神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 六甲アイランドについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-01 10:31:10
 

別スレで六甲アイランドに関する書き込みが増えてきたので、専用のスレを立てます。
別スレでは、主観に偏った、若干悪意の入った書き込みが見られたので、こちらでは良い情報も悪い情報もできるだけ客観的にご提供いただければと思います。

[スレ作成日時]2008-06-22 12:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

六甲アイランドについて

227: 匿名はん 
[2009-07-13 19:58:00]
水場で遊ばすのは良いのですが、周辺で食べ物を散らかして帰るのは止めてほしい。
一人一人が気をつければ少しは綺麗に保てるはず。
228: 匿名さん 
[2009-07-13 21:39:00]
226さん、

それとじゅうみんのかたとはかんけいないのでは???
むしろそうかんじるほうが、かこをひきずってるかんじがします。
「いえるたちば」って、ちょっとなんかいわかんが・・・。

それとはべつに、じぜんにきいていたことにもんくをいってるのなら、じゅうにんのかたももんだいですね。
229: 匿名さん 
[2009-07-14 15:39:00]
問題は、ラグビー場が日影規制から除外された地域であり、そこに目をつけたデベが、
敷地いっぱいに建てて儲けようとしている事が発覚したことです。
230: 匿名さん 
[2009-07-14 16:59:00]
日影規制ってなに?
はじめて聞いた。
231: 匿名はん 
[2009-07-14 21:08:00]
今のブリリアも日影規制の除外を利用し建てた代物なのでしょうか?
232: 匿名さん 
[2009-07-15 01:58:00]
そんなにデベロッパの悪意のある計画ではないと思いました。
ブリリアの人みんながみんな反対してるわけではないので、複雑です。やはり、ちょっと被害者意識が強いと思いました。
確かに昔からあるマンションの方々が言うならまだしも、今の景観が奪われるとか、プライバシーがとか、日影がなどと請願書を出す立場ではないと思いますね。
233: 匿名さん 
[2009-07-15 09:41:00]
あなたは、デベのかたですか?
あなたの住んでいるところには、日影規制がありますか?
日影規制のないマンションをおすすめしますか?
規制がなければ守らなくてもいいのですか?
お客様第一主義の企業モラルはどこへいったのですか?
234: 匿名さん 
[2009-07-15 09:43:00]
東京建物さんの「立場」なら分かりますが、ここの住人さんの「立場」って何?
事前に聞いていないことや違法性の可能性があることなら、反対したって良いのでは?
235: 匿名さん 
[2009-07-15 10:15:00]
226さんと232さんは、同じかたかしら?
デベ側の「立場」ですね。
236: 匿名さん 
[2009-07-15 14:58:00]
規制がなくても良識があれば規制の範囲内で普通は建てるでしょう。
237: 匿名さん 
[2009-07-15 15:47:00]
その良識がない計画なので、四面楚歌です。
もちろん今のブリリアも規制除外の代物です。
238: 匿名さん 
[2009-07-15 18:46:00]
232です。
デベロッパではありません。

もっと理不尽なマンション建設はいくらでもあるんじゃないですか。計画を見ましたが、得に悪意は感じられませんでした。かなり考慮されてます。

もっと南に寄せろだの、そうなるとW5の建物に近づいてしまい、圧迫感があります。そういった周囲のことを考慮せず、自分たちの権利ばかり主張するのは、ちょっと偏っているようにとれました。

別に住民よりでもデベロッパよりでもありません。一島民です。
ただ、六甲アイランドのことを思えば、人が増えていいんじゃないですか。
もっと活性化させるなら、このくらい受け入れる器の大きさがあってもいいんじゃないですか。
デベロッパに矛先向けるならば、文化レクリエーションエリアをあきらめたワールドさんもどうかと思います。

全体を見て、私はそう思ったので、もしお気に障るようでしたら、お詫び申し上げます。
239: 周辺住民さん 
[2009-07-15 19:11:00]
一島民さんは、計画をどこで見られたのですか?
マンション説明会に参加されたのですか?
もっと南に寄せろだのは、どこでお聞きになったのですか?
W5に近づけろとは誰も言ってないと思うのですが。
将来、周辺マンションとトラブルが起きない計画をお願いしているのです。
矛先を他にすりかえるのは、デベの常套手段です。
六甲アイランドに負の遺産を残さない計画を望みます。
法律違反でなければ、周囲の意見に耳を貸さなくてもいいのでしょうか?
240: 入居済み住民さん 
[2009-07-15 19:30:00]
一島民さん、ブリリアの内情にやけにお詳しいですね。
どこでネタを仕入れられたのですか。
241: 匿名さん 
[2009-07-15 20:48:00]
>>238
その通りですね。
243: 購入検討中さん 
[2009-07-15 21:17:00]
法律違反とかデベとかに話が移ってますが、そうではなく、そもそもこの議論は、

「Brilliaの住民が、南側に新マンションが建つとわかっていて購入したのに、
 いざ建つと具体化したら、反対だと言うのはおかしいのでは。
 Brillia自体も周辺住民の猛反対にあったので、いまBrilliaの反対運動(?)を
 周辺住民の方がみたら、大いに違和感を感じるのではないでしょうか?」
ということだと思ったのですが、違いますでしょうか?

僕も周辺住民ではないですが(関西外の普通のサラリーマンです)
上記違和感を感じざるを得ません。

しかしその上で、Brilliaの方が購入時に聞いていた計画と全然違うものに
なっているのなら、「話しが違う!」というのはわかります。
でも、外野から見ているだけですが、どうもただ「南側にマンションが建つのはイヤだ」
というだけのように見えますが・・ (違ってたらすみません)
244: 匿名さん 
[2009-07-15 21:34:00]
南側のマンション建設に反対しているのではありません。
誤解なきように。
ラグビー場に日影規制がないのを利用して、法整備をしないまま、
マンション建設の計画を推し進めようとしていることに異議を唱えているのです。
日影規制のない敷地に建つマンションに、あなたは住みたいですか。
周辺地域と同じ基準を満たした建物にしてくださいと、お願いしているのです。
245: 入居済み住民さん 
[2009-07-15 21:43:00]
ちなみに日影規制を回復せよ、というブリリア住民の主張は、
島の自治会や周辺マンションにも合意を得ています。
246: 匿名さん 
[2009-07-15 21:56:00]
>>244
"日影規制がない"土地であると言う事は、購入者に対し事前に伝えられていたことなのでしょうか?
248: 匿名さん 
[2009-07-15 22:19:00]
これで終わりにさせていただきます。

説明会に参加した際、もっと南側に寄せられるのではという意見は出てました。W5に近づけろなどとは、書き込みしておりません。

ブリリアのマンションが建つ前からこの辺りのことは知ってます。説明会に参加したら内情も見えてきます。

また、デベ、デベと決めつける書き込みは控えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる