別スレで六甲アイランドに関する書き込みが増えてきたので、専用のスレを立てます。
別スレでは、主観に偏った、若干悪意の入った書き込みが見られたので、こちらでは良い情報も悪い情報もできるだけ客観的にご提供いただければと思います。
[スレ作成日時]2008-06-22 12:02:00
六甲アイランドについて
186:
匿名さん
[2009-07-05 11:03:00]
行政は"自分しか見えない"というより、"将来性があるか"を冷徹かつ客観的に判断しているのでないか??
|
||
187:
匿名さん
[2009-07-05 11:31:00]
将来性か。
神戸市は、六甲アイランドをさらに開発、環境向上に心血注いでも、売れる、振興する可能性が低いと見ているのだろう。 今、大々的に宣伝、投資、誘致しているポートアイランドのバイオクラスター構想と対照的だね。これは技術、商業振興。 行政は、もう、あえて人工島に住宅地をという構想とそのフォローアップに興味が無いのであろう。 |
||
188:
匿名さん
[2009-07-05 11:41:00]
アーバングルメポートの回転寿司、閉店するの? ファッションマートの家具屋も閉店するのね。
|
||
190:
匿名さん
[2009-07-05 14:55:00]
ポートアイランドも、寂れた時期がありましたよね。
神戸空港なんてもの作ったから、六甲アイランドの予算が削られたのでしょうか… なんだかんだ言って、神戸市は中央区に一番力入れちゃうんですよね。 でも六甲アイランドは、住みやすくて安全な街と思います。 外国の方々が多いので、乗馬クラブとかあればおもしろいと思いました。 |
||
191:
匿名さん
[2009-07-05 17:03:00]
此の島に現状投資するより、バイオクラスター構想に予算を注入したほうが確かに将来の利潤には繋がりそうだね。ポーアイはもちろんその住宅地としての価値はすでに終えて別の次元に移っているが、此の島もそういう風になれるかだろうけど、明確なセールスポイントが無いねえ。 現状の住民は住宅地として保ちたがるだろうし、コンテナヤードや商業地、企業誘致にしても今の経済状態ではそんなに成長望めないし神戸市も食指を動かさない。
|
||
192:
匿名さん
[2009-07-05 23:04:00]
突然ですみません。六アイの方教えてください。
広場の噴水をプールがわりにして水着で泳いでいるお子様たち・・・。 足だけならよくある光景ですが水中メガネをして プールのようにバタ足をしてもぐっているお子様が 多数いらっしゃいました。 私は六アイへ遊びに行き見かけた光景だったのですが目を疑いました。 お母様方は近くのカフェでコーヒー一杯をねばりにねばり わが子がプール??噴水に大きな石を投げこもうがおかまいなしでママ友?たちと おしゃべりに花を咲かしていらっしゃいました。 私の間違いだったら申し訳ないですがあれはプール??でしょうか?? 六アイでは毎年恒例の夏の遊び方なんですか?? マナーが悪くて驚きました。 |
||
193:
匿名さん
[2009-07-05 23:18:00]
ええ、ごく普通の光景です。
今年もこれから盛んに行われるのでしょう。 もちろん遊泳用のプールではありません。 神戸市は懸命に塩素タブレットを放り込んだり、看板立てたりしています。 しかし、此の島では、ご覧になった光景は、ごく普通のものです。 |
||
194:
匿名さん
[2009-07-05 23:43:00]
192です。
そうですか。普通のことですか。 初めて見た光景でしたので驚いてしまいました。 でしたら失礼なことを書いてしまったかもしれません。 申し訳ありません。 |
||
195:
匿名さん
[2009-07-06 00:57:00]
子供が怪我しないかと心配で驚かれたのでしょう。
そうなんです。あの光景を見ると、夏が来たな~平和だな~と思うのですが、そばに数人の大人もいるので、大丈夫と思います。 話は変わりますが、ドイツ学校ができるのならば、子供は飲めませんが、ドイツのお祭りビールのお祭りなんかあったら、なかなかおもしろいのでは? |
||
196:
匿名さん
[2009-07-06 05:23:00]
久し振りに行ったら、なんだか随分荒れた印象だった・・・
何故かなと考えてみると: 1)中央部のリバーモール周辺の敷石が傷んでいるのに全くメンテされておらず、雑草も生え放題で放置 2)看板などのペンキも塗り替え・補修もせずに放置 3)リバー事体も傷んだママで放置。水漏れも修理せず。 4)店がやはり寂れた状態で放置 確かに、神戸市の騙しを感じますね、この島では。 震災までのメンテは完璧でしたが、その後、どんどん予算を削減したのでしょうね… ワールドラグビー場問題で市役所の投げやりな姿勢が明確になりましたが。 住民の方とお話していても、六アイは神戸市に見捨てられ、自分たちは騙されたと仰います。 |
||
|
||
197:
匿名さん
[2009-07-06 11:29:00]
神戸市は国から先端医療特区に指定されたわけなので国からの補助が沢山出ているのではないでしょうか。年寄りにありがちですが、時代の流れについていけず「昔はよかった」「ン十年前の計画は~だった」というのは
子供が雨が降っても「先週、キャンプに連れていくと約束したんだから実行しろ」と駄々をこねているのと同じにみ える。 |
||
198:
匿名さん
[2009-07-06 22:15:00]
そばに大人が数人いるのに、遊泳池でないトコロで水遊びさせるの?
|
||
199:
匿名さん
[2009-07-06 22:27:00]
市も塩素入れているわけだし、事故があった場合に責任問題になるからあえて遊泳池にしてないだけじゃないかと思う。
住吉川や都賀川で遊ぶより衛生的で安全だし |
||
200:
匿名さん
[2009-07-06 23:22:00]
ふうんそうか。 だから泳いでも良いんじゃないの皆泳いでるんだから! と言うのがココでの風潮なの? 皆が泳ぐから仕方なく塩素の錠剤入れてるのかと思ったけど、元々塩素入りの水を流しているの? 犬の排泄物とかゴキブリとかいないの?
|
||
201:
匿名さん
[2009-07-06 23:29:00]
なんかしょうもないやり合いだね。
やめませんか・・・? |
||
202:
匿名さん
[2009-07-06 23:32:00]
なぜ?どんな雰囲気の島なのか教えてくれてありがたいけど。
|
||
203:
匿名さん
[2009-07-06 23:37:00]
>197
そうですよね。全く同意見です。でも、住民の立場からすれば、この島はもっと発展するはずだったのでしょうから、残念に思う人は多いのでしょうね。 |
||
204:
島民
[2009-07-07 00:23:00]
風物詩ということで。
外国流に個人責任ということで。 ところで、神戸コレクションはポーアイに行ってしまいましたが、そもそもは神戸、ファッションの街ということで建てられたファッションマート。なんか悔しいですね… ワールド記念ホールを活性化させるためですかね。 ワールド、やばいのかな… |
||
205:
匿名はん
[2009-07-07 09:07:00]
塩素、今年もいれてるんだ。毎年、今年は入れない的な話しを耳にするけどね。
塩素は入れてるかもしれませんが、大腸炎になってる子供達も実際いるので、自己責任、もしくは親の責任でという感じです。 あと、ゴミはちゃんと持ち帰って欲しいものです。 ただでさえ不衛生な上に、さらに不衛生になります。 |
||
206:
匿名さん
[2009-07-10 23:19:00]
そうだよね。泳ぐ側が自己責任と言いながらも、通行時に目に付くときたならしいし不愉快だ。やめてほしい。風物詩なんて私は思わないし、この島の価値を明らかに損なう行為だと思う。
ブリリア、残りを値引きするDM来てたね。あと10戸だとか。 回転ずし閉まると、サイゼリアの跡と居酒屋とうどん屋はさんで空き家が並ぶから目立つだろうな。何か入るのかな。 ここんトコ、平日の昼飯時にもレストラン結構空いてない? 昼間人口が何かの理由で減ったのかな?? |
||
207:
匿名はん
[2009-07-10 23:57:00]
弁当組が増えたか?
ブリリアはラストスパートですね。 ブリリアの方々が南側ラグビー上へのマンション建設に対し 反対運動を起こしているようですが 元々建つの分かっていたのに何で?って不思議に思います。 |
||
208:
匿名さん
[2009-07-11 20:57:00]
プール代わりでも島に人が来てくれるのはいいことなんじゃないの?
矛盾してるんだよね。 島は活性化して欲しいのに、人が来るのは嫌って? ついでにランチして映画にでもいてくれれば少しでも街も潤うのに。 |
||
209:
匿名さん
[2009-07-12 01:39:00]
>>208
島民のみなさんは、"風物詩"として容認しておられるのでしょう。 ただし、島の外からこの島の住環境を知りたい、理解したいと考えている人々が同じ感覚かどうかは解りません。 不景気で弁当組が増えているのはこの島でも事実かもしれませんね。 映画を見て、ご飯を食べて、ショッピングしてという週末の来訪客がどの程度この島の抜本的な底上げに貢献するかですね。 週末は少しは潤っても、平日の収支を考えないと、この島でビジネスするのは体力勝負になってしまいそうです。 家具屋さんが抜け、回転寿司が消えると、どこかのビジネスオーナーが穴を埋めてくれるでしょうか。 |
||
210:
匿名さん
[2009-07-12 12:22:00]
文句言うだけだったら誰でもできるんだよね。
|
||
211:
匿名さん
[2009-07-12 13:15:00]
島民からすれば行政に文句たらたら。
でもこの島はあくまでもすばらしい住環境で一切の批判は不要。 遊泳禁止の池で泳いでも、風物詩だからOK。 環境は劣化なんかしていないし、店舗減少なんて言いたてる価値無い。 教育環境も最高! 昔も今も、未来も、すばらしい街!と思ってるし、信じたいのでしょう。 |
||
212:
匿名さん
[2009-07-12 13:19:00]
何もそんなにヒステリックにならなくても・・・
|
||
213:
匿名さん
[2009-07-12 13:31:00]
住民にしてみれば、この島の将来を信じたいだろうからね。 うまくいくと良いね。
|
||
214:
匿名さん
[2009-07-12 20:19:00]
本当にそう思います。
掲示板だから好き勝手、揚げ足取ったり… 文句や、誰かの意見に対して攻撃したり、そういう方々には、自分の意見や建設的な考えがないんですね。 悲しいです。 水遊びにしても、不衛生と思うなら気がついたら保健所や自治会などに、消毒してるか確認したらいいし、それでも嫌なら自分の子供は入れなければ問題はないと思います。 子供達はたくましく楽しんでます。 環境は良いのですから、あの広場は、前におっしゃられたようなビール祭のようなイベントには、本当に外国の雰囲気を出せてもってこいと思います。 映画館も穴場で、トイレは綺麗で、一人で行くのにも最高ですよ。 個人的には、リンクのイタリアン、復活してほしいです! 結構家族連れは入っていたのですが。 ブリリアの反対運動は、確かにちょっと被害者意識が強いと思います。自分たちのマンションが建つ前のことを想像してほしいですね。 |
||
215:
匿名さん
[2009-07-12 20:47:00]
>>214
遊泳禁止の池で泳いでるのは、住民の品位も反映されてるととられかねないと思うぞ。"それでも嫌なら自分の子供は入れなければ問題はない"と言う問題じゃない。 |
||
216:
匿名さん
[2009-07-12 23:21:00]
そこまで言うのならリバーモールは歩道だから自転車は乗らずに押さなくてはいけないとか、傘さして自転車に乗るのは法律違反だとか、遊泳のほかにも色々と禁止事項がでてきませんか?
