キャンセル物件のライオンズタワー神戸元町
No.2 |
by 物件比較中さん 2008-12-12 21:09:00
投稿する
削除依頼
居留地のタワー同様
これがライオンズの売り方なのか・・・ 本当は残戸数まだあるような匂いがプンプンするんだが・・・ |
|
---|---|---|
No.3 |
①眺望Bランク
②日常の買い物不便 ③環境× ④騒音大(前面道路、高速近し) そもそも、はじめからこの場所が完売とは考えずらかった話だが、 不思議と完売の看板を見ると人間購買意欲がわいてきてしまうものだ。 今後のキャンセル物件を冷静に判断し、購入を検討していきたいものです。 |
|
No.4 |
この物件はかなり細長い造りですが・・・出来上がりが少し不安です
|
|
No.5 |
残がまだあるの?
でもこの不況でどこもキャンセルがでるのかな? |
|
No.6 |
キャンセル?物件案内来ましたよ
なぜか携帯 ━━━━━━━━━━━━ ライオンズタワー神戸元町 ━━━━━━━━━━━━ 棟内をご見学いただけます ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∴ ★ HP未掲載 ★ \特別内覧会のお知らせ/ 中略━━━━━━━━━━━━ ▼キャンセル住戸 先着順受付中! ──────────── 【B1タイプ】4,730万円~ 2LDK+2WIC+SIC/81.18m2 ──────────── 【Cタイプ】4,400万円~ 2LDK+WIC/75.19m2 ──────────── 【I1タイプ】5,380万円 3LDK/81.59m2 ──────────── 【Kタイプ】5,960万円 1LDK+N+ユーティリティーコーナー/81.70m2 ──────────── |
|
No.7 |
完成内覧会
携帯メール、ハガキDM HP掲載で日程追加、再び携帯メール 5戸のキャンセル住戸売ってるだけに 見えないのは私だけ? 額面通りなら内覧会後半日程だと売れてしまうんじゃ? おまけにレストラン仕様の売店舗 100坪超で分割しないって。。。だれが買うの? 計算なく作った?あれもキャンセルなの? |
|
No.8 |
フラットだし駅には近いし場所的には便利でそこそこいいとは思うんだけどね・・・
外観がしょぼすぎてパス。 |
|
No.9 |
マウンテンビューって・・・日当たり悪いですよね?
|
|
No.10 |
早期の完売御礼演出で飢餓感煽り
竣工後、キャンセル住戸の「新価格」販売目論むも リアルキャンセル住戸大量発生か |
|
No.11 |
>>9
ある程度上層なら暗くはないだろうが、日は当たらないな。北西だと夏の西日だけ当たるということ悲惨なこともある |
|
No.12 |
住民板みてきたら
もっとキャンセル住戸あるみたいね。 今更、JRAだの病院だのといいだしてるし 値下げ販売しないよねとかいってる。 これから入居とは思えぬ総悲観 眺望分入れても 周りのマンションと比べても高すぎるんだよねえ、二割くらい。 |
|
No.13 |
日当たり、かなりいいです
外観、数多くの道行く人々が綺麗だと感心しています 【管理人です。テキストの一部を削除しました。】 |
|
No.14 |
私も外見は周りのタワーよりは西洋風(個人の好みだけど)でなかなか立派だとおもうよ。
私のPCにもキャンセル住居のメールがきて見に行ったけど、歩いていた人もエライ立派な建物やなーって 言ってましたよ。 今回は私の気に入った方角、広さがないのでパスですが出たら検討したいですね。 【管理人です。テキストの一部を削除しました。】 |
|
No.18 |
大京からメールです、
┌────────────────────────────── │★棟内モデルルームオープン! │ 今週末、家具を搬入した実際のお部屋をご覧いただけます。 └────────────────────────────── ◆棟内モデルルームグランドオープン◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【開催日時】9月19日(土)~23日(水・祝) 各日とも10:00AM~・2:00PM~ この前通りかかったら、看板に 見学したい人はこの電話番号にかけてくれ すぐに見学できると書いてあったけどね。 トア山手もバッテン価格になったようだし ここも大変そうだね |
|
No.19 |
ライオンズタワーの前の栄町通りはさんで向かい側の黄色いマンション(シティハウス)のほうが、よっぽど外観的にはお洒落ですよね。。。。
価格的にはしらないけど。。。 |
|
No.20 |
元町っ子さんに激しく同意。
でもライオンズの方が高かったんじゃないの?w |
|
No.21 |
この物件かなりのキャンセルが出てるようですが、
実際完売してたの?って感じ。 本当に完売してたのか今になって疑問?です。 |
|
No.22 |
一瞬は完売までいったんでしょうね。
その後ポロポロキャンセル。 そのキャンセル数が想定を超えてるのでしょう。 >>19 シティハウスはスミフでも下位ブランドだから安普請だよ。 天井各階20-30センチ低めにして1階分捻出してるし。 あの外観も黄色い部分は吹きつけ塗装でごまかしてるし 仕様はここの方がいいよ。 ここも前の勧銀の建物に比べると重厚感欠けるね。 真似てるだけに安っぽく見える、 |
|
No.23 |
このご時世、値引きは仕方ないですね。っていうか、2年前につけた値段が高すぎたんだよね。ミニバブル。高い買い物するわけだから、しっかり勉強しなくちゃ。売り手はフル装備でくるわけだから。
|
|
No.24 |
この物件は中央区の他のマンションと比較してもかなり安い方だと思います。
正直、山手に比べ環境はあまりよくないが、パチンコや競馬のギャンブル好きな私にとっては最高の物件です。 検討してる方はどのような方が多いのでしょうか? 売れ残ってる部屋を見てもわかるようにファミリータイプばかりです。 ファミリーには人気がないことはわかりますが、単身には悪くない物件だと思います。 |
|
No.25 |
いまどき珍しく完売した物件のように思われましたが・・
現実は・・ |
|
No.26 |
単身者以外では
セカンドハウス 坂がつらくなったシニア DINKSといったところが主体? 俺も競馬好きだけど、競馬場はともかくここ数年WINSには殆どいかないなあ。 |
|
No.28 |
ここの南向き物件眺望は夜、真っ暗な海しか見えない、賃貸用に購入したから
眺望はそんなに気にしないが この物件は眺望は北向きがいいのかな? 南向きが駄目ならこの物件の価値はいくらフラットでもあまりないな 自分で住もうとは思わないな この物件も賃貸用に2部屋購入したが、利回りはそこそこよさそう 自分で住むなら、やはり神戸のタワーの中ではジークレフかトア山手が最高じゃないかな? |
|
No.30 |
この時期に新築不動産投資って自虐ネタですか?(笑)
|
|
No.31 |
やはりこの物件が神戸一のようです。残が残ってるのが不思議なくらいです。
|
|
No.32 |
29,30はただの僻み投稿のため、放置でお願いします。
そんなことわざわざ書く気がしれません。 |
|
No.34 |
>幼少時から人々を助けるように言われたよ
ほんとうのお金持ちなら空き店舗借りてくれ |
|
No.36 |
なんかイタイのがわいてるな
まぁおもしろいからいいけど |
|
No.41 |
・・・ってかまだ半分も夜、電気がついていないようですが、残十数戸って本当でしょうか?
HPの物件概要が4戸のまま自体ってのがおかしい話やけど、大京さん正直にお願いします。 |
|
No.43 |
少なくとも抵当のついてない住戸じゃないと
金持ちとはいえんな |
|
No.44 |
金持ちはこの物件は好まないんじゃないかな・・・?
価格的にもジークレフ同様、お手頃で誰にでも手が届く物件ですから 神戸に憧れた、地方から出てきた一般の方が多そうです。 あと南京町の華僑の方も多いようです。 |
|
No.45 |
完成までは静かだったのにどんどん荒れてきてるな、この物件絡みのスレッド
騒音とか想像以上みたいだし、思い切ってキャンセルしてよかったとつくづく思うわ |
|
No.47 |
>思い切ってキャンセルしてよかったとつくづく思うわ
と言う事は、当然、キャンセル料を支払ったということか?! いや、キャンセル料をドブに捨ててしまったということだろう。 涙目で自分を納得させようとしている虚しさがよく伝わっていくる。 |
|
No.48 |
私の知人は結局こちらの物件を購入せず、他の物件を購入したんですが
正解だった、本当によかったと言ってました。 理由は馬券売り場と国道に近いということでやめたそうです。 ライオンズの物件についてあまり知らなかんですが、マンションコミュニティの【大京】ライオンズマンション というライオンズマンションのスレでもかなりのことを言われているようで残念です。 |
|
No.49 |
>>46,47さん
清水の舞台からドブに投げ捨てました(涙目) キャンセル理由は外観やベランダのつくりが(自分の求める方向の)高級感をはなはだしく欠いていたこと そして昨年以降の不動産市況の予想外の悪化 はじめは住んでみて気に入らなければ即売却すればいいと思っていたものの 頭金を捨てる方が多少はリスクが少なさそうなんで苦渋の選択をした次第です つまるところはプチバブルで身の程知らずの夢を見た庶民が 背伸びして痛い目に遭ったってだけの話ですわ |
|
No.50 |
僻み、やっかみ投稿はうんざりです。
間違いなくここは神戸一の物件です。 文句ばっかり飽きずに言ってる方はどちらにお住まいなのでしょうか? この物件より劣ってるからまず言えないでしょね 笑 みっともないから、そろそろやめましょうよ。 恥をしりましょうね 恥を 笑 |
|
No.51 |
住民版を読んでいる限り、神戸一とは言いがたいような・・。しかし、入居されている方がそう思われているなら、それはそれで間違いないんでしょう。
|
|
No.52 |
大っぴらに自分のマンションが神戸一とか堂々といってる方がよっぽどみっともない。
