東京から垂水区に引っ越す予定です。
垂水区の教育事情、私立中学への進学割合、幼稚園事情など、教育に関する情報をください。
お願いします。
[スレ作成日時]2006-11-09 10:52:00
\専門家に相談できる/
神戸市の学区・校区について
871:
匿名さん
[2010-07-27 22:48:22]
|
872:
匿名
[2010-07-27 22:50:27]
ショウモナイ安普請マンションデベも要らんな 大手だけでおなか一杯
|
873:
匿名さん
[2010-07-27 22:50:43]
戸建のRCなどまず聞いた事がないがな。安藤マニアならありだが、住みにくいぞ。
|
874:
銀行関係者さん
[2010-07-27 22:56:33]
>>871
自戒を込めたつもりですが?貸し先として選ばなければ生きながらえないでしょう。雨の日も多いわけで。 雨後の竹の子業者にも持ちつ持たれつで貸し込んできた、新規開拓努力のなさは問題と言ってるわけです。 不動産担保偏重もそうです。 どうでもいいけど、どうしてそんなに口が悪いの?何かに怒ってるの?そういう仕事なりの流儀ですか? |
875:
匿名さん
[2010-07-27 22:58:14]
RCの戸建など一杯あるが?どこに住んでんの?別に必ずしも外観打ちっぱなしにしなくてもいいんだよ。
いまどきRCは外断熱が通常だし。 |
877:
匿名さん
[2010-07-27 23:02:23]
又身内ビイキで必死になってる土建屋一匹。あほだな
|
878:
匿名
[2010-07-27 23:05:50]
マンション自体は世の中にいるかもしれんが、
ショウモナイマンションデベは要らないと言ってるわけだが。 然るべき場所に然るべき業者が作ればよい。イランヤツに食わせる必要などない。 潰せばいいのに亀井のオッサンのせいでよーけ生きとる無駄に。又景気回復が遅れる。 |
879:
匿名さん
[2010-07-27 23:10:34]
>875
またバカな発言。 どうしてバカは自分で見たことが全てと思うんだろうな。こういうのを情弱というのかね。 日本の戸建の工法別供給シェアは木造が52%、軽量鉄骨が47% RCは1%以下だ。 しかも外断熱だと。 なもん、どこもやってねーよ。 お前外断熱の施工がどんだけコストかかるかわかってんのか? 建築のドシロートなら黙ってろよ。 |
881:
匿名さん
[2010-07-27 23:14:58]
だからどこに住んでるの?いっぱいあるぞ。
RCで建てる奴はちょっと勉強すれば今なら外断熱を選ぶよ。坪100~120はいるだろうがな。 RC+木造まで入れたら山ほどあるぞ。 RCの戸建を聞いたことが無いとか頓珍漢なこと言いながら、慌ててシェア調べて発言すんなよ。 |
883:
銀行関係者さん
[2010-07-27 23:19:07]
>>880
それは資本主義とはいいづらいでしょう。土地本位主義に近いのでは。マーケットはいらないといってるのに 銀行が下支えしている、してきたわけですから。亀井前大臣の影響で不良債権処理は明らかに又遅れています。 |
|
884:
匿名さん
[2010-07-27 23:20:49]
1%以下のシェアが「山ほどある」か。 井の中蛙だな。 こら、日本経済も語れんわな。せいぜい、半径5メートルの居酒屋レベルの与太話か。
|
885:
近所をよく知る人
[2010-07-27 23:23:07]
阪神間山手にはいっぱいあるよ?全国平均では1%なのか知れないけど。
|
886:
匿名さん
[2010-07-27 23:25:42]
日本経済の話をしてるのに、阪神山手という超ローカルな話題持ち出すバカ発見。
|
887:
匿名
[2010-07-27 23:26:34]
神戸市のスレだが?何言ってんの?
|
888:
匿名さん
[2010-07-27 23:27:58]
余程、いいとこに住んでないんだろう。苛めてやるなよ。
>戸建のRCなどまず聞いた事がないがな。 |
890:
匿名
[2010-07-27 23:36:24]
「RCの戸建など聞いたことが無い」
「どこに住んでるの?いっぱいあるよ」 どこが日本経済の話なんだ?大丈夫? |
891:
匿名さん
[2010-07-27 23:37:24]
|
892:
匿名
[2010-07-27 23:38:18]
そもそも少ないからこそ逆に増やすべきと誰かさんは言ってるんじゃないのか?無いから何なんだ?
|
893:
匿名さん
[2010-07-27 23:41:46]
なんか手当たり次第にキレてる土建屋って馬鹿なの?
|
894:
匿名さん
[2010-07-27 23:49:08]
日本の劣悪な住宅事情を改善するなら、木造でもRCでも何でもよい。 耐震性能もロクに備えていないような家をドンドン潰して最新型の住宅を供給していけばいいのさ。上昇志向が低いといわれる昨今の若年層に十分訴求できる
デザインや機能テンコ盛りでな。 住宅推進を批判する奴からは何ら代替案が出ないのは結局何も自分で考えるアタマない言うことかいな。 そら、土建屋が幅利かすわけやな。 |
895:
匿名さん
[2010-07-27 23:54:45]
手当たり次第にキレるのはマンション投資家のお家芸ですが、土建屋はマンション投資家のなりすましですか?
色々キャラ使い分けますね。 |
896:
匿名さん
[2010-07-27 23:54:54]
>日本の劣悪な住宅事情を改善するなら、
こんなこと誰も言ってない。耐用年数の短い安普請の木造を作ったり壊したりするのを止めたらって話。 こんな高温多湿な国で木造ばかり作るから家が持たない。非効率。土建屋のオモチャの積み木は要らない。 |
899:
匿名さん
[2010-07-28 00:00:50]
だから、マンション投資家は住吉でなくて尼かイマズあたりの阪神沿線やって。ショボイ建売らしいから、住吉なんかには住めんやろ。
|
900:
匿名
[2010-07-28 00:03:41]
住吉界隈にはRC戸建ってないの?
土建屋はRC外断熱戸建施工できないの? ヤッカミ?安普請内断熱マンションだけ? 何かモウロクして僻みっぽいの、嫌だね。 |
901:
匿名さん
[2010-07-28 00:05:42]
>こんな高温多湿な国で木造ばかり作るから家が持たない
日本の風土に根差したのが木造なんだよ。 木造には調湿作用があって、古来からの土壁にすることでさらに 断熱効果も高まる。近年の換気を無視した密閉性の高い家づくりが家の寿命縮める。つーか、建築のど素人は黙ってろつうの。 知識の無さがすぐバレるんだからな。 バカは謙虚にプロの意見聞いてればいいんだよ。 |
902:
匿名
[2010-07-28 00:09:37]
建売屋、木造を薦めるのか。
壁は何を使ってる?外装は? 調湿作用が本当にあるのか? 内装クロス貼ったりしてないだろうな。 SE工法ぐらいの耐震性あがるのか? 2Fでも構造計算ちゃんとやってるか? そもそも、やっぱり建売屋やないか。 |
903:
匿名
[2010-07-28 00:10:57]
土壁に断熱性などないぞ。きちんとした断熱材使えよ。断熱材何使ってる?
|
905:
匿名
[2010-07-28 00:13:06]
安普請の建売屋やないか結局。まんま図星。
|
907:
匿名さん
[2010-07-28 00:16:06]
マンション投資家名乗って、実際はボロボロの建売って、結構ウケるんですが。
|
908:
匿名さん
[2010-07-28 07:54:17]
ま、ボロボロの建売潰れたら立て直したらエエや無いか。 で、また安普請で立てたらええのや。
マンション投資家いうショボイやつにはそれの繰り返しで丁度ええんと違うか。 まったく、金のない奴に限ってグダグダ言うからな。 |
911:
匿名さん
[2010-07-28 09:37:23]
いい歳した大人が朝から掲示板に嫌韓ネタとか、何やってるの?
|
912:
匿名さん
[2010-07-28 10:38:19]
|
913:
匿名さん
[2010-07-28 11:05:48]
この暑さやから、いっぺんコンクリートの上裸足で歩いてこいや。 土の上は歩けてもコンクリートは火傷しかねん。小学生でもわかる理屈わからんみたいやから、オッサンもういっぺん、小学校の理科の授業受けて来いいうねん。
夏休みから、変質者扱いされて通報されるやろけどな。 |
915:
匿名さん
[2010-07-28 11:15:24]
私は土壁あこがれるなぁ。 冬でも暖かいし。 でも、実際今の時代だと目茶苦茶高くつくからね。 作れる職人さんも少ないだろうし。 やはり、貧乏人には建売屋の作った新建材オンパレードの安普請しかないかな。
でも、エコに逆行するRCの家だけは勘弁だな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
消費者の問題だよ。資本主義なんだから、銀行がどう動こうと消費者がイヤなら買わんだろ。
銀行はビジネスだから儲かる事をやるだけ。ボランティアじゃねーんだよ。