価格が高い住宅を考えれば、このマンションにしようと思い購入しました。 始めに書いた通り、人それぞれなので、少しでも興味をもった方が居られたら 一度見学した方が分かって貰えると思います。 買い手が少ないのはどこでも一緒なので、不景気が原因でしょう!? 逆に考えたら、今後どの様になるか分かりませんが、今はどのマンションや住宅も 安いので買い時と思います。 |
46:
近所をよく知る人
[2009-06-25 22:39:00]
そんなこたない。
立地さえよければ、値引きなんぞしなくても完売物件はあります。 バス便のマンションが大苦戦してるわけです。 ↑の言い方は、先日TELあった営業のおばはんとまったく一緒の言い回しですが きのせい?? |
47:
入居済み住民さん
[2009-06-26 12:49:00]
↑へ。
営業のおばさんとは関係ないですよ。 駅近の方が良いに決まってますが、価格が高いので。。 限られた予算の中で、いかに自分にあった物件を買うか考えた時に 私は安くて安らぎがある物件が良いと考えたから、決めただけです。 当然、価値観に違いはあるので、私と同じ様な人がいたら検討したらよいと思います。 駅から遠くて高い住宅を買うなら、このマンションで検討するのも 良いのではと思っているだけです。 「46」は文章の内容をちゃんと理解してないですね。。 |
48:
土地勘無しさん
[2009-06-26 15:47:00]
ほうほう
良い営業じゃ・・ 売れればよいがの~ |
50:
匿名はん
[2009-07-13 21:33:00]
あか~ん。
バス便 こうてもた・・ |
51:
購入検討中さん
[2009-07-13 21:41:00]
|
52:
匿名はん
[2009-07-14 11:18:00]
そうだす。
マンションはバス便だと あかんのです。 売るときに、足元見られます。 |
53:
物件比較中さん
[2009-07-15 11:13:00]
確かに、バス便は大変だとおもいます。
しかし、私はそういったことを考えたうえで購入にむけて前向きに 進んでいきますよ。 景色もいいし、それが一番惹かれた理由ですね。 人それぞれなにかしら、気になるところはあると思います。 それでも、その物件でいいならいいんじゃないですかね。 いやなら、みなければいいことだもんね。 この物件で気になる事などは、ここで情報交換すれば少しは理解していくことが出来るかもね。 |
54:
物件比較中さん
[2009-08-03 15:55:00]
住んでいる皆様!
どうですか?住んで初めての夏を迎えたと思います。 風などを感じられ涼しく過ごせそうですか? 丘の上というだけあって風の入りがいいかと思う次第です。 住んでいる人の意見たくさん聞きたいです。 書き込み待ってます。 |
55:
入居済み住民さん
[2009-10-03 08:53:46]
季節も夏から秋になりましたね。
この頃、雨ばっかりで急に冷え込んできました。みなさん風邪引かないようにね。 住んでみて思うこと、正直な気持ちですよ。 楽しい!家の中をニヤニヤしながら過ごしてますね。 夜になったら、明石大橋のイルミネーションを眺めたり、心地よい風なんかを感じるためにベランダに出たり して・・・。 正解、購入して正解です。 |
56:
入居済み住民さん
[2009-10-08 18:00:32]
皆さん、今回の台風はあちこちに被害が凄かったみたいですね。
明石大橋も通行止めになっていたみたいで、車一台も走ってない大橋なんてなんか 面白いですね。 このマンションに住んで初の台風でしたが、ドアを閉め切ったから音が全然聞こえ なかったのは私だけでしょうか?朝になったら、えっ!もう通りすぎたのと感じる くらいでした。しかし、出勤の途中の道路はいろんなものが散乱してましたよ。 入居済みの皆様、どうでした? |
58:
入居済み住民さん
[2009-11-08 13:09:06]
南棟に住んでいますが眺めは最高ですね。右手に明石大橋、淡路、徳島まで見えます。左手には関空まで見え海が綺麗です。
