日本エスコン ネバーランド六甲を前向きに検討しています。場所は松蔭女子大のすぐ近くです。
竣工が平成20年10月頃で先なのですが申し込みはそろそろ始まるようです。
日本エスコンは最近関西圏でも結構数をこなしているようなのですが、なんせ会社自体、設立ここ10年ほどなので。。。どうでしょう?
日本エスコン・ネバーランドに住んでいる方、ご存知の方、情報お願いしたいです。
所在地:兵庫県神戸市 灘区六甲台町49番1(地番)
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩12分
[スレ作成日時]2007-05-14 15:33:00
日本エスコンのネバーランド六甲どうでしょう
2:
購入検討中さん
[2007-05-15 00:02:00]
|
3:
周辺住民さん
[2007-05-15 00:22:00]
ネバーランド六甲のモデルルームを見に行ったその足で、隣の丸紅のモデルルームに立ち寄ると比較できて良いでしょう。
|
4:
購入検討中さん
[2007-05-15 00:28:00]
丸紅の物件は、地元周辺の方の反対が・・・垂れ幕出てますし。ネバーランドと比較すると、駐車場が自走式◎、価格ネバーランド+1000万で×、坂を登らなくてよい○、眺望はネバーランドの勝ち×といったところでしょうか。
|
5:
購入検討中さん
[2007-05-15 10:07:00]
丸紅のモデルルームも見てきました。確かに駅近でもないし、色んな面から見ると価格が1千万ほどプラスになるので、それを元に考えるとネバーランドは良心的かな・・なーんて思ってしまいます。そろそろ事前登録会が始まりますが、契約すると約1割の手付金を払うことになります。(どの新築マンションもそうだと思うのですが)そこで、入居開始が平成20年11月末で今からだと約1年半も先なのにそんな大金払ってしまって大丈夫か・・・。と先が長い分心配です。会社自体私自身あまり知らなかったものですから。
日本エスコンについての何か情報があればお願いします。 |
6:
匿名さん
[2007-05-15 22:28:00]
比較対象として、散歩がてら中古も眺めて回ると良いでしょう。両物件の近くで、篠原北町パークマンションという落ち着いた物件が売りに出てます。もちろん、ここは新築掲示板なので、あくまでも比較対象ですが。ネバーランド六甲から阪急六甲まで、毎日タクシーで往復しても自家用車持つより随分と安価です。松蔭前はタクシーのたまり場ですし。
|
7:
物件比較中さん
[2007-05-16 00:02:00]
親戚に業界人がいるので確認したところ、いいうわさも悪いうわさも聞かないそうですよ。
|
8:
匿名さん
[2007-05-16 23:03:00]
MR見ましたが、駅からかなり遠いようのですが、どうでしょうか?
近くに買い物するところとかもあまりなさそうですが、、 |
9:
匿名さん
[2007-05-16 23:26:00]
いかり六甲店や阪急オアシスまで降りて買い物する人が多いです、この周辺では。生協の配達も良く利用されています。
|
10:
匿名さん
[2007-05-18 10:29:00]
近辺の築10年、築5年中古マンションなどの坪単価と比較すると値段的にも良心的なようです。
|
11:
匿名はん
[2007-05-19 14:34:00]
現地見ましたが、谷底のように見えたのは私だけでしょうか・・・。
|
|
12:
匿名さん
[2007-05-19 21:41:00]
た、確かに・・・。あの底から1メートル程上部分からが1階になるそうです。川を挟んだ向かいの緑がかなり生い茂っています・・・。
|
13:
匿名さん
[2007-05-19 23:50:00]
ハザードマップの危険箇所からは外れてるようですね。川の上流には砂防ダムが数多く築かれています。
|
14:
購入検討中さん
[2007-05-20 20:59:00]
南側の歯医者さん向かいの広い土地にマンション建つというウワサですが、情報ご存知の方いらっしゃいますか?
|
15:
匿名さん
[2007-05-20 23:15:00]
子供がいるのですが、教育環境等教えていただけますか。小学校や中学などがかなり遠くにあると聞きました。
|
16:
匿名さん
[2007-05-21 00:01:00]
高校や大学なら近いんですが、小中学校は遠いです。歩いてお確かめ下さい。自家用車を使うなら問題ないでしょうか。
|
17:
匿名さん
[2007-05-21 13:46:00]
私もその歯医者さんの向かいの土地が気になって聞いてみました。建つかも・・・。ってところでまだはっきりとは決まっていないようです。ただ建ったとしてもネバーランド自体が南西向きなので眺望には影響ないと言ってました。
小学校は阪急六甲の南側になるので少し遠いかも。行きはいいけど帰りはずーっと坂道になります。気候の良い時期は良いのですが、真冬・真夏、特に大雨だったりしたら大変でしょうね。 |
18:
ご近所さん
[2007-05-21 19:11:00]
14さんへ
某大手企業がマンションを建てるそうです。 |
19:
購入検討中さん
[2007-05-21 22:53:00]
14です。やはり南側の土地にマンション立ちますか・・・。17の方のコメントで眺望には影響ないとありますが、結構ひろい土地では???西側は大学なので問題ないですが、パンフレットやHPにのっているような景色はなさそうですね。
こういったことも含めて、このマンション、人気はどうなんでしょう?? |
20:
匿名さん
[2007-05-22 01:38:00]
用途地域図を見ると屋敷森の土地も1中高ですね。交差点を渡って喫茶店裏の南側の駐車場は1低専です。両横に安藤建築がある場所に、誰がどんな設計で挑戦するか、楽しみです。
|
21:
購入検討中さん
[2007-05-22 11:23:00]
その土地のマンションについてとても興味あります。大体いつ頃の予定なんでしょうか???
阪急六甲からネバーランドまで試しに歩いてみたのですが思っていたよりも結構距離があったように感じました。せめて喫茶店の交差点ま位に建てばなぁ・・と思っていたので。大してかわらないとは思いますがあそこから急激に坂がきつくなるし。 |
北側に賃貸マンションがありますが、全戸南西向きです。あとはデベロッパーをどう考えるかですね。