プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288616/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311512/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/
[スレ作成日時]2013-03-16 14:33:44
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part21
848:
匿名さん
[2013-05-09 19:02:50]
|
849:
匿名さん
[2013-05-09 19:18:46]
十分に豪華でんがな(笑)
|
850:
匿名
[2013-05-09 19:38:10]
>848さん
ここを買ったとは言ってないみたいですよ。 |
851:
匿名さん
[2013-05-09 23:22:08]
キャナル内にあることがそんなに重要でしょうか
|
852:
購入者さん
[2013-05-09 23:24:49]
重要です。
あのカラフルなカーテンが付いているURと一体ということに 価値があるんです。 |
853:
匿名さん
[2013-05-10 00:46:46]
昔から住んでる人キャナルコートに縛り付けたいのでしょうね。でも新しく建つマンションに引っ越してくる人たちにとってはある意味キャナルコートってどうでもいいのではないでしょうか。キャナルコートという「ブランド」にあぐらをかいて新たな魅力の創出と維持を怠ってきたキャナルコート住民に非がないとは言い切れないような気がします。
|
854:
匿名さん
[2013-05-10 00:52:54]
キャナル良いと思いますよ。グッドデザイン賞取っただけあります。
なかなか、こんな綺麗な街ないですよね。 |
855:
匿名さん
[2013-05-10 00:57:20]
キャナルコートってブランドなんだー。
知らなかったよ。 そんなことどうでもいいじゃん。 公団とイオンとタワマンの街でしょ。 交通の便もいまいちだから豊洲より3割程度安い。 でも、だから買えたんだけどね。 野村不はある意味良心的。 船橋の大規模開発も即日完売らしい。 ここもそうだったけど、それだけリーズナブルな売り方をしてるってことかな。 豊洲3丁目のオフィスビルみたいな物件売ってる不動産屋や 豊洲6丁目の物件を売ってる不動産屋とは違うね。 |
856:
匿名さん
[2013-05-10 00:57:54]
グッドデザイン賞に価値を感じる人はそうでしょうね。
マンションもグッドデザイン賞を取った物件がたくさん有りますが、どれが取ったとかは 特に知れ渡ってもいないのが現実です。 |
857:
匿名さん
[2013-05-10 01:08:48]
ブランドがあると信じている古くからの住人はキャナルコート内で良心的な価格で新築マンションが販売されるのが許せないのでしょうね。私も野村やキャナルコート隣接の三井はとても良心的だと思います。
|
|
858:
匿名
[2013-05-10 01:24:31]
最近の野村マンションが安いのは、ブランド力が落ちて売れ残りが多いからです。
|
859:
匿名さん
[2013-05-10 06:35:43]
12年度は野村が最もよく売れたマンションなんだけど。
|
860:
匿名さん
[2013-05-10 10:18:19]
どうでもいいや。
自分が満足できりマンションならね。 |
861:
匿名さん
[2013-05-10 11:13:23]
5/7更新の物件概要に販売戸数2戸って書いてあるね。
ずっと同じ部屋なのかな。 現地MRの女性営業マンの態度が悪くて私は購入を 見送りましたが、早く完売することを願っています。 |
862:
匿名さん
[2013-05-10 11:30:16]
>861
私は2月に現地いきましたが同じく女性営業の対応が気に障り野村自体が好きではなくなりました。同じ人かは分かりませんが。 特に他社批判がひどくてこれから見に行こうとしてる物件き対して、見に行く必要なんかないですよ、とまで言われました。 |
863:
匿名さん
[2013-05-10 12:06:26]
そういうクレームは直接野村不動産に言った方がよいでしょう。
数千万円の買い物もたった一人の営業の方の対応で決めてしまうのも有り得る事でしょうね。仕方ないね。 |
864:
匿名さん
[2013-05-10 12:14:44]
事実であるなら、情報の一つとして
検討スレに書くのも有意義だと思います。 |
865:
匿名さん
[2013-05-10 14:10:32]
現地MRの女性営業マンというと、ほぼ特定できますよ。
匿名掲示板に書き込む内容としてはふさわしくないでしょう。 事実だったらよいという問題ではないと思います。 |
866:
匿名さん
[2013-05-10 14:27:38]
別に個人情報を晒してる訳ではないしいいんじゃない?
事実が書けなくなったらこの掲示板の意味が無いんじゃ? デベに都合が悪いことは事実でも書いてはいけないの? わざわざ「特定できますよ」なんて書かなければ、ほとんどの人は特定できることすら分からなかったのに。 |
867:
匿名さん
[2013-05-10 16:42:30]
事実かどうかは投稿者本人にしかわからない事でしょ?
|
その旨の意見本当に多いんでしたっけ? そもそもそんな意見出てましたっけ?