別スレで六甲アイランドに関する書き込みが増えてきたので、専用のスレを立てます。
別スレでは、主観に偏った、若干悪意の入った書き込みが見られたので、こちらでは良い情報も悪い情報もできるだけ客観的にご提供いただければと思います。
[スレ作成日時]2008-06-22 12:02:00
六甲アイランドについて
207:
匿名はん
[2009-07-10 23:57:00]
|
208:
匿名さん
[2009-07-11 20:57:00]
プール代わりでも島に人が来てくれるのはいいことなんじゃないの?
矛盾してるんだよね。 島は活性化して欲しいのに、人が来るのは嫌って? ついでにランチして映画にでもいてくれれば少しでも街も潤うのに。 |
209:
匿名さん
[2009-07-12 01:39:00]
>>208
島民のみなさんは、"風物詩"として容認しておられるのでしょう。 ただし、島の外からこの島の住環境を知りたい、理解したいと考えている人々が同じ感覚かどうかは解りません。 不景気で弁当組が増えているのはこの島でも事実かもしれませんね。 映画を見て、ご飯を食べて、ショッピングしてという週末の来訪客がどの程度この島の抜本的な底上げに貢献するかですね。 週末は少しは潤っても、平日の収支を考えないと、この島でビジネスするのは体力勝負になってしまいそうです。 家具屋さんが抜け、回転寿司が消えると、どこかのビジネスオーナーが穴を埋めてくれるでしょうか。 |
210:
匿名さん
[2009-07-12 12:22:00]
文句言うだけだったら誰でもできるんだよね。
|
211:
匿名さん
[2009-07-12 13:15:00]
島民からすれば行政に文句たらたら。
でもこの島はあくまでもすばらしい住環境で一切の批判は不要。 遊泳禁止の池で泳いでも、風物詩だからOK。 環境は劣化なんかしていないし、店舗減少なんて言いたてる価値無い。 教育環境も最高! 昔も今も、未来も、すばらしい街!と思ってるし、信じたいのでしょう。 |
212:
匿名さん
[2009-07-12 13:19:00]
何もそんなにヒステリックにならなくても・・・
|
213:
匿名さん
[2009-07-12 13:31:00]
住民にしてみれば、この島の将来を信じたいだろうからね。 うまくいくと良いね。
|
214:
匿名さん
[2009-07-12 20:19:00]
本当にそう思います。
掲示板だから好き勝手、揚げ足取ったり… 文句や、誰かの意見に対して攻撃したり、そういう方々には、自分の意見や建設的な考えがないんですね。 悲しいです。 水遊びにしても、不衛生と思うなら気がついたら保健所や自治会などに、消毒してるか確認したらいいし、それでも嫌なら自分の子供は入れなければ問題はないと思います。 子供達はたくましく楽しんでます。 環境は良いのですから、あの広場は、前におっしゃられたようなビール祭のようなイベントには、本当に外国の雰囲気を出せてもってこいと思います。 映画館も穴場で、トイレは綺麗で、一人で行くのにも最高ですよ。 個人的には、リンクのイタリアン、復活してほしいです! 結構家族連れは入っていたのですが。 ブリリアの反対運動は、確かにちょっと被害者意識が強いと思います。自分たちのマンションが建つ前のことを想像してほしいですね。 |
215:
匿名さん
[2009-07-12 20:47:00]
>>214
遊泳禁止の池で泳いでるのは、住民の品位も反映されてるととられかねないと思うぞ。"それでも嫌なら自分の子供は入れなければ問題はない"と言う問題じゃない。 |
216:
匿名さん
[2009-07-12 23:21:00]
そこまで言うのならリバーモールは歩道だから自転車は乗らずに押さなくてはいけないとか、傘さして自転車に乗るのは法律違反だとか、遊泳のほかにも色々と禁止事項がでてきませんか?
|
|
217:
匿名さん
[2009-07-12 23:43:00]
遊泳禁止の池は遊泳禁止、リバーモールは歩道だから自転車は乗らずに押さなくてはいけないし、傘さして自転車に乗るのは法律違反だよ。 そういうところをナアナアですませる住民意識かどうかで街の品位、格が決まるのだよ。
|
218:
匿名はん
[2009-07-13 00:16:00]
217さんのいうとおりで
216のいうことが許容されてるのであれば、そこまでの町ということです。 窮屈とかそういう問題ではないと思いますがね そこそこ人口あるのに次から次へ店舗が逃げ出す理由もわかるような。 |
219:
匿名はん
[2009-07-13 01:16:00]
私は島の外の人間ですが、214さんの外国の雰囲気に賛成します。
あれくらい解放的で異国情緒を感じられる環境は他にない。 |
220:
匿名さん
[2009-07-13 04:33:00]
リバーモールでは、完成当時から子供が泳ぐことは当然の常識で、島外からたくさんの子供連れがそのために来ておられましたよ。住民というよりも、皆さんの共有の遊び場所として賑わっていました。
非常に活気があって明るい雰囲気でした。 懐古趣味だと笑う方がおられるのでしょうが、当時と現在の違いは、やはり施設の傷みが放置されて、ちょっと雰囲気が荒れているように感じられることかな。 リバーモールの掃除の頻度が非常に減ってしまったことが気になるのと、設備を積極的に改修しようという気持ちがなくなったように感じられるのが残念です。遊泳の話とは別ですが、閑散期に最近は水苔が生えていたりしますよね。あんなこと、昔はなかった。 子供が大きくなったということもありますが、最近は親戚の子供にも、あまり泳がないほうが良いのではと言ってしまったりします。 骨格の良い街だと思いますが、もっと全体的に手入れして欲しいものです。 しかし、ブリリア計画時の激しい住民の反対運動を思い起こすに、ブリリアの住民が南側の建設に反対しておられると聞くと、なんとも複雑な気持ちになります・・・ |
221:
匿名さん
[2009-07-13 08:52:00]
島外は自転車は普通に歩道を走ってますけど。。。
|
222:
匿名さん
[2009-07-13 08:53:00]
ブリリアの住民の方って、南側のマンション建設自体に反対されているわけではないのでは?
日照権の問題に法的に抵触する可能性のある建物が計画されているので、それに関して反対されていると聞きました。 南側のマンション自体に関しては、購入時に当然聞いているはずですから、反対する余地はないはずです。 |
223:
匿名さん
[2009-07-13 09:08:00]
そうなんですね。
言葉足らずの誤解というのは恐ろしいですね。 こちらをみているとただ六甲アイランドに言いがかりをつけたいだけって人も いるようですから、煽りには乗らないようにしましょう。 看板や電線ががなくて、緑が多くてリバーモールを歩いただけでリゾート地に行った気分になりますね。 |
224:
匿名はん
[2009-07-13 11:36:00]
たま~に遊びに行くぐらいの所ですかね。
設備も古くなってきてるし、これから住むのはちょっときつい。 この先の展望はないし、発展も望めない。 本土帰りが続くでしょう。 |
225:
匿名さん
[2009-07-13 14:23:00]
スルー
|
226:
住民さん
[2009-07-13 19:16:00]
話を戻してしまいますが、リバーモールは、犬等の水浴び禁止とありましたが…
なので、子供がチャプチャプするくらいはいいと思います。 ブリリアが反対されていたマンションですので、日照権がとか、もっと建物を離すべきだとか…言える立場ではないと思いました。 納得して購入したのに、詐欺だとか、騙されただとか… はじめから知らされていたことなのだから、日照が気になるなら、西側を購入すればよかったのでは?と、思いました。 冷静に考えると、なんかおかしいですよね… |
ブリリアはラストスパートですね。
ブリリアの方々が南側ラグビー上へのマンション建設に対し
反対運動を起こしているようですが
元々建つの分かっていたのに何で?って不思議に思います。