神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?
 

広告を掲載

購入経験者くん [更新日時] 2021-09-21 23:34:25
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】神戸〜阪神間の名作マンション| 全画像 関連スレ RSS

関東ではヴィンテージマンションなる造語が定着し、多くの名作マンションが発掘されています。
神戸・阪神間に埋れている名作マンションを知ることは結果として今後新築マンション購入を検討する上で大いに役立つと考えています。

・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)
・プラン(○○による設計、大規模再開発、)
・建築(○○工務店による施工etc.)

これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう!

[スレ作成日時]2008-08-03 06:35:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神戸・阪神間の名作マンションを語りませんか?

273: いないよね~ 
[2010-03-06 00:52:37]
神戸は地方都市だからか超高層マンションの地下駐車場に高級外車を複数持って乗り回している人はいないよね~ 例えば芦屋市六麓荘のテニスコート跡に2億円で土地を買って注文住宅でプチ豪邸を創ったり、眺め最高ですね~ 移動は新快速で大阪市内にも超高層マンションを所有して地下駐車場に高級外車で仕事をする。オープンカーで難波、上本町、堺を仕事で周る。

神戸あれなんだよ。地味。お金は、使わないとだめですよ。セカンド サード ハウス。 オーキッドにも住んだが窓があまり合わないな。本当の金持ちではないから働かないといけないし、不動産所得もあるけど努力が必要です。
タワーマンションの駐車場からフェラーリがなくなりましたね。不況だよね。 ほんと平日に高級外車オープンカーに乗っている、20代後半がいなくなりました。

さびしい時代

ヴィンテージ高級マンションの管理費10万円以上払っている人尊敬します。
274: 匿名さん 
[2010-03-06 00:54:18]
しかも往々にして、その年収500〜1000ぐらいの生き物のほうが、虚勢はったり見栄はったり肩に力入ったり他人を見下したりするんだよね、タワマンに住んでる・中古の外車乗ってるぐらいのことで。
275: 匿名さん 
[2010-03-06 01:35:30]
そう
だからタワーマンションなんか建てるとおかしな輩まで集めて地域の品位まで下がるんだね
276: 匿名さん 
[2010-03-06 01:56:05]
そうそう
だからタワーマンションしかない人はおかしな輩

277: 匿名さん 
[2010-03-06 08:22:03]
タワーの高層階は職業不明ばかりで深夜出入りする輩ばかりだね。
若造で最新の新車の500馬力以上の外車乗ってる人っていないなあ~
不況だよね。

俺だけ?
278: 匿名さん 
[2010-03-06 08:30:47]
私も以前ラマナージュに住んでいました。
しかし現在はタワマンへ引っ越しました。

実際住んでやはり今の時代タワマンって気がします。
眺望と便利さが全く違います。
ラマナージュに住んでいたころの知人もタワマンが
欲しいということで現在眺望の良い部屋を探していますが
なかなか空きがでないそうです。
ラマナージュは売りに出してるんですが反響すらない状態。
これが物語っていますよね。
279: 匿名はん 
[2010-03-06 09:20:52]
タワマン派が他物件を腐してる人間はいないが
タワマンの文句ばかり言ってる人間はかなりいる(少人数かも)


金持ちが他人の悪口言ったりしないものです

280: 匿名さん 
[2010-03-06 09:53:32]
タワマンだって。。。。 小汚いわね
281: いつか買いたいさん 
[2010-03-06 10:56:16]
やはりタワマンって人気あるんですねー、

タワマンの下層階なら手は出るがそれを買うなら、

昔の億ション狙いかなって感じです、

正直タワー上層階の眺めの良い部屋が一番欲しいんですが手がでません、
282: 匿名さん 
[2010-03-06 12:00:06]
タワーが叩かれて嬉しいです。若造で社長になると、年上の社員は意見をしてこないし、最近の新卒もギラギラしてない。
高層階からの眺望は最高です。但し忙しいので数時間しか滞在しないことが多いですね。 たまには飲み会で泊まりますが…
上昇指向がなくて社長や上司を常に批判する人を大歓迎しますよ。 独立されたら困るもんね。


建築的な美しさは赤レンガを使ったものには、ありますね。
旧ヨドコウ迎賓館などね

283: マンション投資家さん 
[2010-03-06 13:05:45]
はい、タワマンの上がリッチで、以下中流か以下の集合体ってことで。

筋が悪くてもいい管理費払えるリッチならいいが、筋が悪くて管理費滞納するような輩も
住めるとこはいやだな。 以前、高層に住んでた知人の部屋の帰りにマクドナルドの制服
着たおばさんと一緒になった。 興覚めした。

ある意味、タワー上層階の住人が下々との生活差を楽しむ****物件かもしれんな


誰かタワマンがビンテージと言える根拠を説明してくれ。

自分の住まい自慢と化している 2~3人が5~6名を装って。



主題に戻って、ビンテージとなり得る独特物件(設計、環境、贅沢さ、或いは質素でも往年の名作)を
挙げてほしいもんです。

284: 匿名さん 
[2010-03-06 13:19:26]
283のような同じような書き込み多いけど同一人物?
なんか必死すぎて笑っちゃうよ 笑

ぶっちゃけ、タワー憧れるが、新神戸のタワーだけはいらんわな 笑
285: 匿名さん 
[2010-03-06 14:05:09]
タワーマンション購入してる人ってセカンドハウス感覚で
他にも物件持ってるから気にしてないんじゃないかな?
金持ちの道楽感覚っぽい
タワーマンションの住民版って書き込み少ないしそれが意味してると思う
286: 匿名さん 
[2010-03-06 14:28:35]
284に検討されなくて新神戸タワーはよかったね。
287: 匿名さん 
[2010-03-06 16:01:28]
No.283 by マンション投資家さん = No.286 by 匿名さん

に検討されなくてタワーはよかったね。
290: 物件比較中さん 
[2010-03-07 12:19:25]
タワーに住むのが偉いと思っているから楽しませてやればいいんちゃうか?

無視してビンテージあげろよ
291: 住まいに詳しい人 
[2010-03-07 12:33:11]


ぷははは!タワーのスレッドみたら他の住民非難が多いねぇ  所得格差のせいだろ 
違法駐車やペットだなんだかんだと、あさましい
年収500万と1億以上が一緒のコミュニティだから仕方ないか
タワー万歳
293: 購入経験者さん 
[2010-03-07 13:02:41]
ビンテージ・ビンテージ化が考えられる物件



オーキッドコート
マザーズウーム
アステシオ御影
パラツィーナ六甲プレイス
ローズヴィラ神戸六甲
グランフォルムケン神戸山手
ラマナージュ異人館通
ビィレーブ神戸六甲
グランドメゾン岡本
御影山手アーバンライフ
パレロワイヤル御影
パレロワイヤル芦屋川


294: マンコミュファンさん 
[2010-03-07 16:03:27]
グランドメゾン芦屋平田町。お屋敷街に建っていても違和感ない。
植え込みが多くて感じいい。
295: 資産家 
[2010-03-07 20:32:04]
古い物件も良いが

今時、タワー物件の一つも持ってないと始まらないよ

タワー物件持ってる人はそれだけじゃないこと理解しといた方がいいよ

現状タワー物件が一番資産価値が高い



ゆえにビンテージ物件は下記の通りです


トア山手神戸タワー
Dグラフォート
ライオンズタワー居留地
ライオンズタワー神戸元町
ジークレフ新神戸タワー
ブリリア神戸元町タワー
296: 年間納税額1000万円以上  
[2010-03-07 20:55:49]
タワーマンションはヴィンテージと違うと思うけど。
ある程度不動産資産は、世襲制だから若造で多数物件を持ってる輩もいるみたいです。ただし固定資産税が1000万円近くなると本業も必死で働いて不動産の空をつくらないようにしないといけないな。

タワーマンションの固定資産税は倍するよ。

住民税 固定資産税が少い人が羨ましいです。
297: 匿名さん 
[2010-03-07 20:57:39]
たぶん、タワマン買う余裕がない人はタワマンを否定する側に立つのだと思う。
それとは逆でタワマンのオーナーになるような人間は古い物件を否定をしたりしない。
そして金に余裕があるから両方所持してるんだろうなと感じます。
298: 匿名さん 
[2010-03-07 21:07:58]
・立地(駅近徒歩○分、商業施設○分etc.)
・歴史(○○邸、○○跡地、○○によって拓かれたetc.)
・プラン(○○による設計、大規模再開発、)
・建築(○○工務店による施工etc.)

