東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)本郷三丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 湯島
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)本郷三丁目
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-03-27 22:55:27
 削除依頼 投稿する

東京の輝席 - それは都心に寄り添う、東京の山手。
公式URL:http://www.bh3.jp/

<全体概要>
所在地:東京都文京区湯島2-28
交通:千代田線湯島駅徒歩5分、大江戸線本郷三丁目駅徒歩6分、丸ノ内線本郷三丁目駅徒歩8分
総戸数:40戸 (提携勤務者向け分譲3戸含む)
間取り:2LDK・3LDK・58.43~71.26m2(トランクルーム含む)
完成:2014年9月下旬予定
入居:2014年11月下旬予定

売主:東京建物
設計:アーキサイトメビウス
施工:大末建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

【タイトルの物件名を「ブリリア本郷三丁目」から「Brillia(ブリリア)本郷三丁目」に修正しました。2013.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-15 20:40:34

現在の物件
Brillia(ブリリア)本郷三丁目
Brillia(ブリリア)本郷三丁目
 
所在地:東京都文京区湯島2丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩8分
総戸数: 40戸

Brillia(ブリリア)本郷三丁目

221: 物件比較中さん 
[2013-11-15 13:19:11]
もう明後日締め切り・・

ここは見送りかなぁ・・・

感想だけ置いていくとですね、窓の多さが特徴的だと思いました。眺望が良いことを前提の設計ということが顕著です。ロケーション的魅力を最大限に引き出しているなと。

高台=坂、というマイナスイメージよりもこの眺望や明るさに目が行く物件というのが感想です。
222: 周辺住民さん 
[2013-11-17 17:53:01]
>>221さん

現状では眺望は良いですが、どうも南側の駐車場が気になるんですよね。
定期借地権付きのマンションが建ちそうな気がしてしょうがないです。

西側もマンションが建ちそうな感じで、時間の問題でしょうね。

そんなこと言っていたら、この辺に家を買うことはできませんが。。
223: 匿名さん 
[2013-11-18 18:28:18]
斜め前も危ないと思っていましたが信金店舗でよかったですね。とりあえずは。
224: 匿名さん 
[2013-11-19 21:28:22]
こんなちっちゃいマンションなのにいつになったら売り切れるんだよ.誰か買いなさい.
225: 契約済みさん 
[2013-11-19 22:37:27]
買っちゃうよ
226: 匿名さん 
[2013-11-21 09:58:21]
周辺にマンションが出来てしまうというリスクがあるのはデメリットですね
立地は良さそうなのでじっくり検討した方が良さそうですね

227: サラリーマンさん 
[2013-11-21 21:40:27]
というか、もう完売したのでは?
228: 匿名さん 
[2013-11-22 13:32:29]
あと1戸残ってるね
229: サラリーマンさん 
[2013-11-22 20:27:38]
あ、本当ですね。2階の部屋、売れなかったのか〜。先着順になってました。
230: 匿名さん 
[2013-11-26 12:29:34]
過去のブリリアと比較すると値ごろ感がないので苦戦しそうだとは思ったのですが、ここまで時間がかかるとは。サラリーマンには手が出せない物件の需要も、さすがに最近の販売ラッシュで減退してますね。こうなったらまだまだ時間がかかりそう。
231: 匿名さん 
[2013-11-27 16:05:03]
>>230

そのラッシュもそろそろ終わりかなという感覚は持っています。よってこちらのような物件が今度は注目されるようになってくるやも・・・可能性の話ですが。こちらの物件への感想としては、純粋に"高い"です。条件より割高というのではなく、本郷三丁目の物件としての高さはやはりこちらもか・・・という意味です。経済的余裕があるならとっくに手を出しているところですが、何度ローのシミュレーションをしても厳しい現実。マイオーダーを追加すれば更に高くつきますね。
232: 契約済みさん 
[2013-11-28 09:14:19]
セールスが作成した甘々ローン返済計画に目がくらんで借りちゃう人って、やっぱりいるんですよね。子供の養育費と老後資金などでマンション並みにお金が必要なの知らないで。あと、ダブルインカムというまやかしの収入を頼りにする人。

今後、不況になることも考えて、ローンは5000万以下には抑えたい。頭金を2500万用意したとしても、諸経費除いて7200万程度のマンションがサラリーマンの上限かと思われます。ここはどういう人が買うんでしょうかね?
233: 契約済みさん 
[2013-11-28 09:16:35]
残りの1邸の話です
234: 周辺住民さん 
[2013-11-29 01:14:20]
>>232さん

2002~2003年くらいにマンションを買って今から住み替える、
という人であれば、頭金はもっと用意できるかもしれませんよ。
235: 契約済みさん 
[2013-11-29 17:09:05]
確かに、買い替えということであれば頭金は潤沢にありそうですね。納得しましたありがとうございます。
236: 匿名さん 
[2013-12-05 20:36:51]
最後ってなぜ売れないんですかね。特に他の部屋と比較して悪い間取りではないですが。。消費税とか経済状況ですかね。購入者としては早く売り切れてほしいんですが、いつまでもだらだら売れ残るというのはうれしくないです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
237: 匿名さん 
[2013-12-05 20:49:32]
契約キャンセル住戸が契約されたはずなのに
また契約キャンセルになったのかな
238: 匿名さん 
[2013-12-10 11:18:54]
どういう状況になっているのか読めないですよネ…
ディスカウントさえあればはけてしまいそうですが
最後って他のマンション見てても結構売るのが大変そう
なんでなんでしょうね

【一部テキストを削除しました。管理担当】
239: サラリーマンさん 
[2013-12-10 22:42:40]
値頃感あるし、売れても良さそうですけどね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
240: 匿名さん 
[2013-12-12 22:26:00]
完売しましたね。

公式サイトが閉鎖されていました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる