パークナード上甲子園ってどうですか?
183:
匿名はん
[2009-06-22 08:16:00]
|
184:
匿名さん
[2009-06-22 09:13:00]
竣工済みで43戸中9戸が販売中、残戸数が多いか少ないかの判断は人それぞれでしょう。誹謗中傷とかの批判が出てますが、市場の評価はそれぐらいと言う事でしょう。
|
185:
ビギナーさん
[2009-06-22 13:22:00]
初めて投稿します。
もう直ぐの入居に備え 準備・手続きに追われている反面、 楽しみ・ワクワク感で一杯です。 どんなファニチャーを揃え、 どんな部屋の仕様にしようか、 バルコニーをうまく使う手立ては、 とか色々とイメージが膨らんでます。 週末にはインテリアショップ、照明ショウルーム、ホームセンターへ 主人とウィンドウショッピングに出かけ品定めしてます。 また入居後の生活をどのようにしようか。とか、 いろいろ思い巡らせてる毎日です。 ひとつ心配なのは家具・荷物搬入の時、壁・床を傷つけないかどうか。 引っ越し屋さん、って丁寧にやってもらえるんでしょうか。 |
187:
入居済み住民さん
[2009-06-22 17:12:00]
引っ越し業者さんにもよると思いますが
だいたいは保護シートを貼って対応してくれると思いますよ。 入居 楽しみですね。 |
188:
入居済み住民さん
[2009-06-22 19:11:00]
2号線に近いですが、車の移動はメッチャ楽ですよー!
一方通行も関係ないし、狭い住宅街を神経質に進入するような心配は全くありません。 |
190:
匿名さん
[2009-06-22 22:51:00]
そっか、ここはパナホームだからか。
部屋の装備、設備もパナソニック製品でしょか。 パナソニック製品ならいいですね。 最新の製品でしょうか。 |
191:
入居済み住民さん
[2009-06-22 23:11:00]
私が契約した時には、そういうパナソニック製品のパッケージプレゼントはなかったですが、
プラズマテレビのビエラだけは付いていました。2009年2月発売のモデルで、 今店で買えばエコポイント対象になるモデルでしたよ。 |
192:
入居済み住人
[2009-06-23 00:31:00]
190番さん、部屋の装備・設備はパナソニックではないです。
キッチンのガスコンロは大阪ガス 防犯設備は 大阪ガスセキュリティ です。私は契約した際のプレゼントで パナソニックテレビを頂きました。 愛用しています。 数日前の投稿で、Bタイプを批判なさった方がいらしたようですが、人それぞれ 好みも違いますから、AーFタイプ それぞれが違う間取りで いいのではないでしょうか?こちらに越してきて 環境や住み心地も良く、快適!の一言です。 |
194:
購入検討中さん
[2009-06-23 09:35:00]
入居済みの方のご意見参考になります。
教えていただきたいのですが、 北側の部屋はエアコンを設置する必要ありますか? 和室のふすまを外してオープンスペースに使う場合、 ふすまを仕舞い込んでおく場所ありますか? ウォークインクローゼットに置けますか? よろしくお願いします。 |
195:
入居済み住民さん
[2009-06-23 19:19:00]
北側の部屋、今のところ前から使用していたエアコンが
1台あったためつけたというところです。 そこまで必要に迫られていないので今後つける 可能性はあるかもしれませんが、今のところは 特に必要性を感じません。 最近は徐々に引越し増えてきましたね。 >193さん、もう10部屋きったようですよ。 同じ校区のウェリス上甲子園の状況次第で、 と考えていた人がけっこうこっちに流れたようです。 |
|
196:
物件比較中さん
[2009-06-23 20:27:00]
ウェリスも検討してますが、
最寄駅は阪神甲子園になるんですよね。 歩いてみましたけど結構な距離ありました。 しかも販売の方がお高く構えてらっしゃるんで・・・・ わたしは行動範囲を考えるとJR駅近の方がいいんで、 ジオも検討してるんですが電車のとおる橋がなんとも・・・・ パークは隣接する建物の人と目を合わす事もなさそうなんですが・・・ よくよく考えてる内にどこも無くなっちゃたりして。 |
200:
匿名さん
[2009-06-23 22:43:00]
196さんへ
健康状態や年齢にもよるので、失礼に当たったら申し訳ありませんが、 駅から10分程度で、信号待ちのタイミングも上手くつかめれば、さほど待ち時間を要しません。 このくらいの距離を毎日往復したほうが健康にも良いと思っています。 実際に駅から物件までお歩きになったことがあるかもしれませんが、 明らかに「遠い」というレベルではないと思いますよ。 (↑個人差があるので、196さんの印象と違ったらすみません。) |
201:
匿名さん
[2009-06-23 22:48:00]
195さん
>同じ校区のウェリス上甲子園の状況次第で、と考えていた人がけっこうこっちに流れたようです。 掲示板荒らしも流れてきてしまって迷惑ですよね(笑) 検討中でこのスレをご覧の皆様は、変な投稿にはくれぐれもご注意を! |
203:
近所をよく知る人
[2009-06-24 00:32:00]
徒歩9分って遠いですか?
ちょうどいいぐらいだと思うんですが・・・ 駅に近すぎると電車の音だったりガヤガヤしたりするので、5分から10分以内くらいがベストじゃないかなと思ってます。 ここは坂があるわけでもないし。 外観はたしかにちょっといけてないかな(笑) |
204:
物件比較中さん
[2009-06-24 09:58:00]
200さんへ
196です。 ご意見ありがとうございます。 現在、気持ちはパークに傾いてます。 他の物件と比較するよりは パークでの生活をイメージしてます。 おっしゃる通り、歩行運動に最適な距離かと思いますね。 わたしも信号のタイミングを見図る方なので2つの交差点を うまく利用しようと考えてます。 道もフラットだし202さんが言われるとおりアーケードだからか そんなに距離感は感じませんでした。 (キョロキョロする分、より時間がかかったかも知れませんが) そうですね。外観をもう少し考えてほしかったのですが、 予算が制限されたのか、後々のリペアーを想定したのか、 でも、その分内部の作りには満足してます。 決め手になるは 今、分譲している中で、甲子園口当りで、 珍しく圧迫感が無いというところでしょうか。 独立した居住環境というイメージを持っています。 |
206:
匿名はん
[2009-06-24 12:16:00]
自意識過剰ですね。他人の目を基準にしてしか買えないのって不幸ですね。
|
207:
匿名さん
[2009-06-24 12:57:00]
ここは甲子園口ブランドで選ぶ物件では無いよ。立地と物件の内容で選ぶならいいけど。
|
208:
匿名さん
[2009-06-24 13:17:00]
その程度の価値観とプライド・・かわいそうに
|
209:
匿名さん
[2009-06-24 13:28:00]
周りにいろんな店があって便利だなぁ。
コンビニが近くにあれば、もっといいのになぁ。 って思ってたんだけど・・・・ いろいろな意見があるんだね。 関東方面に住んでたんだけど、それが普通だと思ってた。 甲子園口って、みんなが羨むとこなんだ。 初めて知った。 |
210:
匿名はん
[2009-06-24 14:03:00]
204さん
入居中の者です。南側が抜けていることで、開放感があります。風通しも良くて、住み心地いいですよ。リビングの窓を開けて生活しても、外の音はほとんど気になりません。 音に関しては感じ方に個人差があるでしょうが、今は棟内モデルルールがありますから、音が気になるかどうかは確かめられますしね。 私が契約した時はまだ甲子園筋のマンションギャラリーだったので、実際の騒音や風通しがどんなものかわからないまま購入したのですが、ご自身で体感できることは良いですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
布団やシーツはどのように干されてますか?
また、ジーンズなどもまっすぐ折り曲げずに干したいのですがもともとついている物干しで、丈はたりるのでしょうか?
これからパークに入居なのでみなさんどうしておられるのだろうかと思い
お尋ねします。
外観から洗濯物がみえなければもともとついているのにプラス何か買って干してもいいのかしら?
突っ張りで外から見えるタイプはやはり駄目??
よろしくお願いします。