思ったよりベランダが広く洗濯物を干したまま出かけてもまず濡れることは無いですね。 駐車場が機械式で間口が狭いので慣れない人は始めは大変と思います。 夏場までの湿気が凄かったですね。洋室のクローゼットはいつもカビだらけでした(クリーニング出してもまたカビ・・の繰り返し)シャープのプラズマクラスターを購入したところ見事に収まりました。 大阪まで通っていますが帰りのバス便が22時40分くらいに終わってしまいますので垂水駅からのタクシー代1000円は痛いですね。でもバスの本数が多いですし特に不便は感じませんよ。 でも冬場は冷えそうです |
59:
入居済み住民さん
[2009-11-08 19:06:26]
私も南棟に住んでますよ。
景色良いですね。本当に最高!! 私の部屋では、夏場での湿気は全然無かったですよ。 だって24時間換気自動的に行われているから。 各部屋に換気口あるし、今のところ大丈夫です。 だけど、カビは怖いね。今は運が良かったのかなぁ? 久々に入居済みの人からのカキコいいもんだね。 この掲示板があるあいだは、なんでも情報交換しましょう。 |
60:
これからルネに
[2009-11-08 19:48:16]
南棟・東棟に住んでる方それぞれに質問です
南棟の方… 高速が近いですが、排気ガスとか気になったりしますか? 今売り出してる部屋は6階以下の部屋なんで気になりまして… 東棟の方… 日当たりはいかがですか?やはり昼過ぎたら暗いですか?洗濯物は乾きますか? 上の方がおっしゃってましたが、下の方の階はカビが生えたりするんですか? お時間がある方教えていただけると嬉しいです。 |
61:
入居済み住民さん
[2009-11-08 21:23:31]
南棟にすむ58番ですが、6階以下ですが排ガスは全く問題無いですよ、洗濯物にも影響なしです。
玄関側の洋室は日が入らないですね でもリビングの窓を開けていると確かに音は聞こえますよ。特にマンション前の高丸インターあたりは坂のカーブですので事故が多いようです。よく救急車の音が聞こえます。 ちなみに、夜バス通りに出ると淡路の観覧車の明かりが奇麗に見えますよ 東棟の2階は駐車場からの出入口ですので騒がしいかもしれませんね。子供が走ったりすると迷惑かなって思ってしまいます。 |
62:
入居済み住民さん
[2009-11-08 23:27:33]
私も南棟6階以下に住んでます。
騒音は、私個人は気になりません。 以前、線路から150m付近に住んでいたのでそれに比べたら 今の高速の音は気になりませんね。 排ガスはどうなのかはわかりません。 知り合いで大阪に住んでいる人は、ベランダの手すりとか窓ガラスなど 黒くなると言ってましたがそれに比べるならそんなにひどくならないし・・・ だけど、綺麗とも言えないし・・・。 東棟は、わからないのでコメントできません。ごめんね。 見た感じでよければ一言、日の出が綺麗そう!! 今のところ私の家では、カビは発見されてません。 |
63:
検討中
[2009-11-09 22:44:56]
何度かルネさんに足を運び、購入を検討しています。
昨日、不動産屋さんが持ってきた中古マンション情報にルネ・ヒルトップフラッツが 載っていました。現在、空家ということなんでもう引っ越しされた後だと思いますが、 1年もたっていないのに売りにでてるのがすごく気になりました。 たまたま転勤になったなども考えられますが・・・ どうしたんでしょうか。何かあったのかととても気になります。 |
64:
これからルネに
[2009-11-09 23:47:49]
61番62番さん、お忙しいのにコメントありがとうございます。
南棟でも排ガスさほど気にならないみたいですね。南棟は日当たりがいいし東棟は排ガスが更に気にならないだろうし、迷う所です…。 東棟の日当たりとか洗濯物乾くかとか排ガスとか知りたいので東棟の方のコメントもお待ちしています。 |
65:
入居済み住民さん
[2009-11-12 08:54:23]
63番さん、そうなんですか?もう中古として売りに出されている物件があるのですか?
初めて知りました。それは、南棟?東棟? 今現在住んでいて、あと何棟売れ残っているのか把握してません。 もしよろしければ、教えて下さい。 |
66:
検討中
[2009-11-12 11:55:41]
65番さん資料によると、南棟の4階のようです。
残り戸数も実のところ、よくわかりません。 行くたびにあとわずかです!と言われますが・・・ 見せてもらった資料では、あと10戸はなかったと思います。 営業さんの言葉のはしはしで、実はまだあるのでは・・と勝手な想像をしていますが(-.-) |
67:
入居済み住民さん
[2009-11-18 18:34:05]
ひさびさに見たらコメントが増えていたので、私もコメントさせてもらいます。
私は東棟に住んでいます。 思っていることを正直に書きますが、排ガスはそんなにないです。 たぶん南棟が遮断してくれて少ないのだと思います。 日当たりは南棟に比べると格段に悪いです。 昼頃までしか直光が入らないので、朝早く洗濯物を干しています。 ただ目の前に建物等がないので、暗いという事はないですし、 1日中干せばだいたいは乾いています。 東棟にして後悔しているのは、南棟の様な綺麗な景色が見れない事です。 南棟なら明石大橋が綺麗に見れるだろうなと、羨ましい思いがあります。 私はそれ以外、特に不満はないです。湿気も特に気になりませんでした。 |
68:
入居済み住民さん
[2009-11-18 21:57:29]
南棟
|
69:
入居済み住民さん
[2009-11-18 22:47:01]
南棟に住んでいます。
夜は、毎日のように、子供と一緒に、明石大橋や大阪方面、夜の飛行機や船などをみて楽しんでます。思ってたとおり、眺めは最高です。時には、主人の帰りをそろそろかな?って、ベランダにでてみたり。朝の景色も綺麗ですよ。海は、一日いろいろ変わるからずっとみててもあきません。今から、購入を考えられてる方におすすめします。 騒音も、ほとんど気にならないし。洗濯物も、ベランダのうちの方に干してれば、よほどひどい雨風じゃない限り濡れることないし。駅から、少し遠いけど車があれば大丈夫。 入居済みの方に聞きたいのですが、24時間換気のスイッチをいれっぱなしにしてた場合、光熱費どんな感じですか?そんなにかからないとは思いまが、やはり少し不安だったので聞いてみました。うちは、つけたり消したりしています。教えてください。 |
70:
入居済み住民さん
[2009-11-19 09:53:19]
昨日、くちこみを入れたんですが、パソコンを触ったのが初めてだったので、入力ミスしてたみたいです。慣れるまで、大変です。(+_+)
|
71:
サラリーマンさん
[2009-11-21 22:50:56]
|
72:
入居済み住民さん
[2009-11-28 08:28:47]
69様
24時間喚起について入居前に1ヶ月間、自動運転(弱モードだったかな)にしていましたが確か400円位でしたよ。 71様 あと、4件なんですね。確かに入居者増えましたね。 知人の不動産屋さんに聞くと「この辺りの建築済みのマンションでは一番売れているみたい」とのことで、ちょっと嬉しく思っています。 |
73:
入居済み住民さん
[2009-11-28 23:56:43]
72様
お返事有難うございました。思ってたほど光熱費かからないですね。もっと、かかるかと思ってました。参考になります。あと、一ヶ月で今年も終わりですね。いい住まいに恵まれ、ここで新しい年を迎えられること幸せに思います 。このマンションに決めて正解でした。 |
74:
入居済み住民さん
[2009-12-19 18:15:03]
寒い日が続きますね。昨日あたりからとくにひどくないですか?風が冷たくて凍えそうです。冬、寒いの覚悟してたとはいえ、以前住んでたとことはえらい違いです。やはり、海が近いと風きついですね。ところで、あと何件ぐらいになったのかな?
|
75:
入居予定さん
[2009-12-20 15:35:02]
ああ。
駅から遠いのは致命的だった。 寒さ暑さが身にしみる。 やはり、手付捨ててもキャンセルしようか?? |
76:
ご近所さん
[2009-12-20 16:39:00]
家の中が寒いんですか??
駅が遠いですけどいい機会のなので歩いています。 |
77:
入居済み住民さん
[2009-12-20 22:41:45]
駅から遠いですが垂水ですから仕方ないですね。バス停から近い分良いと思いますが・・。リブコートやブランズ名谷よりはマシですね。
毎日、大阪へ通勤していますが特に不便はありません。バス便多いですし、散歩にいい環境ですよ。 確かに、今、日が照っていればめちゃめちゃリビングが暖かいですが、照らないとめちゃ冷えますね。うちは南棟ですが・・。玄関側の洋室は寒いです。 |
78:
入居済み住民さん
[2009-12-24 19:05:15]
皆さんが言われている通り確かに寒いですね。。。 ベランダも夏は良かったのですが、冬は出たくないです。 分かる方がおられたら教えて頂きたいのですが、 暖房器具で床暖とエアコンとガスヒーターならどれが一番経済的なのでしょうか? エアコンやガスヒーターは高いイメージがあるので、床暖で凌いでいます。 エアコンとガスヒーターの比較も知りたいので、詳しい方は教えて下さい。 広い分、寒い様に感じますが、頑張って冬を乗り切りたいと思います。 |
79:
入居済み住民さん
[2009-12-25 20:47:03]
78様
床暖は、カーペットひかないで使用をしてるのですか?うちは、おもにエアコンを使用しています。床暖は、カーペットをひているときかないのかな?って。うちは、ひいてるので。エアコンは、比較的、光熱費かからないのを購入したから、思ったよりかからないです。ガスヒーターは、高くつきそうですね。床暖は、どんな感じですか?一度、使いたいとは思っていますが。 |
80:
物件比較中さん
[2009-12-26 20:47:30]
ここは道が狭すぎる。
バス停までは近いけど、見通しの悪い道路が多いから 子供がいる人には危ないマンションですね。 バス便の中では、マンション周辺の道も平坦だし 道路も広いからブランズが一番かも。。 でも、横の川が夏になる臭うって聞いたからなぁ・・・ 難しいです。 |
81:
買い換え検討中
[2009-12-26 20:53:55]
バス便 の共同住宅は 買っちゃだめ と言われています。
賃貸なら良いそうです。 バス便なら 戸建てじゃないと とんでもなく価格が下がるそうです。 中古の買い手不在状態になるとか・・ |
82:
入居済み住民さん
[2009-12-26 22:31:49]
垂水駅周辺へ買い物へ行くなら、バスじゃないと駐車場代がけっこうかかりますね。それが少し不便です。
荷物をかかえて、バスで帰るのは大変かも?小さい子がいれば特に大変。出来るだけ、車でいけるところで買物するようにしてるけど。この辺りだと、幼稚園は何処が通いやすいのでしようか?送り迎えは、自転車でされてるのでしょうか?通われてる方教えて下さい。 |
83:
入居済み住民さん
[2009-12-27 21:29:00]
このマンション近くは気になる急坂が無く道もさほど狭くないですよ。高丸方面(団地のほう)へ下ると道は狭いはめちゃめちゃ急な坂でてくるわでビックリします。
マンションの駐車場出入り口が目隠しが邪魔で見通し悪く危険を感じます。出るとき左手側良く見えません。 マンションの駐車場の入り口側と奥側では立体駐車場のサイズが異なってます。慣れだと思いますが広い入り口側を選んで正解でした。 |
84:
入居済み住民さん
[2010-01-02 15:50:56]
明けましておめでとうございます。
入居済みの皆様、これから入居される皆様、今年もよろしくお願いします。 エレベータでのすれ違いざまにも挨拶して下さる方々、いつもありがとうございます。 私も、気持ちがよく挨拶が出来るようになりました。 暮れの明石大橋ライトアップカウントダウン綺麗でしたね。見られた方はいましたか? 丘の上だけあって入居初の冬風がものすごくきつく寒さを感じました。 皆様、風邪を引かないようにしてくださいね。 |
85:
入居済み住民さん
[2010-01-03 11:28:33]
明けましておめでとうございます。新しい土地で初めてのお正月を迎えます。ここ数年、正月って感じがしないの
は、私だけでしょうか?今年は、いいマンションに恵まれ、これから楽しく生活出来ればいいなぁって思ってます。 ここに来て、エレベーターなどで挨拶をかわしたりしてるけど、挨拶って気持ちのいいものですね。皆さん、きちん と挨拶をして下さるので、ここに住めてよかったと思います。これからも、よろしくお願いします。子供が、小さ いため、なかなか言うことをきかず、騒がしことあると思いますが、しばらくの間許して下さい。この時期乗り越え るまで大変です。東棟の二階の方、とくにすみません。車まで静かにしてくれない時があり、迷惑かけてることがあ ると思います。 |
