プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288616/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311512/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/
[スレ作成日時]2013-03-16 14:33:44
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?Part21
800:
匿名さん
[2013-05-07 06:37:22]
|
801:
匿名さん
[2013-05-07 07:50:52]
別に耐震技術のレベルそのものを否定する訳ではないよ。
免震か非免震なら、非免震を選ぶ人はほとんど居ないよね、ってこと。 建物がいくら頑丈とは言え部屋が揺れて欲しい人なんて居ないし。 |
802:
匿名さん
[2013-05-07 07:58:30]
うーん。免震タワー売れ残ってるからな。
三井もプラウドより勢いないし。レックスも完売はきつそう。 遼くんタワーなんかスミフ豊洲の再来になりそう。 湾岸の需給バランスが完全に崩れている。 |
803:
匿名さん
[2013-05-07 08:11:09]
売れ残りと免震は関係ないしww
耐震だから売れたんだとでも?www |
804:
匿名さん
[2013-05-07 08:22:06]
で、いつになったら残り2戸は完売するの?
|
805:
匿名さん
[2013-05-07 08:29:41]
2戸じゃないってば。
ほんとに2戸だけならとっくに 賃貸に回してるよ。 |
806:
匿名さん
[2013-05-07 11:41:33]
|
808:
匿名さん
[2013-05-07 12:08:09]
なるほど、無料シャトルバスなんてのがあるんですね。
駅からだけではなくて都バスの停留所からも遠いので、仕方ないですね。 |
809:
匿名さん
[2013-05-07 12:27:41]
それより住民スレに書いてある民度の低さのほうが気になりますね。
|
810:
匿名さん
[2013-05-07 13:27:38]
住人以外の人が堂々と書き込んでる住人スレは珍しい。
何が寄せ付けるんだろう? |
|
811:
匿名さん
[2013-05-07 15:06:43]
>810
キャナルコートに古くからいる人間のやっかみだろうね。 |
812:
匿名
[2013-05-07 17:31:39]
|
813:
匿名さん
[2013-05-07 17:34:57]
最終2戸
5階と9階で1Lと言うのがね… どう考えてもファミリー階 |
814:
匿名さん
[2013-05-07 18:00:41]
>812さん
こういう掲示板は住人じゃない人が多そうだから掲示板見ても住民層の参考にならなさそうですね。一人でいくらでも嘘書けますし。 |
815:
匿名さん
[2013-05-07 18:34:18]
まだ棟内モデルルームあるから、行ってみたらよくわかるかもね。屋上も見せてくれるし。
|
816:
匿名さん
[2013-05-07 18:38:50]
最上階とか戸数少ないから特定されちゃいそうだけど…
ほんとに本人なら大した度胸だ。 |
817:
匿名さん
[2013-05-07 19:33:29]
ここはタワマンのくせに蛍光灯率高すぎじゃない? まるで背の高い団地だね
|
818:
匿名さん
[2013-05-07 19:36:48]
蛍光灯って今どき電気屋さんに売ってるの?
全部蛍光灯型LEDでしょ。 |
819:
匿名さん
[2013-05-07 21:41:06]
ネガ涙目
|
820:
匿名さん
[2013-05-07 21:47:13]
電球型LEDだわなあ。
ネガだかポジだか知らないけど。 |
技術力は素晴らしいものを持っていると思いますよ。