神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「日本エスコンのネバーランド六甲どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 日本エスコンのネバーランド六甲どうでしょう
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-19 23:36:05
 削除依頼 投稿する

日本エスコン ネバーランド六甲を前向きに検討しています。場所は松蔭女子大のすぐ近くです。
竣工が平成20年10月頃で先なのですが申し込みはそろそろ始まるようです。
日本エスコンは最近関西圏でも結構数をこなしているようなのですが、なんせ会社自体、設立ここ10年ほどなので。。。どうでしょう?
日本エスコン・ネバーランドに住んでいる方、ご存知の方、情報お願いしたいです。

所在地:兵庫県神戸市 灘区六甲台町49番1(地番)
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2007-05-14 15:33:00

現在の物件
ネバーランド六甲
ネバーランド六甲
 
所在地:兵庫県神戸市 灘区六甲台町49番1(地番)
交通:阪急神戸本線六甲駅から徒歩12分
総戸数: 48戸

日本エスコンのネバーランド六甲どうでしょう

42: 匿名さん 
[2007-06-18 01:12:00]
一期で売ってない区画でも、資金に余裕があって、絶対にそこが欲しいと言い張ればコロリと行く可能性もあります。フタを開けてみると、一期で売れたハズの場所が二期どころか最終期、いや新古代理販売に回る事もあるのが不動産の世界。ともかく、気に入った場所を購入するのが一番です。
43: 購入検討中さん 
[2007-06-18 20:52:00]
隣の女子大敷地の森は今後も手入れなしの自然なままでしょうか。
No.40さんの「この土地の良さ」とは本当に良い土地だっていう意味ですか?よね?
すみません、穿った読み方していますでしょうか。
本当に検討していますもので気になってしまいました。
44: 匿名さん 
[2007-06-18 23:10:00]
平日の朝夕の喧噪があることは確かです。本当に検討しているならば、1日休暇を取って朝から夕方まで現地で過ごしてみるのが一番です。もちろん、周囲の散歩などもこなしながら。篠原台へ散歩するのも良いです、ついでに一戸建てとの比較などもしながら。
45: 購入検討中さん 
[2007-06-18 23:38:00]
車の行き来は多そうですね・・・。でも、信号の角地で周辺何もないのがポイントだと思います。駅から微妙に遠いのがネックですが、他にこのような環境がないような気がして・・・。できればずーっと現地にいてチェックしたいですが、なかなか時間取れないのです。平日・休日、時間帯含めて現地の状況を教えてください。よろしくお願いします。
46: 匿名さん 
[2007-06-19 01:43:00]
平日の昼から夕方にかけては、大学と中高一貫校の下校通路となります。この風景は好き嫌いが分かれると思います。近い方の大学は講座を色々と開いていて、特に音楽好きな人には毎月のように楽しめる場所です。
47: 匿名さん 
[2007-06-28 01:30:00]
モデルルームの天井がスッキリしていると思ったら、ボイドスラブとアウトポールの組み合わせなんですね。ボイドスラブはコンクリートが命です、ボイドの真下にジャンカができてないか、建設途中で見学させてもらいましょう。
48: 物件比較中さん 
[2007-06-28 20:04:00]
建設途中で見学させてもらうべきですか!?
竣工は来年の秋頃だというお話でしたが、途中見学するなら年末〜来春?
では、それまでに契約なんて難しい賭けになるでしょうか。
やはり施工は気になります。ボイドスラブとアウトポールの併用は危ない?
気になっている物件でしたので、とても気になります。
気になっている物件ですが、周りの様子で悩んだりもしています。
49: 匿名さん 
[2007-06-29 01:08:00]
いやいや、どんな工法でも床面の設計過重や耐震強度は同じです、法律ギリギリの線を狙うのが経済原則というものです。その中で、現場がヘマをやると危ないのが有名なアンボンド。ボイドスラブは、コンクリートを打ち込む前にスイカみたいな軽い樹脂球を床に入れておくだけなので、裏まで充分にコンクリートが回れば充分な強度を発揮します。アウトポールかどうかは、ベランダの強度が違って来る程度の差です。コンクリートのことが気になる人は、ジークレフ六甲の丘の中古を買いましょう。いつでも売りに出ています、その理由はよくわかりませんが。ともかく、安藤建築はコンクリートにごまかし無しです。建設途中で見に行く場合には、スケルトン状態の時と、壁をはる直前がいいです。もちろん、契約した後でないと見せてもらえませんが。
50: 匿名さん 
[2007-06-29 01:08:00]
いやいや、どんな工法でも床面の設計過重や耐震強度は同じです、法律ギリギリの線を狙うのが経済原則というものです。その中で、現場がヘマをやると危ないのが有名なアンボンド。ボイドスラブは、コンクリートを打ち込む前にスイカみたいな軽い樹脂球を床に入れておくだけなので、裏まで充分にコンクリートが回れば充分な強度を発揮します。アウトポールかどうかは、ベランダの強度が違って来る程度の差です。コンクリートのことが気になる人は、ジークレフ六甲の丘の中古を買いましょう。いつでも売りに出ています、その理由はよくわかりませんが。ともかく、安藤建築はコンクリートにごまかし無しです。建設途中で見に行く場合には、スケルトン状態の時と、壁をはる直前がいいです。もちろん、契約した後でないと見せてもらえませんが。
51: 物件比較中さん 
[2007-07-12 17:34:00]
この物件、気になっています。
が、、、あまり人気がなさそう?
書き込みないですね。
山の中過ぎて暮らし辛いかな???
52: 匿名さん 
[2007-07-12 19:30:00]
書き込みが多いものに限って人気が無かったり、いつまでも売れ残ったりする場合もありますよ
53: 匿名さん 
[2007-07-14 00:50:00]
きっと、買う人は何も気にならないので特に書き込まないんでしょう。夕焼けが奇麗に見える場所に建ってます。
54: 購入検討中さん 
[2007-07-26 20:29:00]
教えて下さい。
実際行ってみればいいのでしょうが、なかなか難しくて。
あのあたり(山麓線六甲登山口から北へ続くバス道)現地までの間、
左手に神戸大学の敷地?がずっと続いていきますが、
夜道は暗いのでしょうね?決して変な意味ではないのですが、
幽霊が出てきそうな雰囲気とかにはならないのでしょうか。
やはり車生活の人が多い地域?なので、暗くなってから歩く人とか
いらっしゃらないのでしょうか。。。恐くないかな。
55: 匿名さん 
[2007-07-27 00:16:00]
夜道は明るいです。大学の講義がある期間は、夜も学生が歩いています。冬休みには、少し寂しくなりますが、車の往来は多くて人の気配が絶えることはありません。車道の東側の歩道を通ると、より安全です。未明から早朝はタクシーなど利用されるのが良いでしょう。
56: 購入検討中さん 
[2007-07-30 15:16:00]
>>55さん
54です。
ありがとうございます。
そうですか。学生さんが多いのですね。
東側の歩道の方が広いという理由ですか?
六甲駅前は阪急タクシー乗り場があるので安心ですね。
近すぎるような気がしないこともないですが、行ってくれますでしょうか?
57: 匿名さん 
[2007-07-30 23:25:00]
六甲から神戸大学や松蔭までワンメーターなんですが、皆さんバンバン利用してます。にわか雨が降った時に傘代わりに使う人も多いです。阪急タクシーは快適でいいですよ。
58: 匿名さん 
[2007-08-14 03:02:00]
工事状況に写っている筋量はまずまずですね。この調子で太い骨を入れて下さい。
59: 匿名さん 
[2007-08-20 00:17:00]
道をはさんで向かいのマンション、いい部屋が売りに出てます。新築あれば中古あり、活気があっていいですね。
60: 買い換え検討中 
[2007-08-30 13:09:00]
道を挟んで向かいのマンション。
中古でもそれなりのお値段なんでしょうね。
あの辺は中古でも新築でも値段は変わらないって聞いたのですが〜本当?
61: 匿名さん 
[2007-08-31 00:05:00]
流石に新築ほど高価ではありませんが、中古価格が落ちにくい場所なのは確かです。ちょうど扇状地から丘に上がった直後の場所なので、眺望が開けているのです。文教職員御用達という側面もあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる