関東ではヴィンテージマンションなる造語が定着し、多くの名作マンションが発掘されています。
神戸・阪神間に埋れている名作マンションを知ることは結果として今後新築マンション購入を検討する上で大いに役立つと考えています。
・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)
・プラン(○○による設計、大規模再開発、)
・建築(○○工務店による施工etc.)
これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう!
[スレ作成日時]2008-08-03 06:35:00
神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?
401:
匿名さん
[2010-06-13 14:14:35]
東向きも良いですよ。
|
402:
匿名さん
[2010-06-13 21:28:26]
売れ残りが出るタワーマンションが名作? ま、ジョークとは思うので受け流すとして東灘ならハウスやレジデンスはなかなか売り物が出ず、出てもかなりの高値で取引されるようだから、一応名作候補には入るかな。
|
403:
匿名さん
[2010-06-13 21:34:34]
御影のセレッソコートは?
|
404:
匿名さん
[2010-06-13 21:48:29]
タワーは西北のジオでしょ。駅直結だし。ガーデンズもある。
阪神御影は・・・阪急御影ならまだしも・・・ |
405:
匿名さん
[2010-06-13 22:06:19]
ラ・クラシカ芦屋山手町がまた販売し始めたね。
|
406:
匿名さん
[2010-06-13 22:22:37]
駅直結って。 そんなもん、ただの庶民マンションやで。尼崎あたりなら、いくらでもあるがな。
名作言うからには、世間からある種隔離された雰囲気がないとな。 場所は東京になるが、広尾のガーデンヒルズなんかうまい具合に緑配置して適度に周囲から隔離されてるわな。 ああいうの名作言うんや。 利便性だけで判断するの貧乏くさいで。 |
407:
匿名
[2010-06-13 22:33:23]
ジオシリーズはなかなかええで
|
408:
匿名さん
[2010-06-13 23:26:37]
では、阪神間には名作マンションは無い、ということで、このスレも終了しましょうか。
|
409:
匿名さん
[2010-06-13 23:57:11]
関西だけだろ?タワーでみんなむきになって書き込むの。
東京人から見りゃタワーが多い分、ステイタスにさえ感じない。 ビンテージいいね。 10年以上前の個性的物件なんかに味があるよね タワー一棟で200戸なら、セレブ200人みたいな考え方する関西人はわからん。 |
410:
匿名
[2010-06-14 08:42:55]
↑同意。
タワーマンションの中でセレブは上層階の人間だけ。 タワーの下層階に住んでいるのにタワーマンションに住んでいると勘違いしている貧乏人と一緒にしないでほしい。 お前らの住んでいるその階はそこらへんのマンションより価値の劣る不良債権だよ。と言いたい。 |
|
411:
匿名さん
[2010-06-14 10:07:47]
やがって高層階の金持ちも嫌気さして出ていくけどね。
東京の湾岸タワマンはすでにそういう様相を呈してるから。 |
412:
匿名さん
[2010-06-14 11:23:34]
やっぱり、ザ・ハウス住吉本町やな。 風格ある立地・駅へのアクセス・ クオリティの高い作り、どれをとっても
最高レベルや。売り物がなかなか無いのも納得できる。2005年のグッドデザイン賞も受賞しとるみたいや。 こういうマンションが後世にも語り継がれる名作になるわけや。 |
413:
匿名
[2010-06-14 11:47:13]
西北.岡本.住吉ですか.大阪駅まで30分要します.
|
414:
匿名さん
[2010-06-14 13:24:58]
大阪までの利便性という枠でしか考えない人間にはヴィンテージマンションの話は無理でしょう。
利便性重視のマンションのスレへどうぞ。 |
415:
匿名はん
[2010-06-14 14:54:56]
ザ・ハウスそんなにいいかな?
立地は川鉄寮跡だったっけ? 寮とはいってもあそこは余り立派な寮とはいえず。 あそこがそんなに風格あるところとはとても思えないな もちょっと南側のが利便性含めたらいい。 坪単価は高かったみたいだけど、それだけで名作っていえるかな? |
416:
匿名さん
[2010-06-14 16:02:09]
ザ・ハウスは内廊下でもないし、至って普通のつくりです。
東京の麻布のハウスとは全然違います。 |
418:
匿名さん
[2010-06-14 17:32:24]
出た。釣り。もう飽きた。
|
419:
匿名
[2010-06-14 17:50:12]
ハウスより上のマンションあるか?あの作りを普通と言われたら、誰かの言うように関西には名作マンションなんかあらへんで。
ワシの名作の基準は売り物がなかなか出ないちゅー事やから、ハウスで決まりやろ。 ちなみに、隣のレジデンスコートも捨てがたいで |
420:
匿名さん
[2010-06-14 17:53:10]
迷作には違いない。あんなとこにタワーで売れ残りまくり。やっちゃった感は千里に次ぐレベル。
迷作ワンツーフィニッシュの売主陣。 |
421:
匿名はん
[2010-06-14 19:18:58]
ハウスはどの辺がすごいん?
作り言われてもあの程度のはボロボロあるから、どう凄いのか全く分からない。 レジデンスコートも然り。レジデンスコートはA棟以外は南眺望がなかったりダメダメすぎるっしょ。 |
422:
匿名
[2010-06-14 19:44:45]
築五年たって、値段下がらんのはハウスかレジデンスコート位や。南側の眺望なんか元々期待する方がおかしい。中庭をたっぷりとるのが優雅なんや。エレベーターも戸数に対して余裕あるで。タワマンなんかイライラするからな。
ホンマにわかる人にはわかるのがハウスとレジデンスコートなんや。築五年たって、値下がりしてないマンションあるなら誰か晒してみんかい。 |
423:
匿名さん
[2010-06-14 21:12:09]
はいハウス~。犬もハウス~。おやすみ~。
|
424:
匿名さん
[2010-06-14 22:03:02]
>
なんじゃない。ただの煽りかい。 結局、ケチはつけても自分の方では名作マンション出せんのかい。 しょーもないやっちゃやのう。 |
425:
匿名さん
[2010-06-14 23:15:03]
五年前が底値だから、値段が下がっていないだけでは?
レジデンスは全体的にはいいと思うけど、建具がお粗末で、A棟は山幹の騒音が酷い。 今時窓硝子も二重じゃなかったと思う。 芦屋松の内パークハウスはどうですか? |
426:
匿名さん
[2010-06-15 01:54:32]
阪神御影タワーが名作だと言ってるだけで何故削除されてるかが意味不明・・・
|
427:
匿名さん
[2010-06-15 06:23:50]
地価なんか下がりつづけてるがな。同時期に建てられたマンションなんか皆悲惨な位値下げてるがな。
レジデンスは窓ガラスはペアガラスやで。 ま、ペアガラス程度が名作の必要条件とは思わんが。 あんなもん、冬場には結露しまくりやからな。メーカーの誇大広告や。 建具かって突き板やからエエん違うか。 偽物の樹脂シート貼り違うんやから。 松の内パークハウスは、利便性だけのマンションやな。 価格に見合ったモノではないわな。 JRのまん前やから、やかましくてかなわんやろ。エントランスもショボイしな。 それこそ、通りから塩ビシート貼りの安い玄関扉よく見えてるわ。 芦屋駅周辺は、土地も高いから各住戸の階高おさえて圧迫感あるのが致命的やな。 もっと言えば、すぐ隣にコンビニがあるようなマンション名作なわけ無いやろ。 高い≒名作言うわけやないで。 他にワシをうならせるようなマンションないんかい。 |
428:
匿名さん
[2010-06-15 07:42:18]
住吉アーバンライフ。
|
429:
匿名さん
[2010-06-15 08:26:21]
レジデンスとかハウスってまだ新しいから売買成立してないんじゃないの?
ハウスなんか特に住戸数あんまり多くないしな。 レジデンスとハウスが凄いっていわはる人はどういうところが名作なのかきちんと説明してほしい。 |
430:
匿名さん
[2010-06-15 09:27:27]
住吉アーバンライフか。 2000万も出せばオツリがくるような物件のどこが名作やとけなしたいところやが、
1980年築やからな。 30年前に建てられたマンションとしてはよく頑張ってる方やな。 名作とは言わんが ビンテージとは言えるかもな。 ただな、20世紀に建てられたマンションと21世紀に建てられたマンションには決定的な違いがあるんや。 床暖とペア硝子とかそんなくだらん設備の話やないで。 マンションは所詮、コンクリートの箱や。 その箱を構成する上で部屋を縦横無尽に走る梁っちゅもんが 結構圧迫感になるんや。 で、21世紀型マンションになると逆梁工法が採用されて部屋から梁がなくなって スッキリするようになった。 天井まで開口とれるハイサッシに慣れると20世紀型マンションの何と息苦しいことか。ま、オーキッド位天井高とれれば多少の梁は我慢できるが、あれは例外やな。 レジデンスとハウスに関しては何度も説明してるやろ。 上スレよく読まんかい。 駅五分で、あれだけ緑に囲まれた環境と堂々としたエントランスの作り。 あんなもん、ちょっとや そっとでは作られんで。 ただ、レジデンスのアカンのは山環沿いのA棟はでかすぎるんや。せっかくの街の景観に全然合ってない。 もうちっとセットバックして目立たん作りにせんと、下品になるわな。ま、A棟とそれ以外は別物と考えな しゃーないな。 |
431:
匿名さん
[2010-06-15 09:38:01]
要は 駅5分・緑・エントランスが堂々
これが名作の要件というわけですか。 タワーで申し訳ないが、 ジークレフ新神戸 駅1分 緑は住吉の比じゃない エントランスもそこそこ堂々 御影タワー 駅1分 緑はいまいち エントランスはハウスとかレジデンスより堂々 アーバンライフ 駅10分 緑は隣にでかい東遊園地と南にみなとのもり公園 エントランスはハウスとかレジよりもかなり堂々 このあたりも名作になるん? |
432:
マンション投資家さん
[2010-06-15 09:50:08]
ならない。まだ将来僅かでも可能性があるとすればアーバンのパークビュー。
|
433:
匿名さん
[2010-06-15 09:58:52]
タワーの時点でアウトっちゅのは何度も出てる話やろ。お前痴呆か?
ジークレフや御影タワーの張りぼてエントランスが堂々と見えるなら、お前の感性も随分貧弱やのう。 レジデンスの石垣みてみぃや。あんなん昔やからできたんであって、今ならほぼ不可能やぞ。 歴史の重みっちゅうもんが全くわかってないのう。 工業高校の跡地とか後ろに新幹線通ってるとかありえへんやろ。 |
434:
匿名さん
[2010-06-15 10:01:05]
ハウスの川鉄寮(かなり汚らしかった)の跡地ってのはいいん?w
石垣もないでw |
435:
マンション投資家さん
[2010-06-15 10:12:13]
川鉄の工場跡なら別やけど寮なら嫌悪施設でもないので関係ないのでは。とマジレス。
ここで活躍してる?人って、ひょっとしてプロさん? |
436:
匿名さん
[2010-06-15 10:22:12]
ハウスにも石垣は残されとるわい。 よう、現地行ってみてこい。 あの辺はもともと財閥系の本宅があった場所やから今では考えられん位贅をつくした豪邸があったんや。石垣はその名残や。
レジデンスは住友家でハウスは野村家やったん違うかな。 つーか、お前マンションにどこまで期待してるんや。 関西屈指の高級住宅街で駅近でかつ閑静で棟内に たっぷり植栽が配置されてるマンションなんて他にどこがあるっちゅーんねん。所詮、住吉には住めん 貧乏人のひがみ違うんか。 ケチばかりつけんと、お前の名作っちゅもん言わんかい。 |
437:
匿名さん
[2010-06-15 10:23:47]
工業高校の跡地を嫌悪してる人にもつっこんでください。
433と435は同一人物だから? これからハウスとか売ろうと思ってる人?w |
438:
匿名さん
[2010-06-15 10:27:07]
山手幹線沿いが閑静とか、植林してたら名作とか、ちょっと基準が偏りすぎて理解できん。
結果ありきのトークとしか思えん。 |
439:
マンション投資家さん
[2010-06-15 10:30:15]
確かに駅近条件が厳しい。徒歩5分ではなかなかない。10分でも少なそう。
うちのマンションも元はプール付きの大豪邸跡。おかげで緑は豊富だが、近隣反対もすごかった。 もう本当に市街地に土地が残ってないから新築が建たない。 芦屋は市が建たせないし、西宮は学校の受け入れもないし、待機児童一杯なのは東灘、灘も共通。 |
440:
マンション投資家さん
[2010-06-15 10:38:23]
|
441:
匿名さん
[2010-06-15 10:40:10]
名作の条件は立地が住吉なことですか? さっきから基準が曖昧で勝手なんですよね。
|
442:
マンション投資家さん
[2010-06-15 10:42:58]
誰もそんなこと言ってないと思うけど。。。ただ阪神御影ではないと思うよ。普通に。
|
443:
匿名さん
[2010-06-15 10:51:29]
まあ 阪神御影は確かにないと思う。阪神御影を例示で出したのは上で名前あがってたからそれを出してみただけ。
知りたかったのは名作の条件。 結果ありきにしか見えなかったので。 友人はレジデンスコートにもハウスにも住んでる。 1,2回は行ったことあるけど、確かに悪くはないけど、名作と呼ばれるほどの何かも感じなかった。 名作の条件が 今のところ、駅近・緑・植林・堂々のエントランス ってことなんだけど本当にこんなんでいいんかなと。 かなり結果ありきに見えたので。 名作って長い時間をかけて作り上げたり認められたりするもんじゃないんかな? できて4,5年のマンションで名作とか個人的にはおかしいと思ったんで質問をぶつけてみてただけ。 |
444:
匿名さん
[2010-06-15 10:52:45]
じゃ、お前は二号線沿いの建蔽率一杯に建てられて隣地から丸見えのマンションに
住宅言うのは何より落ち着くのが優先課題と違うんか。 関西いや日本でも屈指の金持ちがわざわざ選んだ 土地柄やぞ。それを大手デベがフラッグシップとして開発した案件で、グッドデザイン賞まで受賞している やからな。 売り物が出ないのは、住民が皆満足している証拠や。 さらに、昨今の不況にも関わらず手放す 人がおらんというのはかつかつのローンな組む必要のないホンマの富裕層が買ったいうことや。 「アホほど高いとこ好む」言うが、タワマンなんかと買う層が違うんや。 |
445:
匿名さん
[2010-06-15 10:55:11]
その金持ちが出て行ったあとに立った庶民に毛が生えた人のマンションじゃないの?
金持ちがわんさかいた時代に住んでたならまだしも。 ハウス売りたいんやろ?w |
446:
匿名さん
[2010-06-15 11:11:30]
諸費用込みで7000~8000万の売り出し価格を「庶民に毛がはえた」というんか。
お前随分金持ちなんやのう。 ハウス売るならこんなとこでグダグダ言うか。 そんなもん、即効で買い手つくわ。 リハウスでも日住でも 行って聞いて来い。「ハウス欲しいんですが」って。 何人も順番待ちしとるいわれるわ。 名作マンションの基準は利便性と住宅として落ち着きや。 この相反する課題をいかに克服するかやな。 緑の多さは人の心に安らぎを与える。 住戸配置も隣地の視線が気にならんよう配慮すべし。 で、一番肝心なのはそこ住む住民の質や。 タワマン上層に住みたがる成金なんかはアカンで。 質素でかつマナーのいいホンマの富裕層や。こういう住民が名作マンションを支えるんや。 |
447:
匿名さん
[2010-06-15 11:17:34]
ついでに言うが、住吉ほどではないが苦楽園のグランドメゾン桜町もなかなかの力作や。これも築年数は5年以上たつがなかなか値下がりしよらん。 駅からは若干遠いが、平地やし周囲のお店を散策するなら住吉よりも上かもな。
ただ、樋の池あたりの東急・竹ツーは遠すぎる。派手に宣伝ぶち上げたわりには大コケや。 新築価格より1000万も 下げたらしいで。 高価格=名作ではないええ例やな。 |
448:
マンション投資家さん
[2010-06-15 11:31:28]
ヴィンテージゾーン(そんな単語あるのか知らんが)が関西には乏しいから仕方が無い。
オーキッドや、バブル期築のボリュームゾーンはそこそこあっても余り評価されてない。 スレ主の括り方が微妙ではあるけれど、近年の中ではハウスやレジデンスは多分販売側も 一つの成功例としてみてるし、名作への試金石としてはひょっとしてありかもしれない。 個人的にも築浅マンションが名作かって言うのは微妙と思うし、もし当時の売れ行きや 販売価格(坪単価)まで反映加味されての評価だったらますます評価は難しくなると思う。 いずれにしてもタワーや阪神御影は違うとは思うけど。。 基本一低専エリアの低層マンションぐらいはマストでは。 |
449:
マンション投資家さん
[2010-06-15 11:48:12]
グランドメゾン桜町は一度見に行ったけど標準内装が安っぽすぎてバツだったなぁ。
でも立地・雰囲気は確かにあると思う。好きか嫌いかで言えば好きなマンション。 |
451:
匿名さん
[2010-06-15 12:27:05]
内装なんかどうでもなるやろ。 後で金出して変えられるものは気にせんこっちゃ。
それより、立地や雰囲気、住戸配置と天井高など個人ではどうにもならんものを重要視することやで。 レジデンスやハウスなどが築浅ということで批判があるが、それ以前にはロクなものがないのも現実や。 何故ならマンション好立地は企業が社宅などで保有してなかなか手放さなかったからな。 六アイのマンションでも7000万とかしてたんやからな。 一種低層でくくるなら、住吉界隈になるのは仕方ないん違うか。築20年とかで今も人気あるマンションあるんやったら教えてくれ。なんぼ雰囲気や利便性よくても20年もたったマンションはワシは遠慮したいわ。 前にも書いたが、逆梁工法に住み慣れると古いマンションは住めんで。 |
452:
マンション投資家さん
[2010-06-15 12:35:44]
削除依頼、削除依頼、五月蝿いねん。どこぞのタワーのやり取り持ち込むなよ。
そもそも勘違いして御影タワー貼り付けてるのが異常やろ。実際削除されてるし。 閑話休題。確かにハイサッシは良いね。 |
453:
マンション投資家さん
[2010-06-15 12:37:28]
あと、阪神間はどうしても、震災前、震災後で分けざるを得ないね。ヴィンテージの評価が成り立ちにくい。
築浅の方が良いって判断にどうしてもなってしまう。管理費・修繕費の高止まりも解消されてないの多いし。 |
455:
マンション投資家さん
[2010-06-15 12:55:51]
異常に執着してるな。
さっきハウスが売りたいんやろとかプロさんに絡んでたが、 どうせ御影タワーでも掴んでもうたクチやろ。去ねよ。 |
456:
匿名さん
[2010-06-15 13:15:21]
ハウス売りたいんやろ って言ってたのは俺だが御影タワーを買ってもなければ削除以来も出していない。
ところでプロさんって誰やねん? お前本当にまともな社会人か? 何いってんのか良くわからん。 |
457:
匿名さん
[2010-06-15 13:16:44]
まあついでに言うと、御影タワーのこと悪くネタにしたら確かにすぐ消されてるなw
売主が必死なんかもなw |
461:
匿名
[2010-06-15 13:40:59]
せやから、お前の名作を上げてみぃ言うてるやろ。ワシの名作候補はレジデンスコート、ハウスにグランドメゾン桜町や。御影タワー違うならどこやねん。
ちなみジーグレフタワーは造形美としてバランス悪いな。細長い鉛筆みたいや。手前の賃貸マンションの芸術タワーのが断然インパクトあるわ。 |
462:
マンション投資家さん
[2010-06-15 13:43:35]
なんで俺に絡むねん。めちゃくちゃヤナ。
あんた、ハウス売りたいんやろって 言われとったほうちゃうんか?言ってたほうなんか?もうどうでもええが。 |
463:
匿名さん
[2010-06-15 13:44:37]
御影タワーは名作ではないが、ハウスとかレジデンスと同等でしょ。
俺がこういったらタワーなんて名作ちゃうわとか言い始めるんだろ? だから名作じゃねーっていってんの。 わからんの? 阪神間の名作なんかあるわけないやろ。地震があった以上。ほんとこれがわからん脳みその中身見てみたいわ。 |
464:
マンション投資家さん
[2010-06-15 13:53:55]
地震の話したのも俺やし。めちゃくちゃなロジックやな。
ハウスやレジデンスが御影タワーと同等ってどこがやねん・・・ 価格が同等ってか?ババつかみか営業って図星の指摘されて 逆切れしてるクチちゃうんか。 |
465:
匿名さん
[2010-06-15 14:02:01]
逆切れてないっすよ 俺が逆切れたらたいしたもんすよ
俺がいいたいのは御影タワーが凄いってのじゃなくて、レジデンスとかハウスが大したことないってー 話だっつうの。 |
466:
ご近所さん
[2010-06-15 14:03:07]
ハウスが、7、8千万?
5千万台で、時々売りに出ていますよ。 何か勘違いされているのでは? |
467:
匿名さん
[2010-06-15 14:11:08]
そそ、レジデンスコートも高い値段で売りに出してるけど成約してないよね。
|
468:
マンション投資家さん
[2010-06-15 14:15:04]
>461
芦屋なら 住不、阪急の大原町、 新星和の月若と船戸、 積水の山手町、 野村の駅前と山芦屋 ぐらいが築浅だとざっと浮かぶが。 あー、西山町のアーバンライフとかも割と。 後は震災前のが多いな。 確かに利便性と閑静さのバランスは難しい。 どちらを重視するのかで好みも分かれるし。 新築時の坪単価がまんまってこともないが参考にはなる。 http://keylife.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-6141.html レグランディア東山とかラ・クラシカとかも抜けてたな。 |
469:
マンション投資家さん
[2010-06-15 14:20:28]
別にハウスやレジデンスの肩持つつもりもないが、阪神御影タワーと一緒にされるのは可哀想やで。殺生や。
|
470:
マンション投資家さん
[2010-06-15 14:31:09]
http://keylife.cocolog-nifty.com/blog/cat7391510/index.html
東灘とか灘が無いけど一つの指針になるのでは。坪200前後ぐらいが目線かな。 おやって言うのもあるけど。勝手に貼り付けてすみません。 |
471:
匿名
[2010-06-15 14:41:15]
芦屋は戸建の街や。ハウスやレジデンスに勝てる物件ないで。皆敷地一杯に建てるから息苦しいわい。唯一グランディアはええのう。
なんせ、エントランスにも無垢のええ板使いまくりやからな。残念なんは、駅から遠すぎるわな。 |
472:
マンション投資家さん
[2010-06-15 14:49:15]
まあ、確かに戸建主体で、クルマ移動が主体の街やし。グランディアで遠すぎなら、もう建てるとこないわな。
(でも苦楽園の桜町と駅距離変わらんぐらいちゃう?) 夙川苦楽園界隈もエリア限定される。そのエリアは殆どマンション建たない。まとまった土地も滅多に出ない。 |
473:
匿名
[2010-06-15 14:50:09]
ジークレフ新神戸は横から見たら普通ですよ。別に名作とは思いませんが、そんなのはいつまで議論しても・・・。
|
474:
マンション投資家さん
[2010-06-15 14:54:58]
今ぐぐったら苦楽園8分と、JR&阪急芦屋11分か。微妙なトコやね。価格もだいぶ違うけど。。2つぐらい買えそう
|
475:
匿名
[2010-06-15 14:58:06]
分かってるやないか。つまりは奇跡的に利便性と閑静さを兼ね備えたハウスとレジデンスに軍配が上がるわけや。御影タワーなんか電車と高速うるさくて窓空けてられんわ。
|
476:
マンション投資家さん
[2010-06-15 15:07:59]
絶賛やね。笑
まあ人気が物語ってるのは事実やから特段否定もないけど。 当方はどうも東灘は少々騒々しいので遠慮するけど。 騒々しいってのは駅前の喧騒振りと教育ママゴンのイメージで。 まだ六甲とかの方が静かで好みかな。中途半端で高いのも多いけど。 |
477:
匿名
[2010-06-15 15:11:17]
グランディアよくみたら施工松村組やないか。建物良かったけど、今頃不具合ないんか?ゲン悪いな。
|
478:
マンション投資家さん
[2010-06-15 15:18:23]
まあ、ダイア建設も最後投売りしてたし。管理費修繕費も多分普通やないわなぁ。
それこそ芦屋なら戸建買うって判断にどうしてもなり易い。ラクラシカも同じ運命。 所詮マンションやから高すぎても市場性低くなる。億の声を聴くか聴かないかの妙。 再販で7千万や8千万とかでも客数激減。5千万でも今ポンと買える人は減ってる。 新築が売れんはずやね。 |
479:
匿名さん
[2010-06-15 15:18:56]
利便性と閑静はあちこちで両立してるっつうのw
山手幹線沿いとか川沿いとかを肯定的に考えてるのにそのほかを否定とか論理一貫してないっつうの。 ハウスもレジデンスも発売時より価格は全然下がってるつうの。 このあたりが見えてないのか、なんであえて話題にせんのかが謎だが。 御影タワーを擁護するわけでも好きでも買ったわけでも売りたいわけでもないが、30階以上だと音なんか窓開けても全然せえへんぞ。低層レジデンスより全然静かやぞ? 学区も普通に住吉小より御影小のが人気あるやろ? その辺どうやねんな? |
480:
マンション投資家さん
[2010-06-15 15:28:12]
では利便性と閑静さが両立してて、震災以降のハイサッシの出来れば駅近物件、挙げてみてください。
|
482:
マンション投資家さん
[2010-06-15 15:30:11]
売れてない御影タワーの30階以上とか、ショーモナイ回答止めてくださいね。
なんで30階以上とか聞いてもないのに言うのか、全く不思議。だから鬱陶しい。 |
483:
マンコミュファンさん
[2010-06-15 15:46:37]
ハウスとレジデンスの人が必死過ぎてスレが変な方向に行ってマスネ…
ハウスとレジデンスの隔離スレッドとか必要なんじゃないですか?… |
484:
マンション投資家さん
[2010-06-15 16:00:41]
いや別にハウスとレジデンスに固執してないと思うので(少なくとも私は)、
誤魔化さないで、遠慮なくマンション名挙げてください。阪神御影以外で。 >利便性と閑静さが両立してて、震災以降のハイサッシの極力駅近物件 |
485:
匿名
[2010-06-15 16:11:15]
ハウスとレジデンスが両横綱なんは決定しとる。次点がグランドメゾン桜町や。で、六甲で秘かにワシが注目しとるんは丸紅のグランドスイートや。かなり近隣からクレーム出てたが即完売や。億越えなんやがなあ。
場所柄もあって治安ええぞ。 |
486:
マンション投資家さん
[2010-06-15 16:15:31]
丸紅って赤松かな?最近の篠原本町の方?後者はバス通り沿いやね。。
阪急六甲ですと赤松や曽和、篠原北町の下の方は確かにいいとこです。 |
487:
マンション投資家さん
[2010-06-15 16:26:30]
昔チラ見して買えば良かったかなと今思うのは、
御影城の前アーバンライフかな。珈琲屋の裏。割と好みです。 |
488:
匿名さん
[2010-06-15 16:30:33]
名作なんかないっつってんのにひつこいな ねちっこいな 何度もこれいえばええんか きもいわ
マンション投資家とかようは無職だからほんとひつこいわ |
489:
マンション投資家さん
[2010-06-15 16:32:34]
とっととガラガラのクラッセにでも行って来いよ。何が気に入らんねん。病気か?
|
490:
匿名さん
[2010-06-15 16:35:58]
名作とか投資家がいきって言ってるから気にいらない。 住吉の山でも登って滝に打たれてたらええやん。
虫よけ忘れんなよ。 |
491:
匿名
[2010-06-15 16:38:38]
篠原の方やな。あれは景色ええおもうで。
アーバンはアカンで。一回ベランダ出たら、前のマンションのベランダにステテコ一枚の オッサン出て来てビックリや。とにかくワシはベランダからウザいモノ目に入ったら嫌やねん。 そういう意味ではタワーも悪くないが、 御影タワーのエレベーター待ちは耐えられん。 |
492:
マンション投資家さん
[2010-06-15 16:46:56]
どこぞのステテコオヤジかまるで特定できそうやけど。。
確かにそれは嫌かもな。密集地、小規模MSのある種宿命やな。 そういう意味ではタワーも悪くないが、阪神御影は耐えられん。 |
493:
匿名さん
[2010-06-15 16:48:38]
みなさん、本音は阪神の御影タワーを憧れてるようですね
よくわかります 私もそう思います |
494:
マンション投資家さん
[2010-06-15 16:49:13]
ギャグも判らんのか・・・ダメ物件でも相手してくれるだけ感謝しろ。
|
495:
匿名さん
[2010-06-15 16:52:33]
以上
|
496:
匿名さん
[2010-06-15 16:53:27]
浮かれて出てくんなよ、間抜営業。。。
|
497:
匿名さん
[2010-06-15 16:53:31]
マンション投資家は御影タワーの販売員さんじゃないですか?
かなり押しておられるので… 住んでるところは低層マンションのステテコ営業マンってのも素敵やん 新しいやん |
498:
匿名
[2010-06-15 16:59:41]
そもそもワシはタワマンを分譲する事自体
に無理があるとおもうで。所得の違う人種が入り込んで意見がまとまるわけない。大規模修繕なんかどうするんや。ややこしいのは億する上層階も安いフロアも議決権は同じ一票や。そんなもん、上の奴らはやつとれんで。 だから、ニューヨークあたりなら賃貸にして管理はオーナーがしっかりやっとる。 ヒルズも賃貸やしな。 |
499:
マンション投資家さん
[2010-06-15 17:00:42]
めちゃくちゃヤナ、何で俺が阪神御影、推すねん。あんな柄悪いとこ冗談やめてくれ。
|
500:
ご近所さん
[2010-06-15 17:04:10]
ここに出てくる匿名さんて、本当に知ったかぶりですね。
ハウスからもレジデンスからも、公立小に通っている子供、沢山いますよ。 何を根拠にみんな甲南なんて言えるのでしょう。 自分でイメージを作り上げているのでは。 |
501:
匿名さん
[2010-06-15 17:07:23]
そうやってひたすら名前出すところがぁゃしぃ
注目されんことにはどうにもならんシナ! |
502:
マンション投資家さん
[2010-06-15 17:10:03]
あの辺は公立小を見越して通わしてるのもそりゃおるやろ。どうでもいいやんか。
俺は別に魅力感じんけど。甲南だって薦めたりはせんし。 |
503:
匿名さん
[2010-06-15 17:17:45]
御影タワーの棟内モデルルームに行ったことが有りますが、高速エレベーターで、待ち時間は、驚くほど短かったと思います。
スレ違いかもしれませんが、私は須磨コーストタワーを買いました。 ビンテージではありませんが、毎日リゾート気分を満喫しており、誰が何と言おうと自分では最高の買い物をしたと思っています。 |
504:
マンション投資家さん
[2010-06-15 17:19:09]
モデルルームの空いてる自慢、勘弁してくれ。笑
|
505:
住まいに詳しい人
[2010-06-15 17:45:00]
阪神御影タワーの話で持ち切りのようですが、個人的にはトアロードのタワーと南京町のタワーが神戸ではワンツーフィニッシュってとこだと思う。やはり何だかんだ言われても立地条件は重要だわな
別に御影タワーもハウスもレジデンス悪くわないが(笑 |
506:
マンション投資家さん
[2010-06-15 17:47:05]
持ちきりちゃうっちゅーねん。
トア山手ってテナントはいったん? |
507:
匿名さん
[2010-06-15 17:53:31]
タワー住人って、地震の事甘く見すぎとちゃうか。高周波一発きたら知らんで。
まあ賃貸に出してるなら別だが。。別でもないか。 |
508:
匿名はん
[2010-06-15 17:59:07]
長周期な。
|
509:
物件比較中さん
[2010-06-15 18:01:05]
今のご時世、坪3万で誰が借りる、儲かってる税金対策の金持ち企業がそんなにいるか?
トアは金持ちがテナントを所有してるから、値引きしてまで貸してあげないスタイルらしい 私もトアの店舗を借りたいのは山々やけど1円も負けてくれない、いくらなんでも高過ぎだろ みんな御影タワーなどタワーが嫌いみたいだけど古い物件は管理費等高くて設備も・・終わってるとおもわないか? 古い物件を売りたい業マンにみえてしょうがないんやけど・・・ |
510:
匿名さん
[2010-06-15 18:01:08]
御影タワーの人気に嫉妬 御影タワーの人気はマンション投資家の功績だ
|
511:
匿名さん
[2010-06-15 18:02:28]
タワー嫌いなのはここでは一人だけですたい
|
512:
匿名さん
[2010-06-15 18:05:53]
もうイイカゲン止めとけ、阪神御影の自暴自棄ネタ。逆効果やで。余計に売れへんぞ。一緒か。
|
513:
匿名
[2010-06-15 18:33:34]
エライスレ伸びてるな。皆熱心やのう。
ところで、ここまで粘着するのは御影タワーそんなに売れてないんか?売れ残り何戸ほどあるんや?関係者に押し付けて泣かしてるんちがうか?誰か販売に電話して聞いたれや。 |
514:
匿名さん
[2010-06-15 18:37:25]
ハウスの売買価格もなかなか上がらんようですな。 ケチケチせんと相場で売ったり。
|
515:
匿名
[2010-06-15 18:51:11]
ワシはハウス住民違うちゅーに。しつこい奴やで。
誰かハウスから公立たくさん行ってるいうた奴おったが、たくさんおりわけないやろ。 ええ加減な事ぬかすな。そら、受験失敗もおるやろが、そんなん少数や。 王道は甲南や。女子なら海星や。 |
516:
匿名希望
[2010-06-15 22:02:14]
海星、、、そら初耳でんなぁ。
オツムの方はイマイチとちゃいまっか? |
517:
匿名さん
[2010-06-15 22:04:49]
御影タワーのスレで、散々削除されている者が、ここでも大活躍ですね。
ご苦労様です。 |
518:
匿名さん
[2010-06-15 22:16:56]
御影タワー・・・売れ残りあり < ジオタワー西北・・・即抽選完売
|
519:
匿名さん
[2010-06-15 22:16:58]
王道は、灘か、六甲学院でしょう。
|
520:
匿名さん
[2010-06-15 22:40:49]
アホゥ、小学校の話しとるんじゃい! しかも女子が灘とか六甲いけるんかい。女子の私立小学校なら海星がピカイチなんは常識やがな。ま、エスカレータの甲南が気に入らんのなら、仁川でもいれとけや。 住吉から通うのは
チト厳しいがな。公立行くならどこでも一緒や。 塾次第やからな。岡本あたりでは夜おそーまで日能研とか 頑張ってるガキ多いからな。 |
521:
マンション投資家さん
[2010-06-15 22:43:37]
大丈夫か?小学校のハナシしてるんやろ。適当に灘とかぬかすなよ。大体六甲ってサブイな、、
良くも悪くも皆が行く行けるとはわんが、坊っちゃん嬢ちゃんが甲南海星に行くのはそうやろ。 |
522:
マンション投資家さん
[2010-06-15 22:44:34]
おお、同時レス。
頓珍漢は会話にならんよな。 |
523:
匿名さん
[2010-06-15 23:16:05]
御影タワーもブログとかで「新たなモデルルームがオープンしました」とか必死に売り込みしとるが、こらまだ相当
売れ残ってるで。ま、年内はこの調子やろが、年明けなるといよいよ「新築」表示の期限が迫りよるから焦るやろな。 ガツーンと価格下げよるで。 住民腹立つやろなー。 ワシには関係ないけど。 くどいけど、エレベーターが400戸に対して6台とは少なすぎるんじゃい。8台は用意せんかい。 住民用の駐車場も隣のクラッセの月極の方が安いとはどういう事やねん。せやから、イマイチどういう奴がここを買いたがるのか ワシもようわからん。 |
524:
マンション投資家さん
[2010-06-15 23:17:58]
もう相手せんでよろしいよ、、、阪神間屈指のやっちゃった物件は。千里に阪神御影に気の毒なハナシや。
|
525:
マンション投資家さん
[2010-06-15 23:18:42]
もとい、全く気の毒やないな。自業自得もエエとこやに訂正。
|
526:
匿名さん
[2010-06-15 23:28:01]
523さん、524さん、さぞかし、ご立派なマンションにお住まいなんでしょうね。
どちらの方面にお住まいですか? |
527:
マンション投資家さん
[2010-06-15 23:32:44]
方面? 御影より東、尼より西のどこかや。 ほっとけ。
|
528:
匿名さん
[2010-06-15 23:53:09]
いえ、王道は、灘か、六甲学院です。 そこにたどりつくかは、初等教育の如何ではなく、親の遺伝子次第です。
それに女児は基本的に学校教育のレベル論議からいえば、対象外です。 女児には家庭教育が最重要ですから。 ザ・ハウスの内装はあの時代、それなりにgoodでしたが、川下にマンションが林立して環境があまり良くなくなりました。 芦屋のラクシカは豪華ですが、共用にエスカレーターは不要でしょう。 個人的には、内装品質としては積水の松園町が最高だと思います。 場所は少し?ですが。 タワマンはどなたかお書きですが、資金力、生活レベルの差のある住民層になりますので?でしょう。 |
529:
マンション投資家さん
[2010-06-16 00:44:21]
アナタ本当に阪神間の人?普通は灘か甲陽というモンやで。六甲って。。。裸で体操やってたクチか?
|
530:
マンション投資家さん
[2010-06-16 00:44:55]
それにな、中学の王道のハナシしてないねん。よくスレ読め。
|
531:
匿名さん
[2010-06-16 06:30:41]
何度も言うが、内装なんか金さえ出せば好きなように変えられるんやから、そんなもんに騙されるな。
それに、マンションのモデルルームなんかオプションの嵐やないか。 完成してみたら、その標準仕様との 落差にガッカリいうのはよくある話やで。松園町もカッシーナかアルフレックスあたりがモデルルームやっとるんやろ。なもん、オプション仕様だけで1000マンはかかるぞ。 それに灘に入るのに初等教育関係ないやと。 お前何を根拠にそんなくだらん戯言ほざいてんねん。 今年の灘合格者で塾にもいってないやつ何人おんねん。「両親の遺伝子がいいので、一切塾にはいきませんでした」って言うんガキおるなら連れてこいや。 女児にも学校教育関係ないって、どんな理屈やねん。女児の方が男より共感性高いから、学校における友人関係いうのはその子の人格形成に大きな影響与えるもんなんや。そやから、皆頑張ってヤンキーがおらん私立に入れようと するんじゃい。 |
532:
物件比較中さん
[2010-06-16 07:42:21]
マンション投資家さん って品のないお話の仕方してると思ってましたら
やはり尼崎方面の方でしたか・・・納得です 「ほっとけ」 「ハナシしてないねん」 「よくスレ読め」 ・・・・・・・ あまりにも下品な書き込みのため 削除依頼検討させていただきます ご了承くださいませ。 |
533:
匿名さん
[2010-06-16 08:34:47]
須磨パークヒルズ
|
534:
匿名さん
[2010-06-16 09:20:41]
>532
こらぁ、個人攻撃はやめんかい! お前自分の主張がことごとく論破されてるから悔しいんやろ。 チョロチョロ人のプライバシー口突っ込む暇あったら、もっぺん小学校入って国語の勉強でもして 出直してこい。 自分が議論で負けたからと個人攻撃走る方がよほど下品やぞ。 |
535:
マンション投資家さん
[2010-06-16 09:33:28]
というか、俺は、尼より西と書いてるんだが。尼厨と一緒にすんなよ。
534サン、サンクス。 |
536:
物件比較中さん
[2010-06-16 09:34:58]
|
538:
物件比較中さん
[2010-06-16 09:55:09]
|
541:
マンション投資家さん
[2010-06-16 10:04:26]
というか、阪神御影も尼もそもそも同レベルと気づけ。
|
542:
物件比較中さん
[2010-06-16 10:15:06]
これ以上反省の色が見られないようでしたら、アクセス禁止処分も依頼させていただきますので
ご了承くださいませ 皆様わかっておられると思いますが、532の書き込みはあなた様のレスによるものでございます >>540 >オマエの532の発言が最も下品やろ。オマエが最も下品と気づけ。このクラッセ野郎。 No.527 by マンション投資家さん 2010-06-15 23:32 >方面? 御影より東、尼より西のどこかや。 ほっとけ。 No.530 by マンション投資家さん 2010-06-16 00:44 >それにな、中学の王道のハナシしてないねん。よくスレ読め。 No.537 by マンション投資家さん 2010-06-16 09:42 >クラッセまだ空いてないんか?早よ去ね。 No.540 by マンション投資家さん 2010-06-16 10:01 >オマエの532の発言が最も下品やろ。オマエが最も下品と気づけ。このクラッセ野郎。 |
544:
マンコミュファンさん
[2010-06-16 11:03:11]
マンション投資家を永久追放するに1票! |
545:
土地勘無しさん
[2010-06-16 11:07:45]
マンション投資家を永久に追放するにはどうすればいいの?
私も協力するので! |
546:
マンション投資家さん
[2010-06-16 11:12:52]
投稿欄の「匿名を選択」から「マンション投資家」を外してもらうよう掛け合ったらどないですか。
|
549:
マンション投資家さん
[2010-06-16 11:30:59]
そのまま返すわ。通報しよか?
>あんた日常生活は大丈夫なんか? こういうの精神障害者に直接いうべきやないかも >知れんけど、病院行ったほうがいいんやないか? >なんや口のきき方も悪いし、勢い余って殺人予告とかして法律違反で逮捕されんようにな。 |
551:
匿名はん
[2010-06-16 11:37:46]
あーあ、百歩譲りよった、、、
|
552:
匿名はん
[2010-06-16 11:39:34]
|
553:
物件比較中さん
[2010-06-16 11:46:36]
>>545=547さん
暫く好き放題やらせておきましょう、マンション投資家による不適切な書き込みもかなり増えてきましたので 時期を見て削除依頼をすれば効果的だと思います その際にアクセス禁止処分を管理人の方へ依頼すればよろしいかと 少しは反省してくれればいいんですがね・・・・・(多分子供だと思いますので寛容に) |
554:
匿名はん
[2010-06-16 11:48:14]
まあ、ころしたいとか書いてるやつの方が削除対象やと思うけどな。今頃ちびってるんやろ
|
555:
土地勘無しさん
[2010-06-16 11:50:14]
|
557:
匿名さん
[2010-06-16 11:56:22]
>542
削除依頼よ、 野球は一チームではできんのやで。 巨人がおって阪神がおるから巨人ー阪神ができるんや。 自分が議論に負けたからいうて、相手追放してどないすんねん。お前一人で自論展開したいならブログでもツイッター でもやっとけや。「お母ちゃんに言いつけるぞ」みたいな発言は恥ずかしいそ。 ワシはワシのハウス・レジデンス最強説に対する批判はキッチリ受け止めて反論しとるで。 甲南・海星最強説でも同じや。 ワシも人間やからワシが納得できる根拠を示すようなら 考え変えてもかまわん。ワシの勉強にもなるからな。 せやから、少しでもお前がまともな議論したいなら個人攻撃せんと中身で勝負せい。 「マンション投資家」よ。 クラッセ野郎いうのはいただけんな。御影~芦屋界隈でもクラッセ利用する人間多いからな。クルマでスーパー行くならあそこのオアシスが一番品そろえエエとワシは思うで。 タワーとクラッセは別物と考えな。 |
558:
マンション投資家さん
[2010-06-16 12:00:24]
ええ?あのオアシスが品揃え良い?住吉のコープの方がまだましちゃう?どっちも用ないから行かんけど。
芦屋からクラッセ行くやつなんかありえんでしょ。。。。イカリ大丸すっ飛ばして。。。。 まあ、クラッセ野郎は良くないか。クラッセに失礼やし。でもクラッセも大概やで。もう既にやばい。 |
559:
マンコミュファンさん
[2010-06-16 12:03:58]
|
560:
匿名さん
[2010-06-16 12:13:45]
ま、何を選ぶかによるとは思うが、少なくともワシの選ぶ輸入食材に関してはクラッセオアシスやな。
イカリは「怒り」と書きたい位オーバープライスや。 住吉コープもちょっとボッタクリ価格やな。 同じ物でもエライ値段違うで。 何よりクラッセはゆったりしてて買いやすいんや。 芦屋からでも利用するのは、神戸方面遊びにいくとき2号線使うやろ、帰りにチョコット寄るには 行きやすいんや。デカイ本屋もあるしな。ま、何でも阪神沿線非難せんとTPOにあわせて使い分けたら どうや? |
561:
マンション投資家さん
[2010-06-16 12:22:58]
クラッセなんか行くなら西北の阪急でも行ったほうが近いし物もよいと思うが。空いてるのはダントツ認めるが。
神戸方面で2号線はあんまり使わんなぁ。山幹か、いっそ43(阪高)か。2号線無駄に混むから嫌い。 でもイカリで高いんなら大丸地下では買えんやろね。 まあかろうじて本屋ぐらいやけど、それも西北行ったほうが大きいし。東からは使い勝手全くないと思うけどな。 |
562:
匿名はん
[2010-06-16 12:31:20]
実際クラッセは西北の阪急に食われて壊滅寸前。テナントもボヤキ節。無茶苦茶。
阪神はやっちゃったな。例のタワーもそうだが。 |
563:
マンコミュファン
[2010-06-16 12:32:28]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 不愉快なレスは相手にせず削除依頼していきましょう 削除依頼について 各レスの右側にある赤色の「×」印から、削除依頼をお願いいたします。 削除は客観的に行いますので、消せるもの消せないものがありますが、現在マンション コミュニティでは毎日、全投稿の5-10%ものレスが削除されています。 「依頼をしてもどうせ削除されないだろう」と諦めず、当方までご報告ください。 依頼には必ず全て目を通し、24時間以内に対応をいたしておりますし、特に悪質な場合 には投稿停止処分も行っています。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
564:
匿名
[2010-06-16 12:51:34]
さすが、『マンコミュファン』さん!
|
565:
匿名
[2010-06-16 12:56:54]
間違えたわい。二号線でなく43や。こっちからでもグラッセ近いで。西北もええけど、デカすぎてシンドいわ。チョコっと寄るにはグラッセやな。
芦屋大丸地下はありえんわ。ま、あれで納得して買う奴らはおるんやな。ワシはクルマ移動やから、寄る事ないが、値段にはこだわらんのやな。そういう層が多いと自然にマンション価格に反映されるんやろ。要は見栄っ張り人種やな。ただ、この不況下でいつまで もつか。 |
566:
匿名
[2010-06-16 14:50:37]
グラッセは床面積しれてるから、エエとして真剣ヤバイのは新神戸と六アイとハーバーの三大幽霊ビルやな。テナント入らんから、ガラ~んとして気味悪いで。
|
567:
な
[2010-06-17 00:36:43]
六アイはまだマシじゃない?って三年前の状態しかしらんけど…
|
569:
匿名さん
[2010-06-17 09:30:21]
映画館が撤退し、その下のレストランやテナントも結構店閉じてるで。 普段の客足みても今後は新神戸やハーバー並みに閉店が予想されるわな。
|
572:
匿名
[2010-06-17 21:31:52]
名作マンションに緑がいるいうたんは、何も景色だけの問題ちがうで。暑い夏でも自然の風いれて換気できるやろ。エアコンだけなら体にも悪いしな。だいいちエアコンも長い間使うとダクトにカビはえたりするから、
不衛生や。やはり自然の風が一番。 そういう意味では、低層地域でないと窓の開放は難しいのぅ。 |
573:
匿名
[2010-06-18 00:11:00]
|
574:
匿名さん
[2010-06-18 09:01:05]
|
575:
マンション投資家さん
[2010-06-18 12:44:23]
PGが他アジアにドンドン人移してますから。シェラトンもレベル劇落ちですよ、昔に比べれば。客層も悪い。
|
576:
匿名
[2010-06-18 13:12:44]
名作マンションですか。ふわっとしたテーマですが、住み心地や建物の造り、ランドプランをどう見るかは所詮主観だと思うし、資産価値と言う意味では、東京都心でなければ話す意味もない。これからの時代、関西で資産価値を語る事じたい虚しい話。
関西でそれなりに多数の人が認め納得し得る名作マンションなんて、あり得ないです。 |
577:
匿名はん
[2010-06-18 13:18:03]
そうですか。
ハイでは次の方どうぞ。 |
578:
匿名
[2010-06-18 14:46:04]
資産価値の意味わからんで。お前は関西のマンションがタダで取引される言うんかい?
値下がりの少ないマンション言うならまだわかるがな。東京だろうがババつかみのマンションあるで。 シェラトンの客層悪いいうてワシの事かい! |
579:
匿名
[2010-06-18 14:52:57]
阪神御影タワーが名作だと思う。
|
580:
匿名
[2010-06-18 14:58:11]
売れ残りなんぼあるか言うてみぃ。ワシがさばいたるから。一部屋500万でバルク処分したんかい。
|
581:
573
[2010-06-18 15:38:04]
|
582:
マンション投資家さん
[2010-06-18 15:40:29]
平日昼間のオバハン含め客層が悪いといってるんだが。PGの勘違いや、そいつらに媚びるショボホテルマンも。
|
583:
匿名
[2010-06-18 15:56:54]
だからそういう席にあたらないようにすればいいじゃないですか。
当時は結婚前でしたので母と行っていたのですけど顔を覚えてもらってましたしそういう席の近くには案内されたことありませんでしたよ。 |
584:
マンション投資家さん
[2010-06-18 16:11:01]
席が違えばいいとかいう発想は当方にはないです。
ホテルですから客も選んで欲しいし客側も選びます。 思い入れがおありのようですが、当方はないですし。 もっといいホテルは国内国外ごまんとあります。 井の中の蛙で胡坐かいてる典型的ダメパターンかと。 |
585:
匿名さん
[2010-06-18 16:21:27]
須磨パークヒルズ
|
586:
匿名
[2010-06-18 16:23:02]
国内国外を出される意味がよくわかりませんが?
国内、ましてや関西ではそうたいした違いはありませんよ。 第一今は六アイのお話ではありませんか。 勝手に話しを広げて論旨を変えないで頂けませんか? >井の中の蛙で胡坐かいてる典型的ダメパターンかと。 貴方は今どこの板のどのスレにいらっしゃるのですか?今は井の中の蛙なお話でしょう。 貴方の中では世界的視野で話されているのですか?なら場所を変えなさい。 みっともない話しの持って行きかたはおやめになった方がいいですよ。 このように恥をかきますから。 |
587:
匿名さん
[2010-06-18 16:29:02]
このマンション投資家という人はスレ違いな書き込みをしてスレを荒らす常習犯ですよ。
私が知ってるだけでも、かなりのスレがやられています。 内容はほんとか嘘か分からないけどどうでもいい自慢話か、何かをけなす話のみです。 みんな知っていますから、基本放置がいいですよ。 四六時中暇なので、相手にしきれませんよ。 |
588:
マンション投資家さん
[2010-06-18 16:32:09]
ロクアイという狭いカエルさんの井戸の中で、
シェラトンという、スターウッドでは末席が 昔は結構良かったが、今は落ち目だという話を 公平公正な目線でしただけのつもりでしたが。 では客観的にどこがいいか教えてもらえますか? |
589:
586
[2010-06-18 16:43:21]
マンション投資家さん。
お互い誤解があったと思います。 今のシェラトンは(も)時代に適応してしまったのかもしれませんね。 関西では特に時代の(経済的な大多数の)ニーズに応えていくことが生き残りをかけた戦術なのかもしれませんね。 ところで六アイのマンションの価値は相変わらずですか? 結婚したらこの地区のマンションの最上階に住みたいとか当時は言ってました。 マンション投資家さんとしては六アイのマンションの評価はどのように思いますか? |
590:
586
[2010-06-18 16:45:08]
|
591:
マンション投資家さん
[2010-06-18 16:56:59]
>ところで六アイのマンションの価値は相変わらずですか?
相変わらず下がってます。だだ下がりです。 売り物件が多すぎて収拾付きません。 特に各階エレベーターでないものや配管等問題ある古い物件はコモディティー化して動きません。 新築の供給もありましたが、なんやかんや行政含め無駄にモメてますし。興味あれば住民板でも・・・ 関東外様のデベの配慮も足りませんでしたが、住民もレベル低いと対外的には受け止められます。 まあ上がる要素もないですし賃貸でよいのでは。文字通り地盤沈下継続中です。 |
592:
マンション投資家さん
[2010-06-18 17:03:50]
一応ここは名作の板ですから。賃貸ですが貼っときます。
http://www.the-entente.jp/ 昔はマンスリーレント2-300万してた記憶ありますが。。 エクスパットも馬鹿じゃないので相場もすぐ判るでしょうに。 現状でもロクアイでは法外に高いです。借り手いないでしょう。 |
593:
匿名
[2010-06-18 17:21:58]
そんないかんともしがたい状況なんですね。
いろいろとご丁寧にありがとうございました。 |
594:
マンション投資家さん
[2010-06-18 17:34:46]
いえいえ、私もインター校のこととか色々調べてた経緯もありロクアイも少し見てましたので。では。
|
595:
匿名
[2010-06-18 18:28:38]
アンダンテはワシも言及するつもりやった。
とにかく作りが広い。なんぼ外人がデカいいうても無駄に廊下やロビーが広いわい。 部屋も土足用やしな。ただ、今となっては オーキッドと同じ前時代の遺物やな。 |
596:
匿名
[2010-06-18 18:35:28]
それから昔の客層よかったみたいな発言も考えもんやで。ある意味自分が歳とった証拠で時代についていってない可能性もあんで。
そら東京と比較するとキツイが、シェラトンの客層そんな悪いとは思えんで。 |
597:
マンション投資家さん
[2010-06-18 18:52:25]
年取ったって、そないに取ってませんけど。
時代についていってないホテルについていく必要性は微塵も感じませんが。 じゃあ、東京でなくても同じスターウッドのウエスティンの大阪レベルでも 全然ダメだと思いますが。淡路のウエスティンでもいいです。何も勝てない。 |
598:
匿名さん
[2010-06-18 21:46:39]
外はエライ雨やのぅ。今日は三宮で元伊勢丹のカリスマバイヤー・藤巻はんの講演聞いてきたで。
なかなか日本を元気しようと頑張ってはる姿勢に感動したで。 その点、「昔の客層はよかった」などと回顧趣味にひたっても仕方ないやろと思うわけや。ワシはこの不況下で ニューオータニ神戸が閉鎖になり、その他の神戸市内のホテルが苦戦する中、シェラトンの検討をほめている訳や。 ま、気に入らんかったら利用せんかったらええだけの話やが、ワシにはそんなにシェラトンをたたく理由がようわからん。 スタッフもよく動くし、料理もまずまず。 設備もちゃんとメンテされてるし客層も悪くはない。 そら東京あたりの一流ホテルの客層とは違うやろが、ここは神戸やからな。 (前に目白の椿山荘でランチしたときは、そら上品そうなご婦人がぎょうさんおって「さすが東京はちがう」と 驚いたもんや) 具体的に何が気に入らんのか聞かせてもらおやないか。お前がシェラトンのマネジャーやったらどうする 言うんや。この経済環境でホテルビジネス成立させるのは外野で見るほど楽とちゃうでぇ。 |
599:
匿名さん
[2010-06-23 11:33:32]
須磨パークヒルズ
|
600:
匿名さん
[2010-06-23 11:50:36]
それただのシェラトン好きの泣き言やないか。幹線道路沿い好きの東灘擁護。結局全部自分の身の回りだけか。
|