阪急伊丹駅から徒歩4分、商店街に直結した物件です。
便利な立地はいいのですが、ちょっと雑然とした雰囲気があって、好き嫌いが分かれそうな場所です。
商店街に直結した立地は、ネバーランドのお得意芸です。
(野田阪神や塚本にも良く似た物件があります。建設会社も一緒みたいですね。)
ネバーランドは思い切った価格設定をしてくるので、場所さえ気に入ればお買い得かも・・・
みなさんの評価は如何なものでしょうか。
所在地:兵庫県伊丹市中央5丁目445-3(地番)
交通:阪急伊丹線「伊丹」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2007-12-25 22:02:00
ネバーランド伊丹中央ってどうでしょう。
85:
匿名さん
[2009-04-22 23:58:00]
|
86:
入居済み住民さん
[2009-04-23 19:00:00]
ふわふわ床は気になりませんが、リビングから廊下に続くドアが天井にあたって開け閉めするとシュッ、シュッと擦れ音がします。
24時間換気の四角い風穴から虫が入ってきて電気の暈のまわりに蚊みたいな虫がびっしりです。 管理会社に言おう言おうと思いながらまだ様子見をしてます。 あと販売会社のアクラスの社員が案内の合間に下でタバコを吸っているのが非常に不愉快。 事務所で休憩中に吸うのなら別に構いませんが、モデルルームを案内していなくても勤務中なんだから、 住人の前でタバコをふかして道にポイ捨ては止めて欲しい。非常識過ぎる。 今日も引っ越して来た人がいますけど、何がよくて2階なんかの部屋を買ったんだろうと不思議です。 まあ上だからいいってわけのものでもないですけど、やはり安全面では2階は止めておいた方がよかったのにと、かわいそうに思いました。 |
87:
匿名さん
[2009-04-24 12:57:00]
「床のきしみ」について質問させていただいた者です。
ご意見ありがとうございます。 しばらく様子を見てみます。 ドアの当たりは完全にクレームですよね!! 換気口から虫が入ってきたことはないです。 フィルターの問題とかあるんですかねえ?? その他、疑問点や悩みなどをみなさんで意見交換できたらなと思います。 みなさん、いろんな理由、事情があってこのマンションを購入されたと思います。 下の階がよい方もいれば 上の階がよい方も・・・。 |
88:
物件比較中さん
[2009-04-28 19:19:00]
NO82さん、たぶん最上階は5000万は軽く超えた気がします…。
販売員のマナーの悪さは、マンションの裏に置かれた看板からも伺えます。 マンション裏といっても、商店街の通り際ですので丸見えな状態です。 そんな配慮の無さを目の当たりにして、この販売会社が売る物件には信頼が置けないなと思いました。 夜には商店街を暴走して行くバイクや、商店街内で就寝するホームレス。 治安の悪さも更に購入を控える原因となりました。 残念です。 住んでらっしゃる方々の感想をもっと聞かせてください! 魅力を感じることができれば、また考えようかなと思っています。 |
89:
匿名さん
[2009-04-30 17:20:00]
昨日も引越しされて来た方がいらっしゃいましたので、あと何部屋空いてるんですかねえ??
2階の西側と6階の東側は空いてると思いますが・・・。 |
90:
匿名さん
[2009-06-17 06:51:00]
最上階は6千万円台後半らしいです。
商店街は昼間は活気があるのですが、向かいにマンションが建ったり、 シャッターを閉めている店も何軒かあって、将来は商店街として成り立たなくなるかもしれませんね。 関西スーパー本店やエース新鮮館にひと気が少ないのも気になります。 阪急伊丹駅の中でも閉まっている店が何軒かあって、昔の賑わいを失いかけているような気がします。 昔は伊丹の中心といえば、阪急伊丹駅周辺だったのに、商圏が段々とJR伊丹の方に移っているような気がします。 これも伊丹市の政策がJR伊丹駅の方を優先しようとしていることと関係があるのかもしれません。 市バスも必ずJRを通るように設定し直していますものね。 やはり伊丹市は阪急を中心とした落ち着いた街並であってほしいと願っています。 JR・イオン中心の交通網は改めてほしいですね。 |
91:
ご近所さん
[2009-06-21 07:54:00]
阪急駅前は繁華街雑然としていて便利だけど住環境には適していない
せめてJR駅前はこのままの状態であってほしい・・・ |
92:
入居済み住民さん
[2009-06-27 07:57:00]
エスコンさん事実上経営破たんしましたが
アフターフォローは実施して頂けるのでしょうか 心配です 管理会社からは今のところ何も聞いていません |
93:
匿名さん
[2009-06-29 17:51:00]
今回の半年点検が非常に重要と考えます。(日本エスコンの経営状態を考えると)
書類提出期限は過ぎましたが、気になる所があればどんどん指摘しましょう!! 日本エスコンさん、なんとか立ち直って欲しいが・・・。 |
94:
匿名さん
[2009-06-30 09:56:00]
人間、生きてりゃどうにかなりますよ。
命以外はお金で解決できます。 |
|
95:
匿名さん
[2009-06-30 10:57:00]
そのお金がないんでしょ?
|
96:
匿名さん
[2009-06-30 11:09:00]
お金を踏み倒すのも解決方法ですよ!
命までは取られませんw |
97:
匿名さん
[2009-07-12 11:30:00]
昨日6カ月点検の人が来ました。
3点ほど気になっている点を見てもらいました。 しかし、何一つ直してくれるという回答は得られませんでした。 その担当者曰く、「内装は手作業が多いからどうしても人の手ですると狂いが生じる」とのこと だからってきしんだり継ぎ目が目立ったり遠目に見てもデコボコだったりしていいのでしょうか? みなさんの部屋はどうでしたか?戸の開閉時のきしみ音、フローリングを歩いた時のギシギシいう音、 ベランダの壁が波打って見える等はないですか? 納得いかないのでもう一度言ってみるつもりです。 |
98:
購入検討中さん
[2009-07-13 07:04:00]
購入を検討しています。
産業道路から距離が近いので、騒音と排ガスが気になります。 お住まいの方の感想はいかがでしょうか。 |
99:
匿名はん
[2009-07-13 11:28:00]
97さんへ
>みなさんの部屋はどうでしたか?戸の開閉時のきしみ音、①フローリングを歩いた時のギシギシいう音、 >②ベランダの壁が波打って見える等はないですか? ①夏場になってくると湿気や乾燥・熱気のため致し方ない現象です、日常使っていると馴染んで自然と直るでしょう。1年点検まで待ってやってください。 ②こんな内容は6か月点検の対象外です、やる場合は壁を壊したり大工事になりますよ、またその必要もありません! 嫌がらせですか?カンベンしてやってください!!! |
100:
匿名はん
[2009-07-13 14:31:00]
↑ 誰?
|
101:
匿名さん
[2009-07-14 09:49:00]
99ってエスコンの社員?”嫌がらせですか?”って・・・。
ただ、住んでて気になってる事を投稿してるだけじゃないんですか? かんべんしてやってくださいって・・・。 |
102:
匿名さん
[2009-07-14 11:10:00]
確かにきしみ音、気になります!!
音が大きな箇所は半年点検で見てもらい、シリコン?を注入してある程度音は軽減するが、湿気等の影響が 大きいとの事でした。また何か踏んづけてしまうとすぐフローリングがへこんでしまうのもショックです。 フローリングの継ぎ目が大きい箇所もあり、全体的に見て床の施工は、個人的な感想ですが“雑”だと思います。 11日、駅周辺でチラシ配ってました。残り3棟、14階はいくらで販売しているのか?? 1年点検事、エスコンさん存続しててほしいいですね・・・。 |
104:
匿名さん
[2009-07-15 12:55:00]
↑また出た!
ええかげんにせんかい! |
105:
匿名さん
[2009-07-16 22:53:00]
102様
マンションWEBページでは床はフローリング直張のため、こんなもんでしょう。 シリコン注入なんかはしないほうが良い、汚れるだけですよ。 時間がたてばきしみも直るでしょう。 それと一年点検時のエスコンさんの存続の件はホームページの「社債関連のお知らせ」を見て 自己責任で判断するようにして下さい。 厳しいのは間違いないですが、会社は必至でがんばっています。 みんなで応援しましょう。 |
慣れるまで時間がかかると思います。最初はフローリングだと思いませんでした。安っぽい感じで。