これらの厳しい条件をクリアしているであろうマンションを語りましょう!



基本下記物件は駅近じゃないと思うが・・・


オーキッドコート
マザーズウーム
アステシオ御影
パラツィーナ六甲プレイス
ローズヴィラ神戸六甲
グランフォルムケン神戸山手
ラマナージュ異人館通
ビィレーブ神戸六甲
グランドメゾン岡本
御影山手アーバンライフ
パレロワイヤル御影
パレロワイヤル芦屋川
299: 匿名さん 
[2010-03-07 21:58:07]
物件価格から万円をとってご覧よ。 なんでも買えそうでしょ。

共用部分が広くてオランダ式容積がある豪華なフロントがあれば快適ですよ。
300: 匿名さん 
[2010-03-08 07:23:15]
阪神間
301: 匿名さん 
[2010-03-08 07:38:02]
神戸
302: 匿名さん 
[2010-03-08 14:04:16]


ジーパンは古くてもかっこいいが、住宅の古いのはちょっとね・・・





303: 購入経験者さん 
[2010-03-08 15:18:31]

>>295
現状タワー物件が一番資産価値が高い
ゆえにビンテージ物件は下記の通りです

資産価値が高い=ビンテージ? 
何もタワーを否定しませんが、でも偏執的にタワーを推すのはおかしくない?
タワーを批判する人が多いんじゃなくて、「最新の機能性」を誇るタワー、として推すのでなく
「ビンテージ」と推す声があからさまに間違っているから、「タワーは違う」という声が多く
なってしまっているんじゃないでしょうか?


だって、ビンテージには「古臭い」というイメージもあります。
ビンテージの悪口じゃないけど、温故知新的な要素のことのはずです。

タマワンの事を「古臭い」と言えますか? 

それが間違っているから変なスレッドになってしまったのではないでしょうか?


>>298 

駅近とタイトルにあるが、東京のビンテージマンションは駅近のものがないので
定義としてはぶきました。

304: 匿名さん 
[2010-03-08 15:19:22]
ジーパンでも住居でも中途半端に古くてはダメ。ビンテージ、世界遺産クラスにならないとね。
305: 匿名さん 
[2010-03-08 16:40:29]
ヨーロッパのように何百年も建っている家とかは大変価値があるそうです。
長く受け継げる住宅というのは、建築時コストが大変かかりますし、
今のスクラップアンドビルドを主流とする日本ではなかなかないでしょうね。。。
気候が原因としてはありますが。

「年数を重ねる程味がでるマンション」が良い基準の一つのような気がします。
306: 匿名さん 
[2010-03-08 18:22:49]
>「ビンテージ」と推す声があからさまに間違っているから、「タワーは違う」という声が多く
なってしまっているんじゃないでしょうか?

どう解釈してもタワー批判だと思が。。
307: 匿名さん 
[2010-03-08 20:03:08]
名作マンションだから絵画に例えて考えようや。 ピカソが名作の人もいるし 東京芸術大学卒業閥を名作と思う人もいる。 梅原龍三郎の絵もあるが相続したもので好みじゃないが売らない。

名作の共通点は、買いたい人がいることかな。

ピカソもいろんな時代があるからこの時代がすきとか人それぞれやな。
タワーさん 気楽に

308: 匿名さん 
[2010-03-09 01:10:16]
基本的に日本でビンテージって(笑)所詮日本・・・・・
ヨーロッパじゃないんやから、なんか無理してるって感じで笑っちゃうよね。
309: 匿名さん 
[2010-03-09 08:16:07]
建物の構造じゃないのかな…

木造と石レンガ造りの違いも関係もあると思うけど。
ロンドンシティ街の築200年の長屋で9000万円ぐらいしてびっくりしました。当然会社借り上げですけどね。 (笑)
310: 近所をよく知る人 
[2010-03-09 14:03:58]
タワーさん、気楽にね!

タワースレッドがたくさんありますよ!
311: 匿名はん 
[2010-03-09 14:20:41]
そんなにタワーばかり気にしなくてもいいんじゃないかな・・・

お金に余裕があれば、タワーはタワーで買うだろうし!
お金がなければ古いマンションしか買えないしね!
312: 匿名さん 
[2010-03-09 16:52:14]
自分はタワーですが、自慢したいと思いません。 タワーにはタワーのいいとこ、悪いとこがあります。
どんな物件でもそれは同じーーーーーなのに他を排他して価値が高いことをPRしているのを見ると恥ずかしい。
そりゃタワーは新しいから固定資産税額は高いですよ タワーを温故知新(アンティーク)あるいはヴィンテージと自慢げに発言する人がいるのは笑った

ハイソサエティーの住人ばかりで住みたいなら普通に億ションを買うべき。
タワーは色んな人種のるつぼです。 もちろん、この事はヴィンテージに関係ないが。
313: 近所をよく知る人 
[2010-03-09 18:26:18]

ご苦労さん(笑)
314: 匿名さん 
[2010-03-09 20:04:16]
素朴な疑問ですが、日本のタワーって50年以上もつんですか?
ヴィンテージ化する前に壊れそうな…。
高級ではあってもヴィンテージって感じはしないですね。
315: 東郷青児 
[2010-03-09 20:12:47]
タワーマンションの玄関にぴったり! やわらかい


ラファエロもやわらかくていいよ。
そやな、近年発売のタワーマンションは2000万円台からあるから庶民が買えるようになりました。庶民に高級外車を見せ付けられて光栄です。エレベーターのボタンを押す時かみしめてますよ。タワーには、たまにしかいませんね。


新しい海の見える別荘の設計も忙しい。


マクドの制服を呼んでる輩は?



316: 住まいに詳しい人 
[2010-03-09 20:22:31]
ここはタワーが気になって気になってしょうがないスレのようだな~
タワーの話多すぎ・・・・・
個人的にタワーは高いから買えないので、昔高かった物件で今安く買えるビンテージ物件を教えてほしいものです。
317: 匿名 
[2010-03-09 21:04:24]
パレロイヤル御影のマンション販売中ですけどね。買えますよ。たったの4500円だったかな。150平米ぐらいかな。 南向きだよ。

ぜひ 問い合わせ下さい。
318: 匿名さん 
[2010-03-10 02:08:56]
タワーの1LDK50平米クラスのお値段ですね!
それはそれは超お買い得!(古さと不便さを我慢すれば)
319: 匿名 
[2010-03-10 03:14:56]
なんでタワーが基準?
結構嫌う人も多いのに。
320: 匿名 
[2010-03-10 07:08:39]
名作マンションを購入するつもりで、水回りや壁クロスをリフォームを予定です。注意点をなんでもいいので教えて下さい。
321: 匿名さん 
[2010-03-10 08:42:57]
タワマン住まいはスラム住まい。
汚れ低層貧民、**と同じ建屋にすむ不安とどん底治安
跳ね上がる管理費と未来の見えない外壁管理。 縦長のスラム。
地震でEV止まれば40階まで歩いて往復。 陸の孤島。
**部屋出火で上までこんがり丸焼け。


ということは、タワマン住まいがバラ色なのは、貧乏で高価格物件が買えないのでタワマンの低層小部屋を買う**連中ということですね。 そういう安物件でもローン滞納でそのうちマンション風俗店や町金の事務所になるのでしょう。すばらしいことですね。VIVA たわマン!!!!
322: 匿名さん 
[2010-03-10 09:34:17]
各地にマンション、別宅、豪邸、フロント企業、事務所、別荘を持ってすばらしいことですね。

無駄の極み

高級外車を乗り回せるのも60歳ぐらいまであと30年以上

VIVAマワマン!!!!


大きな紋に守られて大きく羽ばたく神戸から日本各地に

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる