ロイヤルアーク甲南町ハウス
42:
匿名
[2008-10-31 21:15:00]
|
43:
匿名
[2008-11-02 22:02:00]
42の方。間違いなく回し者ですな。エンドユーザーの視点じゃない。
|
44:
匿名さん
[2008-11-03 00:19:00]
|
45:
通りがかり
[2008-11-03 14:48:00]
43・44の方、間違いなく回し者ですな。エンドユーザーの視点じゃない。
コメントに悪態ついているあなたたちこそが、業者さんですね。 |
46:
匿名さん
[2008-11-06 21:38:00]
|
47:
元購入検討中さん
[2009-01-29 23:00:00]
|
48:
匿名さん
[2009-01-29 23:24:00]
今、建設中かと思いますが、竣工はできるの?
|
49:
匿名さん
[2009-01-29 23:51:00]
栄泉不動産民事再生になっちゃいましたね。
42さんどうされました?? 音がどうだとかっていう前に事業主が倒産する方がよっぽど問題ありかと。。。 |
50:
匿名さん
[2009-01-30 09:10:00]
売主倒産リスクのある物件の購入について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3372/ |
51:
匿名さん
[2009-02-11 22:54:00]
|
|
52:
匿名さん
[2009-02-12 10:46:00]
>>51
栄泉不動産(株)(大阪市)が1月29日、大阪地方裁判所に民事再生手続開始申立を行なったことに伴い、同社に対する債権について取立不能または取立遅延のおそれが生じたと発表した。 債権の種類および金額 工事請負債権 3億800万円(大末建設(株)) 工事請負債権 7,100万円((株)DAIM) 合 計 3億8,000万円 http://www.data-max.co.jp/2009/02/1814_2.html |
53:
匿名さん
[2009-02-12 20:49:00]
>>30さんの書き込みですが、
『第1期にして、価格変更だって…しかも1000万も。。(中略)こんなことするようじゃぁ…この会社、、飛ぶんじゃない・・。また、昨日もジャスダック上場の不動産会社潰れたみたいだし。。危険な匂いがします。。』 ものの見事に的中しちゃいましたね。さすがですね。 この事業主に限った話ではないですが、上場の不動産会社がバッタバッタと潰れてゆく様を見るにつけ、いくつかの共通項があるように思いました。 一つ目が、エリアの民力から掛け離れた商品企画や価格設定をしていること。 二つ目が、ズレた商品が受け入れられずに大量の在庫を抱え、大幅な価格改定を余儀なくされている割合が多いこと。 三つ目が、事業主が新興デベロッパー、もしくは出自はそこそこ名門だが、現在は出身母体から事実上、離脱しており、外資系等の別の企業グループ傘下となっていること。 等など、他にも色々ありそうです。 この一件を通じて、不動産購入に際してのリスクを勉強させて貰いました。 価格、場所柄や建物も大事な要素ですが、 絶対に譲歩してはいけないのは、事業主だと痛感しました。 お節介ですが、購入者を装った回し者と指摘されている>>42さんは今後どうされるのでしょうか? 高価なプラン変更もされているとのことですが、ついでに事業主の変更は可能なのでしょうか(笑) |
56:
ご近所さん
[2009-08-14 08:59:00]
お盆休みでウロウロしてたら、なんと工事再開してますね。
従前と同じものか、違うマンションとなるのか。 フリーダイアルに電話しても誰も出ませんが、販売も再開するのでしょうか? 販売を再開するとしたら、価格は魅力的なものに変更(値下げ)されるんでしょうね、イワクつき物件ですし。 興味津々でウォッチします! |
57:
ご近所さん
[2009-08-31 11:31:52]
最近また折込広告が入るようになりました。
伊藤忠が販売するそうです。 |
58:
物件比較中さん
[2009-09-01 21:34:47]
もうチョイ安ければなあ・・。
|
59:
ご近所さん
[2009-09-05 11:04:29]
昨日家にチラシが入っていました。「ザ・本山プレミアム」。
こんなたいそうな名前に変わったみたいで・・・ちょっとびっくりしました。 伊藤忠に変わって、大きな商社系がやるから、安心! そんな思いがにじみ出た物件名のような気がします。 ひねくれた言い方をしてしまっていますが、 近くに住んでいるからこそ、あのマンションは、ちょっとこわいな・・・と思ってしまうんです。 工事が中断したのが、ちょうど基礎の工事段階。 コンクリートからむき出した鉄筋がさびついていた光景をずっと見ていたんです。 お盆前から工事が再開されましたが、あの鉄筋はどうなったのか・・・すごく気になります。 ああいうものって、差し替えることができるのだろうか・・・ っていうか、差し替えてなかったら、非常にヤバイ気がします。 もっと工事が進んだ段階での中断だったら、こんな気持ちにはならないのかもしれませんが 下層階での基礎段階だったので、余計になんか、こわい・・・と思ってしまいます。 だから、前より割安になっているのかもしれませんが、 慎重にお考えの上、ご検討された方がいいような気がします。 |
60:
周辺住民さん
[2009-09-06 01:21:23]
昨日、モデルルームの前を通過したが、駐車場は大盛況。
駅からの距離からすれば魅力的な価格だが、やはりロケーションが... |
61:
匿名さん
[2009-09-07 12:36:48]
週末にモデルルームと現地を見ました。
間取りや価格にひかれて行きました。 が。 プレミアム感はあまりないですよね。(特に現地) グーグルで検索していたのである程度覚悟できていましたが。 |
62:
物件比較中さん
[2009-09-07 21:16:38]
確かに下町ですよね、現地は。
決してプレミアムではないですね。 モデルルームはいいところにあるんですけど。 あの値段だとお買い得感は全くないなあ、 売主が変わった物件のわりには。 |
63:
通りがかり
[2009-09-15 14:15:47]
売主が変わっても、立地は変わりませんからね。
所詮、本山って言っても二号線より南側で 前が墓地、横がどぶ川なら・・・魅力は感じませんね。 また、工事途中で長期にわたりふったらかしだし。 工事している大末もいつ倒産してもおかしくないしね。 まぁ・・・完成しても売れ残ってそうだし。 その時に大幅値引きしてれば考えますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
立地的にはこのマンションが一番良いと思ってます。
サンクタスさんは、市営住宅の中だしモデルルームもオプションばかりで
結果高い価格であると思いました。前には大きな建物が建っているし
西側の幹線道路は交通量も多く、騒音が気になるみたいだし。
しかも先日見学に言ったら、いきなり、諸費用はサービスします、あげくに
一割ぐらいなら売主に相談できます・・・といわれても^^;
価格なんてあってないような営業さんの説明にうんざりです。
アキムラさんも先日中を見学させて頂きましたが、やっぱり2号線の音がすごいですね。
そうなると、ここのマンションが一番ましと言う結果になりそうでうす。
少し高めかも知れませんが、プランの変更も出来そうなので
私はここで決めます。
ここでご契約されて方、情報交換をよろしく。