【契約者専用】ヴェレーナ王子 その3
623:
住民さんE
[2014-10-21 21:26:38]
|
624:
住民さんA
[2014-10-22 22:28:56]
就学を控えています。
学区は若葉小ですが豊川に越境している子供達もみかけます。 王一が学力が高くていいとも耳にします。 越境できるかは別として、若葉小は実際どうなのでしょうか? |
625:
マンション住民さん
[2014-10-23 12:29:33]
ついにベランダでのたばこ禁止が細則に載るようですね。ひとまず良かったです。
|
626:
住民さんE
[2014-10-23 20:48:05]
豊川や王一に越境している子は、ヴェレーナに引っ越してくる前に豊川だったり王一だったりとかしてる子じゃないでしょうか。
あとは、兄弟が豊川だったり王一だったからとかかな。 王一の方が学力があるから、とか、園のお友達が多いから、といった理由では越境はできなかったはずですよ。 我が家は若葉ですが、そんなに悪くはないかなといった具合。 王一に行った子や、豊川に行った子の話も聞きますが、どこでもいいところもあれば大変なところもあるといった感じです。 学力に関しては、うちの子はまだ低学年なので先のことはなんともわからないですが、夏休みの自由研究を見たところ、面白い研究をしている子もたくさんいて、「学校が若葉だから子供の学力が伸びない」とは言えないと思いました。 |
627:
マンション住民さん
[2014-10-24 01:34:05]
なんか…
モラルが問われる事、多数ですね… ゴミ捨てに行くエレベーターにはウジ虫の忠告… 24時間出せるのに何故溜め込むのか? 物干し竿に何故ストッパーを付けないのか? タバコを何故灰皿に捨てないのか? 物を何故共用廊下に置くのか? 住み心地を良くしたいのに、って方がほとんどのはずなのに一部の人達のせいで台無し。 |
628:
マンション住民さん
[2014-10-24 01:42:32]
時代は変わってますが、豊川出身です。
当時学力はさほど差は感じなかったですが、学校独特の雰囲気はそれぞれありましたよね… ここからだと豊川に通うのは遠いですよね。 私も我が子に豊川行かせたいですが、歩く距離を考えるとやはり学区内かなーと思ってます。 当時5丁目団地も子供は多かったですが、その人達も親元を離れて団地も今は子供少ないですよね。 若葉もこのマンションの子供が多そうですね。 |
629:
マンション住民さん
[2014-10-24 01:45:50]
追記
若葉の校庭が狭いのだけが気がかり。 伸び伸びと運動会させたい。。。 |
630:
マンション住民さん
[2014-10-26 00:11:04]
若葉小。
数年前は中国系のアジアンな感じだったようですが、コスモも数年前から校区になり、雰囲気よくなったようですね。 一学年2クラスでうちのマンションが多数。 もう少し幅広い関わりをもってもらいたいなと気になるなぁ。 |
631:
住民さんA
[2014-10-26 19:48:02]
今まではベランダでの喫煙は禁止ではなかったのか?にもかかわらず禁止だと騒いでた人は?
|
632:
マンション住民さん
[2014-10-27 23:43:40]
ベランダでの喫煙禁止と明記されていなかったけれども、ベランダでの火気厳禁、近隣への迷惑行為に該当しうるとしていたのではなかったでしたっけ?
他のマンションでは、ベランダでの喫煙は火気の使用にあたるとして禁止されているところもあるようですし。 ちなみに、私は嫌煙家でも喫煙家でもありません。 これ以上タバコの話で荒れなくなれば、ありがたいなー。 |
|
634:
住民さんC
[2014-10-27 23:46:52]
今のうちに、好きなだけベランダで喫煙すれば。
ホントモラルのない住民が多いんですね。このマンション |
635:
契約済みさん
[2014-10-28 14:48:39]
フロントで宅配便の手続きをしてる人をよく見るのですが出せるのでしょうか?
|
636:
マンション住民さん
[2014-10-30 16:31:39]
宅急便出せますよー。
便利かも。 |
637:
マンション住民さん
[2014-10-31 22:23:15]
ヴェレーナ王子のオフィシャルブログとか、あれば便利だろうなぁなんて思いました。
今日のハロウィンかぼちゃのライト、かわいかったですね^^ |
638:
住民さんB
[2014-11-01 07:56:14]
|
639:
マンション住民さん
[2014-11-07 09:29:48]
|
640:
マンション住民さん
[2014-11-12 19:56:33]
自転車とバイク、迂回して下さいってポール立ってますが…何かあったのでしょうか?