公の掲示板で嫉みだの僻み頼みだの人を蔑むなんて恥を知れ。 まあ、ご自分の部屋から神戸一って旗でも掲げればw |
|
No.53 |
すごいですねー これだけスレが伸びてるってことは 人気物件の仲間入りってこと 皆さん気になる物件なのでしょうね (笑) 感謝感謝 |
|
No.54 |
ここは34階建てなのになぜだか背が低く見えて仕方ない。そして細い。
そのせいで購入検討から外したんだが、細さは見たまんまとしても、 Dグラの同階と比べてなぜあれほど低く見えるのか?単なる目の錯覚なのかと思ってた。 だが住民板で「足音が響く」と読んで納得。薄いんだね、床のつくりが。 Dグラと比べて一階あたり30センチ程度薄くてもx34だと・・・ 構造力学的に計算上は問題ないんだろうが、天災の時なんか心理的には怖いかも。 神戸一論議も馬鹿らしいが、少なくともここ、作りではDグラ&トアとは比べ物にならんわwww |
|
No.56 |
某物件のおなじみの中国人さん達が必死で成りすましの投稿されてるようですね。
いつもの神戸一さんは日本語上手だけど55さんはもう少し日本語の勉強しましょうね。 あとどこの物件に憧れるかは自由だけどどこも買える見込みすらないのに煽るのは みっともないだけだからやめましょうね^^ |
|
No.57 | ||
No.58 |
もともとの神戸の住民は外国人に寛容、というか外国人だから…というくくりはしない。慣れてるから。
するのはよそから神戸に憧れて来たひとが多い。 |
|
No.59 |
57,58さんに同感です
私も華僑の血が少し混じっておりますが、56さんのようなレスは非常に残念です 神戸という土地柄、歴史をもう少し理解していただきご検討ください |
|
No.60 |
>昔から神戸全体華僑の方は多いのですから、そんなに目の敵にされてたらこの辺り(神戸)には住めません。
ようは中国人なめんなよってことか? 中央区を華僑のもの的な発言がまさしく中国人をあらわしている。数が多かったらどうなん?ここは日本です。 差別差別というが、日本人は中国人の人間性を嫌って避けているのでそれは差別なのか? 中国人の上記のような発言とかいつもの日本人に対する上から目線の方が、よっぽど差別のような気がする。 いつも中国人は捲くし立てて差別だって怒るが、そのそもそもの理由は本人達にある気がするのだが。 勝手な被害者意識・自己中心的な話をする前に、中国人全員で考えて欲しいね。まぁそれを認めないのが中国人なので、世界から嫌われるんだろうけど。 中国人全員がそうではないと思う・・・・といいたいところだが、いまだかつて尊敬できる中国人に出会ったことはない。 削除対象になるかもしれないが、中国人が反日教育をやめてもう少し友好的になってくれれば、 相当時間かかると思いますが、日本人も心の開き方が変わってくると思います。 |
|
No.61 |
私は神戸に外国人が多いからというだけで外国人に特別に寛容になるという考え方には少し疑問を感じます。
日本には日本の文化と風習があるので外国人だから何をしてもいいという考え方には反対です。 特にこのような公の掲示板の使い方においては悪質なものは例え外国人であっても許されるべきでないと思います。 神戸の物件掲示板が荒れるのも文化の違う異質な考え方をされる方の書き込みが多いからとも考えられます。 中央区に外国の方が多いのはわかりますが逆に外国人が我が物顔で日本人を差別するというのはいかがでしょうか? |
|
No.62 |
みなさん・・・
国籍や人種についての討論はやめませんか。 皆同じ人間です。 産まれや育ちがどこであろうと、お互い元を辿っていけば同じ祖先に繋がっているかも知れませんよ。 自分は日本人だと思っていても、ひょっとしたらそうでないかもしれませんし。 今後は物件についての客観的評価や実際にお住まいになった主観的評価、感想など、極力これから物件を検討される方に参考になる建設的情報を発信していきましょう。 どこを探しても100%完璧な住まいなんてありませんし、物事には必ずメリット、デメリットがあるものです。 どの部分で妥協するかは個人の自由ですし、既に入居されていらっしゃる方も多いのに、「評価」の枠を超え、非難、中傷、嘲笑とも受け取られかねない悪口のような書き込みはやめませんか。 |
|
No.63 |
61さん、寛容は言葉のニュアンスとして違ったかもしれないですね。上手く伝わらずにすみません。
わたしが言いたいのは、外国人だからということを理由にするのではなく、何かあった時に○○さんが、××さんが、と個人を指すということです。日本人にもいろんな性格の方がいますよね。 中央区は本当にいろんな国籍の方が住んでいます。 わたしはずっと中央区に住んでいてそう感じています。どこの国の人だから、というくくりで考えるようには自分の子供にもなってほしくないですね。 |
|
No.64 |
原因は56の
>もう少し日本語の勉強しましょうね これは駄目ですよ・・・ 60も言っていいことっと悪いことぐらいわからないの? |
|
No.65 |
中央区に外国の方(特に中国人)が多いという事実はこの地域の物件を検討される方にとって有力な情報なのでは?