|
||
217:
匿名さん
[2009-07-12 23:43:00]
遊泳禁止の池は遊泳禁止、リバーモールは歩道だから自転車は乗らずに押さなくてはいけないし、傘さして自転車に乗るのは法律違反だよ。 そういうところをナアナアですませる住民意識かどうかで街の品位、格が決まるのだよ。
|
||
218:
匿名はん
[2009-07-13 00:16:00]
217さんのいうとおりで
216のいうことが許容されてるのであれば、そこまでの町ということです。 窮屈とかそういう問題ではないと思いますがね そこそこ人口あるのに次から次へ店舗が逃げ出す理由もわかるような。 |
||
219:
匿名はん
[2009-07-13 01:16:00]
私は島の外の人間ですが、214さんの外国の雰囲気に賛成します。
あれくらい解放的で異国情緒を感じられる環境は他にない。 |
||
220:
匿名さん
[2009-07-13 04:33:00]
リバーモールでは、完成当時から子供が泳ぐことは当然の常識で、島外からたくさんの子供連れがそのために来ておられましたよ。住民というよりも、皆さんの共有の遊び場所として賑わっていました。
非常に活気があって明るい雰囲気でした。 懐古趣味だと笑う方がおられるのでしょうが、当時と現在の違いは、やはり施設の傷みが放置されて、ちょっと雰囲気が荒れているように感じられることかな。 リバーモールの掃除の頻度が非常に減ってしまったことが気になるのと、設備を積極的に改修しようという気持ちがなくなったように感じられるのが残念です。遊泳の話とは別ですが、閑散期に最近は水苔が生えていたりしますよね。あんなこと、昔はなかった。 子供が大きくなったということもありますが、最近は親戚の子供にも、あまり泳がないほうが良いのではと言ってしまったりします。 骨格の良い街だと思いますが、もっと全体的に手入れして欲しいものです。 しかし、ブリリア計画時の激しい住民の反対運動を思い起こすに、ブリリアの住民が南側の建設に反対しておられると聞くと、なんとも複雑な気持ちになります・・・ |
||
221:
匿名さん
[2009-07-13 08:52:00]
島外は自転車は普通に歩道を走ってますけど。。。
|
||
222:
匿名さん
[2009-07-13 08:53:00]
ブリリアの住民の方って、南側のマンション建設自体に反対されているわけではないのでは?
日照権の問題に法的に抵触する可能性のある建物が計画されているので、それに関して反対されていると聞きました。 南側のマンション自体に関しては、購入時に当然聞いているはずですから、反対する余地はないはずです。 |
||
223:
匿名さん
[2009-07-13 09:08:00]
そうなんですね。
言葉足らずの誤解というのは恐ろしいですね。 こちらをみているとただ六甲アイランドに言いがかりをつけたいだけって人も いるようですから、煽りには乗らないようにしましょう。 看板や電線ががなくて、緑が多くてリバーモールを歩いただけでリゾート地に行った気分になりますね。 |
||
224:
匿名はん
[2009-07-13 11:36:00]
たま~に遊びに行くぐらいの所ですかね。
設備も古くなってきてるし、これから住むのはちょっときつい。 この先の展望はないし、発展も望めない。 本土帰りが続くでしょう。 |
||
225:
匿名さん
[2009-07-13 14:23:00]
スルー
|
||
226:
住民さん
[2009-07-13 19:16:00]
話を戻してしまいますが、リバーモールは、犬等の水浴び禁止とありましたが…
なので、子供がチャプチャプするくらいはいいと思います。 ブリリアが反対されていたマンションですので、日照権がとか、もっと建物を離すべきだとか…言える立場ではないと思いました。 納得して購入したのに、詐欺だとか、騙されただとか… はじめから知らされていたことなのだから、日照が気になるなら、西側を購入すればよかったのでは?と、思いました。 冷静に考えると、なんかおかしいですよね… |
||
227:
匿名はん
[2009-07-13 19:58:00]
水場で遊ばすのは良いのですが、周辺で食べ物を散らかして帰るのは止めてほしい。
一人一人が気をつければ少しは綺麗に保てるはず。 |
||
228:
匿名さん
[2009-07-13 21:39:00]
226さん、
それとじゅうみんのかたとはかんけいないのでは??? むしろそうかんじるほうが、かこをひきずってるかんじがします。 「いえるたちば」って、ちょっとなんかいわかんが・・・。 それとはべつに、じぜんにきいていたことにもんくをいってるのなら、じゅうにんのかたももんだいですね。 |
||
229:
匿名さん
[2009-07-14 15:39:00]
問題は、ラグビー場が日影規制から除外された地域であり、そこに目をつけたデベが、
敷地いっぱいに建てて儲けようとしている事が発覚したことです。 |
||
230:
匿名さん
[2009-07-14 16:59:00]
日影規制ってなに?