元々降りて、ってなってましたが今までスルーでしたよね?今更貼り紙なんて?と思い書き込みました。 それをするならエントランスに夕方いっつも放置してる、赤い電動自転車を取り締まって欲しい。 ちなみに持ち主はターバン。 |
641:
入居済みさん
[2014-11-13 23:57:17]
またTBか。マジあきれる
|
642:
住民さんA
[2014-11-14 22:43:11]
ターバンって…
なんとかならないの?駐輪場とかでも叫んでて、挨拶してる人とかも無視してるでしょう? 見てて有り得ない!と思う。 私はそんななの知ってるから挨拶しないけど。 他の方には挨拶してますよ。 本当迷惑な人。 ちなみに日本人らしい。 |
643:
住民さんB
[2014-11-18 08:40:00]
エントランスと中庭の飾りつけとてもきれいで癒されます。
設置された方、ご苦労様でした。 |
644:
マンション住民さん
[2014-11-29 20:35:33]
地下へのエレベーターの1階乗り場のところが、いつ通ってもタバコ臭いですね。
|
645:
マンション住民さん
[2014-12-18 07:51:10]
ヴェレーナ王子のホームページができました。
|
646:
マンション住民さん
[2014-12-18 12:55:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
647:
入居済みさん
[2014-12-18 12:56:37]
ヴェレーナ王子オフィシャルWEBサイト
http://www.verenaoji.com |
648:
住人さん
[2015-01-11 07:27:12]
先日、我が家に管理組合より地下のバイク置き場の使用料を今の使用料より倍の金額にしてほしいとの用紙が届きました。自転車の置き場が足らないからってバイクの使用料に話しをもってくるのは筋違いなんではないでしょうか?地下のコインパーキングなんかほとんど使用してないからそこを小型車の駐輪場にすれば良いと思います。
|
649:
住民さんC
[2015-01-14 19:38:19]
|
650:
住民さんC [男性 40代]
[2015-01-15 08:47:37]
バイク置き場を増やしてほしいです。1台1台のスペースを少し狭め斜め置きにすれば奥のスペースにも数台入れられると思います。駐車場も余っているなら数台分確保して2台目入れたい人に割引して貸すとかはどうでしょうか?コインパーキングも利用頻度を調べて採算が取れないのであれば他の利用方法を募集するのはどうでしょうか?
|
651:
住民さんD [男性 40代]
[2015-01-28 08:44:58]
↑確かに!!
|
652:
住民さんC [男性 40代]
[2015-01-30 16:49:12]
駐車場契約は借地借家法の適用はありませんので自由に契約内容を双方で変更することが出来ます。
しかしながら、マンションの購入契約と付随して契約しているので、例外として、借地借家法第11条が適用されます。 第11条1項は、 地代又は土地の借賃(以下この条及び次条において「地代等」という。)が、 土地に対する租税その他の公課の増減により、土地の価格の上昇若しくは低下その他の経済事情の変動により、 又は近傍類似の土地の地代等に比較して不相当となったときは、 契約の条件にかかわらず、当事者は、将来に向かって地代等の額の増減を請求することができる。 ただし、一定の期間地代等を増額しない旨の特約がある場合には、その定めに従う。 です。 このいずれにも該当しませんので、値上げ要請は違法です。 2014年4月に消費税増税により50円増額になったのは認められます。 |
653:
マンション住民さん
[2015-02-08 10:35:29]
それより、マフラー改造したバイクは契約禁止にしてほしい。地下で轟音ならされて赤ちゃん号泣しました。
|
654:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-02-08 22:23:03]
バイク駐車場利用者ですが今回の値上げ代金が今の1ヶ月分の値上げってさすがに酷い話しですよね!
|
655:
匿名
[2015-03-10 22:34:51]
ここの売り出し価格は3,000万円台だったはずですが、中古の価格は強気ですね。
500万円以上のっけているような。 |
656:
住民さんD
[2015-03-10 22:48:03]
現実を知らないからでしょうね。
|
657:
住民さんA
[2015-03-11 08:49:10]
共有廊下の件って何なんですかね
公式にも載せないで様子でもみてるんでしょうか? タイヤとか物置みたいのを置いてるのはどうかと思うけど、 自転車は『放置』してる訳じゃないでしょう。 http://www.weblio.jp/content/%E6%94%BE%E7%BD%AE いい大人が考えたと思えない・・・・ まして、あんな張り紙1枚で解決できる問題では無いはず。 |
658:
住民さんB
[2015-03-11 22:33:01]
自転車・傘やタイヤなど、どんな物でも消防法的にはアウトなのでそういった書き方になってるのではないでしょうか?
消防法的に置いて良いとは言えない、しかしダメだと言ってしまうと苦情が来る。 何かあったときは廊下に置いてしまってる人の責任にする為の張り紙なんでしょうね! |
659:
住民さんB
[2015-03-11 22:47:01]
あれ自転車って、つないでおくことを条件に、認められたと解釈したんですが。
自転車だけ良くて、ほかはダメってなんで? |
660:
住民さんA
[2015-03-11 23:18:57]
カオスなアノ一家の玄関前とかどうすんだろ・・・
|
661:
住民でない人さん
[2015-03-12 12:58:12]
ここの中古を検討しているのですが、管理人さんが常駐してると聞きましたが朝刊は玄関まで配達してもらえますか?
|
662:
マンション住民さん
[2015-03-17 15:36:57]
新聞は、オートロックのために、1階の集合ポストに配達になります。
|
663:
匿名さん
[2015-03-17 16:24:49]
|
664:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-03-25 13:34:09]
地下バイク置場を利用している者です。29日に今回の値上げについて管理組合から最終回答があると紙切れ1枚届きました。前回の説明会でまともな回答が無かったのですが…ちなみに管理組合の3名の方はバイク置場を利用していないとの事でした。前回の説明会での管理組合の回答は会長さんはバイク置場を自転車置場又は駐車場に入れない大きな車を駐車する場所にしたい。副会長さんは車の駐車場の維持費に使いたい。私は車の駐車場を利用していません、副会長からは今は車の駐車場の値上げは考えていないとの回答でした。マンション管理士の資格を持った方の回答は地下バイク置場は管理組合で自由に土地代金に見合った金額にしても法律的に問題無いとの事でした。事例として過去に同じ内容の裁判があり最高裁まで裁判をして管理組合側に判決があったとまるで脅迫みたいな対応でした。管理組合はバイク置場利用者を追い出したいみたいな対応で今回の値上げ金額も通常では考えられない程の金額を提示しています。管理組合だからと言って何をしても許されるのでしょうか? 長文になってしまいすみません。
|
665:
住民さんB
[2015-03-25 19:59:37]
管理組合、頭おかしすぎでしょ!
自転車置場は1部屋2台と決まってたことでしょ。 車の駐車場の維持費に使うなら車の駐車場の料金を上げるべき。 法的に問題なくてもやることがキタナイ! 利用者が居ない、またはずっと空きがあって維持出来ない場合なら話しが分からなくもないですが・・・ 少なくともバイクの駐車場料金を上げるなら車の駐車場料金も同じ割合だけ上げないなら納得できる話しではないです。 バイクの駐車場を潰す為だけに動いてるとしか思えないですね。 |
666:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-03-26 12:08:56]
自分達の都合の悪い事はホームページやコミュニティー通信に掲載しない管理組合
|
667:
住民さんA [男性 30代]
[2015-03-26 19:19:56]
そんなに赤字なのであればバス旅行などの出費はやめるべきでは?
どうしてもバス旅行は納得できないです。 |
668:
[男性 30代]
[2015-03-26 19:39:36]
私はバイク持っていませんが665さんの意見に賛同します。
駐車場は利用者が少なくそこそこの空きがあるらしいので赤字なのかもしれないですが、それをバイク駐輪場の値上げでどうにかというのは納得がいきません。 以前ハイルーフ区画の需要があるかアンケートがありましたが、需要があるのであれば、区画変更などをうまく実施して少しでも赤字を軽減する方が先だと思うのですが。 |
669:
[男性 40代]
[2015-03-26 21:44:02]
前回のバイク置場の説明会に出席してみて、実際、値上げはしてほしくないですが、664さんの意見とはちょっと違った印象を受けました。
出席者から、バイク置場を値上げして空が出たらどうするんだ?みたいな質問が出て、その回答の中で自転車置場又は駐車場に入れない大きな車を駐車する場所としても活用できると言っていたと記憶しています。法的に問題ないと言っていたのも、もしかしたら652さんが書かれている値上げ要請は違法!!みたいな反応があって仕方なかったのかな、とも。 全体的には目的がハッキリしない説明会でしたので、良くない印象はありましたが・・・。 駐車場って赤字なんですかね? |
670:
マンション住民さん [男性]
[2015-03-28 20:45:22]
機械式駐車場は金喰い虫だって、どこのマンションでも言われてる
これから老朽化がすすめば今以上にメンテナンス費用が嵩む まあ最初から分っていたことだけどね |
671:
住民でない人さん
[2015-03-30 17:16:09]
価格強気ですよ。中古の値段で新築買えたりするよ!
|
672:
匿名さん
[2015-03-31 07:06:14]
管理費も修繕費も高いのであの価格ではなかなか買い手はいないでしょうね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
明らかに人的要因が絡んでますね…。
タバコも洗濯バサミも含め、各人の意識とモラルです。
とにかく気をつけなきゃならないし、気をつけて下さい。
道路沿いにあるマンションには落下防止としてベランダに網が掛けられてるのを見ますが、まさかこのマンションでそんなことしたくないですもんね…。