【契約者専用】ヴェレーナ王子 その3
540:
住民さんA
[2014-08-23 15:10:55]
|
541:
入居済みさん
[2014-08-24 09:39:26]
騒音の問題は、管理組合などで問題にして解決するべきだとおもいますが、『叫ぶ人』については、以前の住まいの隣人で、成人したこどもさんが障がいのために叫ぶということが多く、集合住宅に住んで居たので家族は気を使って生活していました。生活する上で様々な障がいを抱えた人に対してももう少し暖かい目で見られたら良いと思うのですが。これから高齢化社会になれば、徘徊などの問題も発生すると思いますし、まだまだ新しいコミュニティなので住んでる人の事情などが掴みにくい点があるのだと思いますが、これから長いお付き合いの中でも、お互い理解の醸成が築かれていくと良いと思います。
|
542:
住民さん
[2014-08-24 10:44:48]
>>541
私もそう思います。 |
543:
マンション住民さん
[2014-08-26 14:17:14]
いやいや、障害のある方じゃないからー!笑
健常者で、ですからー! 障害のある方なら言わないしー。 最もらしく発言されても困るわ~ |
544:
マンション住民さん
[2014-08-26 14:24:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
545:
住民さんA
[2014-08-27 16:48:00]
|
547:
契約済みさん
[2014-08-28 11:25:30]
みたことない
|
549:
マンション住民さん
[2014-08-28 16:36:44]
叫んでいるのは子供ですか?
少なからず障害はあると思うのですが、見てないのでなんとも… 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
550:
マンション住民さん
[2014-08-28 22:13:22]
大人です。
子持ちの。 |
551:
マンション住民さん
[2014-08-29 13:38:27]
どんな時に叫んでるですか?全く知らなかったです。
|
|
552:
マンション住民さん
[2014-08-29 21:57:43]
どこで叫んでるの?みたことないな〜
|
553:
住民さんA
[2014-08-30 08:30:16]
私も見たことないです
|
554:
マンション住民さん
[2014-08-30 14:52:48]
音楽がうるさい!子供が昼寝しません
|
555:
マンション住民さん
[2014-08-30 15:55:05]
テレビの音も聞こえないし、お祭りやるのは良いけど、ボリューム下げて欲しいですね。
|
556:
住民さんA
[2014-08-30 21:23:40]
1年間で唯一の日ですから、私も子供はいますが全然ストレスでありませんでしたよ。
来年はお手伝いしたいと思いました。 |
557:
マンション住民さん
[2014-08-30 21:58:55]
もう少し音を小さくやってほしいだけ。
ストレスとかじゃなくて音が気になって昼寝できないからもう少し考えて欲しいなと感じただけであります。 |
558:
住民さんC
[2014-08-31 19:59:23]
>>557 さん
1年に1回の、マンションにいる子供たちがとても楽しみにしている夏祭り、そして子供たちを喜ばそうと、何日も前から一生懸命準備して盛り上げている人達。 その人達のために、あなたのたった一日の昼寝の時間を我慢して提供していただいたのは素晴らしいことだと思います♪ |
559:
主婦さん
[2014-08-31 20:32:15]
楽しい夏祭りを、ありがとうございました。子どもたちの嬉しそうな笑顔をみて、このマンションに住んで良かったと思いました。きっと、災害時も協力できそうな気がします。来年は、少しでもお手伝いしたいと思いました。
|
560:
マンション住民さん
[2014-08-31 20:33:07]
昼寝はまだ一歳未満の子供の事ですが?
|
561:
住民さんA
[2014-08-31 21:04:04]
あっそ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駐輪所においてずっと使われていない所は、使いたい方に月付き~円でお貸しされたらいいような。
借りたい方は、貸して下さる方より圧倒的に多いでしょうから抽選として。 貸して下さる方は、ご自分が自転車を増やす等で事情が変わった時には即返して頂く条件付で。
空いていて貸して下さる方はどのぐらいの人数なのか、どうしても借りたい方はどのぐらいの人数なのか、まずアンケート等で調べてみるといいでしょう。
ごきぶりは見つけたら退治、来ない様に注意。
異常な位によく叫ばれている方が居られるのなら、性格とは別に病気の可能性もあるし、受付か管理人の方か民生委員の方にご報告の方が良いのかもしれません。