はじめて聞いた。 |
||
231:
匿名はん
[2009-07-14 21:08:00]
今のブリリアも日影規制の除外を利用し建てた代物なのでしょうか?
|
||
232:
匿名さん
[2009-07-15 01:58:00]
そんなにデベロッパの悪意のある計画ではないと思いました。
ブリリアの人みんながみんな反対してるわけではないので、複雑です。やはり、ちょっと被害者意識が強いと思いました。 確かに昔からあるマンションの方々が言うならまだしも、今の景観が奪われるとか、プライバシーがとか、日影がなどと請願書を出す立場ではないと思いますね。 |
||
233:
匿名さん
[2009-07-15 09:41:00]
あなたは、デベのかたですか?
あなたの住んでいるところには、日影規制がありますか? 日影規制のないマンションをおすすめしますか? 規制がなければ守らなくてもいいのですか? お客様第一主義の企業モラルはどこへいったのですか? |
||
234:
匿名さん
[2009-07-15 09:43:00]
東京建物さんの「立場」なら分かりますが、ここの住人さんの「立場」って何?
事前に聞いていないことや違法性の可能性があることなら、反対したって良いのでは? |
||
235:
匿名さん
[2009-07-15 10:15:00]
226さんと232さんは、同じかたかしら?
デベ側の「立場」ですね。 |
||
236:
匿名さん
[2009-07-15 14:58:00]
規制がなくても良識があれば規制の範囲内で普通は建てるでしょう。
|
||
237:
匿名さん
[2009-07-15 15:47:00]
その良識がない計画なので、四面楚歌です。
もちろん今のブリリアも規制除外の代物です。 |
||
238:
匿名さん
[2009-07-15 18:46:00]
232です。
デベロッパではありません。 もっと理不尽なマンション建設はいくらでもあるんじゃないですか。計画を見ましたが、得に悪意は感じられませんでした。かなり考慮されてます。 もっと南に寄せろだの、そうなるとW5の建物に近づいてしまい、圧迫感があります。そういった周囲のことを考慮せず、自分たちの権利ばかり主張するのは、ちょっと偏っているようにとれました。 別に住民よりでもデベロッパよりでもありません。一島民です。 ただ、六甲アイランドのことを思えば、人が増えていいんじゃないですか。 もっと活性化させるなら、このくらい受け入れる器の大きさがあってもいいんじゃないですか。 デベロッパに矛先向けるならば、文化レクリエーションエリアをあきらめたワールドさんもどうかと思います。 全体を見て、私はそう思ったので、もしお気に障るようでしたら、お詫び申し上げます。 |
||
239:
周辺住民さん
[2009-07-15 19:11:00]
一島民さんは、計画をどこで見られたのですか?
マンション説明会に参加されたのですか? もっと南に寄せろだのは、どこでお聞きになったのですか? W5に近づけろとは誰も言ってないと思うのですが。 将来、周辺マンションとトラブルが起きない計画をお願いしているのです。 矛先を他にすりかえるのは、デベの常套手段です。 六甲アイランドに負の遺産を残さない計画を望みます。 法律違反でなければ、周囲の意見に耳を貸さなくてもいいのでしょうか? |
||
240:
入居済み住民さん
[2009-07-15 19:30:00]
一島民さん、ブリリアの内情にやけにお詳しいですね。
どこでネタを仕入れられたのですか。 |
||
241:
匿名さん
[2009-07-15 20:48:00]
>>238
その通りですね。 |
||
243:
購入検討中さん
[2009-07-15 21:17:00]
法律違反とかデベとかに話が移ってますが、そうではなく、そもそもこの議論は、
「Brilliaの住民が、南側に新マンションが建つとわかっていて購入したのに、 いざ建つと具体化したら、反対だと言うのはおかしいのでは。 Brillia自体も周辺住民の猛反対にあったので、いまBrilliaの反対運動(?)を 周辺住民の方がみたら、大いに違和感を感じるのではないでしょうか?」 ということだと思ったのですが、違いますでしょうか? 僕も周辺住民ではないですが(関西外の普通のサラリーマンです) 上記違和感を感じざるを得ません。 しかしその上で、Brilliaの方が購入時に聞いていた計画と全然違うものに なっているのなら、「話しが違う!」というのはわかります。 でも、外野から見ているだけですが、どうもただ「南側にマンションが建つのはイヤだ」 というだけのように見えますが・・ (違ってたらすみません) |
||
244:
匿名さん
[2009-07-15 21:34:00]
南側のマンション建設に反対しているのではありません。
誤解なきように。 ラグビー場に日影規制がないのを利用して、法整備をしないまま、 マンション建設の計画を推し進めようとしていることに異議を唱えているのです。 日影規制のない敷地に建つマンションに、あなたは住みたいですか。 周辺地域と同じ基準を満たした建物にしてくださいと、お願いしているのです。 |
||
245:
入居済み住民さん
[2009-07-15 21:43:00]
ちなみに日影規制を回復せよ、というブリリア住民の主張は、
島の自治会や周辺マンションにも合意を得ています。 |
||
246:
匿名さん
[2009-07-15 21:56:00]
>>244
"日影規制がない"土地であると言う事は、購入者に対し事前に伝えられていたことなのでしょうか? |
||
248:
匿名さん
[2009-07-15 22:19:00]
これで終わりにさせていただきます。
説明会に参加した際、もっと南側に寄せられるのではという意見は出てました。W5に近づけろなどとは、書き込みしておりません。 ブリリアのマンションが建つ前からこの辺りのことは知ってます。説明会に参加したら内情も見えてきます。 また、デベ、デベと決めつける書き込みは控えてください。 |
||
249:
匿名さん
[2009-07-15 23:03:00]
日影規制についてもお詳しそうなので、よろしければ教えてください。
|
||
250:
匿名さん
[2009-07-15 23:49:00]
ブリリア住民さんへの説明会に、一島民としてわざわざご聴講頂き、
誠にありがとうございます。 |
||
251:
購入検討中さん
[2009-07-16 01:41:00]
243です。
244さんの言われるとおり、マンション建設自体に反対なのではなく、問題は日影規制なのですね。 不勉強で大変失礼しました。 こちら↓のブリリア住人さん?ブログで、今回の問題について言及されています。 日影規制のことがBrillia購入者に知らされてなかったこと等、だいぶ理解できました。 (ただ、この方もBrillia購入者は事前にリスクを考えなかったの?との疑問を呈せられていますけど) ttp://rokkoisland.seesaa.net/article/122134408.html (頭に手打ちでhを入れて下さい) 自分はBrilliaか新マンションまで待つか迷っていたのですが、 ややこしそうなので六アイ以外にしようかと今は思っています。 |
||
252:
マンコミュファンさん
[2009-07-16 02:40:00]
六甲アイランドは、建物の配置が考慮され、整備された住環境だとおうかがいして全く信頼していたのに、
天下の東京建物さんが、こんな案を提示するとは夢にも思わなかったのよ。 お人よしがバカを見たのかしら。 |
||
253:
匿名さん
[2009-07-16 05:10:00]
いまさらなにを・・・
旧島民は、ブリリアで煮え湯を飲まされたので、今さら天下の東京建物様が… なんておっしゃっても、またですか。東京建物ってそういう会社ですよね としか言いようがない。 関西でのブランドイメージはボロボロ。 ブリリア&南側は、彼らにとってもやるべきではなかったのでは・・・? |
||
254:
匿名さん
[2009-07-16 09:00:00]
そうですね。
関西ではどうかわかりませんが、島内で東京建物にいいイメージを持っている人は少ないかもしれません。 法の穴をかいくぐってずるいことばかりしているイメージが・・・ |
||
255:
匿名さん
[2009-07-16 11:11:00]
穴じゃなくて網かな
|
||
256:
匿名さん
[2009-07-18 22:53:00]
>245
周辺住民ですが、そんな話、聞いていませんよ。 リバーモールは立ちションしてる輩もいるし、単純に不潔なので入らない方がいいです。 それと、リバーモールは神戸市管理の公園です。歩道じゃない。 島内の歩道は自転車走行可ですよ。 歩行者の迷惑にならなければ。 二人乗りしてる中高生や、 ヘルメットなしで児童以下を乗せている保護者、 3人乗り仕様でない自転車に補助椅子つけて子供二人乗せてる保護者、 それらは歩道を走っている間は道交法違反、 リバーモール内ではマナー違反ってとこでしょうかね。 |
||
257:
匿名さん
[2009-07-19 00:35:00]
風紀委員が多いですね
|
||
258:
ビギナーさん
[2009-07-20 00:43:00]
リバーモールの話題から、唐突にブリリアが出てくるのって、なんか不自然ですよね。
|
||
259:
匿名さん
[2009-07-20 02:09:00]
なぜ? この島で新築だとあそこしか話題ないだろ。
|
||
260:
匿名さん
[2009-07-20 04:32:00]
六甲アイランドの居住外地区としての幻想的グレードを破壊し、夢から覚めさせた記念碑的物件がブリリアでしょ。
もともと需給から相当無理な計画だった訳ですが、この物件で中古市場も崩壊しました。 というわけで、建設前から完成後まで、旧島民の怨嗟の的であるのです。 イースト8番街を上回る公団公社賃貸風のデザインも、なかなか環境破壊力があったと思います。 ここで南側まで登場すると、六アイ住宅市場は崩壊するのではと心配します。 まぁ、本来の価値はこんなものなのに、神戸市とデベの煽りに乗ってだまされた自分が悪いのだけれどね。 公園等メンテの手抜きを見ても、神戸市はえげつなすぎると思っております。 |
||
263:
匿名さん
[2009-07-20 13:00:00]
元々住んでらっしゃる方々も、結構ブリリアに引越してると聞きます。
住み替えるお金があって、とりあえず設備が新しい暮らしやすいとこに移ろうと思った時、本当に六甲アイランドが好きならば、どのマンションでも気にしないと思います。 話は変わりますが、神戸市は最近やたらポートアイランドに力入れてるのが、偏り過ぎてよろしくないですが。 ポートアイランドは一時期、六甲アイランド以上にゴーストタウン化してたのに、新築マンションや大学の移転、IKEA、無駄な空港で、とりあえずは生き返りましたけど、ファッションマートから神戸コレクションを奪ったのには、やっぱり非情さを感じます。 |
||
264:
匿名さん
[2009-07-20 14:45:00]
|
||
265:
匿名さん
[2009-07-20 23:14:00]
神戸市、枯らして切り倒した木のあと、切り株のまま放置しないでください。
ってお願いの手紙出してみようかな。 |
||
266:
購入検討中さん
[2009-07-23 00:31:00]
ブリリアスレが伸びてた頃からNO260ってずーっと居座ってるよな
|
||
267:
匿名さん
[2009-07-23 16:06:00]
文面でわかるよね。
|
||
268:
匿名さん
[2009-07-23 22:31:00]
もっと前からずっといるんじゃない?いつも同じこと書いてる。
|
||
269:
匿名さん
[2009-07-23 23:19:00]
で、266-268は同一人物と言うオチですか 笑
|
||
270:
匿名さん
[2009-07-23 23:55:00]
268ですが、わたくしは別でございます。
|
||
271:
匿名さん
[2009-07-24 00:59:00]
また新しいのが建つと、ますます供給過多になるのかな。 古いのだとエレベーター各階停止で無いのとかある見たいだから、いまから建つやつが一番いいのかなあ。 もうその南には建たないだろうから。。。。
アイランドセンターまわりももっときれいにしてくれると良いのにねえ。 回転寿司屋さん、閉まっちゃった。家具屋さんももう数日。。 どこか新テナントくるかなー。。。 |
||
272:
近所をよく知る人
[2009-07-24 04:06:00]
このスレ読んでて、チボリ公園だったか、アミューズメント施設が閉園に至ったドキュメント番組を思い出したよ。
計画段階の甘さ、時の行政長のヤッツケ仕事、修繕メンテ計画の不備、予算不足、景気の後退、全くもって一緒。 でもって最大の問題点は、閉園しようにもできない住宅街ってことか。まるでタイタニック号を見るようだな。。 |
||
273:
匿名さん
[2009-07-24 13:26:00]
W3 W4 W5あたりの住民は相当ブリリアと神戸市に恨みを抱いているんだろうな。
まあ、リビングの前に住宅ができたら資産価値も相当下がるだろうからね。 最近もそれらしい売りをチラシでよく見かけるし。 ここでストレス発散するしかないね。 |
||
274:
匿名さん
[2009-07-24 19:58:00]
266-268はどこの住民さんかな。うまく発散するのは確かにこの島の住民には必須だろうな。
|
||
275:
近所をよく知る人
[2009-07-24 21:42:00]
260じゃなくて、なぜ266-268?
|
||
276:
匿名さん
[2009-07-25 01:09:00]
|
||
277:
匿名さん
[2009-07-25 08:49:00]
引越せば
|
||
278:
匿名さん
[2009-07-25 10:22:00]
そう、266-268のみなさんは引っ越しをお考えになってもいいかもしれませんね。人口自体がだいぶ減れば神戸市も対応を再考するかも。
|
||
279:
購入経験者さん
[2009-07-26 06:07:00]
既に沢山の世帯が引っ越しましたよ。
裕福な層からね。 引越先は、東灘(本土:御影・住吉)、宝塚方面、夙川、上甲東園、芦屋、京都…等です。 自分が知っている範囲だから、もっと色々あるでしょうが。 六アイ住戸について、これらの人の半数は安値売却、残り半分の半分は売れ残り、 後の残りは、まぁ、置いておいて考えようという派。 この結果、中古市況は下がり、所得の低い住民層が流入して、六アイの労働者街化が 更に進行するという訳。 人工島は、そもそも労働者の住むところだという普通の姿に正常化しているだけかも。 |
||
283:
匿名さん
[2009-07-26 21:04:00]
確かに。
子供の友達たちもいっぱい引っ越しちゃった。 御影や住吉周辺に。 うちも一番下がも少し大きくなって、交通事故の心配がなくなればって考えてます。 ここはそういった心配が少ないから子供が小さい間はいいですよ。 六甲アイランドは理想の街に終わりました。 はっきりと、復興住宅とブリリアができてからと思ってます。 ちゃんと出て行きますから。 |
||
284:
匿名さん
[2009-07-26 21:22:00]
イーストとウエストでは大分温度差がある気がする。
公団ができた時もそうだったけどブリリアを悪く言うのはウエストの人が大半。 イーストはそう?って感じで結構関心のない人が多い。 |
||
285:
匿名さん
[2009-07-26 21:27:00]
子供の友達も引っ越しをする人は多いけど上記の理由で引越した人は聞いたことがない。
90%は転勤。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |