別スレで六甲アイランドに関する書き込みが増えてきたので、専用のスレを立てます。
別スレでは、主観に偏った、若干悪意の入った書き込みが見られたので、こちらでは良い情報も悪い情報もできるだけ客観的にご提供いただければと思います。
[スレ作成日時]2008-06-22 12:02:00
六甲アイランドについて
582:
匿名さん
[2010-04-27 20:48:57]
最近、w3,4の低層階は安く売りに出てるね。
|
||
584:
匿名さん
[2010-04-29 10:33:23]
↑何故に六アイを酷く云うんだろう。
逆にすっごく愛着あるぐらい気にいってる!んか。 |
||
586:
匿名さん
[2010-04-29 12:00:17]
583さん、585さんは六アイにとても、とても、興味があるのでしょう。
ちょっと歪んだものの見方をされる方ですね・・・。 私生活でよっぽどストレスがおありなのでしょうね。 |
||
587:
匿名さん
[2010-04-29 22:48:18]
またRINKの店がいくつか閉まるのね。 食堂1店舗このあいだ閉じてたけど、それ以外も。 何かろくな店が新規で来ないのはなぜ?????
後、ここでもかいてるけど http://rokkoisland.seesaa.net/ このごろとみにカラスが多い。 |
||
588:
匿名さん
[2010-05-01 17:14:03]
ラグビー場がまた芝生になってる?
|
||
589:
匿名さん
[2010-05-03 06:12:42]
久々に、六アイに行って、歩いてきました。
やはり、シティヒルって、大変な財産だと思いました。 あれがあるだけでも、この島は良いですね。 季節の花なども楽しみながら、地道を歩けるのは、気晴らしになります。 ただ、リバーモールが中途半端な修繕?のままで放置されていたのは、見苦しくて残念でした。 どうするつもりなのかが見えないだけに、余計に不快というか不安な感じ。 看板なども禿げたまま放置されていますし、一昔前と比べると、行政の手抜きは目立ちます。 もう少し手を入れると、素晴らしい街に再生できるのに、惜しいなと思いました。 ウェスト3の中庭を通り抜けると、随分きれいに花壇を作っておられ、柵に沿って、ずっと植えられた 薄いピンクのツツジの流れが美しく、住民の努力が感じられ、好感を持ちました。 商業地としては破綻したと言わざるを得ない六アイですが、住宅地としては悪くないのでは。 |
||
590:
住まいに詳しい人
[2010-05-03 12:07:31]
初めて投稿します。
六甲アイランドに住む住民ですが、やはり商業地としては 最近厳しい状況なのだと感じます。 ただ住宅地として、子育て世代、高齢者世代にとって これ程素晴らしい環境の街は他県でも少なく、 やはり価値の高い街だと思います。 リンクの存続が危ぶまれる状況ですが、 商業地から住宅地としての変革期に どういう風に変わっていくか期待しています。 |
||
591:
匿名さん
[2010-05-03 12:51:19]
そう、自分でそう信じて住み続ける勇気は大切。
|
||
592:
匿名
[2010-05-04 08:45:31]
最悪スーパーだけ残ればまぁいいかな。
|
||
593:
匿名さん
[2010-05-04 09:11:12]
リンクもまだ新しくてきれいだし、リバーモールのおしゃれな作りももったいない。
ハードはなかなかいいんだけどなあ。 経営母体が変わらないと難しいのかな。 住宅地としてはホントにきれいだし、緑も多いし便利だしライナーが高いこと以外は満足してるけど、お商売やってる方や思いがけずマンションが前に建った方は大変ね。 |
||
|
||
594:
匿名さん
[2010-05-04 15:22:34]
なんかこの島住むと生活からなにから島内で自己完結できるレベルで済ましてしまう必要が出そうで息つまりそう。 どこ見ても人工物、植栽ばかりだし。
|
||
595:
匿名さん
[2010-05-04 23:09:57]
島内で完結なんて無理でしょう。
人工物や植栽が好きかどうかは好みですね。 ド田舎の大自然が好きな方はそちらに住めばいいことです。 |
||
596:
匿名さん
[2010-05-05 00:35:11]
あーあ今週も平日この島から一歩も出なかったという主婦はたくさんいると思うよ。
|
||
597:
匿名さん
[2010-05-05 01:21:57]
コンクリ貼りの噴水横の歩道に犬のウンチ落ちてるの見ると泣けるな
|
||
598:
匿名さん
[2010-05-05 07:16:02]
島内完結は現状では無理。
ホームセンター、電器屋、家具屋(ニトリ、IKEA)、UNIQLOあたりの服屋が無いのが個人的には痛い。 車で本土に行けばすぐに着く範囲内にあるので、 島内に無いからといって困らないが、 どうしても本土に出ちゃうよね。 AOIA跡にイオンができるのが六アイのためにも、 神戸市のためにもいいと思うが、純商業施設は作れないんだよね。 がんじがらめになってる気がする。 あと、土地代の高い本土のクラッセですら1時間無料なのに、 3000円買わないと駐車場無料にならないのは、戦略としておかしい。 1時間は無料か、せめて2000円に下げれば使いやすいのに。 |
||
599:
匿名
[2010-05-05 07:23:08]
てかRINKて三セクなの??
企業情報みても分からない。 |
||
600:
匿名さん
[2010-05-05 11:12:42]
リンクは神戸市です。
市や県からの天下り先にもなってる。 |
||
601:
匿名さん
[2010-05-05 11:14:49]
|
||
602:
匿名さん
[2010-05-05 13:23:27]
ブリリアが前に建って資産価値が下がった人が「どうして家だけ!キーッ!!みんなも巻き添えよ!!」って
書いてんのかなあ |
||
603:
匿名さん
[2010-05-05 18:31:08]
いや、そのブリリアに住んでるようなんだわ。
|
||
604:
匿名さん
[2010-05-06 23:31:54]
悪気はないのかもしれないけど 感じの悪い人っているからね。。。
ムカッとするような事とか、愚痴とか、チョッと陰口とかをよく考えずにすぐに言う人。 本人は気づいてないからしょうがないね。 |
||
605:
匿名さん
[2010-05-07 21:47:49]
この島の島民のこと指摘してるのか?
|
||
606:
匿名さん
[2010-05-07 22:33:17]
一般論でしょ
|
||
607:
匿名さん
[2010-05-07 22:50:34]
603に"ブリリアに住んでる"って書いてあるけど。 だからこの島の人の事いってるんだよ。ねえ、604、606さん
|
||
608:
匿名さん
[2010-05-08 17:21:28]
604ですけど
ブログを全部読んでないのでその方のことは解りかねます。 |
||
609:
匿名さん
[2010-05-08 17:34:17]
じゃあ、604さん、誰をさして言ってるの?
|
||
610:
匿名さん
[2010-05-08 20:58:19]
元島内住民です。
このサイトの色んな噂とかで六アイのイメージを悪くしてることを分かってないのかな? ただでさえ、中古マンションの値段が下落の一途なのに、これ以上わざと下げたいのかと勘違いするほどです。 何のために、そんなことをするんだろうか・・・・ |
||
611:
匿名さん
[2010-05-08 21:29:25]
あなた
|
||
612:
匿名さん
[2010-05-08 21:42:03]
これから1年ほどで大きな変化がある。 楽しみに待つといい。
|
||
613:
匿名さん
[2010-05-08 23:15:36]
凄い予言ですね。楽しみ。
|
||
614:
匿名さん
[2010-05-08 23:55:34]
環境が気に入ってきたけど、悪い行政のために住民がひねてしまったって感じる。
|
||
615:
匿名さん
[2010-05-09 23:40:02]
>>613
そう、楽しみにして待て。 そして。。。。。 |
||
616:
匿名さん
[2010-05-11 23:24:18]
本当に知っているんだったらもったいぶらずに書けばいいでしょ?
ホントに負けず嫌いで幼稚園児みたい。 |
||
617:
匿名
[2010-05-14 08:40:41]
こないだ久しぶりに行ったけどやっぱり環境はよかったよ。
京都中心部ですら撤退が相次ぐ状態だから六甲アイランドが悪い訳じゃない。 あとは島南部の管理状態だね。これは行政が悪い。 でも地元が声をあげて行かないと、行政の一番目が届きにくいところだから。 都心に近くて環境がいいのが六甲アイランドの生命線なんだから、その維持にかかる金をケチってはね。 |
||
618:
匿名
[2010-05-14 08:48:34]
南部って
|
||
619:
匿名さん
[2010-05-14 10:02:06]
神戸新聞で
ポートライナーの通勤時の乗車率が すごいことになっているとありました。 六甲アイランドはどうですか? |
||
620:
匿名さん
[2010-05-14 19:41:06]
|
||
621:
匿名さん
[2010-05-14 20:30:25]
で、リバーモールはあのままですか。
|
||
622:
匿名さん
[2010-05-15 11:34:02]
リバーモールは昔からあの感じだし、今も変わらない。
20年たつのならリニューアルは当然考えるべきだが、今の行政にその余裕がないのがなんとも。 六甲アイランド-ポートアイランド間の湾岸線延伸部分は、将来的には必要な道路になるだろうし 出来るのを心待ちにしていたが、島の環境のことを考えると頭が痛いね。 あのあたりはほんとに過ごしていて気持ちいいから。 昔の神戸はその辺りの処理がすごくうまくて、出来た大橋を観光スポットにして相乗効果を 狙ったりしていたが。 あの頃が懐かしいね。 |
||
623:
匿名さん
[2010-05-15 11:43:26]
そうですね。。。
ただ、湾岸線延伸部って、民主党政権、プラス、リーマンショックで、さらに着工の可能性が遠のいた感じがしています。 |
||
624:
匿名
[2010-05-15 16:59:42]
もともとゴミで埋め立てた島だからなあ。ゴミの上に生活するのはヤダなあ
|
||
625:
匿名さん
[2010-05-15 22:38:06]
|
||
626:
匿名さん
[2010-05-17 03:44:29]
そうそう。ゴミなんて、ポーアイも六アイも、全く使われていませんよ。
ただ、砂の形状が両社で少し違うと震災後の新聞記事で読みましたが。 曰く、ポーアイの時は粒子が球形の真砂土を遣ったけれど、六アイでは、 もっと粒子の形がばらついていた。 その結果、却って六アイの方が液状化が起きにくかったとか。 実際、島の真ん中の住宅・業務地区では、阪神大震災でも殆ど液状化は 目立たなかった。 ゴミなんて事実と異なる事を書く人は、山海に行くの神戸市の埋め立ての 歴史をちゃんと調べてね。 笑われますよ。 |
||
627:
匿名さん
[2010-05-24 23:19:25]
いよいよだね。
|
||
628:
購入検討中さん
[2010-05-28 00:03:35]
突然すいません。
現在、六甲アイランドでマンションを探しているんですが、 潮風による影響ってありますか? 洗濯物が乾きにくい、ベタベタするとか、エアコン室外機が傷むなど。 特に南側に建っているあたりではどうなのか気になります。 (ウエスト8、9番街やイースト7、10番街など) あと外周の倉庫や港湾施設の騒音などの影響ありますか? どなたか教えて頂けないでしょうか? |
||
629:
購入検討中さん
[2010-05-28 00:07:56]
628で質問した者です。
追加でお聞きしたいんですが、 日常的に潮風は強いんでしょうか? それとも普段は影響ないが、風が特に強い日だけ 気になるぐらいのものなんでしょうか? よろしくお願いします。 |
||
630:
匿名
[2010-05-28 06:15:43]
南に住んでるものです。
潮風はあるんでしょうけど、台風の時に感じるくらいでほとんどわからないと思います。 五階以上の階に住んでますが、コンテナクレーンの音は窓開けてると多少は聞こえますが注意しないと感じないレベルです。 ロクアイはどこも夜は静かですよ。 通過ポイントにならないので。 ライナーは高いですが本数が多いのでバスよりはいいかなというくらい。 |
||
631:
匿名さん
[2010-05-28 23:46:18]
海がよく見える7階です。
潮風は意識しないです。 コンテナの音は以前は聞こえてましたが、今は荷揚げの船も少ないのかほとんど聞かないような… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |