日本綜合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴェレーナ王子 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 豊島
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ヴェレーナ王子 その3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-02-24 19:49:14
 削除依頼 投稿する

住民同士、仲良くやっていきましょう。

[スレ作成日時]2013-03-16 13:12:55

現在の物件
ヴェレーナ王子
ヴェレーナ王子  [第5期2次先着順]
ヴェレーナ王子
 
所在地:東京都北区豊島5丁目19番、20番、22番(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩15分
総戸数: 351戸

【契約者専用】ヴェレーナ王子 その3

420: 住民さんA 
[2014-06-13 13:22:30]
日曜日10時からW杯、日本戦です!
みんなで応援しましょう!
2-1で日本勝利!!!
421: マンション住民さん 
[2014-06-14 23:37:59]
今日エレベーターの中にタバコの吸殻が落ちていました
煙の臭いが残っていましたから、中で吸って床にポイ捨てしたんでしょうね
ここまでくると犯罪ですよね?火事の危険性だってあります
エレベーターの監視カメラの映像調べてほしいです
っていうか明日、防災センターに言ってみます
422: 住民さんA 
[2014-06-15 22:48:17]
『ベランダでタバコを吸われて迷惑です』と管理会社または加害者へ言いましょう。相手が取り合わなかったら自分もベランダでBBQをしたりクサヤを焼いて対抗しましょう♪

という自分は元ヘビースモーカーです。喫煙者は基本的に非喫煙者のことを考えてません。どれだけ臭いか理解出来てません。むしろ「何でこんなに美味しい香りが臭いんだか逆に理解出来ないよ・・・」と思ってることでしょう。

恐らく奥さんや家族に「部屋でタバコを吸わないで!」と言われ(または自ら家族のためと思い)ベランダに出てタバコを吸い、家族に迷惑をかけないように心がけている偽善者です。

自分がベランダに出てタバコを吸うことで「俺はホタル族で辛いなぁ~」などと自己陶酔しきりニコチンに脳を犯されています。自分が吐き出す毒ガスで周囲の非喫煙者の家が迷惑してるなんて思ってません。

自分が1日3箱吸ってたヘビースモーカーだったので分かるのですが、喫煙者はありとあらゆる屁理屈、詭弁で自分の正当性を主張します。当時の自分がそうでした。
423: マンション住民さん 
[2014-06-16 16:14:48]
>422
BBQやクサヤを焼くなど、ベランダで火を使用する行為は禁止されています。
もちろんタバコも火を使うので!

直接言ってトラブルになるより、管理会社に言ってもらうようにした方が良いかもね。
424: マンション住民さん 
[2014-06-16 17:26:28]
うちの両隣もヘビースモーカーでして、換気口から毎日入ってくる
煙の臭いがカーテンに染み付いてしまいました。
この前、非喫煙者の友人が来たのですが、部屋に入ったとたん
あれ?おまえタバコ吸ってたっけ?って言われてしまいました。
自分の部屋に臭い付けたくないからベランダで吸ってるのか知りませんが
他人の部屋に臭いを付けていることを自覚して欲しいものです。
425: 住民さんA 
[2014-06-17 17:21:15]
ココに書いても改善なんてされませんよ。
ストレス解消したいだけなら良いのですがね。
426: マンション住民さん 
[2014-06-18 10:16:53]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
427: マンション住民さん 
[2014-06-18 11:51:21]
ここに書き込んでる人が何も行動してないと決め付けてるのは何ですか?
私は、ありとあらゆる手段を使いたいので、ここにも書くし
管理会社にも言っているし、また後々法的な面で対応となった場合に備えて
一日にタバコの煙が臭ってきた時間、回数なども記録しています
この記録が活用されるような機会はないと思いますけど

まあでも管理会社に言うのも、ここに書き込むのも同程度の行動だと思いますけどね
だって管理会社に言ってもどーせ気休め程度のビラ撒いて貼って終わりですからね
それとも具体的に加害者の部屋に言ってくれるんですかね?

なので余りに酷い場合は直接ベランダから臭いですよと声をかけるのもありだと思いますよ


428: マンション住民さん 
[2014-06-19 10:20:35]
蚊取り線香をバンバン炊くのもいい対抗手段ですよ
429: マンション住民さん 
[2014-06-20 23:40:26]
>蚊取り線香をバンバン炊くのもいい対抗手段ですよ

428みたいな民度の低い住人にはみなさんならないでね。
430: マンション住民さん 
[2014-06-23 11:40:51]
夏恒例ですねー。タバコの話。
タバコの話が出るとずっとそればかりになって、空気が悪くなるから嫌だなー…。

最近、まどを開けるようになって外の声がよく聞こえます。
サッカーの応援の歓声や子供たちの楽しそうな声なんかが聞こえて微笑ましいです。

431: マンション住民さん 
[2014-06-23 12:23:11]
嫌なこと我慢して、無理して笑顔作るのもどうですかね
こちらは部屋の空気が悪くなってるんで困ってるんですよ
432: 解決屋 
[2014-06-23 13:47:16]
燻製器と扇風機がいいと思いますよ。燻製器で出た煙をその喫煙宅に強制送風します。
燻製のチップのにおいは強烈ですから相手から文句を言ってくるはずです。
そのとき「あなたと同じ嫌な思いをあなたのタバコの煙でずーーーとしてきました」とどーーんと言いましょう。
433: マンション住民さん 
[2014-06-23 17:13:19]
やられたらやり返すじゃなくて、注意したらよい話しじゃない?
434: マンション住民さん 
[2014-06-23 22:10:50]
自己意識がないマナー違反者にいくら注意しても、貼り紙しても事象変わらず。
分かってもらうための案でしょ、蚊取り線香も燻製も。私は賛成です!
庭に赤外線カメラや熱検知器を設置して何処の誰かが公表することもよいのでは?
(マナー違反撲滅のためには一時のプライバシー侵害も嫌な匂いより我慢出来ます)
435: マンション住民さん 
[2014-06-24 09:48:49]
>蚊取り線香も燻製も
ってあるけれど、臭いってタバコ吸っている人の家にだけ行くわけじゃないから…。
関係ない人(家)まで巻き込むのはどうかと思う。
うちにもタバコの煙が流れてきますが、それに加えて上記の臭いまでするようになることを考えるとげんなりです。

家が特定できているのなら、管理人さんにお願いして直接言ってもらうのが一番なんじゃないかな。
意外と吸っている本人は気付いていないだけってことは大いにありうるでしょう。自分が吸っているタバコの量くらいで回りに迷惑かけるくらい臭ってないと思ってたりとか。私は非喫煙者なのでよくわかりませんが。

ただ、放置自転車だったり、布団干しだったり、過去にもいくつか問題が起きたけどキチンと解決されてきたので、マンション住民の民度が低いわけでは決してないと思うんですよね。
ケンカ腰で行動起こしても解決は遠いと思うので、大人の姿勢でがんばりましょうよ。


436: 住民さんB 
[2014-06-24 10:46:19]
435さんの意見に賛成!
確かに、他家のタバコの臭いが入って来る度に、窓を閉めなければならないのは不快です。掲示板にも、タバコをベランダで吸わないようにという張り紙が出ていましたね。管理組合でもこの問題に対して取り組み始めたと思います。ただ、まだまだ掲示が目立たないところに貼ってあるだけなので、エレベータの中などにも貼ったり、ポストに入れたりするのも良いと思います。特に、管理組合もニュースを出したりして住民の問題についても話し合いの過程なども周知されているので、やはりお互いに意見を出し合って解決していけると信じたいですね。
437: 住民さんA 
[2014-06-24 14:13:09]
仮にですけど、たばこ吸ってる方がベランダ側の換気扇の下で吸ってたら
どうするつもりなんですかね?
レンジフードの下で吸ってても同じく、結局のところ外に排気される訳ですが・・・
438: 住民さんE 
[2014-06-24 14:43:44]
>437さん

ベランダ側に換気扇ついてましたっけ?
キッチンにあるレンジフードの排気は廊下側だったような気が。。。(部屋によって違うかもしれないですが)
439: 住民さんA 
[2014-06-24 15:25:35]
ウチはベランダ側にありますよ。
440: マンション住民さん 
[2014-06-24 16:58:53]
換気扇がベランダ側に排気されてるところがあるの?知らなかった。
441: 住民さんA 
[2014-06-24 17:37:25]
後付ですがウチは導入しています。
タバコを吸うために・・・・

http://www.taroto.com/fan/itiran-p.html
442: マンション住民さん 
[2014-06-24 17:48:06]
とにかく外にくっさい臭い撒き散らすなってことでしょ
換気扇の下で吸うってことは自分の部屋に臭いや煙を残すのが嫌だってことでしょ?
それを他人に吸わすっていうのはどういう了見なんですかね?
空気清浄機でも買ってその前で吸ってくださいよ
自己完結してください。お願いします。
443: 住民さんA 
[2014-06-25 00:03:26]
442さん
我が家は煙草と風向きによってBBQのダブルですよ!洗濯物が煙草とBBQの匂いがついて
焼き肉屋に行ったみたいです!
我慢しないといけないんですかね?
444: マンション住民さん 
[2014-06-25 06:32:19]
何度も掛け合って、貼り紙、ポスト投函しても状況変わらず。
今朝、ハーフタイム中に見たら2本落ちてました。
持ち主さんは自分んちに匂いや煙を入れたくないだけでなく、ゴミ箱も汚したくないようです!
何度も掛け合って、貼り紙、ポスト投函して...
445: 住民さんB 
[2014-06-25 19:56:14]
ポイ捨て、一発レッドカードです。
犯人、同じマンションの人間とは思いたくないです。
高層階ですが、たばこの臭いが気になります。
446: 住民さんE 
[2014-06-25 21:41:20]
>442さん、443さん

そう思うなら総会なりに出てキチンと意見を言ったらどうです?
換気扇から出る臭い匂いが嫌なら、ついでに宅内での料理も禁止とか。
447: 匿名さん 
[2014-06-25 22:43:27]
ニュース見てたら、ふと思ってしまいました。
ベランダのニオイはタバコと決めつけてましたが、もしや変なハーブ吸ってるかもしれない、と。
ハーブの匂いってどんなものか知らないので、もしそうなら健康被害の次元が違ってきますが…。
448: マンション住民さん 
[2014-06-26 00:27:59]
>>446
前にも言いましたが、何でここで書いてる人が他に何も行動してないと
決め付けるんでしょうか?少なくとも私はしています。

それと>>442のようなことを書くと必ず料理や他の部分で臭い出してるから
お互い様っていうトンデモ理論持ち出す人が湧いてくると思ってましたが
やはりきましたね。
なぜ生活に欠かせない行為と嗜好品を同列に語るのでしょうか?
こう言うと今度は自動車だって趣味でうんぬん言ってくるんでしょうけど
自動車も確かに趣味で乗って排ガス撒き散らしていますが
マフラーやいろいろ研究して最大限の努力をしてなるべく有毒ガスを
少なくしようとしてるじゃないですか。しかも移動手段としても社会の役にたっていますし。
タバコの場合は窓を閉めて吸う、たったこれだけで他人に迷惑かけずに楽しめるのに
その努力もせずわざわざベランダで出て近隣に撒き散らしたり
換気扇からわざわざ外に送風してるんですから、そりゃ嫌われますよ。
最大限迷惑かけないように努力してそれでも漏れてくるぶんには私は文句言いません。




449: 匿名さん 
[2014-06-26 15:52:25]
ベランダ側についてるのは換気扇に連動した吸気口だねぇ。部屋の中の臭いは窓を開けてない限りベランダ側には出ないよ。
450: 住民さんA 
[2014-06-26 17:02:40]
446、448さん
BBQは換気扇からの匂いでなく中庭のBBQです!
BBQを止めて下さい!とは言いません。
たぶんBBQを楽しんでいる人達は悪臭を出してるとは感じ
てないと思います。けど、家に入ると衣類を必ず洗い洗濯
出来ないものはファブリーズなどで消臭する人がいると思います
煙草を吸ってる人も同じ感覚でしょうね。口臭を気にするけど
煙草を吸うみたいな感じでね!
煙草だけは解決したいので皆さん頑張っていきましょう!
451: マンション住民さん 
[2014-06-26 19:46:41]
イギリスかどっかで、インド人の作る料理が臭いからって裁判になった話を思い出しました。カレーだったんだけど。

なんにしても、ここでタバコの話をしている人ってほとんどが非喫煙者だと思うし、ここでケンカを始めても大して意味があると思えないです。
タバコの話、するならするで、も少しケンカしない方向でしましょうよ。

それにしても>444さんのは酷いですね。
もう、放火未遂の域。
どこから放り込まれたかわからないと文句の言いようもないですよね。
だいたいこの手のことをやる人って、こういった掲示板での話し合いや貼り紙なんかも見ないだろうし。
そうなると直談判するくらいしかないんですかね。

街で歩きタバコだったりゴミのポイ捨てだったりをしてる人を見ていて思うんですけど、ああいう人って、自分のしていることが恥ずかしいことだったり、人に迷惑をかけていることだって認識がないんでしょうね。
人から直接言われたりすると直すんだろうけど、言われるまでは直すべきものだとも思わないんだろうな。

いや、わかんないですけど。
452: マンション住民さん 
[2014-06-27 12:34:17]
電力一括購入あと一軒ですね。
453: 住民さんA 
[2014-06-27 12:48:27]
喫煙所を設置してみたらどうですかね?
BBQも煙草も住人に影響が及ばない場所に

454: 住民さんA 
[2014-06-27 14:46:53]
リョービの喫煙所にまで文句言うようなモンスターがいるのに無理無理・・・
455: マンション住民さん 
[2014-06-27 14:54:34]
>>451
直接文句言おうものなら、逆切れされるかモンスター扱いされて終わりですよw
456: 住民さんA 
[2014-06-27 17:43:54]
無駄な考えかもしれませんが
バルコニーで喫煙している人ポイ捨てしている人の書き込みが欲しいですね!
なぜバルコニーで吸うのか、ポイ捨てをするのか解決策はあるのか?意見が欲しいですね!
バルコニーで堂々と煙草が吸えなくて煙草も
美味しくないと思います。美味しく煙草を吸う環境を作る努力をしてみませんか?
ここなら話し合いができると思いますけどね!
457: 住民さんC 
[2014-06-27 21:00:31]
近隣から悪臭が漂ってきていて、その元が企業ならクレームくらい当然でしょう
それをモンスターっていうのはないんじゃないですかね
喫煙者の方がよく論点ずらしのためや、自分を正当化するために
文句を言う人を神経質すぎるだの、クレーマーだの言うのは
よく使う手段ですよね
458: 住民さんA 
[2014-06-27 23:06:48]
この時間に怒鳴り声が聞こえてくるんですが…。
怖いわー。
隣や真下真上ではない感じ。音は響くのでどこが発信源だかわからないですね。
459: 住民さんB 
[2014-06-28 01:49:55]
こんばんわ。>444で投稿させていただいた者です。
いろいろとコメント有難うございました。
あれから数日経ちますが変わりなくポイ捨てされています。
悲しいことですが当マンションの住民であることは間違いないです。

これまで何度もチラシを掲示板に貼ったりポストに入れてもらっているのですが、きっとポイ捨ての方は掲示板なんて見ないし、チラシが投函されているのも知らないのでしょう。
(奥様が不要なもの、関係ないもの、として横のゴミ箱に入れてしまえばそれまでですからね・・・)

部屋番号の下2桁の察しはついているのですが、何階の方なのかが分かりません。
なので、防災センターにチラシを見てもらえるように、ポストでなくドアの隙間に挟んで欲しい、と再三お願いしているのですが、日綜に聞いてみます、でその後の回答もなく対応いただけていない状況です。
洗濯ばさみなども落ちてきますが、これらは故意ではなく誤って落ちてしまったものなので仕方ないと考えてます。でも、吸い殻は明らかに意思を持って落としているので、許せないですし迷惑行為として犯罪にならないかなぁと思ってます。
(法律に詳しくないので分かりませんが)

これから日差しが強くなる日がやってきますのでブルーの日よけも出す機会が多くなると思います。でも、そこにポイ捨てされてシートに穴でも開いたら、、と考えると悩ましいことが尽きないです...。><

本件、理事会や日綜に適宜報告、相談していきたいと思いますが、もしベランダで吸っているのを見た方、煙が出ているのを見た方、部屋番号を理事会にあげてください。
本掲示板で書かれても解決にはならないので、理事会の方で取りまとめていただき、しかるべき措置を検討いただきたいと思います。
以上、長文失礼いたしました。
460: 住民さんA 
[2014-06-28 16:54:32]
うちのベランダにも何回か煙草が落ちていました。次、落ちてたら銘柄を書き込みます!
吸ってる人、ポイ捨てをしてる人、ベランダで煙草を吸わしてる家族の方たちへ
煙草がバレた時の事を考えてみて下さい!
注意をされてその場は謝って終わるかもしれませんが裏では何年経っても煙草部屋と名付けられます!吸っている本人以外、家族の方も生活環境が苦しくなるかもしれませんよ!
考えてみて下さい!あなた達は今、他人に被害を与えてますがバレた時は自分が苦しくなりますよ!
461: ママさん 
[2014-06-30 00:52:57]
タバコにしても、タンなどにしても。。
管理会社の注意の仕方が甘いと思う。

ていうかその前に、このマンション普通のことが普通にできない人、多くないですか?
騒音たてても窓閉めないとか、叫んでたりとか。
BBQの後片付けもまともにできてないし。タイルのシミ、みっともない。

せっかくの住まいが台無しです。
てか、外国人マナー悪すぎ。

ここ、日本だから!
462: 主婦さん 
[2014-06-30 00:57:57]
タバコの吸い殻落とすヤツ、喫煙する資格ないよ!

あたしも元スモーカー。
でも歩きタバコ、灰落としとか捨てタバコは絶対しなかった。

みっともないから。つか、カッコ悪いよね。

落ちてる吸い殻でDNA鑑定したいね(笑)
463: 住民さんB 
[2014-06-30 10:47:27]
>>461さん
煙草、BBQなどの問題は他のマンション、一軒家でもありえる問題ですよ♪
煙草BBQ匂い問題などで検索してみてください!
だから仕方ないなのでなく解決案はありませんかね?
注意の仕方はどなような?
464: マンション住民さん 
[2014-06-30 13:16:21]
ここ数日、ベランダでゴキの死骸が4匹も見つかりました
高層階なのですがついに我が家にもやってきたのかとショックです
全て仰向けに死んでいて、うち1匹はまだ生きている死にかけのもでした
調べたら仰向けで死んでいるものは、ホウ酸や神経毒系の殺虫剤などで
死んだ場合に見られるそうなのですが、近所で仕掛けられたかたがいて
それでうちに逃げ込んできて死んだのでしょうか
まあ原因は分りませんが、このマンション内に大量に発生しているのは
間違いないようです
465: マンション住民さん 
[2014-06-30 16:49:20]
煙草の吸殻落ちているのって、一部なのでしょうか?
それとも全般的?
今時ベランダからポイ捨てする人、早々いないと信じたいですが。
うちのベランダの手すりにも、長めの灰が付いた煙草がまんま落ちていたことがあります。
ちなみにイーストです。


466: ママさん 
[2014-06-30 19:04:03]
>>463
そうじゃなくて。
みんなの物なのに汚している、ってことが言いたいのです。
しかも、仕方ないとは申してませんが?

解決策?
全員がこの書き込み読めればいいですね。自分のこと?って思う人が多少でもいれば。それでもダメならまた考えればいいし。

注意の仕方。
郵便受けの掲示板に貼っても肝心な当人が見てないんだから、各自のポストに投函すべき。
また、部屋が分かってる場合は直接ドアに挟んだら?

と思いますが。いかがでしょう?
その他のアイデアあればお聞きしたいですが。
467: マンション住民さん 
[2014-06-30 22:02:13]
>466
注意の仕方って・・・過去の投稿を少しは読むべき
468: ママさん 
[2014-06-30 23:56:57]
>>467
読んでるけど?改善してないからさ。
469: 住民さんB 
[2014-07-01 00:39:24]
466さん
すみません分かりづらくて!仕方ないは
他のマンションでもある問題だから仕方ないのでなく!です。
ポイ捨ての件で管理組合から各自のポストに投函されてませんか?うちには何回か入ってましたけど?
470: マンション住民さん 
[2014-07-01 08:08:07]
ポイ捨ての件でチラシ入ってたこと無いですけど、全戸配布ではなく該当しそうなお宅だけに入れたんですかね?
一応チラシ類は全て目を通してから捨てているのですが。
471: マンション住民さん 
[2014-07-01 10:02:58]
そのゴキブリどうしました?
472: ママさん 
[2014-07-01 11:20:26]
466です。
うちにもそのようなチラシは入ってません。なので各自のポストに投函すべき、と思ってるのです。

470さんと同じく思いますが、すでに該当する部屋にだけ投函してるのかしら??
473: 住民さんB 
[2014-07-01 13:40:27]
>459の者です。
うちに落ちてくる吸い殻は、フロアは不明ですが何号室かあたりがついているので、そこに絞ってチラシ投函をお願いしました。
350戸全部印刷していたら印刷費も高くなりますし、該当しない住民の方に不愉快な思いをさせたくなかったので、あたり以外は掲示板周知としました。
そして、これまでの書き込みを見る限り今回の対応をしているのは当方だけの様な感じがするので、ポイ捨てはある特定の方だけかもしれませんね。
(因みにいま庭を見たら白いのが1本、緑の芝の中で目立っています。夜までそのままにしておくので興味がある方は探してみてください。見えるかな…)
うちに落ちてくる吸い殻は、フロアは不明で...
474: 住民さんA 
[2014-07-01 15:05:18]
銘柄ぐらい晒しちゃいましょうよ
475: ママさん 
[2014-07-01 18:19:45]
>>473さん
大変ですね。と思うとともに私も腹が立ちます!ヒドイですね!
うちもベランダにいるとたまにタバコの匂いがします。
おそらくうちの一階下。エレベーターで一緒になった時、タバコ臭かった~。

真下ではないけど、近辺ですわ。

ちなみに隣のベランダで吸ってたバカにはその場で注意しました。
それ以降は吸ってない様子。
476: マンション住民さん 
[2014-07-01 18:42:43]
ベランダでタバコ吸わないでってポストに入れるより
ベランダでタバコを吸わない、禁止されてることをしないと約束出来るところを部屋番号書いて集めれば良くない?
そしてマナーの良い部屋として部屋番号を掲示板に張り出せば、無いところは・・・

約束してるのにタバコ吸ってるところは追い出す口実になるし!
477: 住民さんA 
[2014-07-01 22:59:17]
タバコの吸殻を落とす行為など言語道断。相手は普通ではないですよね。我が家は中層階ですが、上階からタバコの灰をまんまの形でベランダ手摺に何回も何回も落とされました。管理会社に頼んでピンポントのチラシ対策もやりましたが止まないので、会社の顧問弁護士に相談したら、張り込んでビデオ撮影して裁判所に調停を申し入れてはどうかとのアドバイスを受けました。裁判所での調停の過程で、これまでの損害賠償請求の話もできるとのことです。今、我が家は様子見ですが、再度やられたら相手を突き止めて、しかるべき対応を行おうと思っています。せっかく気にいって手に入れたマンションなのですから。
478: マンション住民さん 
[2014-07-02 09:46:39]
ポストに貼ってある煙草ポイ捨ての注意書、改めて見てみましたが、書き方が甘いですね。
1階の方が吸殻を掃除しなければなりません。ってまず初めに書いてありました。
確かに拾わないといけないですが、そんなの問題外でしょう?
厳しい内容が伝わらない感じがしました。
479: ママさん 
[2014-07-03 10:26:07]
昨日、買い物途中で新豊橋を渡ってました。自転車に乗ったおじさんが吸ってたたばこを川に投げ捨てました。

平然とした顔でいたのでガン見しましたが、気付かず。

このマンションで投げ捨ててるヤツもこんななんでしょうね。
情けないし、タバコを吸う資格ないよ!
カッコいいと思って始めたタバコでしょうけど、吸い殻の処理もできないスモーカー、ダサいよー

それこそカッコよく、マナーよく吸えば?
480: ママさん 
[2014-07-03 10:30:47]
>>478
私もそう思います。
文面が優しすぎて困ってる人の気持ちが伝わらない。
居住者はみんな客なんでしょうけど、困ってる側が我慢ですか?って思う。
481: マンション住民さん 
[2014-07-03 23:38:14]
タバコの吸殻本当に酷いですよね
せっかくの気持ちい川沿いの散歩でも、下をよく見ると
タバコの吸殻がこれでもかってくらい落ちてます
よく外国の人が日本人はマナーが良くて道もきれいって
言っているのを見て恥ずかしくなります

誰もタバコを吸うなとも言ってませんし、喫煙者の権利を侵そうなんて
考えもありませんが、最低限のマナーは守って吸ってほしいと思います。
482: 入居済みさん 
[2014-07-04 12:48:25]
たばこをすうなとは言わないけれど、他人に迷惑をかけるなと言っているんだ。
吸殻を投げる輩は言語道断としても、子供もいる家庭の一家団欒中にベランダから入っているたばこの煙も許せない。
なんで、他人に迷惑がかかることをするんだ。
自分がやっていることで他人がいやな思いをすることがわからないのか。
483: マンション住民さん 
[2014-07-04 21:29:16]
ここに書くなとは言わないけれど、直接言えと言っているんだ。
煙草を吸わない輩がここに集まっても、煙草をベランダで吸っている人には何の効果もない。
なんで、意味のないことをするんだ。
ここに書いても吸ってる本人に届かないとわからないのか。
484: 住民さんB 
[2014-07-04 23:34:17]
ここの住人?感じ悪いですね。
485: 住民さんC 
[2014-07-07 03:44:37]
わざわざ裁判だとかそう言う方向に持って行くのも大変ですし、当てはまる方は見ているかも知れないので
収まるまで待つしかないと思いますね...
ここでまだ裁判になったり警察沙汰になってしまうとマンション全体の評判も悪くなってしまうかもしれません。
ベランダ喫煙やポイ捨てでイメージが悪くなっているのも原因ではあるのですがね...
同じマンションの住民ですし、家族みたいな物ですから注意しあって行くのが一番かと
以前の書き込みにもあったようにお隣の方がベランダで吸っていたら注意するのが一番だと思います.
486: 住民さんA 
[2014-07-07 19:43:02]
私の体感なんですが、初年度の夏よりもだんだんベランダでタバコを吸っている人は減っていると思うんですよね。
タバコの臭いの強さとか、そういうのが部屋に入ってくる回数とかがだいぶ少なくなったと感じています。

なので、未だ吸い続けている人はこういった掲示板も見ていないし、貼り紙も見ない、投函された紙も見ない。
または、ちょっとしか吸っていないのに、周りに臭いがわかるわけないだろうと思っている。
自分だとわからないだろうから関係ないねと思っている。
あたりかなーと思います。

ここ読んでいるベランダ喫煙者の方ってどれくらいいるんでしょうね。
487: 住民さんA 
[2014-07-07 22:15:11]
私も煙草の匂いが減ったと思います!
注意書やここでの書き込みの効果だと思ってす!
まだ吸ってる人ポイ捨てする人は家族に隠れて吸ってるのでは?個人的な考えですが
だからポイ捨てをすると思います
吸ってゴミ箱くらい簡単に捨てれるでしょ!
488: マンション住民さん 
[2014-07-08 16:37:07]
うちのお隣さんも、ベランダでライターをカチッとやってその後煙草の匂いがプ~ンとしてましたが、今はなくなりました。
注意書を見てやめてくれたのだと思います。
小さい子供がいる家庭がほとんどのフロアなので気になってましたが、クリーンになり嬉しいです。

真上ではやっているようですが…

確実にベランダ喫煙しているであろう宅には、ベランダ喫煙は厳禁!当たり前ですがポイ捨て厳禁!と厳しめに通告すべきではないでしょうか。

ゴミの分別もヒドイお宅があるようですね。
びっくりです。

489: 契約済みさん 
[2014-07-08 17:26:06]
どうせポイ捨てしてんの中坊だろ
490: ママさん 
[2014-07-08 17:53:57]
ゴミの分別も、最低ですね。
若干、外国人の気がしないでもないですが…。
日本語分かっても、書面になると理解出来ないことが多いみたいですので。

タバコもゴミも怪しいですよ。
491: マンション住民さん 
[2014-07-09 23:59:03]
>>458

415ですよ、絶対に。
492: マンション住民さん 
[2014-07-10 06:29:32]
ターバンの所?
493: 住民さんE 
[2014-07-12 04:44:31]
地震です。いつか皆さんで助け合わねばならない日が来ます。その日に備えて
494: マンション住民さん 
[2014-07-12 17:06:15]
それにしても台風は大したことがなくてよかったですね。
ベランダの鉢を中にしまったりは大変でしたが…。

他人に気に入らないところがあっても、あんまり攻撃的でいると疲れちゃいますよ。
のんびりいきましょうよ。
どんな人でも悪いところだけの人なんていないんだし。ね。


495: マンション住民さん 
[2014-07-14 00:23:14]
>>494
のんびり?
うーん、そうでなくてマンション内でのマナーですからねー。
タバコのポイ捨てされれば気にくわないでしょー?

それとも他人事だからそう言うのかな?
自分がされたらどうですか?
のんびりとその吸い殻を片付けるのですか?

空気読んで書き込んで下さい。
496: 主婦さん 
[2014-07-18 13:02:16]
足立の花火ってベランダ、玄関側、屋上等から見えましたっけ?
前に玄関側から見えたことがあったんですが、どこの花火大会でしたかね^ ^?
497: 住民さんA 
[2014-07-18 14:31:35]
496さん
足立・墨田川の花火はベランダ側
江戸川は玄関側東側
戸田・豊島園は北西ってとこです。
498: マンション住民さん 
[2014-07-18 18:49:08]
今年の隅田川の花火大会はいつですか?
ご存知の方教えて下さい!
499: マンション住民さん 
[2014-07-18 23:15:29]
北区の花火大会も廊下から見えますよ
500: 住民さんA 
[2014-07-30 09:23:51]
あと1戸という張り紙が掲示されてから早 3ヶ月?
このまま電力契約ができないままなんでしょうかね…

反対する理由が知りたいわ〜
501: マンション住民さん 
[2014-07-30 17:48:13]
東電に勤めてるとかそんなんじゃないの?
そうじゃないと反対する理由が分からない。

もしくは単純に興味ないだけ?
502: 契約済みさん 
[2014-08-02 04:14:36]
ゲストルーム使用された方いらっしゃいますか?
どんな感じでしたか?
503: マンション住民さん 
[2014-08-02 09:50:56]
あと一戸。。

どこの部屋ー?気になるー。
504: 住民さんB 
[2014-08-02 20:00:12]
また、ゴネ得になるんですかぁー。
掲示板に張り出しちゃえばいいのにね。
505: 住民ママさん 
[2014-08-04 10:38:54]
コミュニティクラブが機能してきて、とても嬉しいです。先日、青空市場に行ってみましたがどれも安くて美味しかったです。特に、お茶卵は初めて食べましたがヤミツキになりそうです。運営する側にも子どもが参加していて感じがよかったです。個人的には何もお手伝いしなくて食べるだけですがとても感謝しています。今後、定期的にというチラシが入っていたので愉しみにしています。ありがとうございました。
506: 住民さんD 
[2014-08-04 22:02:20]
電力契約の件は進展ないんでしょうかね~。
とりあえず反対の理由が知りたい・・・。

もし「東電社員なので!」とかいうふざけた理由だったらこの3ヶ月がばかばかしいわ・・・。
マンション住人として協力<自分の会社の利益優先って事だからなぁ。

とりあえず説得に出向いてる方々お疲れ様です。
507: 住民 
[2014-08-05 23:29:52]
上方の階ですが、
3cm程度のチャバネゴッキーを廊下側で2日連続で発見しました。
上の方では出ないと思っていたので、
殺虫剤は使うことがないと思っていましたが、
2日連続でスプレーしました。
1日目はエレベータ前でスプレーしましたが、
水道メータの下に潜り込んだので、中に死骸があると思います。
さすがに人様の水道メータの場所なので開けて拾えなかったです。
開けてみてください。
2日目は家の前でスプレーしたら、下に飛びました。

余談ですが。。
網戸を部屋から向かって左側にされているお部屋がありますが、
その状態で左側の窓を開けると、
窓と網戸に2cm程度の隙間ができ、虫などが入れる状態になります。
網戸右側位置で窓右側オープンなら隙間はありません。
多分、どこのサッシも一緒?
窓と網戸を横から見るとわかります。

ネズミも2cm程度の隙間は通れるそうです。
ネズミは見たことありませんが、ゴッキーは確実に見たので、
部屋で繁殖させないよう、皆さま気を付けましょう。
508: 契約済みさん 
[2014-08-06 22:23:30]
ネズミごみ捨て場にいました
509: マンション住民さん 
[2014-08-06 23:54:53]
わたしもごみ捨て場で見たことあります。かなりデカかった!

皆で繁殖しないようにしましょう!

ところで6月頃になるとどっからともなくゲジゲジみたいなのが来ます。
上から。もう助けてください!!
ベランダの壁にいたりするんです。
どうしたら…

今はもういませんが。
510: 主婦さん 
[2014-08-06 23:59:35]
>>504
賛成でーす!
貼り出しましょうよ!

その一戸のせいで350世帯が巻き込まれてるっていう。
隣のおうちとかは気付きませんかねぇ?
訪問とか来てるでしょうに。
511: 住民さんB 
[2014-08-16 11:15:31]
自転車アンケートきましたね。
駐輪場を増築するのかどうするんでしょうね
512: 働くママさん 
[2014-08-16 15:49:16]
まさか!一部の不届き者のために、共益費を使用したり、庭園を減らしたりする自転車置場の増築は許せません。美観も損ねるし、自転車の増加は、キリがありません。入居時点で各家に2台という条件は、なし崩しにするべきではないと思います。
513: 住民 
[2014-08-16 21:35:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
514: 住民 
[2014-08-17 22:12:52]
これだけ駅から遠い物件で、(2人家族以外)一家の中に自転車を持てない人がいるというのは現実問題として難しいのではないでしょうか。
確かに入居段階で駐輪場は2台分しかないとの説明でしたが、今現在マンション内の廊下にあふれている自転車の数を考えると、やはり無理だと認めざるを得ないのでは、と思います。
小さいお子さんも今いっぱいいますよね。その子達も将来、1台ずつ自転車持ちますよ。

遊びに来た友人が「このマンションは廊下が自転車だらけだね」と言っていました。
今の状況で、十分美観を損ねています。
エレベーター内の傷問題もあります。要はマンション内に自転車を持ち込まざるを得ない状況が問題であり、そこを現状に合わせて改善していくべきだと考えます。
アンケートにも、この点を私は記載しました。
515: 主婦さん 
[2014-08-18 00:36:36]
住んでみないと分からない都合はありますよね。
それがまさしく駐輪場の件ですよね。

私は一台を玄関前に置いてます。
安心感はあります。
ちなみにうちの駐輪場は何も停めてません。不便なので。
あとちょっと、隣の人が…微妙…

なので玄関前にせざるを得ません。
516: 住民さんA 
[2014-08-18 05:30:11]
面倒くさがり屋のあなたのような人が居る限り、永遠に廊下は、自転車だらけになるだけですね。災害時の避難などを考えると良いこととは思えません。
517: 住民さんB 
[2014-08-18 07:59:51]
子供用の自転車や全長が短く小さなエレベーターに入れても余裕のある小型の自転車などは許可してもいいのではないかと思いますが
でかいママ用の自転車はNGだと思います。
心情的には子供を抱えて且つ買い物袋を運ばなければならない状況は大変と思います。自転車ならば一度に部屋前に運べるから。気持ちは理解できるのですが常時置く、常時使用に対しては反対です。

または エレベーターのボタンがそれぞれ独立して稼働するようにし(左側のボタンを押せば左側のエレベーターのみやってくる)小さなエレベーターを使わせない。
などの対策が必要だと思います。
518: 働くママさん 
[2014-08-18 10:04:01]
私も、子どもを抱えて買い物袋をもつママですが、ちゃんと駐輪場に停めていますよ。それは、子どもに規則を破る言い訳をしたく無いからです。
519: 主婦さん 
[2014-08-18 13:19:05]
516へ。
わたしの微妙…って表現が上手く伝わってませんね…

あまり書くと微妙な方のほうがすぐにバレる方なので控えます。

面倒なのでなく、置けないのです!

あなたも隣だとしたら苦労が絶えませんよ?お察しください。
まあ、その文面で察する人柄だと、他人事だから、と思われそうですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる