マンションなんでも質問「洗った食器の置き場所&水切りトレー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 洗った食器の置き場所&水切りトレー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-05-20 14:13:42
 削除依頼 投稿する

来年に新築マンションに引っ越すことになりました。
キッチンは約3畳ほどのオープンキッチンです。

食洗機は予算の関係でつけることができなく、
洗った食器をどこに置いたらいいかと、
洗った食器の水を切るトレーなどでお勧めなものがあったら、
教えていただきたいと思います。

シンクの後ろ側には食器棚を購入しようと思います。
それか、物が置けるようにカウンターだけもいいかとも考えています。そしたらカウンターに水切りトレーを置けるかなと・・・。
しかし、カウンターだけだと収納が少なくなってしまうので検討中です。

シンクとガスコンロの間は40〜50㎝しかなくあまり広くありません。

皆さまは、洗った食器の水切りはどうされてますか?
おしゃれなものや小スペースで置けるものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-02 19:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

洗った食器の置き場所&水切りトレー

22: 匿名さん 
[2007-11-17 15:26:00]
↑すみません,また間違えました!! 20はスレ主さんですね。↑は18です・・・
23: 契約済みさん 
[2007-11-17 18:01:00]
>18さん

ご丁寧にありがとうございます。

フランフランって、おしゃれでいいですよね〜。
たまにお店に行って見ていましたが、そのような商品があることに
気付きませんでした。
近いうちに行ってみようと思います。

ありがとうございましたm(__)m
24: 匿名さん 
[2007-11-18 17:21:00]
私は10年ラバーメードの水切りを使っています。
http://www.rakuten.co.jp/kitchen/445207/489467/
引っ越しに伴い食洗機も有るのですが、鍋とかちょっとした洗い物を乗せておく物がやはり必要。新しい物に買い換えました。
このラバーメードは金属がむき出しになっていないので食器に優しいです。また、すごくシンプルなんですが夫婦2人分ぐらいの食器を置くにはとっても使いやすい設計になっています。もちろん下に水切りトレーをつければ水はシンクへ流れていきます。白で揃えれば台所がとても明るく清潔に見えます。
25: 通りがかり主婦 
[2007-11-18 18:16:00]
>>24さん、質問があります。
ラバーメードの水切りですが、汚れ具合はどうですか?
今ちょうど買い替えようと思っているのですが、今まではスーパーで安く売っているステン色のものを使っていて、それは脚の部分が錆びてしまったり水垢が目立って汚らしくなったりするのです。コーティングされている色が落ちてきたり、水垢が落ちないなど使い心地を詳しく教えていただけないでしょうか?
26: 匿名さん 
[2007-11-19 00:40:00]
やはりそのままずーっと放置して使っていれば汚れてきますよ。当然!
ずぼらな私は敢えて白を買いました。最初は青を使用していたのですが、汚れが目立たないので当然お掃除はあんまり・・・。白を買えば汚れが一目瞭然なのでササッと食器を洗う前に水を流します。洗うのは1ヶ月に
1〜2回ってところかな?でも、今のところきれいですよ。この商品は、すべてがラバーで覆われているので錆びることは無いと思います。(10年使用して錆びは出なかったです)塗料ではないので色落ちも無いです。樹脂(ポリエチレン)でコーティングしてあります。なので、食器が当たっても金属音はしません。また、作りがシンプルなので洗うのも簡単です。なのでトレーを洗うのもあんまり苦にはなりません。一度「ラバーメイド 水切り」で検索してみて下さい。大きさ・デザイン・色が選べます。
使い心地は私は大好きです。
27: 匿名さん 
[2007-11-19 00:43:00]
↑ごめんなさい!24です。
28: 匿名さん 
[2009-05-16 21:14:00]
参考にさせていただいたので、古いスレですが返信しておきます。

KEYUCAに様々なものが揃っています。
http://www.keyuca.com/products/kitchen/drainer/
私は「Navioドレーナー」を購入しました。
若干価格が高めかもしれませんが、高いなりにとても満足できるものでした。
29: 匿名さん 
[2010-12-14 09:04:05]
HOLD&FOLD/シェリー(携帯水切りトレー)
というのが折りたたみできるちょっとした水切り台になります。
哺乳瓶ようなので小さいですが結構役に立ちます。
31: 匿名さん 
[2020-12-02 16:40:29]
↑ごめんなさい!54です。
32: 匿名さん 
[2020-12-22 21:35:05]
うちは食洗機ハズして食器棚にしました。
洗ってすぐキッチンペーパーホルダーで拭いてそのまま収納。
食洗機の網?ワイヤーをそのまま使えば上手いこと入れられますよ。
33: 匿名さん 
[2020-12-23 11:55:47]
>>32 匿名さん
>洗ってすぐキッチンペーパーホルダーで拭いてそのまま収納。
なんか、環境に悪そう。食洗機は以外と省資源で環境に優しいですよ。
34: 匿名さん 
[2020-12-23 11:58:52]
食洗機はすぐに壊れて水浸しになるのでやめた方が良い。
専用洗剤がやたら高価だし、水道代電気代も二倍になる。
35: 匿名さん 
[2020-12-24 00:02:17]
国産メーカー撤退してるから()


36: 匿名さん 
[2020-12-25 22:15:25]
百均の籠セットで充分。
1年に一度買い替えてます。
37: 評判気になるさん 
[2021-06-16 13:26:26]
確かに、食洗機処分しても中のかごは使えるね(笑)
38: 匿名さん 
[2021-06-25 18:19:57]
それはどうかな?
39: 匿名さん 
[2021-07-19 14:41:53]
うちはそうしました
ステンレスワイヤーはしっかりしているので
食器棚に入れて再利用しています
食洗機の場所は食品倉庫として活躍してます
40: 匿名さん 
[2021-07-19 14:54:56]
貧乏くさいね。

食洗機を活用すれば衛生的で家事時短につながるのにね。
41: 匿名 
[2021-07-19 14:57:35]
うちは金持ちですがそうしてます、羨ましいですか?
42: 匿名さん 
[2021-07-19 18:28:58]
いいえ、自称金持ちの下流老人は羨ましくはありませんよ。
43: 匿名さん 
[2021-07-19 18:30:30]
コーセーに投資して儲けそこねた早期リストラさんか。
44: 匿名さん 
[2021-07-20 11:26:19]
100均の籠はとても優秀です
45: 匿名さん 
[2021-07-20 12:36:12]
そうでもない
46: 匿名さん 
[2021-07-20 13:07:29]
食洗機で乾燥までしっかりやれば、うまく乾燥しますよ。ただし、水がたまらないように向きに気をつける必要はありますが。
47: 匿名さん 
[2021-07-20 13:40:51]
今時そんなことしないよ(笑)
48: 匿名さん 
[2021-07-20 13:42:32]
それはどうかな?
49: 匿名さん 
[2021-07-20 23:37:13]
それもどうかな?
50: 匿名さん 
[2021-07-23 10:19:27]
食洗機って駄目だから
籠が一番
51: 匿名さん 
[2021-07-23 10:27:26]
確かに食洗機すら使えないと人間駄目ですね。
52: 匿名さん 
[2021-07-23 11:00:04]
使えない人なんていないでしょ、無駄って話。
ア―ユーオッケー?(笑)
53: 匿名さん 
[2021-07-23 11:02:38]
無駄にするってのは使いこなせていないってことだが?
54: 匿名さん 
[2021-07-23 11:04:56]
標準で無駄についてるマンションが多いからでしょ。
衛生面では手洗いが勝ち・
55: 匿名さん 
[2021-07-23 11:06:21]
不動産屋さんが必死に
56: 匿名さん 
[2021-07-23 11:07:48]
最近みないね。
57: 匿名さん 
[2021-07-23 11:09:25]
>>54 匿名さん
>ついてるマンションが多いからでしょ。

やっぱりついているマンションが多いんだ。

無駄なものはつけないと常識で思いますが?
58: 匿名さん 
[2021-07-23 11:09:30]
不潔な人は使わないからでしょ
59: 匿名さん 
[2021-07-23 11:10:02]
>>55 匿名さん

マンション検討できない人?
60: 匿名さん 
[2021-07-23 11:42:28]
>>58 匿名さん

不潔な人は水で手洗い。自然乾燥で、ハエやゴキブリに舐められ放題。で仕上がりは汚い。
61: 匿名さん 
[2021-07-23 16:47:56]
やれやれ、不動産扱うなら清潔にしろよ。
62: 匿名さん 
[2021-07-24 23:27:56]
食洗機捨てても中のカゴは再利用可のようね。
そこは評価するわ。
63: 匿名さん 
[2021-07-25 00:34:00]
やたら家電製品使いたがらない人がいるようだけれど、本物のアマゾンの人?

それともアーミッシュ?
64: 匿名さん 
[2021-07-25 12:31:40]
今は不人気だからね、食洗機。
65: 匿名さん 
[2021-07-25 16:49:11]
↑いつまでたっても食洗機すら買えない人?
66: 匿名さん 
[2021-07-25 17:51:23]
マンション本体やOption全般も。
67: 匿名さん 
[2021-07-25 18:52:22]
だから必死なの。
68: 匿名さん 
[2021-07-25 19:24:50]
別に下げて書くほどの内容でもないと思うよ。
69: 匿名さん 
[2021-07-25 19:42:27]
水切りカゴっていいよね
70: 匿名さん 
[2021-07-25 20:27:47]
ゴキブリホイホイを置くような住宅では無理無理。

やっぱり食器洗浄乾燥機一択。
71: 匿名さん 
[2021-07-25 22:12:40]
ズボラさん!さすがです!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる