プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288616/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311512/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/
[スレ作成日時]2013-03-16 14:33:44
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part21
868:
匿名さん
[2013-05-10 17:02:29]
|
869:
匿名さん
[2013-05-10 20:13:38]
棟内MRの営業さんは男性しか見かけないけど?
|
870:
匿名さん
[2013-05-10 22:13:43]
どうでもいいけど売れんませんね。
これでは中古も値下がり確実だね。 |
873:
匿名さん
[2013-05-10 22:19:46]
強烈な勢いで運用資産が増えてますねぇ。
中古がどうしたって? |
874:
匿名さん
[2013-05-10 22:36:16]
どのくらいまで下がるのかなぁ・・って。
|
875:
匿名さん
[2013-05-10 22:53:25]
元が安いんだから、仮に下がっても、大したことないよね。
|
876:
匿名さん
[2013-05-10 23:03:16]
@230 → @160 となれば3割減。大したことないね。
|
877:
匿名さん
[2013-05-10 23:47:24]
金融相場が大動きしてるなかで、なんで不動産が値下がりするの?
まだ地震相場だと思ってるの?遅れてない? |
878:
匿名さん
[2013-05-11 06:52:02]
投資をする余裕があるかないかはコメントでわかる事ですね。
まさに異次元の相場展開、株式、為替、不動産。 市場にお金がジャブジャブしているのが本格的に動き始めましたね。 投資をしている方はウハウハです。 国の動きもさらに次なる展開がありそう。 そうゆう中で、今売り出し中のマンションは値上げする事はないから、検討に値すると思うよ。 ここの残り物件とか、パークタワー東雲なんて、絶妙だね。 |
879:
匿名さん
[2013-05-11 07:00:14]
それなのに、なかなか売れないんだね。。。
|
|
880:
匿名
[2013-05-11 12:35:38]
新築価格は本源的価値+20%(≒デベの実入り)だからね〜
中古は手数料だけで済むけど、それでも私は新築派… 残2戸は間取りと階層がミスマッチ。 1Lなんてよほど仲良しの生涯DINKS派か単身しか買わないと思う。 まして5F9Fでは…野村信仰強くなければ、買わないでしょ。 |
881:
匿名さん
[2013-05-11 13:19:23]
そのうち時間的価値が…
まあ、そろそろかな… さすがに2部屋は同じ場所には買わないから、お役には立てないな。 |
882:
匿名
[2013-05-11 13:57:33]
外観は圧倒的にこっちの方がスマートだけど…
間取りはパークタワーの方がまだ選べるよね。 あとはAEONの隣を良しとするか否か。 以前GMS隣のマンションに住んでたけど、便利だけど空調ボイラー音はそれなりにする。慣れればどうって事無いけどね。 |
883:
匿名さん
[2013-05-11 15:17:24]
至近といってもボイラー音が聞こえるほど間近ではないよ。
|
885:
匿名さん
[2013-05-11 21:02:51]
売れてる方でしょうね。
|
886:
匿名さん
[2013-05-11 21:20:18]
プレミスト豊洲が完売したようで。
枝川物件にあっという間に先を越されましたね。 ここは結局あと何戸? |
887:
匿名
[2013-05-11 21:30:57]
プレミストは大和ハウチュ効果だよね。
安いし。 東京都以外の出身者、都内在住友人に相談なしで購入決め!なら迷い無く買えると思う。 購入層、資質が違うから、争う相手じゃない。 十分評価されてニーズ高い物件だと思う。 残2戸は間取り的に仕方ない… |
888:
匿名さん
[2013-05-11 21:33:22]
Bj65じゃ無理でしょう・・・
DENの北側壁が耐力壁なのか分からんが、隣の非常EV側は大きな開口にしてるのに住戸に壁を持ってくるなんて頭悪いだろ。 ここは全体的に設計が良くないよね。北西・北東側は隣とバルコニー同士、共用施設が丸見え、南西向きはビーコンとお見合い、駐車場からエントランスまでは濡れる、貯湯タンクが住戸内とか。 梁が大きい分階高を高くするとかワイドスパンを多くするとか配慮はできたと思うんだけどねぇ。 |
889:
匿名さん
[2013-05-11 21:35:01]
何だかんだでここも、
第1期を販売開始してから1年半になりましたね。 |
890:
匿名さん
[2013-05-11 21:35:51]
でも、残り2戸なんでしょ。条件の悪い奴が。完売みたいなもんじゃん。
|
良いことも悪いことも。