【契約者専用】ヴェレーナ王子 その3
724:
住民さんA [女性 40代]
[2015-09-30 11:31:38]
|
725:
住民さんA [男性 40代]
[2015-09-30 20:22:17]
最近朝早くに新豊橋側の車止めのところにスーツケースを持った中国人の団体さんが居ますね、どこかの部屋がホテルになっていなければよいのですが・・・
|
726:
マンション住民さん
[2015-09-30 23:38:10]
|
727:
[女性 40代]
[2015-10-01 08:57:32]
|
728:
住民さんC
[2015-10-03 10:43:12]
マンション内で子供を遊ばせないでください。
すぐ近所に公園があるのですから、そちらに行ってください。 近くの子も一緒に遊んでいるようで、迷惑です。 ここは遊び場ではありませんよ。 |
729:
住民さんA
[2015-10-05 08:40:25]
|
730:
マンション住民さん
[2015-10-05 16:13:56]
>>728
私は、子どもは居ませんが子どもが遊んでいる姿を見て微笑ましく思っています。子どもも同じ住民です。車も通らず比較的安全に遊ばせられる場所のあるマンションと言うことで選ばれた方も多いと思います。夜間遊ばせてやかましいというならば分かりますが子どもは、地域社会で育てて行きたいと思います。 |
731:
マンション住民さん
[2015-10-07 21:09:13]
子供はあっち行けとか、ママチャリ邪魔とか、本当に子育てしにくい世の中になりましたね。
まあぶつかって挨拶なしとか腹立つけど少子化のご時世、もう少し寛容になりましょうよ。 |
732:
住民さんC
[2015-10-11 15:53:26]
>>730さん
やかましいなどと言ってはいませんよ。子供のすべてがそうであるわけではありませんし。 プレイルームや公園が整備されているのですから、遊びたいときは、わざわざ廊下でかけっこやボール遊び、なわとび等はする必要がないと思うのです。それ自体を問題にしているのではなく、場所の問題です(長雨や災害時とかも、そのくらい甘受しますよ) 別に子供がいなくなればよいなどと考えておりません。子供も、会社員も主婦も高齢者も男性も女性も住んでいる方、みんな同じマンションの住民です。ただ、少子高齢化だからといってなにをしてもよいわけではないと思うのです。 ママチャリ邪魔も極論です。 節度をもって自転車(ママチャリを含む)を持ち込むことは、管理組合が認めています。 >>729さん 宿代わりに使っている人がいるのは、わかっています。 会社や商売って、SOHO程度の個人経営程度だったら、区別できないような気がします。 個人塾はダメでしょうが、有償のママ友会や個人エステはどうなのでしょうか。 いくつか話は聞こえてきていますが。 |
733:
マンション住民さん
[2015-10-16 21:15:33]
理事会便りでネズミの侵入ありと掲載。まだ見たことはないですが嫌ですね。ゴミ置き場エリアで出たのでしょうか?
|
|
734:
住民さんE
[2015-10-17 14:20:13]
ねずみ。
家は部屋に入られ、果物をかじられました。 多分、ベランダから入ったものと思われます。 低層階ではありません。 どこからどう、やってくるのでしょう?? 嫌ですね。 |
735:
マンション住民
[2015-10-17 19:57:35]
|
736:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-10-18 07:43:03]
横浜のマンション大変な事になってますね。ここは大丈夫ですかね。旭化成じゃなければいいのですが。
|
737:
マンション住民さん
[2015-10-18 13:06:04]
BBQで酷い匂い出してればネズミやゴキブリなんか集まるでしょ!
自業自得! タバコより酷いよ |
738:
住民さんA
[2015-10-23 06:51:03]
『無線LANルーター』を使いたいですが、プロバイダ情報が分からないです。わかる人がいますか。
|
739:
住民さんA
[2015-10-23 14:52:21]
ちゃんと説明書見ましょうね・・・
|
740:
住民さんA
[2015-10-24 15:17:06]
探した、プロバイダ情報要らないね。
|
741:
マンション住民さん [女性]
[2015-11-02 07:37:54]
今年もガーデンのイルミネーションを有志の方々に飾り付けていただき有り難うございます。毎年、パワーアップしている感じでとても綺麗です。これから数ヶ月、帰宅時に少しだけハッピーな気分が味わえます。
|
742:
住民主婦さん
[2015-11-09 10:15:28]
子供の床ドン、壁ドン
やめさせない馬鹿親 どうにかして お互い様って意識で文句言わない人が多いのが日本ですよ |
743:
住民ママさん
[2015-11-12 23:53:41]
自分の子供も叱れない親とか・・・・
困ったものですね。 そういう家庭で育ったんでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
小さい子供しかいない家なら駐輪場が空いてるなじゃないかと、
空いてないとしても、常識的に考えれば空けてそこに駐輪すべき。
ほんと迷惑です。
挙句の果てに、ぶつかっても挨拶なし!