東京の輝席 - それは都心に寄り添う、東京の山手。
公式URL:http://www.bh3.jp/
<全体概要>
所在地:東京都文京区湯島2-28
交通:千代田線湯島駅徒歩5分、大江戸線本郷三丁目駅徒歩6分、丸ノ内線本郷三丁目駅徒歩8分
総戸数:40戸 (提携勤務者向け分譲3戸含む)
間取り:2LDK・3LDK・58.43~71.26m2(トランクルーム含む)
完成:2014年9月下旬予定
入居:2014年11月下旬予定
売主:東京建物
設計:アーキサイトメビウス
施工:大末建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
【タイトルの物件名を「ブリリア本郷三丁目」から「Brillia(ブリリア)本郷三丁目」に修正しました。2013.3.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-03-15 20:40:34
Brillia(ブリリア)本郷三丁目
No.181 |
by 匿名さん 2013-09-26 12:10:24
投稿する
削除依頼
苦戦しているような印象を受けるのは私だけでしょうか?
10月になったら消費税も上がりますしね。 |
|
---|---|---|
No.182 |
またネガちゃんがどこからか登場したね。
ここは宣伝もあまりせず、地味に分譲しているので、放っておいてください。 |
|
No.183 |
売れ行きは普通だと思う。ブランズ本郷真砂は3ldkはほぼ完売みたい。
|
|
No.184 |
東急さんの本郷真砂は別の言い方すると3L以外の部屋が大量に残ってるんだけど。
あれは完全な戦略ミス。 |
|
No.186 |
入居までまだ1年以上ありますし、デベ側もそう焦って売っているわけじゃないかもしれないですね。
基本的に本郷は人気のある街のようですし。 この辺りでお買物ってどこが便利ですかね? マルエツプチ・成城石井は思いつくのですが…。 湯島の方に加賀谷という地元スーパーがあるみたいですね。 どういう感じのスーパーなのでしょうか? |
|
No.187 |
加賀屋は、成城石井プチという感じのスーパーです。
お店の方々は非常に感じがいいですよ。 |
|
No.188 |
あとは、御徒町までおりれば吉池があります。
現在は仮店舗ですが。 |
|
No.189 |
186さんではありませんが、私も買い物が気になっていたので情報助かります。
|
|
No.190 |
明日締め切りと出ましたね。
いよいよ、完売の目処が立ったんでしょうね。 何だかんだ順調でしたね。 間取りはとても良いと思いました。 |
|
No.191 |
安く買い物をしようと思ったら御徒町の吉池、さらには多慶屋ですね。ここですべては手に入ります。ただ帰りの坂道がちょっとつらいです。
|
|
No.192 |
行きは散歩がてら歩いて、帰りは都バスが便利です。
|
|
No.193 |
バスといえば、湯島4丁目で降りる人が意外といますね。
都02は良いのですが、上69はやや使いにくい。 |
|
No.194 |
上69は電車でカバーできていない所を通っているという感じですからね。
沿線に住んでいる人じゃないと使わなさそうな感じがします。 吉池はリニューアルが済むとすごいビルになりそうですね。 下が吉池で、上がユニクロとジーユーになるみたいです。 吉池はお魚が面白いので大好きなお店です。 |
|
No.195 |
文京区の新築マンションを見回しましたが、
間取り、立地、値段、環境、管理費用などの面から比べれば、 やっぱりこの物件が気に入りました。 今近くの本郷に住んでいますが、 本郷エリア(本郷・湯島)で医療、教育、生活なども充実しています。 日本人のイメージで、むかし湯島は新宿歌舞伎町のような町で、 子育てにあまり良くないと考えている方が多いでしょう。 ただし、この物件は湯島駅から離れる高台にあり、本郷と隣接するため、 おそらく大丈夫だと思います。 わずか2戸しか残さないですが、 27日にそもそも完売するでしょう。 |
|
No.197 |
最終期で販売中の部屋は11階と12階のようですね。
公式サイトに間取りと眺望も載っていますが、現地14階相当から撮影された写真なので 11~12階は周辺の建物がもう少し視界に入って来るかもしれませんね。 あと物件概要に最終期の販売戸数3戸と書かれていますが、誤りですかね? |
|
No.198 |
自分でモデルルームに聞けばいいんじゃない?
自分で動けば済むこと、かつ売主でないと分からない事を 聞く意味がわからないですな。 |
|
No.199 |
>197
ワンフロアの高低差はけっこう大きいですからね。本当に視界に建物が入って欲しくないのであれば最上階が希望に適うベストの条件だと思います、それでも絶対に何も見えないとは限らないですが。 現在11-12階ですか。 私は目の前に何か見えても気にしません。 少しでもお空が近い階ですから気持ち良さそうです。 |
|
No.200 |
空しか目に入れたくないというのなら仕方ないですが、
11〜12階なら、前は充分開けていますよ。 現地をご存じないのでしょうか。 |