86:
検討中
[2010-01-16 00:48:27]
お久しぶりに書き込みさせていただきます。
まだまだ、物件比較検討中の者です。 最近かなり寒くなってきましたが、こちらのマンションは結露とかしますか? 夜にバイクで走るとゴルフ場付近は気温が駅近くより低い気がします。 あと各戸にトランクルームがありますが、湿気・カビって気になりますか? ヒーターや扇風機をしまうのは大丈夫でしょうか。 みなさんどんな物しまうのに使われていますか。 よろしければ教えてください~!! |
87:
購入検討中さん
[2010-01-23 18:43:41]
今日のチラシで
あと3邸らいしのですが 本当ですか? いそがなきゃ・・・・ |
88:
入居済み住民さん
[2010-01-31 01:10:49]
随分、売れたようですね。もうそろそろ販売会社が撤収しそうですね。
あと2ヶ月ほどで入居から1年です。あっという間に過ぎました。 86番さん、トランクルームは部屋によって違うと思いますが、我が家はベランダにあります。家電製品は置けないですね、故障します。主に釣り道具とかベランダの掃除道具とか置いています。 そういえば、ちかくのローソン閉店ですね、近くにコンビニがないし更に不便になります。自販機も近くにないし・・・。 |
89:
契約済みさん
[2010-02-01 10:21:39]
スレを見させていただいて、、、やはりネックはバス便ですね。。。
昨日見学に行ってとても広くて驚きました!!! 周りの道が狭いことも少しきになりましたが、購入することに即決定しました。 私たちの年収で無理なく支払える点、室内の広さ、窓の多さ、設備にひかれました。 昨年から1年ほどいろんなマンションや戸建てを見に行ってきましたが、 バス便でしたが、それをカバーできるほどの内容でしたので、購入に踏み切りました。 正直駅近くのマンションはちゃちい作りが多く、リビングも狭くなかなか納得できるもの がなかったなと振り返り思います。 自分達の身の丈に合った金額ですてきなマンションが見つかったことがとてもうれしく思います。 4月頃入居予定ですので、これからルネに入居ずみの皆さまどうぞよろしくお願い致します。 |
90:
入居済み住民さん
[2010-02-01 10:48:03]
89番さん決められたんですね。このマンションに住みもうすぐ1年になりますが、すごく住みやすく満足しています。購入して正解だと思っています。風が冷たくて辛い日もありますが、海が近いから仕方がないです。私のところは南棟だから、景色は最高で、少々不便なのは我慢出来ます。それに、住まれてる方みんないい方で、気持ちよく生活をおくれると思いますよ。エレベーターなどですれ違ったりしたとき、みなさん気持ちよく挨拶してもらえます。四月になるの楽しみですね。また、会えるといいです。
|
91:
入居済み住民さん
[2010-04-10 23:36:21]
完売したみたいですね。ほかの近辺の新築は苦戦しているようですが。なぜでしょうか??別件が良いからかな
|
93:
入居済み住民さん
[2010-05-08 13:08:54]
快適に住まわせて頂いてとても
感謝いたしております。 どなたも何時お会いしてもご挨拶なさいますし、 丁寧に管理して下さって嬉しく思います。 娘夫婦と子供が住まい致しております。 よろしくお願いいたします。 |
94:
匿名
[2010-05-20 13:46:28]
あまり他の住人さんに会わないのですがこんなもんかなあ。99戸のわりに。
|
95:
入居済み住民さん
[2010-05-23 23:05:50]
そろそろこの掲示板終了ですね。
住民板で情報交換できればよいですね。完成時に入居した住民ですが、もともと明石に住んでいたため未だに情報が少ないため買い物や3歳の子供の慣らし保育で明石方面へ行っています。 同じくらいの子供見かけます。みなさんどうされているのでしょうか ? 保育園もどこがいいかな? |
96:
管理人
[2010-05-24 21:32:29]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしました。 つきましては本スレッドを検討板から住民板に 移動させて頂きます。 引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
97:
入居済みさん
[2010-07-04 21:44:38]
完売後、投稿ありませんね。住民の方々はこの掲示板見ていないのでしょうか?
|
98:
働くママさん
[2014-07-28 16:05:57]
ここのマンションで売りに出している部屋有りますか?
|
住み心地は景色も良く、広いのでうれしいです。
入居状況は半分程度だと思います。