実際このあたりの物件掲示板の書かれ方ひとつとっても何か他の地域にはないような特異性が感じられますし。 嫉みやっかみといった表現も普段彼らがそう思うから他人もそう思ってるに違いないと思って書いてるだけかも。 中国の方とお互いの考え方や文化の違いをここで話し合うのも地域を理解する上で大切な情報だと思いますが。 私は60さんは一般的とされる中国人の印象を言いにくいけど思い切って書かれてるにすぎないのだと思いますが。 |
|
No.66 |
本当にもういい加減やめましょうよ。
華僑二世や三世の人は、中国や台湾から来られた中国人とは違いますし、実際にあちらから来られた方とは感性は合わないと聞いてます。 私は、日本人でありながら、再婚相手に中国の若い女性を嫁にもらう人の方が、余程変わってるように思います。現実に、日本人の男性と中国人の女性を対象にしたお見合い斡旋業者もありますし… せっかくの検討板なのに、これならトア山手と同じですね。気に入って購入した住人に対して失礼です! |
|
No.67 | ||
No.68 |
すべての中国人がとは思わないように努力はしてるつもりですが、私は今までで知りうる中国人の方を総合的に見てコメントしたまで、どのあたりが間違っているかご指摘頂き、納得できれば真摯にうけとめようと思います。
見下しているつもりはありません。(そういう日本人もいるかもしれませんが) 相性が合わない人を避けるのは、「差別」・「見下す」とイコールではないです。 理不尽なことだけで相手方を拒否するのが「差別」・「見下す」です。 歴史的なものがあるかもしれませんが、日本人が拒否反応を示したら、すぐ差別だと決め付けて被害妄想に発展するのはやめて頂きたいです。 なぜ拒否反応を起こす日本人が多いのかを考えてほしいです。 一般的に言われる中国人のマイナスの国民性が少ない方が増えれば、接し方も絶対変わると思います。 私のレスにて不快に感じられたことは謝りたいと思います。 |
|
No.69 |
私は生まれも育ちも神戸の元町です。
異国文化漂う神戸、幼少期から外国人たちが大勢クラスにおり今でも幼なじみとして よい付き合いをしています。 今まで私は中国人、韓国人、インド人、西洋人・・・特に嫌な思いなど一度もしたことありません。 (日本人とはありますが・・・) 一部の日本人による外国人への偏った観念は酷いものだと感じます。 私の経験上、外国人の方は日本人の悪口などあまり言ったりしません。 日本人の勝手な偏見だと思います。 上記にあります >中央区を華僑のもの的な発言がまさしく中国人をあらわしている。数が多かったらどうなん?ここは日本です。 昔から南京街のある元町に住んでる方でしたら、このようなことは絶対言わないと思います。 私から見てそんな意味で言ったんではないと思いますよ。 |
|
No.70 |
外国人とか日本人とか言ってるみたいだけど結局それもその人によりけりじゃないのかな。
このような世間一般的にみて高額とされる物件に住める方は、外国人でも比較的良識のある方が多いと思います。 特にこのあたりでは南京町で店を経営されてる方など、ある程度発言に余裕を持てる方も多いと思います。 トア山手の華僑でも実際に物件を購入して住んでる方は、あまり物件を露骨に批評されてる方は少ないと思います。 一番やっかいなのは同じ中国人でもこのような物件を買えず、自己満足で批評しているだけの周辺に住んでる比較的貧しい層の中国人達だと思います。 国籍に限らず貧富の差というものは必ずあるもので、昔から貧乏は人を卑しく貶めるとよく言います。 一部の買えない貧しい中国人達の卑しい書き込みが、高貴な華僑全般の評判を貶めてるとも考えられます。 残念ながら中国では信号一つ守れないしルールは無視、模倣作で世界を呆れさせる下劣な文化があるのも事実です。 日本でこのような物件に住まえる良識ある華僑の皆様が、物件に住めない貧しい中国人達の下劣な文化の継承による嫉みやっかみ成りすまし等の卑しい書き込みで煽り、批評を受けて困惑されてる現状は憂慮されるべきだと思います。 |
|
No.71 |
69さんのおっしゃる通りだと思います。
>一番やっかいなのは同じ中国人でもこのような物件を買えず、自己満足で批評しているだけの周辺に住んでる比較的貧しい層の中国人達だと思います。 皆さん何度も言ってるように、こういった決めつけてものを言う方が残念ながらほんの一部おられるためこのスレが荒れるんだと思います。 お金持ち、貧乏、中国人、日本人、インド人、韓国人、アメリカ人・・・・・・一番情けないのは決めつけて上記のような書き込みをしている方なのです。 ここの物件だけではありません、そろそろ気づいてください。 |
|
No.72 |
関東からの転居でこの物件も検討中です。
上記で交わされているような議論には賛否両論あるでしょうが、 他から移り住む者としてはこのマンションと神戸を知る上で、 この様な忌憚のない意見や荒れること自体も参考になりますね。 |
|
No.74 |
|
|
No.76 |
JR以南ではアーバン、以北では神戸タワーでしょう この物件は外内の騒音問題なんかより 外観がアーバン、神戸タワー、D'グラフォート、御影タワー と比べるとどうしても安っぽく感じてしまうのがとても残念です。 個人的にアーバンの造りが一番好きです。 |
|
No.78 |
現在、芦屋の山手の邸宅で暮らしています。 芦屋は環境的には良いところですが、何かと少し不便ですので老後は便利な所に住む予定でいます。 私が購入予定は三宮駅東に建設予定のタワーマンションです。もちろん最上階を狙っています。 もし期待外れのものでしたらアーバンか神戸タワーにするつもりです。 |
|
No.79 |
自分で邸宅って言うかよ 笑
ほんとの金持ちはそんな自慢しないよ。 三宮の東のタワーって中止じゃなかったっけ? |
|
No.80 |
|
|
No.81 |
日陰も騒音もどっちも嫌だな
住民掲示板「ライオンズタワー神戸元町」でかなり騒音が激しいと言われてますが、かなりひどい施工のようです。 キャンセルも多く今後転売もたくさん出てきそうな勢いです。 |
|
No.82 |
騒音は中央区ならどこでも同じようなものではないでしょうか。
窓を閉めて寝れば静かだし、お隣、上の階の物音も聞こえずぐっすり 眠れています。人によって感じ方は違うでしょうが。 便利が良いのを優先して購入しましたが、満足しています。 |
|
No.83 |
住民版で入居予定の方から下記のようなレスがありましたが、その通りのような気がします・・・
他のタワーとは造りが違いすぎるようです。 構造力学を専門にしている友人に聞いてみたんですが 防音がイマイチなのは施工会社の技術的問題も若干あるかもしれないけれど、 根本的にはあの狭い土地にあれだけの高さのものを免震構造で建てること自体がちょっと苦しいせいじゃないかなーと言われました。 私は素人なので上手く説明できないのですが、地震の時など揺れと一緒にゆらゆらするためには上部の重量を軽くする必要があるけれども、より良い防音=より大きな重量になるために、あの細さと高さでは理想的防音をほどこすのは無理があるのではなかろうかと・・・ |
|
No.84 |
正直この立地にタワーは無理やり建てたというのが現実だと思う。
ある意味タワーに適した立地かどうかというより、タワーが建てれる稀少性に賭けて建てられた物件だと思う。 実際その歪みが今あちこちに現れてきてると思うが、立地に対する評価の高さはやはりそれなり高かった物件なんだと思う。 |
|
No.85 |
>立地に対する評価の高さはやはりそれなり高かった物件
それはないだろ 初めから、JRA、国道、高速道路、全面道路、生活環境悪しはわかっていた話 |
|
No.86 |
地価も資材原材料も最近で一番高い時に計画着工されたんだから、
建物の見えないところにしわ寄せがきてるのだろう |
|
No.87 |
ここを立地で選んで買った人は多いはず。
ただ作りが非常に残念になってしまったね。 キチンと出来ていればそれなりにいい物件になってたのに。 |
|
No.89 |
別に人生ここが全てってわけでもないしそんなに気にしなくてもいい気がするな。
住んでイヤなら買い換えればいいだけだし。 俺もそろそろBM乗り換えようかな。 |
|
No.90 |
MR見学し、諸事情により、購入を断念しました。連休中にキャンセル物件案内の電話ありました。
購入済なので、ご連絡は結構です(もう電話しないで下さい)って以前から何度もお願いしてるのに。。。。。 約束守って下さい。 |
|
No.92 |
ジークレフはのり○、トア山手はしん○け、アーバンはさか○など
芸能人(その他多数)が購入されてるようですが、 こちらの物件は誰か有名人は購入されているんでしょうか? 情報があれば教えてください。 |
|
No.93 |
>>92さん
他の物件と比べ有名人が購入するには、少し華がなさ過ぎな物件だと思う。 JRAの環境問題や騒音はまだしも、 外観が貧相だわ、共用部のロビーはないは、ラウンジがしょぼ過ぎだわ、バルコニー幅が小さいわ・・・なんかやっとこさタワー建てましたって感じがぷんぷんする。 それとも場所的に資産価値もあまり高い場所でないから金持った有名人は頭から検討除外なのか? |
|
No.94 |
また芸能人がどうたらこうたらわけわからん事ぬかす輩が沸いてるな。
資産価値がないのはあんたら自身だという事に早く気づきな。 |
|
No.95 | ||
No.96 |
投資物件としてここを購入した人は見る目がないということですね、わかります。
|
|
No.97 |
あ〜ぁ またやってる
いつもおんなじネタで粘着書き込み… |
|
No.98 |
大京の物件は昔から管理費が跳ね上がることで有名です。 こちらの物件も10年後には管理費、修繕積立金が3倍くらい上がることでしょう。 このことが大京の物件は中古格安が安くなってしまう原因です。 |
|
No.100 |
ここの物件、賃貸市場に大量に出てますね。
80平米代で、賃料は25万円均一。 住民の何割くらいが賃貸の人になるんだろ? |
|
No.101 |
>>100 案の定、居留地のライオンズタワーと同じ販売戦略でしたね(笑
また居留地同様、分譲で完売と見せかけて購買意欲を誘い、 売れなかった多数住戸は大京の賃貸部が管理するって魂胆ですか。 一般の人でローン組まされ購入した人間はごく僅かじゃないかな。 3000円/平米 って西元町や新神戸の相場ですよ。 正直言って、大京さんこれ以上居留地や元町の相場を下げないで下さい。 |
|
No.102 |
3、4年賃貸で回してから中古市場に出した方が
利益が出るって事でしようか? このマンションの仕様にしては、価格設定が高めな気は しますが... |
|
No.103 |
101さんてやっぱり旧居留地の件で大京に騙されて大損した方でしたか。
うっぷん晴らしで大京物件見つけては目の敵にされて書き込まれてるのよく見ますよ。 自分の物件見る目がないのに物件や大京のせいにしてしつこい書き込みみっともないですね。 それから騙されるくらい才能ないのにマンション投資家って名前もやめた方がいいですよ。 いくらこんなとこに落書きしてもあなたが損した大事なお金は二度ともどってきませんよ(笑) |
|
No.104 |
103さん残念ながら購入者ではございません。
期待にそえずに御免なさい(笑 ただ大京の営業マンのしつこさにはうんざりなんで。 103さんはこのような書き込みをするということはご購入者様ですね。 頑張ってください。 |
|
No.105 |
大京の営業、しつこいですね(苦
ウチも浴槽の形が、家族(年寄り)には使いづらい から、と何度もお断わりしたのに、懲りずに お電話いただきました。 |
|
No.106 |
104さん旧居留地の投資購入者でない方とは知らず失礼おば。(当時多かったんもんでね)
大京物件私も持ってるんですが大京のやり方のせいか逆恨みする人も絶えなくてね。 実際大京は賃借売買問わず物件の安売り仕掛けるのが得意なんで私も困ってるんですよ。 ここの物件も中には得意気になんと二つも投資目的で購入されてる方もいるようで何考えてんのかと(笑) 今のご時勢不況だかなんだかで新築不動産投資が安全とかで新築に精を出すおパカな自称投資家が多いようで。 まあ失敗する人が多いおかげでこちらは色々儲けさせておりますので逆にお礼言いたいですけどね。 あと大京も評判下げないよう今後はもっとお客の立場になって営業してほしいものですね。 |
|
No.107 |
また大京の営業から電話があったとの事。
帰宅したら、母がぼやいてましたw キャンセル住戸があと二戸だそうで、すごく切羽詰まった 電話だったそうです。 そこまで売れたんなら、もう焦らなくても いいのに... |
|
No.108 |
たぶん早く売れ売れと上司から詰めまくられているんでしょう。
売れるまで人員置かないといけないから人件費の無駄になりますからね。 かといって利益減らすような値引きは絶対許さんという鬼畜体質。 昔は受話器をガムテープで手にくくりつけて成約できるまで離さないとか、 夜討ち朝駆けは当たり前で勤務地にまでも乗り込んでくるような体質でしたから。 どうしても売れない営業に真夜中まで営業させて警察と消防署に売り込ませて、 それで成約させた事を武勇伝として語りぐさにする役員が今も健在する会社ですから。 最近では一般社員に対しては少し大人しくなったって聞くけど、管理者に対しては 今だに猛烈主義健在、鬼羅刹がごとく詰めまくって生き地獄を展開してることでしょう。 ここの物件担当責任者も客の立場を考える感覚が麻痺するほど毎日地獄の様な有様なんでしょう。 体育会系を通り越して鬼畜会系の超猛烈至上スピリッツ。それが不変の大京クオリティ。 |
|
No.109 |
そ、そんなに恐ろしい会社だとは存じませんでした...
|
|
No.110 |
昔から大京の営業がきついのは業界でも有名だよ。
誰が好き好んで押し売りまがいのしつこい営業なんかしたいもんか。 大京でしごかれて独立して会社起した人も結構多いよ。 こうして夜中に書き込みしてる間にもこの物件の責任者は泊り込みで 明日のアポの準備とか他の全く関係ない雑用とかやらされてるのさ。 客も大概迷惑だけどこんな血も涙もない会社の管理者なんて本当に可哀想なもんさ。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
この業界完売するまで本当の残戸数なんて誰にもわからんよ。
ただ芸能人の情報は鵜呑みにして残戸数は疑うとこが見てておつむ弱いと思うけどな(笑) |
|
No.113 |
芸能人も誰ひとり購入しないわ
残戸数も??だわ アピールする点はただ「フラット」だということだけだな |
|
No.114 |
坂道と平地。
その唯一の「フラット」ということが他の全てを覆すだけの力を持ってたりもするけどな。 銭ゲバ芸能人がいない優良物件なんていくらでもあるし再販物件なんてタワーでは常時当たり前。 坂道コロコロ物件はせいぜいバッテンバッテンいつまでも売れ残っちょるけんでよろしく。 俺はフラットしか買わない。俺のフラット、ルネ、Dグラフォート最強。ついでにこのチョンボもな(笑 次回実現すれば三ノ宮東のタワー購入の方向で。旧居留地ライオンズは残念ながら持ってないけどな。 |
|
No.115 |
私もフラットだからとかなり営業され購入した口ですが。
しかし子供の学校や最近外食しに行くのも全てJRより北、(はじめは近場で外食してたんですが) 買い物も結局、宇治川のジョイエールやヒロタ、トーホーまで坂道を登り運動がてら行っています・・・ 結局、毎日坂上ったり下りたり・・・>< 田舎が岡山ですので新幹線で年寄りが来たさいもとても不便です。 神戸に住んでみて、最近、新神戸か県庁前に近い物件もよかったような気がします。 |
|
No.116 |
今時、新築マンション投資家なんてまだいるんだ 。
ルネ、Dグラフォートって賃貸出回ってるやつですね 。 頑張ってください 。 |
|
No.117 |
眺望のないルネはまだしも、
フラワーロード以東のDグラフォートなんか何の自慢にもならないですよ。 私も神戸初のタワーということで、飛びつきましたが次々よい物件ができ後悔しています。 何しろポートタワー方面が関電やNTT、市役所が邪魔で眺望がいまいち。 上層階で頑張っても、どっちにしろポートタワーが西日の当る西向きということで × まだライオンズタワーの方が眺望もよくましだと思いますが。 |
|
No.118 |
Dグラって不動産時期が良くて買った人が当時利益が出た物件ですよね。
それに味を占めて旧居留地やら何やら新しく出来たタワーなんかに飛びついて 結局は損してる人って多いですよね。 117さんの言われる通り今はたいしたことない物件なのにたまに勘違いして 平気で自信満々に勘違いしてる投資家とかいて笑っちゃいますよね。 今の時代に新築投資なんてありえないのにどこそこの物件持ってるぞとか(笑) まったくいつの時代の価値観なんだって見るたびに突っ込みたくなりますね。 |
|
No.119 |
いろいろと問題多そうだな、
迷ったけど、ここ買わなくてよかった 汗汗 |
|
No.120 |
買えなかったんではないのですか?
問題、全くないですけど(笑)(笑) あ、問題といえば、嫌がらせ投稿が多い事ですかね でも、もう後残1〜2戸だそうですが、嫌がらせはいつまで続くのでしょうか? |
|
No.121 |
|
|
No.122 |
残戸数が物件概要には3戸となっていますが、昨日営業マンの話していた残戸数の現実は、
10戸以上あるようでいろいろな部屋の紹介をされました。 皆さんおっしゃる通り、いろいろ問題点が多い物件のようですが、 私が一番気になることは大京物件お決まりの管理費、修繕積立が3倍(月10万円)近くに跳ね上がるということです。 本当に中古物件をみて驚いています。 |
|
No.123 |
管理費がはね上がる?大京のマンションは、例えばどのタイミングでどのように上がるのでしょう?
ほとんどの新築マンションの場合、買いやすさを考慮してか、最初は修繕積立金の金額は抑えていますね。 大体5年ごとに積立金を上げたり、場合によっては修繕一時金を徴収するような計画が明示されて、それを納得した上で契約するケースが多いように思います。 計画なので100%完全にその通りになるかどうかは、断定されてないと思いますが、 ある意味、事前にしっかりと修繕計画を立てられている訳で、購入者はそれに間に合う準備をしておけばいいと言う事。 修繕と言うのは経年で、だんだん費用がかかるようになり、必要な金額も増えていくもの。 分譲マンションは、途中で所有者が変わるケースが多いし、しっかり計画を立てて、積立金を準備し引き継いでいきながら、 結果、その時の所有者が必要になった修繕費用を応分に沿って負担する事になると言うことが、今のところの、理にかなったやり方でしょう。 事前に分かっていなくてある日突然、積立金が高騰したり、高額の一時金を急に請求されるのは困りますが。 |
|
No.124 |
大京の中古物件を見る限り、修繕積み立て費は、
そう高額とも思えませんが... 以前、購入を検討していた栄町のシティハウスは 十年毎に一時金を取られ、しかも倍々になっていく 仕組でした。 そういう物かなあ、と思っていました。 |
|
No.125 |
住友不動産のマンションは、5年毎に修繕積立金が値上がりし、10年毎に一時金がドンドンと、上がっていきますね。
ただ、それだけ要るんだろうなと言う気もしますし、逆に安心な感じもありますね。 大京はどうなんでしょうね。 |
|
No.126 |
正直ここの造りは神戸一安もんぽいと思います。
ジークレフ トア山手 アーバン 御影タワー は全てそれなりにかっこいいんですがね・・・ 一番神戸の恥さらしな感じがします。 外観ですがとにかく、品相に感じてしまうんですが、残念です。 |
|
No.127 |
恥さらしって、誰目線?建物機能や修繕積立金で文句つけられなくなったら、恥ときたか(笑)。
なぜ、そうまでして大京を貶めたいか、ある意味滑稽な気にさえなる(笑) |
|
No.128 |
昼間見るとベランダとかエントランスとかしょぼっ!(笑)って感じだけど
人通りもまばらな夜に見たら思ったより綺麗じゃんと思ったよ。 特に北側の公開緑地がいいかんじ。 |
|
No.129 |
①この物件1階にロービーがないって本当でしょうか?
②どのくらいラウンジがしょぼいんでしょうか? ③自動車等の騒音や廊下や隣接する部屋の騒音が酷いようですがどのくらいでしょうか? ④バルコニー幅がかなり狭いようですが不具合はどうでしょうか? ⑤JRAのガラの悪い客に対する警備はきちんと整っていますか? ⑥夜マンションに帰宅する道が薄暗くとても怖い感じがするんですがどうでしょうか? ⑦管理費等が将来的に3倍になる可能性があるようですが本当でしょうか? 以上、気になる点です。 住民版で質問しにくかったので住民の方もしくは詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。 |
|
No.130 |
周辺住民として購入を検討していたものですが、下記のとおりです
参考までに ①残念ながらないです ②見たら笑ってしまうくらいあり得ないラウンジです、来客者を迎えるのはちょっと恥ずかしすぎるかと思います ③夜中には暴走族の爆音、窓を閉めていても一日中騒音は耐えないようです、壁床も薄くかなり音が漏れるそうです(知人購入者より) ④ゴージャスなバルコニーライフをお求めなら満足されることはまずないでしょう、普通のベランダって感じです ⑤JRAの警備はアルバイトの方たちですので頼りになりません、いつ何か事件が起きてもおかしくない状態です ⑥女性の一人歩きはやめたほうがよいと思います、以前から不法滞在者が多くよく変質者が出るポイントで有名です(遠回りですが道路側を歩けばまだましだと思います) ⑦先のことはわかりかねますが可能性は十分あるかと思います |
|
No.131 |
JRAの客より、平日の園田姫路場外の客の方が客層悪いなあ。
人数は比べもんにならんが どこの会社に関わらず 修繕積立金激安のところは 水漏れとか決定的トラブルが頻発するまで大規模修繕が先送り そのときに数十万って一時金請求される。 それがいいか悪いかはその人次第。 積立金が高いと支払い能力のある一定の住民層が維持される効果はある。 利回りが押さえられるし、投資物件で扱われにくい。 |
|
No.134 |
そうですね。
修繕積立金があまりにも安いと、ちょっと不安に なります。 |
|
No.139 |
良いこと書いたら→住民さん、この物件の販売員さん、
悪いこと書いたら→他業者さん こんなこと言ってたらきりがないです。 基本的に自画自賛的な自己満足な書き込みは住民版で勝手にやってて下さいって感じです。 こちらは購入検討板なんですので悪い点をしっかり知って、後悔しないためにもしっかり話し合う場ですので。 しかし、>>130は全く嘘ではない話です。 1階にロービーがない ラウンジに来客人を招待することが恥ずかしい 騒音問題 JRAの環境問題 バルコニー幅が狭い(最近のマンションは2m以上がほとんど) 玄関口が裏道で夜とてもうす暗く怖い 管理費、修繕積立の値上げ問題 タワーの中では値段が安いということで検討物件に入っていましたが、かなり問題点がありますね・・・ |
|
No.140 |
どこの物件にも問題はあるよ。
それがその人にとってどれだけの程度のものか。 買う当人にとってどうなのかが何より重要。 でもここは単にアンチ大京や他物件びいきの者が 検討を装って悪態ついてるだけなのでその事実を知ることも重要。 物件比較中や検討中というなりすましの存在もお忘れなく。 |
|
No.153 |
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 直近のレスにて、物件の検討に関する情報交換に関係のない 話題が散見されたため、削除を行わせていただきました。 せっかくの情報提供に対し、同一人物である、関係者である、 と断定するような書き込みにつきましては、憶測の域を出ず、 また、その他の投稿を阻害するケースもございますので、 どうぞご遠慮いただけますようお願いいたします。 不審に思われる投稿がございましたら、反応されることなく、 速やかに削除依頼を頂戴出来れば、随時確認を行わせていただいておりますので、 ご協力のほど、宜しくお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
そうですね 155の言う通りです。
1階にロービーがなくてもよい ラウンジに来客人を招待することがない 自動車、電車等の騒音、隣接する部屋や廊下の騒音が気にならない JRAの環境問題を改善していく力がある バルコニーをほとんど利用しない 玄関口が裏道で夜とてもうす暗くても怖いくない 管理費、修繕積立の値上げ問題も気にしない 南京町などの中国人の方が多く住民にいらっしゃってもよい スーパーが近くになくてもよい ・・・ って方はタワーの中では値段のお安いこちらの物件がお勧めなのかもしれません。 |
|
No.159 |
たくさん悪い意見も書き込まれておりますが、全く嘘でない話なだけに下手に反論すると逆効果だと思います 購入後、後悔しないためにも悪い面は悪い面としてきちんと現実を受け入れて購入することがベストです 住民の方が反論する気持ちもよくわかりますが、良い面もあるんですからいちいち剥きにならずにもっと自身を持っ てください |
|
No.161 |
MRを見た限りでは、南向き低層階はちょっといただけません。
ベランダ狭く、窓を開ければ病院と向かい合わせの 状態では、毎日気が滅入ると思う。 まして、あの値段では... |
|
No.162 |
私も見に行きましたがここからの3件はかなりキビシそうですね。
南向き低層階は前との見合いが悪すぎるし、28階1LDKはファミリーにはちょっとキビシイ。 おそらく年内を目指しているんだろうけど、値引きなしではたぶん難しいかも。 |
|
No.163 |
え?まだ値引きしてないの?
|
|
No.164 |
ここだけの話、値引きするって言ってるらしいよ
|
|
No.165 |
キャンセル物件て事は、前の購入者からは、当然キャンセル料を
貰ってるんだよね? その分値引きしても、大京の損にはならないわけだw |
|
No.166 |
>>162
残り三件というのは意外でした。 あの公営住宅的貧相なスペックに付きもっと残るはずだと思っていましたけど さすが駅近・フラットで利便性という意味においては 中央区では四つ星の物件だけありますね。 |
|
No.167 |
今時、残戸数なんて当てにする人がいるんだ、
大京の場合、次から次へとキャンセル物件だって出てくるよ。 |
|
No.168 |
>>165
なるほどと思いましたw キャンセルが多い分かなり値引いても元は取れると考えられますね。 反面ここのスレ見てわかるように恨みもかなりもらってるようですが。 基本HPなんかに載ってる残戸数ってのは全くあてになりませんね。 でも実際行って3戸しか案内できる部屋がなかったのでたぶん本当に残り3戸なんでしょうね。 その3戸が残るべくして残ったかなり難しい3戸なわけではありますが。 |
|
No.169 |
|
|
No.170 |
全く残戸数も減らず売れ残ってますが、店舗はどうなるんでしょうか?
空き店舗のままで管理費等は住民で負担することになってしまうんですか? 店舗は誰の所有物でもないんですよね? |
|
No.171 |
今日の元町周辺の停電って、大京のマンションが
原因なのかな? オール電化マンションの電気設備切り替え中の事故って 言ってたけど、マンションのシルエットが大京ぽかったw 居留地のライオンズかな。 |
|
No.172 |
やっぱりそうだった。
ライオンズタワー神戸居留地の作業員が、作業を誤った ためだとw 大丸は昼まで休業、みずほ銀行のATM停止、 地下鉄は改札停止の為、安全のために電車も 停止。 損害賠償...は請求されないか。 でも、オール電化マンションって一つ間違えると 恐いんだねw |
|
No.174 |
完売って言ってたのに嘘だったんですね
嘘はよくないですよ(笑 |
|
No.175 |
3階の部屋、まだ残ってるんだね〜。
値引きしても売れないのは何故? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報